資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークインフラ
  3. Web会議システム
  4. Web会議システムの関連記事一覧
  5. Web会議システムの仕組みとは?概要やテレビ会議との違いも解説

Web会議システムの仕組みとは?概要やテレビ会議との違いも解説

#ネットワークインフラ
2023年01月17日 最終更新
Web会議システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
Web会議システムの仕組みとは?概要やテレビ会議との違いも解説

Web会議システムは、PCやスマートフォンを使い、インターネットを介してサーバに接続し、相手に音声や映像を届ける仕組みです。端末の画面上で資料の共有ができ、録音や録画をすればそれが議事録となります。テレワークの開始に伴い、Web会議システムの導入を検討する企業は増えているでしょう。

この記事では、Web会議システムの仕組みをわかりやすく解説し、テレビ会議システムとの違いも紹介します。導入前に基礎知識を身につけ、正しいツールを選択しましょう。

Web会議システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

Web会議システムとは

Web会議システムとは、PCやスマートフォン、タブレットなどを活用してインターネット経由でコミュニケーションをとれるシステムのことです。簡単に仕組みを説明すると、音声と映像をサーバに転送し、遠隔地にいる相手がサーバからそれらの情報を取得することで会話ができます。

画面上で会議資料を共有できるので対面している感覚で、会議を進められるでしょう。ほかにも、議事録の代替となる録音・録画機能や、発言がしやすくなるチャット機能などを搭載しています。

働き方改革や新型コロナウイルス感染症拡大の影響でテレワークが進み、時間や場所を選ばずに会議ができることから注目されました。最近ではオンライン研修や採用においてもWeb会議システムが使われています。

関連記事
Web会議のやり方とは?概要とメリットや有料・無料製品の違いも紹介

watch_later 2023.01.17

Web会議のやり方とは?概要とメリットや有料・無料製品の違いも紹介
続きを読む ≫

Web会議システムの仕組み

Web会議 仕組み

次に、Web会議システムがどのような仕組みなのか、詳しく説明します。

接続形態

Web会議システムは基本的に、ベンダーが提供するサーバに、各PCやスマートフォンがアクセスする、サーバ&クライアント形式です。このサーバが、自社内のネットワーク内に構築されるものをオンプレミス型、ベンダーが直接管理する場合はクラウド型と呼ばれます。

映像・音声処理の構成

まず、カメラやマイクなどから映像と音声データを取り込み、通信回線を圧迫しないようにデータをエンコード(圧縮化)して相手の接続先へ送ります。受け取った相手は、そのデータをデコード(復号)して内容を確認します。このやり取りが行われることで、拠点間のコミュニケーションが可能となるのです。

この圧縮・復元の役割を担ううえで最も重要となるのが、次に紹介するコーデックです。

コーデック

コーデックとは、圧縮化・復号を行うパーツです。Web会議システムでは、ソフトウェアコーデックというコーデックを使用しています。

ソフトウェアコーデックは、CPUという装置で画像や音声を処理するため、CPUの性能に依存してしまうというデメリットがある一方、安価で手軽に使うことができるというメリットがあります。

テレビ会議システムとの違い

Web会議 テレビ会議 違い

Web会議システムと混同されやすいシステムの一つに、テレビ会議システムがあります。具体的にどのような点が異なるのでしょうか。

接続の方式

Web会議システムはインターネット環境があれば接続可能なのに対して、テレビ会議では専用回線が必要です。端末同士を接続するP2P(ピアツーピア)形式という形式で接続します。また、多地点と接続する際はMCUという多拠点接続装置が必要です。

コーデックの種類

Web会議システムではソフトウェアコーデックを利用しますが、テレビ会議システムはハードウェアコーデックを利用します。

ハードウェアコーデックでは専用のDSP(デジタルシグナルプロセッサ)によって処理されます。DSPとはデジタル信号処理に特化した装置で、PCのCPUと比べて処理能力が高いです。このDSPを用いて映像や音声の処理を行うため、安定した品質でデータを処理できる一方、機器が高価です。

なお、Web会議システムとテレビ会議システムのメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。利用シーンに応じて使い分けると良いでしょう。

メリット デメリット 適した利用シーン
Web会議システム インターネット環境とPCやスマートフォンがあれば、どこでも接続できる 複数拠点での接続や、ファイルサイズの大きい資料の共有には不向き 少人数・1対1での会議や面接、取引先との会議など
テレビ会議システム 高画質・高音質で接続が安定する 専用回線と機器が必要なので導入コストがかかり、接続場所が限定される 大人数での会議、社員研修、社内イベントなど

以下の記事ではWeb会議システムを比較して紹介しています。実際の製品を見たほうが利用シーンをイメージしやすいので、導入を検討されている方はぜひご覧ください。

関連記事
【2023年版】Web会議システム比較おすすめ19選!定番・無料製品も紹介

watch_later 2023.01.19

【2023年版】Web会議システム比較おすすめ19選!定番・無料製品も紹介
続きを読む ≫

Web会議システムの導入に必要なステップ

実際にWeb会議システムを導入するうえで、必要な作業や機器を紹介します。

ソフトウェアのインストール

Web会議システムを利用するには、まずソフトウェアをインストールする必要があります。先述のとおり、ソフトウェアコーデックはPCのCPUの性能に依存するため、導入前にCPUやメモリのスペックが足りているかを確認しておく必要があります。

また、製品によってはプラグインとしてブラウザにインストールする場合や、インストール自体不要なものもありますので、事前に確認しておきましょう。

カメラと音声機器の用意

PCに内蔵されているマイクやカメラを使っても良いですが、より高品質なやり取りを求めるのであれば、ヘッドセットや高画質なWebカメラを使用するのがおすすめです。

たとえば数人が同じ会議室に集まり、拠点間で会議を行う場合はマイクスピーカーがあると便利です。テーブルの中央にマイクスピーカーを設置すれば皆の声を拾いやすく、相手の声も聞きやすくなります。会議室の広さや人数に応じてマイクスピーカーの台数を増やすと良いです。

Web会議システムの仕組みを理解して適切な導入につなげよう

Web会議システムはインターネット環境と、PCやスマートフォンさえあれば接続できる仕組みなのでテレワークで活躍するでしょう。一方、テレビ会議システムは専用回線や機器が必要ですが複数拠点での接続に向いています。利用シーンに応じて適切なほうを選択しましょう。

Web会議システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
Web会議システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】Web会議システム比較おすすめ19選!定番・無料製品も紹介

【2023年版】Web会議システム比較おすすめ19選!定番・無料製品も紹介

無料で使えるWeb会議システム12製品を徹底比較!利用の注意点も解説

無料で使えるWeb会議システム12製品を徹底比較!利用の注意点も解説

Zoomでユーザーの画面が大きくならない!対処法を状況別に解説!

Zoomでユーザーの画面が大きくならない!対処法を状況別に解説!

Zoomでホスト不在のままミーティングを行う方法を解説!

Zoomでホスト不在のままミーティングを行う方法を解説!

Zoomで参加者の音声を一斉・個別にミュート設定する方法を解説!

Zoomで参加者の音声を一斉・個別にミュート設定する方法を解説!

Web会議におけるハウリング・エコーの原因とは?解決策も徹底解説!

Web会議におけるハウリング・エコーの原因とは?解決策も徹底解説!

Zoomの録画機能とは?使い方もわかりやすく解説!

Zoomの録画機能とは?使い方もわかりやすく解説!

これで失敗しない!リモート会議の進め方と成功のコツ

これで失敗しない!リモート会議の進め方と成功のコツ

Web会議システムのセキュリティ対策とリスク、注意点を解説!

Web会議システムのセキュリティ対策とリスク、注意点を解説!

Web会議システムのメリット・デメリット完全ガイド!

Web会議システムのメリット・デメリット完全ガイド!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「Web会議システムの仕組みとは?概要やテレビ会議との違いも解説」というテーマについて解説しています。Web会議の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
Web会議
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社RevComm
株式会社RevComm
MiiTel for Zoom【オンライン商談のブラックボックス問題解消】
Zoomでの商談やミーティングを、「MiiTel for Zoom」で解析して一元管理。 AIによるトーク分析機能でオンライン商談の可視化を実現し、営業生産性を飛躍させることができます。
リモ・ジャパン合同会社
リモ・ジャパン合同会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
1:1の雑談や大規模プレゼンにもフル対応!交流型Web会議ツールRemo(リモ)
世界中の様々なシーンで利用される、高品質Web会議ツールです。 Remoのバーチャル会場では、参加者同士のコミュニケーションが最大限に活性化。 オフラインに迫る、効果的な会議を行えます。
株式会社かんざし
株式会社かんざし
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
【1対1の会議にもずっと無料で使える】クラウド商談どこでもSHOWBY
社内外での1対1の会議にピッタリ。ソフトのインストールは不要。
ギンガシステム株式会社
ギンガシステム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
オンプレミス・常時接続も対応可能!重要な会議に最適 WEB会議 LoopGate
簡単操作で当たり前に使えるWEB会議。20年以上の国内自社開発、技術スタッフにつながる安心の毎日サポート!オンプレミス・閉域網・社内LAN・VPN・イントラネット・常時接続にも対応可能です。
エイネット株式会社
エイネット株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
導入企業4000社以上!品質と信頼で選ばれるWeb会議Fresh Voice
省庁、銀行など導入実績は安心の5000社以上 脆弱な通信環境でも切れないWeb会議システム 5000 ID対応 同時接続250拠点対応 安心、安全の弊社(国内企業)自社開発Web会議システムです
oVice株式会社
oVice株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入社数2,300社以上!大手企業も導入の安心・安全なセキュリティoVice
いつ・どこで働いてもハイパフォーマンスな組織を実現!バーチャル空間にオフィスを構えることでテレワークのデメリットを解消しながら、リアルのオフィスとテレワーク併用を可能にします。
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
インストール不要!議事録作成機能搭載!Web会議ツールRemoteMeeting
RemoteMeetingはインストール不要で、Webブラウザ環境だけで動作する、議事録作成機能つきクラウド型Web会議(ウェブ会議)サービスです。
エイネット株式会社
エイネット株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.4
マルチデバイス対応 ブラウザ型Web会議システムLite FreshVoice
インストールせずにブラウザですぐに使えるWeb会議システム。 マルチデバイスに対応しているので、あらゆる端末からWeb会議をすることができます。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • オンプレミス・常時接続も対応可能!重要な会議に最適 WEB会議 LoopGate
  • ギンガシステム株式会社
第2位
  • 導入企業4000社以上!品質と信頼で選ばれるWeb会議Fresh Voice
  • エイネット株式会社
第3位
  • 【1対1の会議にもずっと無料で使える】クラウド商談どこでもSHOWBY
  • 株式会社かんざし
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【2023年版】Web会議システム比較おすすめ19選!定番・無料製品も紹介
    この記事ではおすすめのWeb会議システムの機能や価...
  • Web会議システムの基本的な機能とは?詳細まで丁寧に解説!
    Web会議システムの細かい機能があまりよくわかって...
  • Zoomでユーザーの画面が大きくならない!対処法を状況別に解説!
    Zoomでユーザーの画面を大きくするにはどうすれば...
  • Zoomでホスト不在のままミーティングを行う方法を解説!
    ホスト不在のままZoomのミーティングを行うにはど...
  • Zoomで参加者の音声を一斉・個別にミュート設定する方法を解説!
    Zoomで参加者のミュートを設定するにはどうすれば...
  • Zoomの録画機能とは?使い方もわかりやすく解説!
    Zoomの録画機能はどうやって使えばよいのでしょう...
  • Zoomで接続テストを行う方法を2ステップで解説!
    Zoomで接続テストを行うにはどうすれば良いのでし...
  • Zoomの画面共有機能とは?やり方から注意点までを一挙解説!
    Zoomの画面共有機能はどうやって使えばよいのでし...
  • Zoomの使い方を詳しく解説!インストールから開催・参加まで
    Zoomの使い方が分からず困っていませんか。初めて...
  • これで失敗しない!リモート会議の進め方と成功のコツ
    Web会議やビデオ会議システムを導入し、リモート会...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

Web会議システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?