資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 会計
  3. 予算管理システム
  4. 予算管理システムの関連記事一覧
  5. 予算管理(予実管理)と財務の関連性とは?財務会計との違いもとことん解説

予算管理(予実管理)と財務の関連性とは?財務会計との違いもとことん解説

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年02月10日 最終更新
予算管理システムの製品一覧
予算管理(予実管理)と財務の関連性とは?財務会計との違いもとことん解説

事業を行う際には、まず予算を策定してそれに沿って行うのが一般的です。自社のビジネスが予算通りに進行し、目標を達成できるかどうかを評価するのが予算管理の目的ですが、失敗を防ぐためには担当者が事前に財務会計の知識を付ける必要があります。

この記事では、予算管理と財務の2つの関連性について解説し,財務面でも有用な予算管理システムについて説明していきます。

予算管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
予算管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

予算管理(予実管理)とは?

事業を行う際には予算管理が大事と言われていますが、予算管理とは一体どのような概念なのでしょうか。まずは、予算管理について詳しく見ていきましょう。

利益目標達成のために予算と実績を管理すること

予算管理(予実管理)とは、企業が立てた利益目標を達成するために予算と実績を管理することです。事業を行う際には、実際に着手する前に売上や経費額を予測し、予算として策定しておくのが一般的です。

しかしビジネスというのは必ずしも予定通りに進行するわけではないため、予算と実績の間に乖離が生じることがあります。その乖離の原因を分析して対処し、なるべく実績が予算に沿うようにコントロールするのが予算管理の目的です。

予算は4つの区分に分けられる

予算は以下の4つに区分されるのが一般的です。

  • ●売上
  • ●原価
  • ●経費
  • ●利益

それぞれについて大まかに解説すると、「売上」は企業が商品やサービスを提供した対価として得るお金、「原価」は売り物や原材料・部品を仕入れたお金のことです。そして「経費」は事業を行うために支出したお金、「利益」は売上から(売り上げた分の)原価と経費を差し引いたものであり、最終的に会社に残るお金のことです。

予算管理についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

関連記事
必見!予算管理とは?手順・効率化のコツまで徹底解説

watch_later 2019.12.03

必見!予算管理とは?手順・効率化のコツまで徹底解説

続きを読む ≫

財務とは?

会社のお金を扱う業務として、「会計」や「経理」、「財務」といったものがあります。「会計」や「経理」は比較的よく耳にする言葉ですが、「財務」とは一体どのような存在なのでしょうか。

資金計画に基づき融資・投資などを行うこと

財務とは、決算書や資金計画を基に融資・投資などを行うことを指します。会社が事業を行うためには運営資金が必要であり、その運営資金をどのように活用するかによって得られる効果が異なってきます。

そういった資金配分や融資の調達などが財務という業務に含まれます。適切な財務を行うことで事業が育成され、会社の健全な成長に繋がります。

会計・経理との違い

財務とよく似た言葉に「会計」や「経理」といったものもあります。それらとの違いとしては、会計や経理が過去〜現在のお金を管理するのに対し、財務は未来の資金計画を管理することが挙げられるでしょう。

会計や経理は会社に入ってきたお金や出ていったお金を管理し、最終的に決算書の作成を行ったり税金を申告するのが主業務です。すなわち、今現在発生した金銭の収支にまつわる業務になるため、過去〜現在における会社の財務状況を記録する業務といえるでしょう。

一方、財務は前述の通り「今あるお金をどのように振り分けるか」「今後のお金をどのように調達するか」といった部分に踏み込む業務だと言えます。

予算管理と財務の関連性

ここでは、予算管理と財務の関係性について解説します。両者には、一体どのような関連性があるのでしょうか。

どちらも経営管理の一部

予算管理も財務も共に「経営管理」という概念に含まれます。経営管理を細分化すると「会計管理」「財務管理」「生産管理」などに分けることができ、その中に予算管理などの小項目が存在します。

「予算管理」は管理会計の一部

経営管理の中に会計管理が含まれることは前述の通りですが、会計管理をさらに細分化すると「管理会計」「財務会計」に分けることができます。そして、管理会計の中には「予算管理」と「原価管理」が含まれることになるため、予算管理は経営管理だけでなく会計管理や管理会計の一部と表現することもできるでしょう。

