資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 顧客管理
  3. CRM(顧客管理システム)
  4. CRM(顧客管理システム)の関連記事一覧
  5. CRM導入に失敗する理由とは?事例とともに成功へのポイントも解説!

CRM導入に失敗する理由とは?事例とともに成功へのポイントも解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年12月26日 最終更新
CRM(顧客管理システム)の製品一覧
CRM導入に失敗する理由とは?事例とともに成功へのポイントも解説!

「導入したけど社内に浸透しない…」CRMの導入に失敗する原因はどこにあるのでしょうか。主にそれは導入前の準備不足にあるはずです。導入前の準備をしっかりと行うことで、CRM導入による失敗の多くを防止できます。

この記事では、CRM導入に失敗する要因と失敗事例を挙げ、導入に成功するためのポイントを解説していきます。

CRM(顧客管理システム) の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
CRM(顧客管理システム)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

CRM導入で失敗する理由

CRMを導入したけどまったく効果が上がらない…その失敗理由はどこにあるのか、見ていきましょう。

理由1.CRMの導入目的があいまい

CRM導入時の失敗原因としてあげられるのが、目的が明確でないまま導入し、システムを活用しきれず、想定していた効果が出なかったというものです。

CRMは、目的や戦略を明確にしておかないと、あいまいなまま運用が開始されてしまうことが少なくありません。そうなると、莫大な費用を投下して導入したCRMが結果的に単なる「顧客リスト」や「問い合わせ履歴データベース」としてしか機能しないことも起こりえます。

こうした事態を避けるには、CRMの導入前に目的をはっきりさせることが大切です。「業務効率を改善する」「サービス品質の向上を目指す」「マーケティングデータとして活用する」など、目的を明確に掲げましょう。

理由2.CRMの評価指標が設定されていない

CRMは効果が分かりにくいため、「費用対効果が見えない」とよくいわれます。導入したCRMの効果を得るには、評価指標を設定し、効果測定を実施することが重要です。これを設定していないと、CRMの効果に対して社員が疑問を持つようになり、結果的に使用されないという失敗につながってしまいます。

評価指標には「顧客獲得効率」「顧客維持効率」「顧客満足度」「口コミ効果」などがあります。CRMを導入する際は、自社の目的に沿った評価指標を持ち、効果測定を定期的に行うようにしましょう。そうすることで導入効果を正しく評価することができ、CRMが単なるデータベースではなく、マーケティング上の重要な司令塔になってくれるのです。

理由3.CRM製品を入念に検討していない

CRMを導入した企業では、営業現場などで「データが入力されず、結局CRMがあまり活用されていない」ということも多いようです。

しかし、システムを実際に使用する営業担当者からは入力作業を「余計な手間がかかる」と認識されていることが少なくありません。なぜなら、商談情報であれば、自分で管理していることが多く、「指定の場所に入力をしてくれ」と言われることは、余計な業務が増えるとしか受け取られないこともあるからです。これでは、担当者はCRMを使うメリットを感じることはできません。

そのような失敗の原因は「製品の検討不足」といえるでしょう。入力が面倒だと感じられるようなシステムを選んでしまったことによって、営業担当者をシステムから遠ざけてしまったのです。

CRM導入の3つの失敗事例

上で紹介したようなことが要因で実際にCRM運用に失敗した事例を見ていきましょう。

失敗事例1.「CRMを導入した意味は?」

数か月前にCRMを導入したA社。CRMが顧客価値の向上に役立つと聞いて早速導入しました。システム担当のSさんはマーケティング部門や営業部門の業績が大幅にアップすることを期待したのですが…効果が上がるどころか、誰もシステムを使おうとしてくれないのです。

なぜ社員がシステムを使おうとしてくれないのか。Sさんが営業部門やマーケティング部門の社員に聞いて回ってみた結果、「導入した目的や運用方法をほとんどの社員が理解していない」ということがわかりましたCRMを導入した目的や運用プラン、業務フローが使用者にとって明確になっていない状態で運用開始しても、宝の持ち腐れになってしまうのです。

失敗事例2.「本当に効果あるの?」

1年前からCRMを運用しているB社。営業部門の社員からは、「営業の手助けをしてくれてありがたい」「電話対応が楽になった」などと好評なのですが…ほかの部門からは、「CRMの効果が見えない」「月々のランニングコストを払っているが、それに見合った効果はあるのか」といった疑問が出てしまい、その説明に追われています。

それもそのはず。B社ではCRMの運用評価を行っていなかったのです。営業部門の体感的な指標だけでなく、実際に顧客管理業務にかかった時間が削減されているというデータや、CRM導入前と導入後の顧客満足度の比較といった指標が用意されていれば、このような失敗は起こらなかったのではないでしょうか。

