資料請求リスト
0

【比較表】ログ管理システムのおすすめ18選!種類や選び方も解説

【比較表】ログ管理システムのおすすめ18選!種類や選び方も解説

ログ管理を行う目的によって、選択すべきシステムは異なります。この記事では、おすすめのログ管理システムを、目的別にタイプ分けしました。「製品が多すぎて何を基準に選べばよいのかわからない」「製品のどこを比較すればよいのかわからない」という方はぜひ一読ください。ログ管理システムの機能や導入メリット、注意点についても解説しています。

この記事は2024年11月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/
目次

    ログ管理システムとは

    ログ管理システムとは、コンピュータの利用状況やデータ通信の記録(ログ)を収集し、管理・分析するシステムです。ログは種類が多く、手作業での管理は困難なため、効率的に一元管理するために導入されます。

    ログ管理の目的

    ログ管理を行う目的として以下が挙げられます。

    • ●情報資産の管理(不正アクセスなど異常の早期発見と対応の効率化)
    • ●内部統制(内部不正の検知・予防)
    • ●労務管理(従業員の稼働状況の把握)

    システムの利用状況を把握・分析することで、セキュリティ強化やコンプライアンス遵守、パフォーマンス改善につなげられます。

    ログ管理システムの機能

    ログ管理システムの主要な機能を紹介します。

    ■ログの取得
    さまざまなシステムから生成されるログデータを収集し、統合的に管理する機能。
    ■ログの保存
    収集したログを安全に保管する機能。データの圧縮や自動削除、暗号化に対応したものもある。
    ■ログの分析
    ログの集計や検索、アラート通知などを行う機能。異常の検知や原因特定に用いられる。

    ログ管理システムをお探しの方へ

    この記事では、おすすめのログ管理システムをタイプごとにわけて紹介します。各製品の違いを比べやすい比較表もあるので、製品選びの参考にしてください。以下のタイプ名をクリックすると、製品詳細にジャンプできます。

    ▼おすすめのログ管理システムを一覧表からチェックしたい方はこちら!
    【比較表】おすすめのログ管理システム

    ログ管理システムのメリット

    ログ管理システムがもたらすメリットについて解説します。

    セキュリティ強化と内部不正の防止

    システムやサーバへのアクセスをリアルタイムで検知・監視できるため、外部からの不正アクセスにも迅速に対応可能です。情報漏えいリスクを低減し、セキュリティ強化につながります。また、ログの記録・管理を従業員に周知することで、不正行為の抑止に貢献するでしょう。

    勤務状況の把握

    ログの記録をもとに、サービス残業の有無や、実際の労働時間との乖離がないかを確認できます。さらに、アプリの使用時間やWebサイトの閲覧履歴、ファイルの操作履歴などを追跡することで、従業員の操作状況を把握可能です。これにより、業務内容が可視化され、改善点の発見にもつながるでしょう。

    データ活用

    ログデータを分析することで、障害発生時の原因特定や復旧がスムーズになります。再発防止にも活かせるでしょう。また、セキュリティ対策だけでなく、ウェブサイトのアクセス解析にもつなげられます。アクセスログの分析により、システムの利用状況やユーザー行動パターンを把握できるため、業務改善やマーケティングにも効果的です。

    ログ管理システムの3つのタイプ

    ログ管理システムを、取得できるログの種類や強みに応じて3つのタイプに分類しました。

    ログ管理マップ画像

    ログ取得とIT資産管理に強み

    社内のIT資産を効果的に管理するために用いられる「IT資産管理ツール」の一機能として、ログ管理機能が提供される製品です。IT資産管理機能により、IT資産の保有・使用状況を見える化し、運用の最適化を図ります。さらにログ管機能で、IT資産がどのような使われ方をしているかを把握し、セキュリティインシデントにも備えられます。

    取得・管理できるログの種類は製品によって異なるものの、多くは操作ログ管理機能を主体としています。ログ管理だけでなく、IT資産の有効活用も叶えたい企業におすすめです。

    おすすめのログ管理システム(IT資産管理に強み)