「財務」は財務管理と財務会計で意味が異なる

経営管理の中に「財務」と名のつく業務は2つあり、それぞれ「財務管理」「財務会計」と呼ばれています。財務管理は主に決算書に基づいて資金調達を行うことであり、財務会計は外部へ公表する決算書を作成するなど、主に経理としての仕事のことを指します。

上記で説明した「財務」とはいわゆる「財務管理」のことであり、「財務会計」は会計管理の一部に含まれるため会計業務・経理業務の一環という認識になります。

予算管理をする3つの手順

予算管理の基本的な手順と具体的に何をすべきかについて解説します。必ずしもプロセスを厳守する必要はありませんが、ある程度はテンプレートに沿った方が効率化できるのではないでしょうか。

1.計画する

予算管理を行うためには、まず最初に予算を編成しなければなりません。予算を編成するにあたってはトップダウン方式とボトムアップ方式の2種類があり、それぞれをバランス良く組み入れることで適正な予算編成に繋がります。

トップダウン方式は経営目標や利益目標をもとにそれを逆算して各所に落とし込んでいく手法です。一方、ボトムアップ方式は現場や担当者レベルでの見積もりを行い、それをもとにして予算を編成していくやり方です。

どちらもそれぞれメリットとデメリットが存在するため、どちらかに偏るのではなく両者のバランスを鑑みて編成フローを構築するのが予算編成のコツといえるでしょう。

予算計画に関しては、こちらの記事で詳しく解説しているので参照してください。

関連記事
予算計画とは?立て方・管理方法をわかりやすく解説!

watch_later 2019.12.06

予算計画とは?立て方・管理方法をわかりやすく解説!

続きを読む ≫

2.実施する

適正な予算編成を行うことができたら、次はそれを実施するフェーズです。策定した予算通りに業務を進行させるのが一般的ですが、当然ながら予算と実績が全く同じというわけにはいきません。

その際に「乖離するのは当たり前」というスタンスで放置するのではなく、「何故乖離するのか」「その原因は何か」などを明確にすることが大切です。そのためにも執行記録を残し、後から分析・改善が容易になる仕組みを構築しておきましょう。

3.評価する

次に、実行した予算管理に対して評価を行います。前述した通り予算と実績の間には乖離が生じるのが一般的なため、それを放置することなく原因追求を行い、課題や改善点を明確にしましょう。評価は毎月行うのが好ましいですが、業種や繁忙度合いによっては臨機応変に設定することをおすすめします。

予算管理を行う目的はあくまでも「経営の効率化」であるため、予算管理にリソースを割いて肝心の本業が疎かになってしまっては本末転倒です。

予算管理を行うツール

予算管理を行う際にツールを用いることで、効率をアップさせることができます。ここでは、予算管理に用いるツールをご紹介します。

エクセル

シンプルな表計算ソフトであるエクセルを活用することで、予算管理の効率化に繋がります。エクセルはデータを集計するだけでなく、数式や関数を用いてさまざまな形でデータを扱うことができるため、専用のフォーマットを作成すれば予算管理を行えます。

エクセルで予算管理をするメリット

エクセルを予算管理に用いるメリットとしては、下記のようなものが挙げられます。

  • ●費用がかからない
  • ●汎用性が高い
  • ●インターネット上からフォーマットをダウンロード可能

Excelを導入している会社は多いため、導入に別途費用がかかるケースは少ないでしょう。また、Excelは汎用性が高く機能も豊富なため、使いこなせれば自社の要望通りのフォーマットを作成可能です。そして、自分でフォーマットを作成するのが難しい場合はインターネットからフォーマットをダウンロードすることもできます。

予算管理をExcelで行うデメリット

一方、Excelを予算管理に用いる場合、下記のようなデメリットが生じます。

  • ●扱いが難しい
  • ●集計のルールを厳密に定める必要がある
  • ●データのリアルタイム性に欠ける

Excelは汎用的なソフトなため、予算管理専用に作られているわけではありません。そのため、予算管理のフォーマットを自分で作成したりカスタマイズしなければならず、少々扱いが難しい面があります。