失敗事例3.「このシステム、使いにくいな…」

つい最近CRMシステムを導入したC社は、これまでエクセルで顧客管理を行ってきました。営業担当がエクセルに顧客情報を入力してその情報をもとに分析を行うというフローで顧客管理が行われていたのです。

エクセルでは十分な分析ができないため、CRMを導入したのですが…営業担当者からは「顧客情報の入力が面倒くさい」というタレコミがちらほら聞かれました。結局、営業担当者はCRMシステムを使わず、従来のエクセルで顧客管理を行うという結果になってしまいました。

思い返せば、操作性を考慮することなく、評判だけを見て製品を決めてしまっていたのです。製品をしっかりと比較検討しておけばこのような失敗はなかったはずです。

CRM成功を導く3つのポイント

CRMの導入失敗に陥る例をご紹介しましたが、そこから導入成功を導くためのポイントをおさらいしておきましょう

ポイント1.導入前に目的を明確にする

導入をゴールにしていては、CRMの本来の効果が期待できません。必ず、導入前に自社の課題を洗い出し、目的を明確にしましょう。

ポイント2.評価指標を設ける

結果なしに改善もさらなる売上拡大も可視化することはできません。自社でどのような評価指標を目標として設定するのかをしっかり設けましょう。これに加えて定期的な効果測定を行うことも忘れてはいけません。

ポイント3.製品を注意深く検討する

CRM導入時の失敗を避けるためには、CRM製品がどのようなものなのか、しっかりと注意深く検討することが重要です。無料トライアル期間やお試し製品を利用して実際に一定期間使ってみることでそのCRMが自社に適しているかの判断材料にできるでしょう。

以下の記事では、具体的な製品についてその機能や特徴、お試し期間などに関する情報を詳しく比較しています。

関連記事
CRM製品を徹底比較!選び方やメリット、SFA・MAとの違いも解説

watch_later 2020.11.09

CRM製品を徹底比較!選び方やメリット、SFA・MAとの違いも解説

続きを読む ≫

CRM導入前の準備で失敗を未然に防ごう

紹介した失敗を未然に防ぐためには「誰が何のために使うのか」という目的をはっきりと整理・確認することが重要です。そのために、選定時には関係者の意見をしっかりと聞き、CRM導入で「誰のどのような問題が解決できるのか」「解決のための障害は何か」を明らかにしておきましょう。

その上で、適切な製品・サービスを選定し、さらに関係者と目的や効果などを導入前に説明し、共通認識を持っておきます。入念な準備をすることが、CRM導入成功へと導くカギとなります。

CRM(顧客管理システム) 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
CRM(顧客管理システム)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
CRMシステム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

【2020最新版】CRMのシェア・市場規模は?人気製品も紹介!

【2020最新版】CRMのシェア・市場規模は?人気製品も紹介!

CRMツールとは?MA・SFAとの違いやおすすめ13製品を比較!

CRMツールとは?MA・SFAとの違いやおすすめ13製品を比較!

顧客管理の項目には何が必要?設定時の注意点も紹介!

顧客管理の項目には何が必要?設定時の注意点も紹介!

オープンソース(OSS)や無料で使えるCRMシステム10選を比較

オープンソース(OSS)や無料で使えるCRMシステム10選を比較

【ECサイト向け】おすすめのCRMツール10選を比較!選び方は?

【ECサイト向け】おすすめのCRMツール10選を比較!選び方は?

【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!選び方は?

【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!選び方は?

CRMを活用したマーケティング事例をご紹介。本来のCRMの位置づけとは

CRMを活用したマーケティング事例をご紹介。本来のCRMの位置づけとは

CTIとCRMの違いは?コールセンターでの連携についても徹底解説!

CTIとCRMの違いは?コールセンターでの連携についても徹底解説!

CRMの歴史を徹底解説!顧客管理ツールはどのように進化した?

