資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 物流・倉庫
  3. 倉庫管理システム(WMS)
  4. 倉庫管理システム(WMS)の関連記事一覧
  5. 倉庫管理業務における「5S」とは?メリット・活動のポイントを解説

倉庫管理業務における「5S」とは?メリット・活動のポイントを解説

2019年12月02日 最終更新
倉庫管理システム(WMS)の製品一覧
倉庫管理業務における「5S」とは?メリット・活動のポイントを解説

倉庫管理業務に無駄が多く、効率の悪さに悩んだことはありませんか。そんなときは業務改善の基礎である「5S」を徹底するのがおすすめです。では、どうすれば5Sを徹底できるのでしょうか。この記事では倉庫管理における5Sについて解説します。メリットや活動のポイントもあわせて紹介するので参考にしてください。

無料で資料請求!
倉庫管理システム(WMS)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
倉庫管理システム(WMS)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

物流倉庫における「5S」とは

物流倉庫における5Sとは、以下の5項目の頭文字を取ったものです。

整理
必要なものと不要なものを分け、無駄なものを処分することです。
整頓
使うものの位置を決め、すぐに取り出せるように整えることです。整頓は整理と混同しやすいですが、不用品を捨てるか否かの違いがあります。
清掃
現場にゴミや汚れがないように、こまめに掃除をすることです。
清潔
整理・整頓・清掃が行き届いたきれいな状態を維持することです。
躾(しつけ)
整理・整頓・清掃・清潔が守られるように従業員を教育することです。また、作業手順やルールなどを守ることも該当します。

現場の無駄を削減し効率化を目指す場合は、まず5Sを徹底するところから始めましょう。

5S活動を実践する3つのメリット

つづいて、5S活動はどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

1.生産性の向上

在庫を保管している棚に無駄なものがなく、整理されている状態であれば、作業員が目的のモノを探しやすいです。5Sが倉庫全体に行き届くと、作業員の動線が最短距離になります。結果として、作業時間を短縮でき、生産性が向上するでしょう。

2.社員のモチベーション向上

倉庫内が汚いと、自然と従業員の士気は下がってしまうでしょう。5Sを徹底し職場を綺麗な状態に保つことで、従業員のメンタル面にも良い効果があります。また、常に職場を綺麗に保とうという意識が働き、その状態を維持しようというモチベーションが高まるはずです。

3.事故リスクの低減

倉庫では接触事故が発生しやすいです。作業員が転倒して事故に発展するケースも少なくありません。5Sを徹底し、整理・整頓が行き届いている環境を整えれば、このような事故のリスクは低減できます。もし事故や火災が発生しても、避難通路を確保し、二次災害を防げるでしょう。

倉庫業務における5S活動の実践事例

つづいて、倉庫業務における5S活動の実践事例を見ていきましょう。

事例1:「要る・要らない」を見える化し、倉庫を整理

5Sが重要であることは大半の人が理解していますが、それを継続し定着させるのは難しいです。ある倉庫においても5Sがなかなか定着しなかったのですが、「赤札」というアイテムを使って5Sの定着を実現しました。

赤札とは、不要品を分かりやすく区別するための札・シールです。主に使用頻度や有効期限を記載し、期限が来たら不要品を処分します。名前のとおり、赤く目立つシールであるため誰が見てもわかりやすく、すぐに対処できます。その結果、不要品が残り続けることはなく、倉庫が整理された状態を維持しています。

事例2:探す作業を無くし、業務効率化

ある倉庫では、工具が見つからず作業開始までに時間がかかっていたため、5Sを実施しました。中でも「整頓」に注力し、倉庫内のどこに何をどれだけ置くかルールを決めたのです。

使用頻度が高いものは、作業スペースの近くに置いたほうが効率的でしょう。反対に使用頻度が低いものは奥に置くほうが合理的です。定位置が決まったことで、物を探す無駄な時間を削減でき、生産性を向上できました。

また、「姿置き」という方法も採用しています。姿置きとは、置く物の姿を線で引いたり、彫り込みを作ったりすることで、置き場所を明確に示す方法です。新人でもルールがわかりやすく、いつも整頓された状態になりました。

