資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. PBX(構内交換機)
  4. PBX(構内交換機)の関連記事一覧
  5. クラウドPBXの仕組みは簡単!導入効果もご紹介

クラウドPBXの仕組みは簡単!導入効果もご紹介

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年03月16日 最終更新
PBX(構内交換機)の製品一覧
クラウドPBXの仕組みは簡単!導入効果もご紹介

近年では自社にPBXを構築せずに、インターネットを利用したクラウドPBXを活用する企業が増えています。クラウドPBXであれば小規模の企業でも手軽にPBXを利用でき、企業規模が大きい企業であれば大幅なコスト削減が可能です。クラウドPBXを導入する時には、クラウドPBXの仕組みや効果を知る必要があります。

この記事では、クラウドPBXの仕組みや導入による効果を紹介していきます。

この記事は2020年3月時点の情報に基づいて編集しています。

PBX(構内交換機) の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
PBX(構内交換機)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

PBXの仕組み

近年ではインターネットを活用したクラウドPBXを導入する企業が増えてきています。これからクラウドPBXを導入しようとする場合は、クラウドPBXの仕組みや従来のPBXの仕組みを知っておく必要があります。

ここでは、従来のPBXの仕組みとクラウドPBXの仕組みについて説明していきます。

従来のPBXの仕組みとは?

PBXとは「電話交換機」であり、企業の電話を外線と内線に接続して受信・転送する機械です。従来のPBXは、1つの拠点にPBXを構築する必要があり、企業の電話番号に発信すると、PBXが電話を受け、指定された電話番号に電話を転送します。内線で転送する場合は、電話を一度PBXに戻し転送先に発信して接続します。

基本的に1拠点に1つのPBXを構築する必要があります。複数拠点がある企業であれば複数のPBXが必要になり、自社で保守・運用を行わなければなりません。

クラウドPBXの仕組みとは?

クラウド型のPBXは従来のPBXと異なり、自社ではなくインターネット上に構築されたPBXを利用する仕組みです。自社にPBXを構築する必要がないため、導入コストを削減でき、メンテンナンスを行う必要はありませんが、インターネット環境がないと使うことはできません。

拠点が複数に分かれていても、1つのクラウドPBXを全社で利用できます。クラウドPBXは自社ではなく、運営会社が構築しているPBXをインターネットを通じて利用するため、インターネット環境と運営会社の外的要因に強く依存します。

関連記事
クラウド型PBXのメリット・デメリットまとめ!IP‐PBXもあわせて解説

watch_later 2020.03.18

クラウド型PBXのメリット・デメリットまとめ!IP‐PBXもあわせて解説

続きを読む ≫

クラウドPBXで使用できる端末

クラウドPBXを利用すれば、従来のPBXと異なり複数の端末をビジネスで利用できます。ここからはクラウドPBXで使用できる端末を紹介していきます。

携帯電話(モバイルフォン)

クラウドPBXはスマートフォンやフィーチャーフォンにも対応しています。そのため、業務用として配布されているモバイル端末も内線化でき、インターネット環境があれば社外でも利用可能です。

SIP端末(IP電話機)

SIP端末はインターネットを活用して電話を行う端末です。IP電話機がSIP端末に該当します。一般的な電話機は電話線を接続することで通話が可能になりますが、SIP端末はインターネットのLANケーブルを接続して使用します。

ソフトフォン

ソフトフォンとはIP電話のようにインターネットを活用して電話を行うソフトウェアです。パソコンにソフトウェアをインストールするだけで、インターネットを活用して通話を行うことができます。

既存のビジネスフォン

企業で利用している電話機のほとんどはビジネスフォンです。既存のビジネスフォンもPBXを利用して通話していますが、クラウドPBXを導入後も今までと同じように利用できます。

クラウドPBXを導入したときの効果

クラウドPBXはインターネット環境に依存し、通話が不安定になりやすいデメリットがあるため、導入する際はデメリットを上回るメリットが必要です。

クラウドPBXの導入検討で最も重要なことは、導入した時の効果を適切に知ることです。ここからはクラウドPBXを導入したときの効果を説明していきます。

コスト削減ができる

クラウドPBXは自社でサーバを構築する必要がないため、導入コストを削減できます。一般的なクラウドPBXは運用コストも比較的安いため、通話業務のトータル的なコスト削減ができます。クラウドPBXの運用で発生する費用は、月額基本料金と通話料です。通話料は通話した分だけ費用が発生する従量課金であることが多いです。

多拠点でも簡単に導入できる

従来のPBXであれば、拠点ごとにPBXを構築する必要がありました。クラウドPBXであればサービスを契約し、簡単な設定を行うだけで他拠点でも電話環境を構築できます。自社にPBXを構築するわけではないため、手間と費用を削減できます。

運用の手間が省ける

従来のPBXであれば、担当者が保守・運用を行う必要がありました。クラウドPBXはサービスを提供している運営会社が保守・運用を行うため、自社でメンテナンスする必要はありません。

クラウドPBXを利用すると月額利用料金が発生し、通話量が多いと費用が大きくなる可能性があります。しかし、従来のPBXで必要であったメンテナンス担当者が必要なくなるため、その分の人件費を削減できます。そのため、通話量が多かったとしてもクラウドPBXを利用した方が、トータルのコスト削減に繋がるケースが多いです。

