未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ワークフローシステムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
ワークフローシステムの製品一覧はこちら以下の絞り込みの検索結果
評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
59件中1 〜 10 件を表示
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
一般事務
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/11/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いにくい部分もあるが慣れると多機能な製品
この製品のいい点
ワークスペースが自分使用にカスタムできるところが使いやすいです。また検索機能もあるので必要なものをすぐ見つけることができます。
メールに関して文章の中に添付ファイルを挿入できる機能も便利です。
Notes/Dominoの改善してほしい点
メールの保存容量が限られており、いちいち消さなければならないこと。また消すときに一括で選択が出来ないため効率が悪いため改善してほしいです。
システムの不具合がありましたか?
たまに強制終了します。
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
共有する時に、添付ファイルがある場合すごくわかりやすく伝えることができます。またフォルダ分けも自分でカスタムできるので効率的に業務を行うことができます。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
素材
職種
専門職(法律関連)
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/10/30
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
文書管理と社員教育の記録に使用
この製品のいい点
文書や記録の保管場所としてタイル構造やツリー構造を採用しているので、直感的に必要な情報にアクセスし易い。
Notes/Dominoの改善してほしい点
一方で、複数のタイルの同時検索ができないので、似たようなタイルがあると、一つずつ開いてから情報を探す必要があるので時間がかかるときがある。
システムの不具合がありましたか?
社員教育の受講者が受講報告を連絡しても、教育実施者に連絡が届かないことが何度かあった。
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
社員教育を実施する際に、文書保管と社員へのメール発信、承認が同じツールでシームレスにできる。社外の監査を受けた際に、記録の提示、説明がし易かった。
検討者にオススメするポイント
文書管理、記録に特におすすめです
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/10/30
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
デスクトップのアイコンのように各処理アイコンがまとめられる
この製品のいい点
登録作業からメールの確認までnotesひとつにまとまっているので、デスクトップのファイルをいちいち探さずに作業ができるところです。
Notes/Dominoの改善してほしい点
利用する分には問題ないのですが、アイコンやデザインが少し古く感じるところ(アップロードしていないだけかもしれませんが)。それとメールの項目が細かくて見づらいので文字を大きくしたり、日にちごとに分けたりともっとわかりやすくしてくれるとよいと思います。
システムの不具合がありましたか?
大きなトラブルではありませんが、文字が小さく誤って自分に関係のないメールを開いてしまったことがありました。
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
notesを開けば自然とメールも確認するようになったので業務変更などといった重要なメールの内容の見逃しが減り、仕事に支障が出にくくなりました。
検討者にオススメするポイント
するべき項目がまとめられるので便利です。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/9/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
スケジュールが一括管理可能
この製品のいい点
グループのスケジュールが一括で管理可能です。会議室の使用状況や予約まで対応しているので、非常に便利です。
スケジュールとメールの管理で出勤日は毎日使っています。
Notes/Dominoの改善してほしい点
長く利用されているソフトなので、デザインの古臭さは感じられますが、それ以上に便利なので気にならない程度です。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはありません。
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
同じ支店内のメンバーの行動状況が確認でき、会議の出席依頼も送ることができるのでとても便利。メールから参加の可否を知らせることができるのも簡単。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/8/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
画面が見やすく操作が簡単
この製品のいい点
金融機関で主に通達確認で使っていますが、私が使う中ではセキュリティの問題が起きたことはなく、見やすさや分かりやすさは初心者からベテランまで、誰が利用しても便利だと思います。
Notes/Dominoの改善してほしい点
長く利用しているので、特にありませんが、チャットなど最近よく使われる機能も実装されると良いかと思います。
もうあるならば気づきませんでした。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
出社でもリモートでも膨大な銀行の通達が効率よく確認できるのがとても便利。
検索もしやすい。主に確認事項の時短につながっている。
検討者にオススメするポイント
初心者でもすぐに使えるようになります。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
公務員(教員を除く)
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/8/11
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
効率の良い作業が出来て動作も軽い
この製品のいい点
データベースとメールと掲示板が相互にリンク出来るため業務の効率が良い点が気に入っています。新人にも覚えやすいUIであり説明が最小で済みます。情報を部署内へ周知する事も簡単です。
Notes/Dominoの改善してほしい点
見た目が古くさい感じは否めません。機能的であるため私は気にはならないのですが色々な方から古臭いという話は聞きます。
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
自治体で今も現役で大活躍しております。基本的なデスクワークは全てこなすことが出来ます。有休取得がワンクリックで済むなど非常に効率的な使い方ができています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
ワークフローシステムの製品一覧はこちら非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
堅実で多様な使い方ができるが...