5S活動に失敗しないポイント

最後に、5S活動に失敗しないためのポイントを見ていきましょう。

活動の目的を明確にする

5Sを実施するのは現場の従業員です。企業の上層部や倉庫責任者が5Sをスローガンとして掲げても、実施する従業員のモチベーションが低ければ定着しません。

従業員の意欲を高めて5Sを定着させるには、まず活動の目的を明確にしましょう。「何のために5S活動を行うのか」理解が深まれば行動に移しやすくなります。また、5Sの目的だけでなく、どんなメリットがあるかも従業員に伝えると、より積極的に取り組むようになるでしょう。

維持・修正を繰り返す

5Sは続けなければ意味がありません。維持するためには、ルールの定期的な見直しや改善が必要です。企業の方針や状況、人員は時代とともに変わります。環境が変わるたびにルールも変更していかないと、作業がやりにくいケースも出てくるでしょう。

定期的にPDCAサイクルを回し、その都度ルールが適切か判断して修正を加えてください。

5Sを実施し、倉庫の業務効率化を図りましょう。

5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字を取ったもので、業務を効率化するためのルールです。

5Sが徹底されていれば生産性が上がり、社員のモチベーション向上にも繋がります。さらに、事故のリスクを回避できます。5Sを定着させるためには活動目的を明確にし、環境の変化に合わせて維持・修正を繰り返しましょう。5Sを実施して、ぜひ倉庫管理業務の効率化を図ってください。

無料で資料請求!
倉庫管理システム(WMS)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
倉庫管理システム(WMS)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
倉庫管理システム(WMS) 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【人気製品比較】倉庫管理システム(WMS)ランキング!選び方も紹介

【人気製品比較】倉庫管理システム(WMS)ランキング!選び方も紹介

【図で解説】WMSとは?倉庫管理システムの基本と他システムとの違いも解説

【図で解説】WMSとは?倉庫管理システムの基本と他システムとの違いも解説

倉庫管理で活躍するICタグ(RFID)とは?基本的な機能や注意点を解説

倉庫管理で活躍するICタグ(RFID)とは?基本的な機能や注意点を解説

マテハンとは?機器の種類・導入事例をわかりやすく紹介

マテハンとは?機器の種類・導入事例をわかりやすく紹介

WMS・WES・WCSとは?それぞれの機能をわかりやすく解説!

WMS・WES・WCSとは?それぞれの機能をわかりやすく解説!

ロケーション管理で効率的な倉庫管理を実現しよう!

ロケーション管理で効率的な倉庫管理を実現しよう!

クラウド型WMS(倉庫管理システム)徹底比較!導入事例も紹介

クラウド型WMS(倉庫管理システム)徹底比較!導入事例も紹介

倉庫管理を基本からおさらい!効率的に行う方法とは?

倉庫管理を基本からおさらい!効率的に行う方法とは?

倉庫管理主任者とは?業務内容・選任条件・配置基準を徹底解説!

倉庫管理主任者とは?業務内容・選任条件・配置基準を徹底解説!

入荷作業を効率化するには?6つのポイントと事例を徹底解説!