関連記事
クラウドPBX徹底比較!2020年最新ランキングや基礎知識も解説

watch_later 2021.01.12

クラウドPBX徹底比較!2020年最新ランキングや基礎知識も解説

続きを読む ≫

クラウドPBXを理解し、自社に合ったシステムを導入しよう

クラウドPBXの仕組みは従来のPBXとほとんど同じですが、クラウドPBXを導入することで導入コストを削減できるなどの大きなメリットが得られます。導入検討するときは効果や仕組みを把握することが重要です。

以下の記事では、おすすめのPBXと選び方を詳しく説明しています。PBXの導入を検討している方は無料で資料請求をして、製品比較をしてみましょう。

関連記事
PBX製品を徹底比較!テレワークに必須なクラウド型も多数紹介

watch_later 2021.01.12

PBX製品を徹底比較!テレワークに必須なクラウド型も多数紹介

続きを読む ≫
PBX(構内交換機) 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
PBX(構内交換機)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
PBXサービス 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

PBXと主装置の違いは?ビジネスフォンについても解説!

PBXと主装置の違いは?ビジネスフォンについても解説!

PBX市場・シェアからみるトレンドを解説!拡大するPBXとUCサービス

PBX市場・シェアからみるトレンドを解説!拡大するPBXとUCサービス

IP-PBXとSIPサーバの違いとは?サーバ構築についても解説!

IP-PBXとSIPサーバの違いとは?サーバ構築についても解説!

IP-PBXとは?仕組みや種類、メリット、ビジネスフォンとの違いを解説

IP-PBXとは?仕組みや種類、メリット、ビジネスフォンとの違いを解説

PBXの種類は大きく3つ?各PBXの違いと導入ポイントをイチから解説!

PBXの種類は大きく3つ?各PBXの違いと導入ポイントをイチから解説!

PBX製品を徹底比較!テレワークに必須なクラウド型も多数紹介

PBX製品を徹底比較!テレワークに必須なクラウド型も多数紹介

PBXで外線転送する方法とは?転送時の注意点もご紹介!

PBXで外線転送する方法とは?転送時の注意点もご紹介!

クラウドPBX徹底比較!2020年最新ランキングや基礎知識も解説

クラウドPBX徹底比較!2020年最新ランキングや基礎知識も解説

PBX専用線の種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!

PBX専用線の種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「クラウドPBXの仕組みは簡単!導入効果もご紹介」というテーマについて解説しています。PBXの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
PBX
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
シスコシステムズ合同会社
シスコシステムズ合同会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
追加
ビジネス電話機能を備えたクラウド電話システムCisco Webex Calling
クラウド上にある PBX(電話交換機)につなぐだけで、スマホや PC、専用の電話機*などで場所を選ばず高品質な固定電話番号を利用できるサービスです。*Cisco 専用製品のみ使用可能。
株式会社Scene Live
株式会社Scene Live
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
追加
次世代型クラウドPBX コスト削減&電話機能UPOSORA
クラウド型を初めてみませんか? 電話に関する業務効率があがります。 緊急事態宣言によるテレワークを応援。 通常3営業日で導入可能です。
NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
追加
PBXをクラウドサービスにてご提供!音声クラウドサービス VoiceConnect
【電話機40台以上の業務環境の方は必見】 オンプレPBX50年の実績を持つ弊社から、クラウドPBXへの移行をご提案いたします。 オンプレPBXの提案も可能です。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • ビジネス電話機能を備えたクラウド電話システムCisco Webex Calling
  • シスコシステムズ合同会社
第2位
  • 次世代型クラウドPBX コスト削減&電話機能UPOSORA
  • 株式会社Scene Live
第3位
  • PBXをクラウドサービスにてご提供!音声クラウドサービス VoiceConnect
  • NECネッツエスアイ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • IP-PBXとは?仕組みや種類、メリット、ビジネスフォンとの違いを解説
    代表電話での発着信制御や内線通話など、企業の音...
  • PBXの種類は大きく3つ?各PBXの違いと導入ポイントをイチから解説!
    PBX(電話交換機)は、一つの電話回線を複数の電話...
  • クラウドPBX徹底比較!2020年最新ランキングや基礎知識も解説
    クラウドPBXは、スマホを内線化しビジネスフォンと...
  • PBX製品を徹底比較!テレワークに必須なクラウド型も多数紹介
    PBXとは電話交換機のことで、内線通話や外線通話が...
  • PBX専用線の種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!
    PBXの専用線は8種類ありますが、それぞれどのよう...
  • ナースコールとPBXを連動させるべき?IP-PBXとの連携が必要?
    ナースコールへの対応を効率化する方法として、PBX...
  • クラウドPBXの音質は大丈夫?改善方法もあわせて解説!
    クラウドPBXの音質は他の形態と比べて遜色ないので...
  • PBXの保守契約は必要か?2つのポイントで重要性を解説!
    PBXの保守契約とは、月々の保守料金を支払うことで...
  • PBXで使用する「内線」とは?仕組みや最適化の方法を解説!
    PBXの内線とは何なのでしょうか。その概要や仕組み...
  • レンタルPBXのメリット・デメリットは?クラウドPBXと比較!
    PBXのレンタルには、どのようなメリット・デメリッ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

PBX(構内交換機)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