CRMの歴史を徹底解説!顧客管理ツールはどのように進化した?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「CRM導入に失敗する理由とは?事例とともに成功へのポイントも解説!」というテーマについて解説しています。CRMの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
CRM
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
ソフトブレーン株式会社
ソフトブレーン株式会社
追加
【定着率95%】満足度No1のCRM(顧客管理)eセールスマネージャーRemix Cloud
5,000社が導入するCRM/SFAツールです。日本の営業現場ニーズに基づいた設計により、定着率は95%を誇ります。定着支援専門チームの専任担当が付いて導入サポート致します。
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
追加
クラウド型顧客管理(CRM)/営業支援システム(SFA) 「Sales Cloud」
お客様の経営状況が一目でわかり、各営業マンの活動状況や売上の予測、競合他社の動向など、重要な顧客情報を瞬時に確認することが可能です。
Sansan株式会社
Sansan株式会社
追加
【利用企業6,000社】名刺起点のシンプルな顧客管理を実現Sansan
名刺管理から、働き方を変える 名刺をスキャンするだけ。負荷なく顧客DBを構築し、常に顧客情報を最新の状態に保つことで、スピーディーで適切なアプローチを可能にするCRMが実現します。
株式会社エイアンドティ
株式会社エイアンドティ
追加
22000社以上の実績!フルクラウド顧客管理システム(CRM)「NetSuite CRM+」
NetSuiteの顧客管理機能(CRM)は商談、アップセル、見積・受注管理から売上予測、配送、販売手数料まで、一連の顧客管理に必要な機能が、同一システム上に完全に統合されています。
株式会社インターパーク
株式会社インターパーク
追加
インサイドセールス専用システム『サスケ Lead』
リードデータをサスケLeadで一元管理。 インサイドセールスで運用するリードデータの名寄せ・重複チェック機能の充実により、整理されたデータベースが構築できることが特徴です。
株式会社FID
株式会社FID
追加
One to Oneマーケティングを実践するMA搭載型のCRMツールMOTENASU
オンラインとオフラインを融合したOne to Oneマーケティングを実践するMA搭載型のCRMツール。 メールやLINE、SMS、郵送DMなど様々なチャネル配信でお客様への効果的なアプローチを実現します。
ナレッジスイート株式会社
ナレッジスイート株式会社
追加
地図上で見込み顧客を育成できる業界初の顧客管理ツールGEOCRM.com
フォローすべき見込み顧客が外出先から簡単に分かるクラウドサービスです。フィールドで活躍するモバイルワーカーにスマートデバイスを通じ有益な見込み顧客をリアルタイムに与えてくれます。
ナレッジスイート株式会社
ナレッジスイート株式会社
追加
【ユーザ数無制限】累計6,500社の導入実績の顧客管理CRM!Knowledge Suite
働き方改革 × 営業支援ツール 顧客情報と営業報告の入力だけで営業プロセスを可視化し、PDCAサイクルの高速化を実現するクラウド型CRM/SFA。 自社の業務内容に合った項目カスタマイズが可能!
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
追加
【在宅環境から導入可能!簡単CRM】コロナ対策キャンペーン中FreshworksCRM
在宅環境でもかんたんに導入・メンテナンス可能。 導入しやすさでG2CrowdAPAC地域で「顧客満足度No.1」! 大企業でも導入実績多数。SI・長時間対面の打ち合わせもなしで、導入できます。
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
追加
小規模・スタートアップ向け低価格SFASalesforce Essentials
世界No.1のCRMのSalesforceから、小規模企業やスタートアップ向けに最適化した低価格営業支援ツール「Salesforce Essentials」登場。低価格で簡単に始めて高い営業パフォーマンスと生産性を!
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 【定着率95%】満足度No1のCRM(顧客管理)eセールスマネージャーRemix Cloud
  • ソフトブレーン株式会社
第2位
  • 【ユーザ数無制限】累計6,500社の導入実績の顧客管理CRM!Knowledge Suite
  • ナレッジスイート株式会社
第3位
  • クラウド型顧客管理(CRM)/営業支援システム(SFA) 「Sales Cloud」
  • 株式会社セールスフォース・ドットコム
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • スタートアップ企業にCRMツールは必要?製品の選び方も紹介
    CRMツールとは、顧客情報を一元管理するシステムの...
  • 【ECサイト向け】おすすめのCRMツール10選を比較!選び方は?
    CRMとは、顧客情報を活用したマネジメント手法を指...
  • 【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!選び方は?
    飲食店でCRMを導入すると、リピート率向上や顧客満...
  • クラウド型CRM18製品の特徴や価格を徹底比較!無料で使えるCRMも紹介
    クラウド型CRMとは、クラウド上で顧客管理を行うシ...
  • オープンソース(OSS)や無料で使えるCRMシステム10選を比較
    顧客情報を管理するCRMには、オープンソースや無料...
  • CRM製品を徹底比較!選び方やメリット、SFA・MAとの違いも解説
    CRMとは、顧客情報を一元管理して営業やマーケティ...
  • CRMツールとは?MA・SFAとの違いやおすすめ13製品を比較!
    CRMツールとは、顧客管理を効率化させ、顧客満足度...
  • 【不動産業界向け】おすすめのCRMツール9製品を比較!
    顧客情報を有効活用できるCRMツールですが、中には...
  • 【BtoB企業向けCRM】法人営業に適した選び方や人気ツールを紹介!
    BtoBの業務を効率化するためにCRMツールの導入を検...
  • 【製造業向け】おすすめのCRMツールとは?選び方も解説
    新商品開発や売上アップのために製造業向けのCRMシ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

CRM(顧客管理システム)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline