資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. ビジネスプロセス
  3. RPAツール
  4. RPAツールの関連記事一覧
  5. RPAの導入は中小企業でも必要?導入メリットや事例をご紹介!

RPAの導入は中小企業でも必要?導入メリットや事例をご紹介!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年10月01日 最終更新
RPAツールの製品一覧
RPAの導入は中小企業でも必要?導入メリットや事例をご紹介!

RPAの導入は中小企業でも必要なのでしょうか。大企業と比べて自動化できる業務量が少ないため、得られるメリットも小さいのではないかと考えている企業は多いでしょう。

この記事では、中小企業におけるRPAの導入率から活用メリット、事例、導入時の留意点まで解説します。自社でも利用すべきか判断する参考にしてください。

RPAツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
RPAツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

中小企業におけるRPAの導入率

株式会社MM総研の調査によると、中堅・中小企業におけるRPA導入率の推移は以下のとおりです。

【2018年6月】
導入済み
17%
検討中
33%
未導入
50%
【2019年1月】
導入済み
27%
検討中
39%
未導入
35%
【2019年11月】
導入済み
25%
検討中
44%
未導入
30%

2019年1月から2019年11月にかけて僅かに「導入済み」が減っているものの、「検討中」は増加傾向にあり、「未導入」は減少の一途をたどっています。大局的に見れば、中小企業におけるRPAの導入率は増加し続けていると言えるでしょう。

参照:RPA国内利用動向調査2020 プレスリリース|株式会社MM総研

中小企業がRPAを導入するメリット

RPAに対し、大企業が利用するものという印象を抱いている人は多いでしょう。しかし、中小企業での導入にも多くのメリットがあります。代表的なメリットを2つ見てみましょう。

コストの削減

RPAは単純作業を肩代わりするITツールです。したがって、単純作業を人力で行う場合と比べ、人件費が安くなります。

人材を1人確保するには膨大なコストがかかります。給与はもちろんですが、採用活動から育成までの費用も侮れません。また、その人材が退職した場合、もう一度同じコストをかけて新しい人材を確保する必要があります。

一方、RPAならその心配はありません。導入や初期設定、メンテナンスにコストはかかりますが、人間1人を雇用・育成するよりは安く済みます。

生産性の向上

RPAの導入は、さまざまな観点から生産性の向上をもたらします。

まず、長時間労働の是正に有効です。社員は、機械でもできる単調な作業を繰り返すために残業をする必要から解放されます。たとえ1つひとつの単純作業が小規模なものであっても、多くの作業を自動化すれば膨大な作業時間を短縮できるでしょう。

また、単純作業の繰り返しが精神に与える悪影響が軽減するのもメリットです。

機械のように同じ作業を繰り返すのは、多くの人にとって面白くありません。面白くなければ集中力が続かず、ミスが発生しやすくなります。しかし、単純作業の多くは正確性が求められるため、ミスをしないように細心の注意を払わなければなりません。こうした作業の特徴が精神にもたらす悪影響は深刻です。

しかし、RPAに肩代わりさせれば精神的負担が軽くなり、社員は、より高度な業務で能力を発揮しやすくなります。

中小企業におけるRPAの導入事例

続いて、中小企業におけるRPAの導入事例を2つ紹介します。

ある食品メーカーは年間数十~数百時間程度の単純作業時間を短縮したいと考えました。しかし、コストが高額では導入に踏み切れません。

そこで、同社は社内でRPAを内製する決断をし、社員を教育しました。オンライン講座を利用して約2~3週間をかけて社員を育成したと言います。結果として、単純作業に要する時間が短縮。1つの作業あたりで短縮できる時間は短いものの、小規模なRPAをローコストで内製できるため、メリットのほうが大きくなりました。

旗を製造・販売するある企業は、社員の異動に伴って生じた作業をRPAで処理したいと考えていました。本来は新たな人材を雇用するつもりでしたが、求人を出しても応募がなかったためです。

そこで、受発注処理にRPAを導入します。その結果、欠員によって生じた作業時間のうち、6~8割をRPAでカバーできるようになったと言います。

中小企業がRPAを導入する際のポイント

最後に、中小企業がRPAを導入する際のポイントを2つ紹介します。

スモールスタートを意識する

最初から大規模なRPA導入を目指すと、問題が発生した際に業務が停滞する可能性があります。そこで、まずはスモールスタートを意識しましょう。

部署やチームなどの小規模なグループの中で導入を始めます。また、対象業務を全面的にRPAに任せるのではなく、その中の一部から適用を始めていきましょう。小規模な導入で成功したら、そのノウハウを活かして他の業務へも適用を拡大していきましょう。

低コストなRPAを導入する

中小企業がRPAを導入する際に意識しなければならないのが費用です。大企業と比べ、中小企業がRPAを導入する場合、自動化できる作業量は少ないため、メリットも小さくなります。したがって、RPAの導入・運用コストがメリットより大きくならないように気をつけなければなりません。

先述した食品メーカーの事例のように、RPAを内製するとローコストで済みます。そのほか、RPAの形態にも注意しましょう。デスクトップ型・サーバ型・クラウド型の導入形態がありますが、もっともコストが低いのはクラウド型です。単に費用が安いだけでなく、即日から利用できる手軽さも魅力なため、中小企業におすすめの形態と言えます。

中小企業においてもRPAを導入し、業務の自動化を実現!

RPAは大企業で使われるものという印象がありますが、中小企業での導入率も増加傾向にあります。単純作業をRPAに代行させることで人件費を始めとしたコストが減少し、生産性の向上も見込めます。 実際にRPAを導入する際には、以下の点に留意しましょう。

  • ■スモールスタートを意識する
  • ■低コストなRPAを導入する

以上を踏まえ、業務の自動化を実現しましょう。

RPAツール 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
RPAツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
RPAツール 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

RPAでできることとは|5分で理解できる!活用事例とメリット

RPAでできることとは|5分で理解できる!活用事例とメリット

RPAの仕組みとは?メリットや活用事例もわかりやすく解説!

RPAの仕組みとは?メリットや活用事例もわかりやすく解説!

「RPA」と「RBA」の違いとは?導入のメリットや注意点も解説!

「RPA」と「RBA」の違いとは?導入のメリットや注意点も解説!

【RPAとは】違いからメリット・デメリット、事例、検討ポイントまで徹底解説

【RPAとは】違いからメリット・デメリット、事例、検討ポイントまで徹底解説

RPAツールを種類別に比較!サーバ型とデスクトップ型の違いも解説

RPAツールを種類別に比較!サーバ型とデスクトップ型の違いも解説

RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説

RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説

RPA導入の失敗事例あるあるとは?注意点・活用ポイントを解説!

RPA導入の失敗事例あるあるとは?注意点・活用ポイントを解説!

RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?

RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?

RPAとエクセルの違いは?AIやbotなど他システムとの違いも徹底解説!