    多様なログの取得・一元管理に強み

    サーバログやネットワークログなど、企業内のあらゆる機器のログを統合し、一元管理する製品です。「統合ログ管理ツール」と呼ばれることもあります。ログデータの分散を防ぎ、検索や確認の手間を削減するため、トラブル発生時の原因究明にも効果的です。

    複数のシステムのログを統合的に管理したい企業や、セキュリティ対策を強化したい企業におすすめです。

    おすすめのログ管理システム(多様なログの取得・管理に強み)

    PC操作ログの取得・分析に強み

    ログオン・ログオフ情報やファイル操作履歴など、PCの操作ログの記録・管理から分析まで実施可能な製品です。いつ、どのPCで、どのような操作が行われたかを可視化するため、従業員のPC利用状況を詳細に把握できます。

    内部不正の抑止や業務改善を図りたい企業、リモートワークが多い企業などにおすすめです。

    おすすめのログ管理システム(PC操作ログの取得・分析に強み)

    ログ管理システム の製品を調べて比較 /
    製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

    ログ管理システムの比較ポイント・選び方

    ログ管理システムを比較する際のポイントは4つあります。

    • ●管理できるログの種類
    • ●ログ収集のタイミング
    • ●ログ管理の容量
    • ●アラート通知機能の有無

    以下で詳しく説明します。

    管理できるログの種類

    操作ログや認証ログ、エラーログなど、ログにはさまざまな種類があり、製品によって管理可能なログは異なります。種類が多いほどよいわけではなく、自社のシステム環境や分析目的に合ったログの取得・管理が可能な製品を選ぶことが重要です。

    例えば、顧客情報を守る目的でログ管理システムを導入するなら、顧客管理システムへの不正ログインがないかを確認する認証ログなどが必要です。また、システムの安定稼働が目的なら、エラーの把握・改修に役立つ通信ログを取得・管理できるものが望ましいでしょう。

    以下の記事では、ログの種類について詳しく説明しているため、あわせて参考にしてください。

    関連記事 ログの「種類」とログ管理の「目的」を整理しよう!

    ログ収集のタイミング

    ログ収集するタイミングは、「翌営業日中に完了」「リアルタイムでログを管理」「出社時に情報がサーバにアップ」など、製品により違いがあります。

    情報漏えい対策やトラブル発生時の早急な対応を重視するのであれば、リアルタイムにログを収集できる製品が理想です。ログ収集の間隔が長いほど、対応までのタイムラグが生じます。

    ログ管理の容量

    大規模システムや従業員の多い企業では、大量のログを記録する必要性があり、管理対象システムも多岐にわたります。しかし、一部の製品では、ログの保存容量や期間に制限を設けているものもあります。導入前に必要とするログの容量をあらかじめ見積もり、利用規模に適した容量の製品を選択しましょう。

    アラート通知機能の有無

    異常や不正処理などを示すログが収集された際に、即時にアラートで通知する機能があると、問題の早期発見や適切な対応が可能です。あらかじめアラート通知の条件を設定しておくことで、常時監視の手間を省き、自動対応を実現します。アラート通知の方法はさまざまで、メールやSMS送信、管理画面での表示などがあります。

    【比較表】おすすめのログ管理システム

    ITトレンドおすすめのログ管理システムを2024年上半期資料請求ランキング順に比較表にまとめました。また、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、ログ管理システムの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。

    • ●大多数の製品がアラート通知機能を備えているが、オプション対応となるケースも。
    • ●IT資産管理に強みをもつタイプとPC操作ログに強みをもつタイプにおいては、一人あたり月額数百円から利用できる製品もある。
    • ●無料プランを提供する製品は1割にも満たない。一方、無料トライアルは半数以上の製品が提供。
    Watchy クライアント運用管理ソフトウェア SKYSEA Client View ジャスミー株式会社のセキュアPC ez-PCLogger
    全体評価点
    Watchyのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    クライアント運用管理ソフトウェア SKYSEA Client Viewのロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ジャスミー株式会社のセキュアPCのロゴ