この製品のいい点
様々なアプリケーションを作成できるので、行いたいことはほとんど実現可能。利用者側でも使いやすいようにカスタマイズできるので、カスタマイズ性は高い。、
Notes/Dominoの改善してほしい点
動作が重い。大した処理でなくても通信が発生すると時間が取られるのはストレス。通信環境が良ければまだ良いが、出先等から使用すると許容できないレベルでの待ち時間が発生する。またwebアプリケーションと比べて使用できる端末の制限が大きい点も気になる。
システムの不具合がありましたか?
通信が発生すると挙動が不安定になる
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
グループウェアとしてはほとんどのことが実現できる(と思う)。優秀な社内の情シスがいれば上手く使いこなせるかもしれない。
検討者にオススメするポイント
堅実でカスタマイズ性のあるものを求めるのであれば一考の余地あり
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
一般事務
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/6/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ITリテラシーの高めな従業員が利用するアプリケーション
この製品のいい点
長年、全従業員が使用している。マニュアル、会議議事録など全てNotes上のデータベースで管理。ビジュアルやボタン設計が柔軟にできるのが利点。
Notes/Dominoの改善してほしい点
今どき、あまり使っている企業がない商品なため、社内に技術者がとにかくいないし、採用も難しい。データベースが複雑な仕様なので、大半のユーザーは入力や保存くらいしかできない。もう少し操作がわかりやすくなると良い。データベース設計方法が、初心者にもわかるようなヘルプページがあると良いですが、今後のアップデートは難しいでしょう。
システムの不具合がありましたか?
特になし
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
マニュアル作成などは、Wordよりも使いやすく、項目ごとにタブで仕切ったり、ジャンプ機能があったり、かなり見やすく作ることができる。社内文書はほとんどデータベース上で作成・管理ができるので閲覧に利便性があります。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
メールがとても使いづらい
この製品のいい点
アイコンが見やすい。転送や返信を繰り返してもレイアウトが綺麗で見やすいところは気に入っています。デフォルトの文字サイズもちょうど良い。
Notes/Dominoの改善してほしい点
アドレスの自動入力が無いため、毎回入力しないといけない。多人数にメールを出す場合など効率が悪いので、改善してほしい。
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
メール、カレンダー、会議室予約など様々な機能が集約されており、コスト削減や効率化につながっていると思います。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
公務員(教員を除く)
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
掲示板形式での情報共有データベースについて
この製品のいい点
掲示板でリアルタイムに情報共有ができます。どの係で掲示したものか、紐付けることが容易でその項目でソートすることもできるので、スムーズに必要な情報を見つけることができます。
Notes/Dominoの改善してほしい点
パソコンの性能の問題かもしれませんが、他のアプリにエラーが出てしまうことが多いです。ログイン状態を保持したまま、メモリをあまり使わないように待機させておく機能があると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
ログインした状態で別のアプリを使うと負荷がかかるのかエラーが出てしまうことがあります。
Notes/Domino導入で得られた効果・メリット
メールでの個別指示と掲示板形式での全体指示に分けることで、それぞれ必要なデータを後から確認するときに、探す範囲が限定されて見つけやすくなっています。ワークスペースにすぐ使うものを並べておけるので、係ごとに必ず使うものだけ選ぶことができて、業務引き継ぎにも便利です。
検討者にオススメするポイント
ワークスペースの表示が視覚的に分かりやすいです。パソコンが苦手な人も普段使うものだけ並べておくことで、あまり迷わずにすみます。
59件中1 〜 10 件を表示
ワークフローシステム
ワークフローシステムとは?
ワークフローシステムは、社内業務の申請・承認プロセスを効率化するシステムです。稟議書、経費精算、休暇申請など、様々な業務に対応し、申請から承認までの流れを電子化・自動化することで、業務効率化と時間短縮を実現します。進捗状況の可視化、承認ルートの設定、代理承認機能などを備え、業務のボトルネックを解消し、スムーズな意思決定を支援します。社内コミュニケーションツールとの連携や、スマートフォンからのアクセス機能を活用すれば、場所を選ばずに申請・承認業務が行えます。
比較表つきの解説記事はこちら【最新ランキング】ワークフローシステム比較おすすめ29選!選び方も解説
2023年06月22日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 要問合せ |
企業情報
会社名 | 株式会社エイチシーエル・ジャパン |
---|---|
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目12番32号アーク森ビル32階EAST |
設立年月 | 1998年2月 |
従業員数 | 462名 |
資本金 | 2億2千万円 |
事業内容 | インドを中心に多業界へIT製品を提供 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社エイチシーエル・ジャパンの 『グループウェアの開発から運用までがオールインワンNotes/Domino』(ワークフローシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。