また、集計されたデータが誤っている場合は前段階に戻ってやり直さなければならないケースもあり、効率的とは言えない部分もあるでしょう。そして、集計の手間などでリアルタイムなデータ活用ができないので、実績をすぐに経営判断に参照するのも難しいところです。

エクセルのよる予算管理はコスト面でメリットがあるものの、実際には予算管理システムの方がコストパフォーマンスが良いです。その理由についてはこちらの記事で解説しています。エクセルで予算管理しようか悩んでいる人は、考えが大きく変わるかもしれません。

関連記事
エクセルで予算管理じゃダメ?予算管理システムを活用すべき理由

watch_later 2019.12.03

エクセルで予算管理じゃダメ?予算管理システムを活用すべき理由

続きを読む ≫

予算管理システム

予算管理システムとは、予算目標に対する進捗がどの程度なのかを比較するためのツールです。システム活用により、効率的な予算管理を行うことができます。

予算管理システムの概要についてはこちらの記事をご覧ください。予算管理システムが何かわからない人は完璧に理解することができます。

関連記事
今さら聞けない予算管理システムとは?メリット、機能、選び方も紹介

watch_later 2020.07.02

今さら聞けない予算管理システムとは?メリット、機能、選び方も紹介

続きを読む ≫

予算管理システムの導入メリット

予算管理システムは各社によってリリースされているため、それぞれに異なった特長を持っていますが、大まかなメリットとしては下記のようなものが挙げられます。

  • ●直感的に操作できる
  • ●データの反映性が高く、入力の二度手間を減らせる
  • ●データのリアルタイム性が高いため、即座に経営判断に用いることができる

予算管理システムはそれ専用に作られているため、操作性やUIに優れています。そのため、初めて触った人でも扱いやすく、システム定着率の向上が期待できるでしょう。

また、予算管理システムはデータを一元管理するため、異なる部署で同じデータを複数回入力する必要はありません。入力されたデータは即座に集計されグラフ化などの見やすい形で表示可能なため、即座に経営判断に用いることが可能です。

※UI・・・ユーザーインターフェースの略。ユーザーがシステムを操作する際に扱う画面のこと

予算管理システムの導入メリットについてはこちらの記事で詳しく解説しています。予算管理に悩みがある方は解決する兆しが見えてくるはずです。

関連記事
ここが良い!予算管理システムの8つの導入メリット

watch_later 2019.12.03

ここが良い!予算管理システムの8つの導入メリット

続きを読む ≫

予算管理システム活用のデメリット

一方、予算管理システムのデメリットとしては、下記のようなものが挙げられます。

  • ●導入に費用がかかる
  • ●目的を明確にしないと形骸化する可能性がある

予算管理システムの導入にはある程度のコストがかかります。そのため、導入の際にはあらかじめ費用対効果を検討しておく必要があるでしょう。

また、予算管理システムを導入する際はその目的を明確にし、関係者間で共有しておく必要があります。新しいシステムの操作を覚えるのは手間がかかるため、導入目的の共有が疎かな場合はシステムが形骸化してしまう可能性があります。

予算管理システムを導入する際は、正確に費用対効果を見積もることが大切です。こちらの記事では予算管理システムの機能を紹介しているので、自社に必要な機能を確認してください。

関連記事
予算管理システムの5つの基本機能とは?導入メリットを含め解説

watch_later 2020.02.10

予算管理システムの5つの基本機能とは?導入メリットを含め解説

続きを読む ≫

予算管理・財務を知り、適切な管理をしよう

適切な予算管理を行うことで企業は進路を誤ることなく、目的とする結果に到達できます。事業が必ずしも予算通りに進行するとは限りませんが、実績との差異を軽んじることなく分析することで、進路を修正する余地が生じるでしょう。

予算管理と混同されがちな言葉に「財務」がありますが、これは一言で「未来のお金を扱うこと」と表現することができます。予算管理と財務に対する知識をしっかりと見に付け、適切な経営や資金の運用を行うことが大切です。

ただ、予算管理にリソースを割いてしまったり、予算管理で問題が新しく出てしまっては本末転倒です。これを防ぐために、予算管理システムの導入を検討するのも効果的でしょう。

こちらの記事では19の予算管理システムを紹介し、比較しています。皆さんが自社に最適なシステムを選ぶ際の助けになると思うので、読んでみてはいかがでしょうか。

関連記事
予算管理システム13選|比較表で特徴・価格・IFRS対応を確認

watch_later 2021.03.05

予算管理システム13選|比較表で特徴・価格・IFRS対応を確認

続きを読む ≫
予算管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
予算管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
予算管理システム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

予算管理で重要な「差異分析」とは?3つの手法も解説

予算管理で重要な「差異分析」とは?3つの手法も解説

予算計画とは?立て方・管理方法をわかりやすく解説!