    ez-PCLoggerのロゴ

    提供形態 クラウド/SaaS オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/SaaS クラウド/SaaS オンプレミス/クラウド
    従業員規模 500名未満 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応
    3つのポイント
    • ①PC1台100円〜で手軽に始められる
    • ②ログ管理〜IT資産管理まで幅広く管理ができる
    • ③運用の保守点検負担が少ないクラウドサービス
    • ①「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2024-2025」で1位を獲得!
    • ②日々のログを収集し、情報漏洩リスクの素早い発見をサポート
    • ③特定のファイル操作などをログで確認、状況把握をご支援
    • ①ドライブレコーダーのように操作を記録しパフォーマンスを確認
    • ②特定の条件のみで使用できるドライブで大切なデータを安全に管理
    • ③社員それぞれのPCの機能をリモートで個別に管理できる
    • ①在宅勤務等テレワークでの勤務状況を客観的な記録により把握!
    • ②PC のログオン&ログオフ情報収集に特化したシンプルなツール
    • ③企業規模や業界問わず、安価なライセンス体系
    機能
    • 操作ログ
    • メールログ
    • 認証ログ
    • 通信ログ
    • 印刷ログ
    • 設定変更ログ
    • 操作ログ
    • メールログ
    • 認証ログ
    • 通信ログ
    • 印刷ログ
    • 設定変更ログ
    • 操作ログ
    • メールログ
    • 認証ログ
    • 通信ログ
    • 印刷ログ
    • 設定変更ログ
    • 操作ログ
    • メールログ
    • 認証ログ
    • 通信ログ
    • 印刷ログ
    • 設定変更ログ
    お試し
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン

    ▶おすすめのログ管理システム(IT資産管理に強み)

    まずは、操作ログを中心としたログ管理に加え、IT資産の利用状況を可視化できるツールについて紹介します。

    製品名全体満足度機能への満足度価格
    Watchy3.7(3件) 3.7月額100円~/アカウント
    SKYSEA Client View4.0(734件) 4.0お問い合わせください
    LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版5.0(1件) 5.0ライトA(スマホ):初期費用30,000円、月額300円~、ベーシック(PC):初期費用30,000円、月額500円~
    MCore3.8(11件) 4.1お問い合わせください
    MaLionCloud5.0(1件) 5.0月額900円~/ライセンス※100ライセンスの場合
    AssetView Cloud +お問い合わせください

    ※レビュー評価は2025年3月13日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

    Watchy

    株式会社スタメン
    《Watchy》のPOINT
    1. PC1台100円〜で手軽に始められる
    2. ログ管理〜IT資産管理まで幅広く管理ができる
    3. 運用の保守点検負担が少ないクラウドサービス

    株式会社スタメンが提供する「漏洩チェッカー」は、クラウド型のIT資産管理・操作ログ管理ツールです。主要機能をベースに情報管理から労務管理まで幅広く支援する機能を備え、自社にあったログ管理体制が構築できます。1機能単位での契約が可能で、PC1台100円からはじめられます。クラウドのため、保守点検にかかる手間や費用が不要です。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格月額100円~/アカウント
    提供形態クラウド / SaaS対応機能操作ログ

    クライアント運用管理ソフトウェア SKYSEA Client View

    Sky株式会社
    製品・サービスのPOINT
    1. 「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2024-2025」で1位を獲得!
    2. 日々のログを収集し、情報漏洩リスクの素早い発見をサポート
    3. 特定のファイル操作などをログで確認、状況把握をご支援

    Sky株式会社が提供する「SKYSEA Client View」は、情報セキュリティ対策の強化とIT資産の安全な運用管理を支援するクライアント運用管理ソフトウェアです。15種類の操作ログを収集可能で、一覧表示や条件検索にも対応します。また、ログから特定のファイルの取り扱いをさかのぼって追えるファイル追跡機能を搭載。情報漏えいリスクなどにもすばやく対応できるでしょう。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格
    提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS対応機能操作ログ・メールログ・認証ログ・通信ログ・印刷ログ・設定変更ログ

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版

    エムオーテックス株式会社
    製品・サービスのPOINT
    1. 使いやすい管理コンソールで PC・スマホをクラウドで一元管理
    2. IT 資産管理・操作ログ管理など PC 管理に必要な機能を網羅
    3. Apple Business Manager・Android Enterprise にも対応した MDM