入荷作業を効率化するには?6つのポイントと事例を徹底解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「倉庫管理業務における「5S」とは?メリット・活動のポイントを解説」というテーマについて解説しています。倉庫管理(WMS)の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
倉庫管理(WMS)
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社関通
株式会社関通
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.6
リストに追加
低コストで高い物流改善効果が出せるWMSクラウドトーマス
30年培った物流ノウハウで、生産性・品質向上を実現!在庫管理はもちろん、入出庫管理、棚卸管理を実現!toC、toB問わず、製造業・アパレル・食品加工など様々な業種業態にもご対応が可能です!
ロジザード株式会社
ロジザード株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.8
リストに追加
稼働数・関心度ランキングNo.1! 365日サポートクラウドWMS ロジザードZERO
お客様に寄り添って1社1社丁寧に導入支援を行う「サービス会社」としての姿勢が評価され、紹介・口コミを中心に実績を伸ばして稼働数1位になりました!【最短1ヶ月導入・月額60,000円~】
竹田印刷株式会社
竹田印刷株式会社
リストに追加
【14日間無料お試し受付中】受発注から倉庫管理の課題解決にTS-BASE 受発注
受発注・物流・配送を一元管理! スマートに業務効率化・コスト削減が実現する受発注プラットフォームです。
三菱電機ITソリューションズ株式会社(略称:MDSOL)
三菱電機ITソリューションズ株式会社(略称:MDSOL)
リストに追加
製造業向け 庫内物流ソリューション 検品の達人
三菱電機ITソリューションズ株式会社の「検品の達人」は 製造業様の物流現場のニーズに応え、業務の改善を実現する物流ソリューションです。
株式会社東計電算
株式会社東計電算
リストに追加
日用品・生活雑貨向けクラウド型物流システムLIFE-Vision
日用品・生活雑貨向けのクラウド物流システム。 様々な業種と業態に対応可能な汎用性とお客様業務に対する自由度の高い拡張性を併せ持ち、高品質のサービスをご利用いただけます。
株式会社はぴロジ
株式会社はぴロジ
リストに追加
クラウド型流通統合制御システムlogiec<ロジーク>
売り場と物流現場を『つなぐ』プラットフォーム! 様々なWMSとAPIで接続するのでデータ連携の手間を削減。データ変換可能で強力なマッピング機能によりCSV連携可能なWMSとスムーズに繋がります!
株式会社NetSDL
株式会社NetSDL
リストに追加
販路拡大、業務効率化をグローバルに支援する倉庫管理システムAMI(G2)
グローバル・オム二チャネル指向の販売・物流管理システム。ビジネスプロセスの改革を強力に支援します。
株式会社コネクテッド
株式会社コネクテッド
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
リストに追加
パッケージソフトウェアと業務ノウハウで問題点や課題を解決Connected Linc
現場における問題点や課題の解決をサポートする、パッケージソフトウェアです。お客さまの環境に合わせたカスタマイズも可能です。
株式会社インフォセンス
株式会社インフォセンス
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
リストに追加
自在に対応する倉庫管理システム「ZIZAIA(ジザイア) WMS」
新発想のフレームワークにより、お客様の業務効率を高めるパッケージ変更を、低コスト・短納期で行うことが可能。お客様の2つの効率(導入効率&業務効率)を追求した倉庫管理システム。
株式会社セイノー情報サービス
株式会社セイノー情報サービス
リストに追加
各業界の大手企業が選ぶ信頼のWMS『SLIMS』
SLIMSは製造・流通・小売・倉庫業など業界をリードする大手企業から選ばれる実績あるWMSです。物流一筋35年の経験と改善ノウハウを凝縮しています。
日立物流ソフトウェア株式会社
日立物流ソフトウェア株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
リストに追加
日立物流グループの現場改善力をクラウドWMSでONEsLOGIクラウド/倉庫管理
3PL分野で先駆者の日立物流グループ。その豊富な物流ノウハウを反映した倉庫管理システムを、月額10万円から利用できるクラウドで提供。BtoB、BtoC(通販)事業の物流品質改善と高生産性を実現
株式会社ダイアログ
株式会社ダイアログ
リストに追加
クラウド型倉庫在庫管理システムW3 mimosa
従来数千万円規模のシステムを、SaaSモデルとして提供。 短期導入、豊富な機能、使いやすい、見やすい画面で初めての方でも安心いただけます。ハンディターミナル機能を標準提供(スマホも可)