予算計画とは?立て方・管理方法をわかりやすく解説!

予算管理システム13選|比較表で特徴・価格・IFRS対応を確認

予算管理システム13選|比較表で特徴・価格・IFRS対応を確認

予算策定・予算管理とは?必要性、方法、ポイントを紹介!

予算策定・予算管理とは?必要性、方法、ポイントを紹介!

必見!予算管理とは?手順・効率化のコツまで徹底解説

必見!予算管理とは?手順・効率化のコツまで徹底解説

予算管理(予実管理)と財務の関連性とは?財務会計との違いもとことん解説

予算管理(予実管理)と財務の関連性とは?財務会計との違いもとことん解説

予算統制とは?企業の予算管理プロセスも詳しく解説

予算統制とは?企業の予算管理プロセスも詳しく解説

エクセル不要!システムを活用して無料で予算管理をする方法とは?

エクセル不要!システムを活用して無料で予算管理をする方法とは?

エクセルでいいの?予算管理を効率化する3つの方法

エクセルでいいの?予算管理を効率化する3つの方法

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「予算管理(予実管理)と財務の関連性とは?財務会計との違いもとことん解説」というテーマについて解説しています。予算管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
予算管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
プライマル株式会社
プライマル株式会社
追加
【2年連続No1】将来予測の精度向上に!クラウド経営管理「BizForecast」
BizForecast(ビズフォーキャスト)は、「柔軟性の高さ」と「使い勝手の良さ」を実現し、経営管理の効率化・高度化・課題解決を強力にサポートする予算管理・管理会計ソリューションです。
アウトルックコンサルティング株式会社
アウトルックコンサルティング株式会社
追加
昨年度 No1 クラウド経営管理/予算管理 /連結会計 Sactona
脱Excelから活Excelへ。現場がかんたんに活用できるクラウド経営管理システム。 財務PL/販売/生産/経費/人事/R&D等の業務で予算管理・見込計数管理/BCP策定を支えるエンタープライズ向け製品
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
追加
DX経営の意思決定を加速! 予算管理・経営管理クラウドAdaptive Planning
CPM&BI・経営管理クラウドを提供するグローバルリーダーで、ガートナー社からもリーダシップポジションの高評価を獲得。予算編成から予実管理・管理会計、PL/BS/CFまで幅広い業務範囲に対応。
Tagetik Japan 株式会社
Tagetik Japan 株式会社
追加
顧客満足度No.1 経営管理業務を網羅する統合プラットフォームCCH Tagetik
CCH Tagetikは、計画/予算・フォーキャストの策定や実績との比較分析/レポートを様々な規模(単体~グループ連結)、レベル(PL/BS/CF等)で実現し業務の効率化・高度化を支援します。
株式会社インプレス
株式会社インプレス
追加
今あるExcelのフォーマットを"簡単・スピーディ"にシステム化!iFUSION
各拠点にあるExcelデータを収集しながらデータベース化! Excel周りの業務、管理等を効率化する製品です。 また、クラウド/オンプレミスと低価格から導入・運用が可能です。
Shearwater Japan株式会社
Shearwater Japan株式会社
追加
Gartner評価2019年度第1位 予算管理/経営管理クラウドAdaptiveInsights
2019年米国最高評価受賞! 東証一部上場企業や日本で3年連続143%以上の成長企業も使うSaaS型予算管理クラウド!
株式会社電通国際情報サービス
株式会社電通国際情報サービス
追加
グループ経営の高度化を支えるSTRAVIS
予算管理や連結経営管理に必要な要件をトータルにサポートする豊富な標準機能と、汎用性の高いデータ収集基盤を提供。 ISIDが1984年から取り組む歴史と実績に裏付けられた高い業務適合率。
TAKARA&COMPANY グループ 株式会社スリー・シー・コンサルティング
TAKARA&COMPANY グループ 株式会社スリー・シー・コンサルティング
追加
予算革命! P/LだけではなくB/S、C/F予算も自動作成!予算会計エクスプレス
売上/費用予算を入力するだけで、作成が難しいB/S C/F予算、月次資金計画書も自動作成!正確な予想ROE/ROAも手間暇かけずにシミュレーション。ここまでできるのは予算会計エクスプレスだけ!
株式会社フュージョンズ
株式会社フュージョンズ
追加
エクセルを超えて、エクセルとともに 経営管理クラウド fusion_place
部門内からグローバル展開まで、経理/経企/事業部/営業/生産/R&D等で、予算管理や業績分析に。軸を自由に設定して超高速集計。現場で案件別計画に実績を紐づけ、確認しながら見込入力も。
株式会社YKプランニング
株式会社YKプランニング
追加
経営支援ソフトbixid(ビサイド)
はじめよう、経営の見える化、強靭化。 会計データを活用したコンテンツで企業経営をサポートするクラウドツール。 いつでも手軽に財務状況を把握できる環境を提供し「経営の見える化」を実現。
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
追加
経営を分析・予測・共有できる経営分析クラウドManageboard
Manageboardは、会計データを経営に簡単に活用して、誰でも簡単に経営を見える化できるクラウドサービスです。
株式会社ログラス
株式会社ログラス
追加
スピーディで精度の高い経営を実現する 最先端の経営管理クラウドLoglass
経営管理の構造的・技術的問題を最先端のテクノロジーとモデルで解決する、コーポレート・インテリジェンス・クラウド。全ての部署が高度に連携し、高速で施策実行できる環境を構築します。
BOARD Japan株式会社
BOARD Japan株式会社
追加
【300名以上企業に最適】予算/計画/見込管理のための経営管理システムBoard
事業セグメントや部門を跨いだグループ/全社の様々な視点での分析業務や予算/計画・見込管理業務を単一のインターフェース(画面)・データベースで実現します。
資料請求ランキング
3月1日(月) 更新
第1位
  • 【2年連続No1】将来予測の精度向上に!クラウド経営管理「BizForecast」
  • プライマル株式会社
第2位
  • エクセルを超えて、エクセルとともに 経営管理クラウド fusion_place
  • 株式会社フュージョンズ
第3位
  • 予算革命! P/LだけではなくB/S、C/F予算も自動作成!予算会計エクスプレス
  • TAKARA&COMPANY グループ 株式会社スリー・シー・コンサルティング
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 予算管理システム13選|比較表で特徴・価格・IFRS対応を確認
    予算管理にまつわるエクセル業務や経営判断を効率...
  • エクセル不要!システムを活用して無料で予算管理をする方法とは?
    適切な企業経営には予算管理が必要不可欠です。エ...
  • 今さら聞けない予算管理システムとは?メリット、機能、選び方も紹介
    予算管理システムとは、企業が目標とした予算と実...
  • 予算管理で重要な「差異分析」とは?3つの手法も解説
    差異分析とは、目標予算を達成するために、計画し...
  • 予算管理システムの5つの基本機能とは?導入メリットを含め解説
    「全社と部門の予算が統一できてない…」あなたの会...
  • エクセルでいいの?予算管理を効率化する3つの方法
    「エクセルの予算管理に時間をとられる…」「予算管...
  • 予算管理(予実管理)と財務の関連性とは?財務会計との違いもとことん解説
    事業を行う際には、まず予算を策定してそれに沿っ...
  • 予実管理とは?手順やポイント、効率化する方法をわかりやすく解説!
    予実管理とはどのようなものなのでしょうか。予算...
  • 予算管理と経営管理の意味や違い・関係性は?分かりやすく解説!
    財務・経理業務を行うには、経営管理や予算管理に...
  • プロジェクトにおける予算管理とは?課題や解決ポイントを解説!
    プロジェクトにおける予算管理とはどのような業務...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

予算管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