    エムオーテックス株式会社提供の「LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版」は、IT資産管理・MDMツールです。豊富な機能を搭載しながらも使いやすい管理コンソールで、PCやスマホを一元管理します。IT資産管理やセキュリティ対策、操作ログ管理を網羅し、内部情報漏えい対策にも役立ちます。また、オプションが充実している点も特徴の一つです。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格ライトA(スマホ):初期費用30,000円、月額300円~
    ベーシック(PC):初期費用30,000円、月額500円~
    提供形態クラウド / SaaS対応機能操作ログ・通信ログ・印刷ログ・設定変更ログ

    MaLionCloud

    株式会社インターコム
    《MaLionCloud》のPOINT
    1. 勤怠管理システムと連携し、従業員の働き方をグラフで見える化
    2. PC・スマホ・タブレット一元管理!社内外すべてのIT資産見える化
    3. PCの操作ログやIT資産の監視・制御で、情報漏洩リスクの見える化

    株式会社インターコムが提供する「MaLionCloud」は、社内外のIT資産を総合的に管理するためのクラウドサービスです。高い操作制限機能を備え、ソフトウェア資産管理や情報漏えい対策を支援します。勤怠管理システムとの連携により、従業員のPC使用状況を可視化し、時間外労働の削減を促進。操作ログに関するレポート作成もスムーズです。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格月額900円~/ライセンス
    ※100ライセンスの場合
    提供形態クラウド / SaaS対応機能操作ログ・メールログ・認証ログ・通信ログ・印刷ログ・設定変更ログ

    AssetView Cloud +

    株式会社ハンモック
    《AssetView Cloud +》のPOINT
    1. ヒトを軸とした人事情報連携による管理でセキュリティ対策
    2. 業務に必要なプランのみ選択しコスト削減と高効率な運用を実現
    3. 目的に沿った運用ができるよう導入から運用まで幅広くサポート

    株式会社ハンモックが提供する「AssetView Cloud +」は、人事情報と連携し「ヒト」を起点に管理できる統合型IT運用管理ツールです。IT資産管理・情報漏えい対策・PC更新管理、SaaS管理の4プランを選択できます。ログ管理をはじめとした多様な業務課題に対応し、管理窓口の一本化が可能です。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格
    提供形態クラウド / SaaS対応機能操作ログ・メールログ・認証ログ・通信ログ・印刷ログ・設定変更ログ

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    ▶おすすめのログ管理システム(多様なログの取得・管理に強み)

    ここではさまざまなログの取得・管理に強みをもつログ管理システムについて紹介します。

    製品名全体満足度機能への満足度価格
    Senju/DC 3.0(2件) 4.5お問い合わせください
    LogReviお問い合わせください
    AUDIT MASTER5.0(1件) 5.0お問い合わせください
    Datadog4.0(2件) 4.0お問い合わせください
    Logstorage4.2(9件) 4.3お問い合わせください
    IBM QRadar Log Managerお問い合わせください

    ※レビュー評価は2025年3月13日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

    Senju/DC

    株式会社野村総合研究所
    《Senju/DC》のPOINT
    1. 約400個の監視項目によるモニタリング
    2. エージェントレスで監視、ジョブ管理もエージェントレス
    3. 豊富は自動化機能、対応テンプレート

    株式会社野村総合研究所提供のモニタリングシステム運用管理ツール「Senju/DC」は、目的に応じた5つのサブシステムで構成されています。モニタリング・ジョブスケジュール・マルチクラウド管理・運用自動化・DevOpsなどの機能を、必要に応じて導入できます。約400個の監視項目により、障害の予兆を検知。豊富な監視テンプレートやランブックオートメーションにより運用の効率化が実現します。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格
    提供形態パッケージソフト / SaaS対応機能

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    LogRevi

    株式会社インテック
    《LogRevi》のPOINT
    1. 8億レコードのログを1分で検索できる圧倒的なスピード!
    2. ログの収集・分析・通知まで全自動化可能!
    3. システムごとの出力データ形式を問わずログの統合が可能!

    株式会社インテックが提供する「LogRevi」は、国産の統合ログ管理システムです。独自のデータベースで膨大なログを一元管理し、高速検索やレポート作成にも対応します。一般的なログ管理システムでは60分かかるログ検索も、わずか1分で完了させられます。レコードフィルター機能を使えばログの閲覧権限設定もでき、要件に見あった管理が行いやすいでしょう。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格
    提供形態オンプレミス対応機能操作ログ・メールログ・認証ログ・通信ログ・印刷ログ・設定変更ログ

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    AUDIT MASTER

    株式会社アクアシステムズ
    《AUDIT MASTER》のPOINT
    1. オンプレ・クラウド両対応!あらゆる機器・アプリのログを取得!
    2. SQLコマンドやクエリを含んだ詳細なログを取得可能!
    3. 使いやすい標準機能を網羅し手厚いサポートで簡単導入!

    「AUDIT MASTER」は、株式会社アクアシステムズが提供するログ管理システムです。ログの自動収集や出力、自社のポリシーに沿ったモニタリング、監査レポートの発行まで対応。一般的なログ管理では取得されないことが多い、APIの実行ログやOSのログなども取得できます。また、定期的に監査ログのデータを出力させる機能があり、AND/ORの詳細な条件設定で、独自の監査レポート作成が可能です。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格
    提供形態クラウド / パッケージソフト / SaaS対応機能操作ログ・メールログ・認証ログ・通信ログ・印刷ログ・設定変更ログ

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    Datadog

    Datadog Japan 合同会社
    《Datadog》のPOINT
    1. 迅速なトラブルシューティング
    2. ログ、メトリクス、リクエストトレースを統合
    3. あらゆるソースからのログデータを集約

    Datadog Japan 合同会社が提供する「Datadog」は、すべてのシステムやサービス、アプリを横断して監視するログ管理システムです。一つのダッシュボード画面ですべてのログデータを可視化できます。サーバやアプリごとに別々の監視システムを利用する必要がないため、運用コストや運用工数が削減できるのもメリットです。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格
    提供形態オンプレミス / クラウド / SaaS対応機能操作ログ・メールログ・認証ログ・通信ログ・印刷ログ・設定変更ログ

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    Logstorage

    インフォサイエンス株式会社
    《Logstorage》のPOINT
    1. 様々なログデータを漏れなく収集
    2. ログデータを分かり易く分析
    3. 安全にログデータを保管

    インフォサイエンス株式会社が提供する「Logstorage」は、大量のログを収集して内部統制や情報セキュリティ対策などに利活用できる総合ログ管理システムです。ログの一元管理から検索・分析までの機能に加え、即時アラートや定期レポート出力機能も搭載。スマートフォンなどのデバイスのログも管理します。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格
    提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト対応機能操作ログ・メールログ・認証ログ・通信ログ・印刷ログ

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    IBM QRadar Log Manager

    日本アイ・ビー・エム株式会社
    《IBM QRadar Log Manager》のPOINT
    1. ログのイベント・データを収集して処理
    2. 豊富な準拠性のレポートを提供
    3. 毎秒数百万ものイベントをサポート

    日本アイ・ビー・エム株式会社が提供する「IBM QRadar Log Manager」は、セキュリティ対策に特化したソリューションです。デバイスやサーバ、アプリケーション、エンドポイントなどさまざまなイベントからデータを収集し分析。外部攻撃やセキュリティ違反から保護します。法の遵守要件を満たしたレポートが作成でき、監査でも役立つでしょう。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格
    提供形態オンプレミス / クラウド対応機能

    ※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

    Log Option

    アイビーシー株式会社が提供する「Log Option」は、各種ITシステムのログ収集、横断的な検索や分析、通知が可能なシステムです。柔軟なログフォーマット定義機能を搭載し、直感的な把握が難しいログ項目をわかりやすく表示します。同社の「System Answerシリーズ」との連携が可能です。

    ログ監視製品について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

    関連記事 【2025年版】ログ監視ツールを徹底比較!最適な選び方・ポイントも解説

    ▶おすすめのログ管理システム(PC操作ログの取得・分析に強み)

    ログオン・ログオフ情報やファイル操作履歴などを管理し、労務管理などにも活用できるログ管理システムを紹介します。

    製品名全体満足度機能への満足度価格
    セキュアPCエージェントPRO:月額440円/ユーザー(税込み)、マネージャー:月額2,640円/管理者ID(税込み)
    ez-PCLogger57,000円~/50ユーザーまでの場合
    MylogStar4.5(2件) 5.0月額800円~

    ※レビュー評価は2025年3月13日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

    ジャスミー株式会社のセキュアPC

    ジャスミー株式会社
    製品・サービスのPOINT
    1. ドライブレコーダーのように操作を記録しパフォーマンスを確認
    2. 特定の条件のみで使用できるドライブで大切なデータを安全に管理
    3. 社員それぞれのPCの機能をリモートで個別に管理できる

    ジャスミー株式会社が提供する「セキュアPC」は、ブロックチェーン技術を用いたPCログ管理ツールです。アプリのインストールだけで簡単に利用開始でき、稼働状況やデータ管理が可能です。管理者はリモートでPCの機能を個別に操作するため、テレワークにも適しています。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格エージェントPRO:月額440円/ユーザー(税込み)
    マネージャー:月額2,640円/管理者ID(税込み)
    提供形態クラウド / SaaS対応機能操作ログ

    ez-PCLogger

    株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
    《ez-PCLogger》のPOINT
    1. 在宅勤務等テレワークでの勤務状況を客観的な記録により把握!
    2. PC のログオン&ログオフ情報収集に特化したシンプルなツール
    3. 企業規模や業界問わず、安価なライセンス体系

    株式会社ニッポンダイナミックシステムズが提供する「ez-PCLogger」は、PCのログイン・ログオフ情報を収集し、労働時間の管理をするツールです。既存の勤怠管理システムのデータと連携し、自己申告とPC稼働時間の乖離を客観的に確認できます。サービス残業の防止など、正確な勤務時間の把握に活かせるでしょう。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格57,000円~/50ユーザーまでの場合
    提供形態オンプレミス / クラウド対応機能操作ログ

    MylogStar

    株式会社ラネクシー
    《MylogStar》のPOINT
    1. 遠隔地における従業員の安全管理と状況把握ができる!
    2. 情報漏洩対策や業務の改善をサポート!
    3. 働き方改革とヘルスケアにも役立てられる!

    株式会社ラネクシーが提供する「MylogStar」は、多様なニーズに対応したログ管理ソリューションです。クライアントサーバ型とスタンドアロン型から選択でき、国内外問わず一元管理が可能です。高精度なログ収集機能により、ファイル操作やEメール、Webアクセスを網羅的に記録し、業務改善に役立つ分析レポートを生成します。

    対象従業員規模すべての規模に対応参考価格月額800円~
    提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS対応機能操作ログ・メールログ

    なお、人気の製品から選びたいという方は、以下のランキングページで最新の月間資料請求ランキングを紹介しています。気になる製品は資料請求をご活用ください。

    ログ管理システムの注意点

    ログ管理システムは、ログの異常を検知することで不正アクセスやシステム障害などへの対応をスムーズにします。セキュリティ対策として有効ではあるものの、事後対応となるため、不正アクセスを予防するセキュリティ対策が別途必要です。ログ管理システムのなかには、異常を検知した際に、自動的にアクセスを遮断する製品などもあります。

    まとめ

    ログ管理システムの導入は、セキュリティ強化や内部不正の抑止、業務の可視化、データ活用など多くのメリットをもたらします。ログ管理の効率性や分析・活用に課題を抱える企業は、この機会にログ管理ツールの導入を検討してはいかがでしょうか。

    ログ管理システムの比較検討の際は、ぜひITトレンドの資料請求をご活用ください。資料請求した製品は、価格・機能・特徴・口コミをまとめた比較表をエクセルでダウンロードできます。稟議資料や社内検討時の資料としてぜひ活用ください

    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【比較表】ログ管理システムのおすすめ18選!種類や選び方も解説」というテーマについて解説しています。ログ管理システムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    ログ管理システム_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド ログ管理システム年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    SKYSEA Client View
    Sky株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    remopia
    レバレジーズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ez-PCLogger
    株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    中小企業向けのPCログ管理は【Watchy(ウォッチー)】
    株式会社スタメン
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    3.7
    【ジャスミーセキュアPC】
    ジャスミー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    国産SIEM/UEBA ゼロトラストセキュリティ『Cygiene(サイジーン)』
    スカイゲートテクノロジズ株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    ログ管理システムの製品をまとめて資料請求