資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. 社内SNS・ビジネスチャット
  4. 社内SNS・ビジネスチャットの関連記事一覧
  5. 社内SNSがうまく活用されない理由は?失敗しないための方法を紹介

社内SNSがうまく活用されない理由は?失敗しないための方法を紹介

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
社内SNS・ビジネスチャットの製品一覧
社内SNSがうまく活用されない理由は?失敗しないための方法を紹介

社内での情報共有やコミュニケーションを効率化するために社内SNSを導入したものの、活用できずにお困りではありませんか。導入しただけでは効果的な活用は見込めません。

この記事では、社内SNSがうまく活用されていない理由や失敗しないための活用法を解説します。あわせて活用事例も紹介しますので、活用時の参考にしてください。

社内SNS・ビジネスチャット の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
社内SNS・ビジネスチャットの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

社内SNSの活用がうまくいかない理由

社内SNSをうまく活用できている企業は多いですが、導入に失敗した企業も少なくありません。なぜ社内SNSの活用がうまくいかなかったのでしょうか。その原因を2つ見ていきましょう。

導入目的や使い方があいまい

「どんな課題を解決したいのか」「なぜ導入するのか」など、目的が明確でないと従業員に見向きもされないツールになりかねません。「何のために」「何を」「どのように」投稿するのか決められていないと、社内SNSの使い方がわからず、従業員が投稿できないでしょう。

また、投稿内容は全従業員が見るため、「下手な発言はできない」と感じる従業員は多いです。投稿のハードルが高くなり、積極的に社内SNSを利用する従業員は少なくなるでしょう。

一部の従業員による利用にとどまる

従業員に社内SNSの運用を任せてしまうと、一部の従業員だけの利用にとどまり、偏ったコミュニティが形成されがちです。

そもそも、SNSの利用に消極的な人は多く、社内SNSも同様に利用したくないと思う従業員はいるものです。一方、SNSの利用に抵抗を感じない従業員もいます。

そんな中、社内SNSが導入されると、投稿を頻繁に行う従業員だけでコミュニティが形成され、社内SNSに参加しない従業員との間に温度差が生じてしまいます。

一部の従業員しか利用しなくなると、そのコミュニティはプライベート化してしまい、社内SNSとして機能しないでしょう。

社内SNSを活用するポイント

社内SNSをうまく活用するためにはどうすればよいのでしょうか。ポイントを2つ紹介します。

導入目的を社員全員が理解する

「コミュニケーションの活性化」などの曖昧な目的では、社内SNSの導入に失敗してしまいます。「社内SNSで成功事例を共有して従業員のやる気向上を図りたい」など目的を具体的に定め、全従業員に導入目的を共有してください。

また、社内SNSはどんな情報も手軽に発信できるため、何を発信すればよいのか判断が難しいことがあります。目的を全従業員が理解することで、適切な内容の投稿ができるようになるでしょう。

社内SNS運用担当を選任する

社内SNSを導入する際は、一部の社員を選び利用させるなど限定的な活用からスタートしましょう。

ルールが定まっていない状態で社内SNSを全社的に導入しても、効果は見込めません。投稿内容が原因でトラブルに発展したり、何を発信すればよいのかわからず利用率が上がらない状況に陥ります。

まず、社内SNSの運用担当チームをつくります。同部署のメンバーでチーム構成すれば、投稿のハードルも下がり、社内SNSを利用しやすいでしょう。そして、運用担当チーム内で社内SNSを活用して、課題点を洗い出します。それを改善し、全社で活用する体制を構築します。

投稿時の注意点など具体的なルールが整えば、従業員が利用しやすくなり、全社的に社内SNSが活用されていくでしょう。

社内SNSの活用事例

社内SNSでは複数拠点や部署間といった、横のつながりを強化します。

ある不動産会社の事例では、コミュニケーションの機会がない従業員とも接点が生まれ、社内の人脈を広げることが可能になりました。

複数拠点や部署間のコミュニケーション促進やリアルタイムな情報伝達により、ビジネスチャンスの獲得や売上アップにつなげることができたのです。また、成功事例の投稿などで従業員が刺激され、モチベーションが向上し、生産性のアップにつながりました。

一方で、社内SNSの活用により企業内に散在している情報を集約し、販促活動に活かしたケースもあります。

ある食品会社では、社長自らがコミュニティに参加することで、社内SNSを見る機会が増え、活発に利用されるようになりました。投稿内容を各部門が共有し、消費者の声などさまざまな情報を収集できるようになり、販促活動に役立てています。

導入目的を明確にし、効果的に社内SNSを活用しよう

社内SNSは導入目的や使い方が曖昧で、一部の従業員が利用するだけでは効果的な活用は見込めません。

失敗しないためにも明確な導入目的を設定し、それを全社で共有してください。そして社内SNSの運用体制と運用ルールの構築を行いましょう。それにより、トラブルを未然に防ぎ、社内SNSを効率的に利用できます。

活用事例を参考に社内SNSの活用方法を模索し、コミュニケーションの促進を図りましょう。

社内SNS・ビジネスチャット 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
社内SNS・ビジネスチャットの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
社内SNS・ビジネスチャット 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

無料で使えるビジネスチャットツール5選!有料版のメリットも解説!