RPAとエクセルの違いは?AIやbotなど他システムとの違いも徹底解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「RPAの導入は中小企業でも必要?導入メリットや事例をご紹介!」というテーマについて解説しています。RPAツールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
RPAツール
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
追加
[関東のお客様へ]アフターコロナ時代の働き方改革×RPAを提案「OCEVISTAS」
デスクトップ型からサーバ型まで「All-in-One」で提供可能な日本型RPAの決定版! 民間企業様をはじめとして地方自治体様など多くの導入実績があり、定型の基幹業務などに適しています。
スターティアレイズ株式会社
スターティアレイズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
追加
純国産RPA!大手から中小企業まで幅広く活用!WinActor
複数のパターンのロボ作成方式の組み合わせと、フローチャート方式によるロボ作成手順によって、複雑な業務処理にも柔軟な対応が可能です。
ニスコム株式会社
ニスコム株式会社
追加
RPAロボアシスタントサービス
企業規模を問わず導入でき、屈指の高機能RPAを気軽に利用できるサブスクリプション型サービスです。
株式会社batton
株式会社batton
追加
【ノーコードRPA】1カ月ごとの契約!導入は丸ごとフルサポート!batton
ITツールは、結局導入時が大変! ・業務の棚卸し ・業務の見える化 ・どの部分をRPA化するか業務整理 ・操作講習会への参加 ・シナリオの作成 とやることいっぱい。 battonにまるっとお任せください。
ディップ株式会社
ディップ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
追加
導入から運用まで全て完全サポート!5000社の運用実績!コボットPlatform
日々の定型業務を自動化するために開発された、RPAツールです。直感的なUIで特別なプログラミングの知識がなくても業務を自動化させるロボットの作成が可能!
株式会社エクス
株式会社エクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
小規模スタートに最適! パーソナルアシスタント『Owlgarden RPA』
■中小企業をITで支援してきたエクスが開発した基幹システムに強いRPAです。  仕事の負荷が集中する担当者を、24時間365日、いつでもサポートしてくれる優秀な「パーソナルアシスタント」です。
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
NEC Robotic Desktop Automation Solution
デスクトップ型RPAツール「RPA Robotic Desktop Automation Tool」の提供とツールの導入~運用保守まで、 RPAのライフサイクルと合わせた各種サービスをご用意しております。
BizteX株式会社
BizteX株式会社
追加
【導入前に無料トライアル可能!】国内初クラウドRPABizteX cobit
国内初のクラウドRPA「BizteX cobit」はプログラミング知識が必要なく、webブラウザを立ち上げるだけで誰でもロボット作成ができる、スモールスタートが可能なRPAツールです。
株式会社NSD
株式会社NSD
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
追加
Excel集計RPAソリューションコピロボ
これまで手間と時間をかけてきた、定型的な集計業務をBoxで実現可能なExcel集計RPAソリューション。 Excel業務の自動化で業務の時間短縮・効率化を実現します。
株式会社チュートリアル
株式会社チュートリアル
追加
SaaS型RPAプラットフォームRobotic Crowd
サポートがついているので安心! ブラウザのみで始められるSaaS型RPAソフトウェアです。 ※クライアントアプリケーションは操作できません
スターティアレイズ株式会社
スターティアレイズ株式会社
追加
業界初!フローティングライセンス標準提供のRPARoboTANGO(ロボタンゴ)
RPA導入支援7年間の実績から、RPA活用の障壁を解決するために開発しました。フローティングライセンスの標準提供で”いつでも” ”誰でも” ”どこでも” ”すぐに” 触れるRPAツールがRoboTANGOです。
スターティアレイズ株式会社
スターティアレイズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
追加
現場で使えるRPA!ツール継続率95%の実績で充実のサポートRobo-Pat
ご利用いただいている皆様はみなさん現場の業務担当者でロボ作成しております。RPAの導入ハードルでお悩みの方は、まず初めにRobo-Patを御覧ください。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 【ノーコードRPA】1カ月ごとの契約!導入は丸ごとフルサポート!batton
  • 株式会社batton
第2位
  • 小規模スタートに最適! パーソナルアシスタント『Owlgarden RPA』
  • 株式会社エクス
第3位
  • 業界初!フローティングライセンス標準提供のRPARoboTANGO(ロボタンゴ)
  • スターティアレイズ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • RPAツールを種類別に比較!サーバ型とデスクトップ型の違いも解説
    RPAツールは「サーバ型」「デスクトップ型」の2種...
  • RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説
    RPAツールは、ルーティン作業を自動化し業務効率化...
  • RPAの仕組みとは?メリットや活用事例もわかりやすく解説!
    この記事ではRPAの仕組みについて解説します。人材...
  • RPAツールのセキュリティリスク・対策|製品の選び方も必見!
    RPAツールは膨大な量の単純作業を自動化し、業務効...
  • RPAの導入は中小企業でも必要?導入メリットや事例をご紹介!
    RPAの導入は中小企業でも必要なのでしょうか。大企...
  • RPAの運用ルールを策定する方法は?課題やポイントも併せて解説!
    RPAの運用ルールはどのように策定すればよいのでし...
  • RPAで自動化できる業務の種類を3つご紹介!導入時のポイントは?
    RPAを活用すると、具体的にどのような業務を自動化...
  • RPAとAIの違いは何?それぞれの意味や活用事例を詳しく解説!
    RPAとAIの違いは何でしょうか。どちらもソフトウェ...
  • RPAの導入で経理の業務はどう変わる?自動化に成功した事例も紹介!
    業務を効率化するシステムであるRPAを経理業務に適...
  • RPAの導入時に発生しやすい課題は?具体的な解決方法をご紹介!
    RPAの導入時にはどのような課題が発生しがちなので...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

RPAツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