三谷コンピュータ株式会社
三谷コンピュータ株式会社
リストに追加
インターネット環境ですぐに利用可能なクラウド版W-KEEPER
自社倉庫、営業倉庫、物流センターの業務処理に最適化!入出庫・在庫管理を核に、 食品、アパレル、製造業など多様な業種を実現できるマルチカテゴリに適用し、 貴社の業務を強力にサポート!
株式会社ブライセン
株式会社ブライセン
リストに追加
物流・倉庫業務の生産性を、徹底的に追求したシステムCOOOLa(クーラ)
倉庫業務を一元管理し生産性をあげるシステムです。クラウド型のためすぐに情報が確認でき経費削減も可能になります。また、初めての方にも簡単にお使い頂けるようなデザイン・操作性です。
株式会社東計電算
株式会社東計電算
リストに追加
医療・医薬品向けクラウド型物流システムMedical-Vision
医療・医療品に特化したクラウド型物流システム。 ロット管理や在庫区分管理など、細やかな情報管理・把握が可能。
株式会社セイノー情報サービス
株式会社セイノー情報サービス
リストに追加
複数拠点に点在する情報を統合的に管理LMS
複数拠点・委託先の在庫情報を集約することで最適な物流プランニングを実現します。 また、集約した情報を基にした物流KPIマネジメントによりコスト削減と品質を向上します。
三谷コンピュータ株式会社
三谷コンピュータ株式会社
リストに追加
低価格で高機能! 倉庫管理システム(WMS)W-KEEPER
自社倉庫、営業倉庫、物流センターの業務処理に最適化!食品、アパレル、製造業など多様な業種を実現できるマルチカテゴリに対応! 複数拠点・複数荷主も追加費用なしで利用可能です。
日立物流ソフトウェア株式会社
日立物流ソフトウェア株式会社
リストに追加
「生産性向上と物流品質改善」を実現ONEsLOGI/物流センター管理システム
豊富な物流業務経験で培った高度な現場力と、情報技術力を集結した物流センター管理システムです。「生産性向上と物流品質改善の高度な両立を実現」したいお客さま向けのソリューションです。
株式会社東計電算
株式会社東計電算
リストに追加
量販店・食品製造向け物流システムSuper-Vision
量販店向け総合物流管理システム。 各量販店・各荷主毎にシステム構築をする必要がなく、物流センターの運用に応じてわずかなカスタマイズでご利用可能です。
株式会社セイノー情報サービス
株式会社セイノー情報サービス
リストに追加
国際物流の複雑化した流れを一元管理し業務効率の向上を実現LMS-GLOBAL
輸出入における在庫・イベントステータスを可視化するほか、ドキュメントの作成や管理、物流コストの管理ができるサービスです。リードタイムを短縮し、業務効率化を実現します。
カテゴリー資料請求ランキング
6月27日(月) 更新
第1位
  • 低コストで高い物流改善効果が出せるWMSクラウドトーマス
  • 株式会社関通
第2位
  • 稼働数・関心度ランキングNo.1! 365日サポートクラウドWMS ロジザードZERO
  • ロジザード株式会社
第3位
  • 日立物流グループの現場改善力をクラウドWMSでONEsLOGIクラウド/倉庫管理
  • 日立物流ソフトウェア株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 倉庫の種類とは?開業するにあたって必要なことも解説!
    倉庫は「営業倉庫」と「自家用倉庫」に大別されま...
  • 倉庫のレイアウト設計方法を徹底解説!作業効率向上のポイントは?
    この記事では倉庫レイアウトの設計方法や、作業効...
  • 倉庫でドローンが活躍?その実状や利用上の注意点を解説!
    ドローンは配送業務など、さまざまな分野に活用さ...
  • 倉庫業とは?業務を始めるにあたって知っておくべき法律も解説!
    倉庫業とはどのような事業なのでしょうか。物品を...
  • 倉庫管理主任者とは?業務内容・選任条件・配置基準を徹底解説!
    この記事では倉庫管理主任者の仕事内容や選任条件...
  • 倉庫保管料金の3期制とは?計算方法やメリットをご紹介!
    3期制は、倉庫保管料金の算出法の一つとして知ら...
  • WMS・WES・WCSとは?それぞれの機能をわかりやすく解説!
    WMS・WES・WCSとはそれぞれどのようなシステムなの...
  • ロケーション管理で効率的な倉庫管理を実現しよう!
    ロケーション管理とは、商品の保管場所をデータで...
  • 倉庫管理で活躍するICタグ(RFID)とは?基本的な機能や注意点を解説
    倉庫管理は従来、目視確認やバーコードが活用され...
  • 倉庫管理におけるIoT技術の導入効果と事例を紹介
    IT技術の発展により、さまざまな業界でITを導入し...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

倉庫管理システム(WMS)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