無料で使えるビジネスチャットツール5選!有料版のメリットも解説!

【比較表あり】ビジネスチャットツール15製品を徹底比較!

【比較表あり】ビジネスチャットツール15製品を徹底比較!

ビジネスチャットとメールの効果的な使い分けとは?

ビジネスチャットとメールの効果的な使い分けとは?

社内SNSで顔写真は必須なのか?注意点やアイコンの決め方を徹底解説

社内SNSで顔写真は必須なのか?注意点やアイコンの決め方を徹底解説

なぜ必要?社内コミュニケーションの重要性と課題を解説

なぜ必要?社内コミュニケーションの重要性と課題を解説

ビジネスチャットのデメリットとは?解決方法までわかりやすく解説

ビジネスチャットのデメリットとは?解決方法までわかりやすく解説

ビジネスチャットの導入メリットとは?事例とポイントも紹介!

ビジネスチャットの導入メリットとは?事例とポイントも紹介!

社内コミュニケーションの課題とは?それぞれの解決策も紹介!

社内コミュニケーションの課題とは?それぞれの解決策も紹介!

ビジネスチャットのセキュリティは大丈夫?安全性を高めるには

ビジネスチャットのセキュリティは大丈夫?安全性を高めるには

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「社内SNSがうまく活用されない理由は?失敗しないための方法を紹介」というテーマについて解説しています。社内SNS・ビジネスチャットの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
社内SNS・ビジネスチャット
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社ピーエスシー
株式会社ピーエスシー
追加
【社内コミュニケーションツール掲示板】Coo Kai BBS/掲示板
■課題 「メールでの情報共有は見てもらえない」 「Share Pointは複雑でハードルが高い」 ■解決 そんな課題を解決する掲示版「Coo Kai BBS/掲示板」 誰でも利用できる直感的な機能と操作画面を実現!
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
追加
【10000社導入】チーム力を向上させる社内コミュニケーションツールkintone
kintoneは、メッセージやいいねなどのコミュニケーションだけでなく、チームの案件やプロジェクトに関するやり取りがスムーズに行えます。チームに必要な情報は、kintoneにすべて集約できます。
株式会社L is B
株式会社L is B
追加
現場のチカラを最大化するビジネスチャット「direct」
SFAやBPM・CRMだけではなく、生産管理や勤怠管理・ワークフローなど、現場に関わる各セクションをサポート。連携チャットボットで、業務の自動化・効率化も可能です。
株式会社ディライトテクノロジー
株式会社ディライトテクノロジー
追加
Teamsをもっと活用したいお客様!「Microsoft Teamsサポートパック」
「Teamsを導入したけどうまく活用できていない…」 「プロに設定してもらいたい…」 そんな中小企業様向けTeamsサポートパックです。 業務の効率化をお手伝い致します!
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
追加
ビジネス向けSNSの決定版!JANDI
様々な場所で活躍している仲間が、同じ場所でともに仕事しているかのように思うことができるクラウドコミュニケーションツール。従業員のエンゲージメント向上を実現します。
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
追加
【エンタープライズ向け】Microsoft Teams の効率的運用Provisioning Flow
Provisioning Flow は、Microsoft Teams においてチームの大量管理に伴う諸手続きを自動化するソリューションです。 数百といったチームを管理するエンタープライズ企業の情シス部門に最適です。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 現場のチカラを最大化するビジネスチャット「direct」
  • 株式会社L is B
第2位
  • 【10000社導入】チーム力を向上させる社内コミュニケーションツールkintone
  • サイボウズ株式会社
第3位
  • 【社内コミュニケーションツール掲示板】Coo Kai BBS/掲示板
  • 株式会社ピーエスシー
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 社内SNSアプリ・ツール17製品を比較!メリット・注意点も解説
    社内SNSアプリやビジネスチャットツールを導入する...
  • 【比較表あり】ビジネスチャットツール15製品を徹底比較!
    社内のコミュニケーションを活性化するビジネスチ...
  • 無料で使えるビジネスチャットツール5選!有料版のメリットも解説!
    社内コミュニケーション活性化のためにビジネスシ...
  • ビジネスチャットツールの選び方とは?3つのポイントから簡単に解説
    近年導入が進んでいるビジネスチャットツールにつ...
  • 社内コミュニケーションの課題とは?それぞれの解決策も紹介!
    働き方が多様化する現代で、異なるバックグラウン...
  • 今更聞けない!社内SNSとは
    社内SNSとは、TwitterやFacebookなどといった特定...
  • 社内SNS・ビジネスチャットツール活用の運用ポイントとは
    社内のコミュニケーション向上や情報共有を可能に...
  • ビジネスチャットのマナーとは?具体的な活用方法まで解説!
    社内のコミュニケーションを円滑にするビジネスチ...
  • 社内SNSの基本的な機能とは
    新たなコミュニケーションツールとして関心が高ま...
  • 効果的な社内コミュニケーション施策9選!成功させるためのコツも紹介
    企業では社員同士のコミュニケーション(インナー...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

社内SNS・ビジネスチャットの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline