資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. PBX(構内交換機)
  4. PBX(構内交換機)の関連記事一覧
  5. PBXはどのように設置する?種類別にその方法を解説!

PBXはどのように設置する?種類別にその方法を解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年06月09日 最終更新
PBX(構内交換機)の製品一覧
PBXはどのように設置する?種類別にその方法を解説!

PBXとはどのように設置するものなのでしょうか。いざ設置しようと思っても、具体的なイメージが掴めない人は多いはずです。また、いくつか設置方法があるのなら、できるだけローコストなものを選びたいのではないでしょうか。

この記事ではPBXの設置方法を種類別に解説します。自社に最適な種類・方法を検討する参考にしてください。

PBX(構内交換機) の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
PBX(構内交換機)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

種類別!PBXの設置方法

一口にPBXといってもいくつかの種類があり、その種類によって設置方法は異なります。では、IP-PBXとクラウドPBXに分けて設置方法を見ていきましょう。

IP-PBX:ハードウェアタイプは設置が必要

IP-PBXにはハードウェア型とソフトウェア型があります。ハードウェア型とは、PBXの専用ハードウェアをオフィスに設置する形式です。もう1つのソフトウェア型と比較し、短期間で構築できるのが特徴です。ただし、機能を増やす際にはハードウェアそのものを追加しなければならないためコストが高くなります。

一方、ソフトウェア型はサーバにIP-PBXをインストールして利用するタイプです。すでに自社が持っているサーバを使えば新たに機器を設置する必要はありません。また、機能やライセンスの追加が簡単なため、ハードウェア型と比べて運用が楽な傾向にあります。ただし、インストール後の設定などに手間がかかるのが難点です。

クラウドPBX:ハードウェアやサーバは設置不要

インターネットを介して提供されるサービスの形態をクラウド型と呼びます。ベンダーが提供するサービスにアクセスして使う形式であるため、自社で設備を整える必要はありません。

そして、クラウド型で提供されるPBXをクラウドPBXといいます。IP-PBXであればハードウェアを用意したりサーバにソフトウェアをインストールしたりする必要がありましたが、クラウドPBXでは不要です。インターネット環境さえあればいつでもサービスを利用できます。

自社で何も保有しないため初期費用は安く、メンテナンスも必要ありません。ライセンスや機能の追加も、Web上でプラン変更手続きなどをすればそれだけで完了します。

PBX設置時の選び方

IP-PBXとクラウドPBXにはそれぞれの特徴があります。したがって、どちらを選ぶべきかは自社がPBXにどのような性質を求めるかによって変わります。そこで、両者をコスト・機能・セキュリティの観点から比較してみましょう。

コスト

基本的にコストはクラウドPBXのほうが安く済みます。設備の設置が不要なため初期費用はもちろんですが、月々の利用料金も比較的安価です。また、事業規模の変動に伴うライセンスの変更なども簡単なため、常に自社に最適なスケールで利用できるという点でもコスパに優れています。

ただし、クラウドPBXは従量課金制であることが多く、利用規模が大きいとかえって料金が高くなることがあります。その場合はIP-PBXのほうが安く済む可能性があるため、自社の場合はどうなのか慎重に検討しましょう。今後の利用規模についてはっきりとした見通しが立たない場合は、柔軟性の高いクラウドPBXを推奨します。

機能

クラウドPBXは、IP-PBXを一段階進歩させた存在です。したがって、クラウドPBXはIP-PBXが持つ機能を基本的に備えたうえで、独自の特徴も持っています。

たとえば、クラウドPBXはスマートフォンとの連携が容易です。専用アプリをインストールするだけでスマートフォンを内線化できることもあります。また、機能のカスタマイズが容易なのも魅力です。

セキュリティ

ここまでは基本的にクラウドPBXが優れていると紹介してきました。しかし、セキュリティ面に関してはIP-PBXのほうが優れています。なぜなら、クラウドPBXはインターネットに接続する以上、常に外部からの攻撃リスクにさらされているからです。

IP-PBXも複数拠点の接続などにはインターネットを介しますが、あくまで社内ネットワークに設置して使うものです。ほぼすべての通信がインターネットを介するクラウドPBXよりは安全性が高いでしょう。

また、クラウドPBXでは導入するIP電話番号次第で110番や119番などに電話をかけられないことがあります。さらに、停電やネット回線のトラブルによって急に利用できなくなることがあります。クラウドPBXは、災害対策の観点からもやや不安が残る選択肢と言えるでしょう。

自社に適したPBXを設置して、効率的な仕事を!

PBXの設置方法は以下のとおりです。

ハードウェア型IP-PBX
専用機器を設置
ソフトウェア型IP-PBX
サーバにインストール
クラウドPBX
設置の必要はない

また、PBXの選定ポイントは以下のとおりです。

コスト
基本的にクラウドPBXのほうが安い
機能
クラウドPBXのほうが豊富
セキュリティ
IP-PBXのほうが安全

以上を踏まえて最適なPBXを設置し、業務を効率化しましょう。

PBX(構内交換機) 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
PBX(構内交換機)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
PBXサービス 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

IP-PBXとSIPサーバの違いとは?サーバ構築についても解説!

IP-PBXとSIPサーバの違いとは?サーバ構築についても解説!

クラウドPBX徹底比較!2020年最新ランキングや基礎知識も解説

クラウドPBX徹底比較!2020年最新ランキングや基礎知識も解説

PBXと主装置の違いは?ビジネスフォンについても解説!

PBXと主装置の違いは?ビジネスフォンについても解説!

IP-PBXの仕組みとは!導入するメリットも解説

IP-PBXの仕組みとは!導入するメリットも解説

PBX製品を徹底比較!テレワークに必須なクラウド型も多数紹介

PBX製品を徹底比較!テレワークに必須なクラウド型も多数紹介

PBXで外線転送する方法とは?転送時の注意点もご紹介!

PBXで外線転送する方法とは?転送時の注意点もご紹介!

PBX市場・シェアからみるトレンドを解説!拡大するPBXとUCサービス

PBX市場・シェアからみるトレンドを解説!拡大するPBXとUCサービス

クラウド型PBXのメリット・デメリットまとめ!IP‐PBXもあわせて解説

クラウド型PBXのメリット・デメリットまとめ!IP‐PBXもあわせて解説

小規模企業でも導入できる!PBXのおすすめ8選を比較!

小規模企業でも導入できる!PBXのおすすめ8選を比較!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「PBXはどのように設置する?種類別にその方法を解説!」というテーマについて解説しています。PBXの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
PBX
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社Scene Live
株式会社Scene Live
追加
次世代型クラウドPBX コスト削減&電話機能UPOSORA
クラウド型を初めてみませんか? 電話に関する業務効率があがります。 緊急事態宣言によるテレワークを応援。 通常3営業日で導入可能です。
NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社
追加
PBXをクラウドサービスにてご提供!音声クラウドサービス VoiceConnect
【電話機40台以上の業務環境の方は必見】 オンプレPBX50年の実績を持つ弊社から、クラウドPBXへの移行をご提案いたします。 オンプレPBXの提案も可能です。
株式会社ケーエムケーワールド
株式会社ケーエムケーワールド
追加
テレワークに最適!自宅や外出先から会社の電話番号で発着信可能モバビジ
モバビジの音声は”インターネット”を使わずに、NTT東西会社提供のクローズドネットワーク(NGN網)を利用して品質を確保することで、総務省基準で最高峰の音声品質「クラスA」を取得しています。
トビラシステムズ株式会社
トビラシステムズ株式会社
追加
クラウドPBXで設備投資や配線も不要!コスト大幅削減!トビラフォン Cloud
アプリをインストールするだけで050電話番号を利用でき、社内外問わず無料で内線通話が可能です。テレワークにも貢献し多様な働き方を支えます。休業日時に合わせたアナウンス設定も可能です。
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
追加
【首都圏・電話200台以上のお客様】複数拠点対応クラウド型PBXOCEクラウドでんわ
インターネットを利用しお客様の電話機能をご提供するクラウド型サービスです。 従来型PBXやビジネスホンとは違い、機器購入費用や工事・設定・保守費用を含めた通信コストの削減が可能です。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 次世代型クラウドPBX コスト削減&電話機能UPOSORA
  • 株式会社Scene Live
第2位
  • テレワークに最適!自宅や外出先から会社の電話番号で発着信可能モバビジ
  • 株式会社ケーエムケーワールド
第3位
  • PBXをクラウドサービスにてご提供!音声クラウドサービス VoiceConnect
  • NECネッツエスアイ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • クラウドPBX徹底比較!2020年最新ランキングや基礎知識も解説
    クラウドPBXは、スマホを内線化しビジネスフォンと...
  • PBX製品を徹底比較!テレワークに必須なクラウド型も多数紹介
    PBXとは電話交換機のことで、内線通話や外線通話が...
  • PBX専用線の種類とは?通話品質の違いや選び方をくわしくご紹介!
    PBXの専用線は8種類ありますが、それぞれどのよう...
  • ナースコールとPBXを連動させるべき?IP-PBXとの連携が必要?
    ナースコールへの対応を効率化する方法として、PBX...
  • クラウドPBXの音質は大丈夫?改善方法もあわせて解説!
    クラウドPBXの音質は他の形態と比べて遜色ないので...
  • PBXの保守契約は必要か?2つのポイントで重要性を解説!
    PBXの保守契約とは、月々の保守料金を支払うことで...
  • PBXで使用する「内線」とは?仕組みや最適化の方法を解説!
    PBXの内線とは何なのでしょうか。その概要や仕組み...
  • レンタルPBXのメリット・デメリットは?クラウドPBXと比較!
    PBXのレンタルには、どのようなメリット・デメリッ...
  • PBXをリースするメリットとは?期間や相場・注意点もご紹介!
    PBXを導入するにあたり、リースを検討している方も...
  • ホテル向けのPBX比較6選!導入事例もあわせてご紹介
    ホテル向けPBXの導入が、ホテル変革の方向性を決め...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

PBX(構内交換機)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline