資料請求リスト
0

VMIとは?在庫管理におけるメリットや注意点も解説!

2024年01月04日 最終更新

在庫管理システムの製品一覧
VMIとは?在庫管理におけるメリットや注意点も解説!

VMIとは在庫管理を効率化するものであり、製造・流通販売業のベンダーと顧客が協力して実現を目指します。では、具体的にVMIとはどのうなものなのでしょうか。この記事では、在庫管理におけるVMIの概要について解説していきます。メリットや注意点もわかりやすく紹介するため、参考にしてください。

目次

    VMIとは

    VMIとは「Vendor Managed Inventory」の略であり、ベンダーによる在庫管理を意味します。この場合のベンダーとは、材料もしくは商品を供給・納品する業者のことで、顧客は小売店や個人になります。

    通常であれば、顧客が使用状況や販売状況を見ながら補充・在庫管理を行いますが、VMIは、顧客ではなくベンダーが補充や在庫管理を行います。定期的に自宅を訪問して使われた分だけ補充する「家庭用常備薬の販売方式」がイメージしやすいでしょう。

    つまり、材料や商品の所有権はベンダー側にあります。顧客に材料や商品が渡ったとき、ベンダーに売上が、顧客に債務が発生します。

    在庫管理システム紹介ページ遷移画像

    VMIのベンダー側・顧客側のメリット

    つづいて、VMIのベンダー側と顧客側のメリットを見ていきましょう。

    ベンダー側:在庫のムダがなくなる

    在庫管理はベンダーが行い、顧客側の在庫状況をリアルタイムで確認します。

    つまり、補充する量や補充のタイミングが明確になるのです。それに合わせて在庫量を調整すれば、ムダな在庫を抱えずに済むでしょう。もしベンダーが製造もしているのであれば、生産計画を立てることで作り過ぎを防げます。

    顧客側:業務効率がよくなる

    ベンダーが在庫管理を行うため、業務負担を大きく削減できます。細かい在庫情報の管理や棚卸といった作業がなくなり、重要度が高い業務に集中できる時間が増えます。補充する材料や商品の数もベンダーが決めるため、発注ミスや欠品などのリスクもありません。

    さらに棚卸資産も削減し、顧客側の資金繰りを改善できるでしょう。

    VMIの注意点

    最後に、VMIの注意点を見ていきましょう。

    情報共有のしやすい環境づくりが必要

    VMIはベンダーと顧客が連携し、効率良い在庫管理を実現できますが、情報共有しやすい環境を整備する必要があります。具体的には、両者が対応するITシステムを構築し、リアルタイムで在庫情報を共有できるようにしなければなりません。

    ベンダーと顧客の規模によりますが、ITシステムの導入には膨大な初期投資がかかるでしょう。資金を用意できない企業であれば、VMIの実現が難しいです。実際に中小企業ではVMIの導入が進んでいません。

    さらに、VMIではベンダーに精度の高い在庫管理が求められます。需要予測システムを導入し、過去の在庫情報も管理しましょう。

    明確化した契約が必要

    VMIは両者の情報を共有することで成立していますが、どちらかにミスが発生すれば大きなトラブルに発展するかもしれません。

    たとえば需要予測にミスが生じれば、欠品や過剰在庫が発生するおそれがあります。このとき、過剰在庫分をベンダー側が負担するケースが多く、ベンダーが不利になります。

    VMではベンダーと顧客は対等な関係であるにも関わらず、公平性に欠ける契約を結んでしまうとトラブルの原因になります。契約する際は、責任の所在や補償問題に関する取り決めを明確に行わなければなりません。信頼を損なわないためにも、慎重に契約を取り交わしましょう。

    VMIを活用して在庫管理を効率化しよう!

    VMIとは、ベンダーと顧客が協力して在庫管理の効率化を目指す方法のことです。ベンダー側は在庫の無駄を減らすことができ、顧客側は業務効率が良くなります。

    VMIを実現するためには両者で情報共有できるようにITシステムの導入が必要です。また、信頼関係を構築し、トラブルを防ぐために契約内容を明確にしてください。

    注意点を押さえてVMIを活用し、在庫管理を効率化しましょう。

    在庫管理システム紹介ページ遷移画像
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「VMIとは?在庫管理におけるメリットや注意点も解説!」というテーマについて解説しています。在庫管理システムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    在庫管理システム_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド 在庫管理システム年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    クラウド在庫管理システム「zaico」
    株式会社ZAICO
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    「クラウドトーマスPro」
    株式会社関通
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    アラジンオフィス(家具・インテリア業向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    アラジンオフィス(包装資材卸業向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    アラジンオフィス(貿易業向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    5.0
    アラジンオフィス(医療業界向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.5
    アラジンオフィス鐵王
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    5.0
    アラジンオフィス(ねじ業向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    アラジンオフィス(電子部品業向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    アラジンオフィス(化粧品・理美容品業向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    アラジンオフィス for foods
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.3
    アラジンオフィス(プラスチック加工向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    kintone
    サイボウズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    アラジンオフィス(工具業界向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    アラジンオフィス(製造・加工業向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    アラジンオフィス(文具・事務用品向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    アラジンオフィス(レンタル・リース業向け)
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    Convi.BASE(コンビベース)
    株式会社コンビベース
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    「アラジンオフィス」
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.9
    アラジンオフィス for fashion
    株式会社アイル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    倉庫・在庫管理システム "タナヨミ"
    株式会社ロジ・グレス
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    在庫管理システムの製品をまとめて資料請求