《PKSHA FAQ》の評判・口コミまとめ
PKSHA FAQに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/21 公開)
《PKSHA FAQ》の良い評判・口コミ
キーワードでの検索が出来るため基本的なトラブルはシステム内で解決できるようです。加えて、カテゴリから絞り込むことができ、キーワードでの検索が難しい場合でも、特定することが可能である検索性の高さが評価されています。会社内でのナレッジ共有やFAQの作成・管理が楽にできる点も魅力です。
FAQとしてもナレッジとしても使える
キーワードの検索ができるためエラーメッセージ系のトラブルはほぼこのシステム内で解決できる。加えて、カテゴリから絞り込むんでいくことができるため、キーワードの特定で引っかからない場合でも特定が可能。また、ページトップに『注目のFAQ』があり、障害が起きた際やトレンドの問い合わせはすぐに目に入るためこれが非常に役立っている。PCだけでなくタブレットやスマートフォンからもアクセス出来、インターフェースも大きな違いがないため、出先でも活用できる。
知識取得による能力向上にもつながる検索ワード
社外の問い合わせだけではなく、会社内での新人育成や所管回答に使用しています。一連の研修、照会及び依頼を行った後、疑問を持った項目を検索する際に平易な言葉で検索がしやすいので、検索者が専門的知識を持っていなくても検索ができ、職員の復習や知識習得につなげることができる。 また、サポート面が充実しているため、操作方法を検索者が自ら問い合わせることができる。
もっと見る
《PKSHA FAQ》の悪い評判・口コミ
検索や手続きによってはたくさん回答がヒットしてしまったり、知りたい回答になかなか辿りつけないことがあるため、精度向上に期待する声が寄せられました。FAQコンテンツの追加・改善により、ユーザー自身の自己解決力を高められるとより良くなるといえます。
データの蓄積による精度向上に期待
手続内容によっては、たくさん回答がヒットしてしまったり知りたい回答に辿りつけないことがあります。データの蓄積による精度向上が進むとより使いやすくなると思います。
機能の追加やUIの編集などが可能になると嬉しい
今後は引き続きFAQコンテンツの追加・改善がよりスムーズに出来るような機能の追加やUIの編集などが可能になることで、お客様の自己解決率の上昇に繋がり、呼量削減が出来ると嬉しいです。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
ナレッジの作成や検索などの管理がしやすい
この製品のいい点
webブラウザで検索する時と同じように、ひとつの単語でも複数の単語でも検索できる。ナレッジ作成も簡単にできる。
PKSHA FAQの改善してほしい点
ナレッジ作成の際、Microsoft OfficeWordの感覚でできるようになってほしい。特に図の大きさを変える時、縦幅の数値を入力しないといけないのが少し面倒。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
特定の人だけが知っていた社内知識があり、その人がいないと分からないということがあったが、ナレッジとして作成・管理することで、みんなの知識として活用できる。
検討者にオススメするポイント
社内ナレッジならこれで十分カバーできると思います。ナレッジ以外にも色々な用途に使えると思う。
多様なFAQサイトを構築できる
この製品のいい点
ページの利用状況の可視化などがしっかりと可能なシステムであり、これ一つで製品を購入する前の顧客、サポート契約の顧客、パートナー企業、社内用のサイトの構築などがスムーズにできて様々な層にアプローチできるFAQの作成・記事の掲載ができるようになりました。
PKSHA FAQの改善してほしい点
FAQでのキーワード検索の精度が上がること、そして求めていた答えに辿り着かなかった際の候補の表示数を絞る機能などが欲しいですね。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
以前はお客様やパートナー企業に対する専門のヘルプページなどがなく、電話が多くかかってきておりスタッフの負担になっていました。現在ではFAQページを作成し、簡単な疑問は自力で解決できるようになり、電話での問い合わせ数も減少、スタッフの負担低減につながっています。電話での問い合わせ内容は専門的なものが多いので、一つ一つの対応に時間をかけることができて助かっていますね。
PKSHA FAQによるサービスデスク負荷軽減
この製品のいい点
サービスデスクに良く来る問い合わせやサービスリクエストに対応する負荷を軽減するためのFAQサイトの提供が可能。検索性能が良く検索しやすいのが特長。
PKSHA FAQの改善してほしい点
サービスデスクの解答時間や、回答内容の管理、回答時間を短くするための改善提案などがシステムからできるとより改善に繋がると思う。
システムの不具合がありましたか?
特に無いが、ユーザー展開時のアナウンスなどに課題があった
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
サービスデスクの問い合わせ削減、ユーザの問い合わせ工数削減に繋がった。また新たなFAQ作成とユーザーへの展開サイクルが回る良いプロセスが構築できた。
検討者にオススメするポイント
サービスデスクの効率化に苦労している方には良いと思います
コンサル側からも進めやすいシステム
この製品のいい点
FAQ整備を進める上で他社を見ても最も導入されているため、上層部からの了も出やすく導入ハードルが低く進めやすかった。
PKSHA FAQの改善してほしい点
特にありません。営業担当がついてくださっているので具体の使い方についても十分な説明が得られた。仕様の確認や視認性の部分も相談がしやすかった。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
FAQ整備する上でカテゴリ分けや分類のみではなかなか改善することが難しかったため、ツールを導入することにより声量削減に向けた一プロジェクトに大きく寄与できたと考えています。
PKSHA FAQ導入の決め手
他社も多く使っており導入ハードルが低かったので
FAQシステムの作成が簡単に行えます
この製品のいい点
導入の支援や運用の際のサポートが丁寧なのでストレスなく利用できるという印象です。お客様からの問い合わせ及び回答をナレッジとして蓄積・管理ができますし、FAQシステムの作成も比較的簡単で修正なども素早く行えますね。
PKSHA FAQの改善してほしい点
キーワードで検索した際にデータ量が増えると検索結果も大きく重くなるので、よりスピーディーに精度が高い検索が可能になると良いです。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
FAQの閲覧数が徐々に増えることにより、電話での問い合わせの数が減少しスタッフの負担も減っています。お客様にとって解決のチャネルが増えることは良いことだと思いますね。また管理画面から簡単にお客様のログが取れるので、利用状況の確認がスムーズです。
操作する人を選ばない
この製品のいい点
とにかく検索結果の視認性が高く、使いやすい印象を受けます。関連性の高いFAQも表示してくれるので繰り返し同じことを検索する煩わしさも解消されます。
PKSHA FAQの改善してほしい点
リアクションを行える仕組みがあればありがたいです。また、管理側の画面表示について表示領域をもっと広くしてほしいです。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
電話応対の数とそれにかかる時間の削減に成功しました。お客様にお待ち頂く時間も短縮できましたし、オペレーターのノウハウが蓄積されて研修時にもマニュアル代わりになるなど役立っています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
FAQの作成に役立つシステムです
この製品のいい点
弊社のサービスの種類は年々増えており、問い合わせ内容も多種多様でした。そのためフリーダイヤルやメールでの問い合わせの他にお客様が自己解決する手段が必要だと感じこちらのツールを導入しました。分析レポートなどを活用することで改善していき、現在はフリーダイヤルの呼出数減に繋がっています。
PKSHA FAQの改善してほしい点
キーワード検索の精度が上がるとよりスピーディーに問題を解決できますし、メールや電話での問い合わせの減少にもつながると思います。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
FAQを公開し、わからない場合はメールや電話での問い合わせの対応に繋げるようにしています。FAQシステムは作ったら終わりではなく、新製品の公開時に更新したり、分析ツールを用いて見やすいように改善したりして、どんどん良くなっている印象ですね。例えばカタログ請求に関する問い合わせが減少したりと役立っています。
素早く情報共有できます。
この製品のいい点
お気に入り機能で、自分の業務範囲や知識に合わせた情報を集めて、カスタマイズできるので、とても使いやすいです。
PKSHA FAQの改善してほしい点
重要な情報とあまり重要ではない情報が同じレーンで流れてくるので、重要度で情報を振り分ける機能があれば嬉しい。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
業務開始前や業務中でも、PKSHA FAQを定期的に閲覧することで、業務に必要な情報を確認することができ、顧客対応や事務処理のミスを減らすことができました。
AIチャット機能として非常に優秀。
この製品のいい点
FAQとして利用をしております。抽象的な質問に対しても選択肢や候補となる内容を示唆していただき、回答にたどり着くことが出来ます。
PKSHA FAQの改善してほしい点
回答後の精度の質問はありますが、回答にたどり着かなかったときに、質問者が要望を上げられるような機能があればよいと思ってます。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
ちょっとしたことを知りたいが人に聞くまでもないときになどよく使ってます。抽象的な内容でも選択肢を絞り込んで提供してくれるため非常に重宝してます。
しっかりとしたFAQシステムが作成できます
この製品のいい点
膨大な量のコールセンターにおけるカスタマーデータをしっかりと分析・整理することにより、効率的なFAQが作成されお客様の自己解決率の向上に繋がりました。
PKSHA FAQの改善してほしい点
今後は引き続きFAQコンテンツの追加・改善がよりスムーズに出来るような機能の追加やUIの編集などが可能になることでお客様の自己解決率の上昇に繋がり、呼量削減が出来ると嬉しいです。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
特にコロナ禍でキャッシュレス化、デジタル化が進んだことによりお客様がネットで自己解決をする機会が大幅に上昇している印象であり、まさにこちらのシステムが役立っています。ウェブ解決出来ない場合、コールセンターに有人で対応するなどお客様満足度の向上にもつながっていますね。またアクセスログの解析などデータを一元管理できる点も便利です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください