CC-BizMateとは
「CC-BizMate」勤怠管理クラウドサービスは、人事・総務部門に寄り添い、業務をラクにすることを誓います!
●出退勤打刻や申請・承認はスマートフォンで可能。
位置情報を同時に取得でき、不正を防止します。
●これまでの予定や残業の傾向などから、月末までの残業を予測。
アラートでお知らせすることで残業抑制になります。
●作業ひとつに何時間消費されたか集計・記録。
業務を可視化することで生産性向上を実現します。
CC-BizMateでできること
【1】打刻管理【Time Gate】
運用・環境に合わせ、いろいろな打刻方法が選択できます。
データは打刻管理により集められ、今までの勤怠管理システム等へ連携できます。
実績を他端末情報と併せて一覧表示でき、打刻データを他システムへ連携することが可能です。
【2】勤怠管理【Time Management】
集約されたTOP画面で煩雑な労務管理をサポートいたします。
フレックスやシフト、変形労働制などの複雑な勤務形態にも柔軟に対応可能です。
特別休暇にも適切に管理でき、取得義務化にも完全対応しています。
さらに、過重労働など事前に危機を察知し、気付きを与えるアラート通知が可能です。
健康に留意できるチェック材料としてご利用いただけます。
【3】仕事内容の分析・工数管理【Performance Finder】
工程管理から、生産性確認のためのデータとして利用でき、生産性向上・効率化が図れます。
工数入力:毎日の勤怠に併せて、稼働実績等も登録することができます。
工数集計:稼働実績から色々な角度でデータの集計ができます。
CC-BizMateで解決できる課題
●最低限行ってほしい、一人ひとりの作業もれチェック等、催促をしないと実行されない・・・
⇒作業もれがあれば、個人の「todoリスト」に表示され、「アラート情報」でお知らせすることで
注意喚起を行います。
それでも気付きが遅れる場合には、さらに強い「警告」が表示され、催促業務の削減が図れます。
●なかなか勤怠データを締める事が出来なくて、ギリギリの給与計算になってしまう・・・
⇒給与の計算ミス発生時には何手間もかかり、膨大な作業時間となるデメリットがありますが、
リアルタイムで集計することが可能なため、締め処理が簡略化され、余裕のある対応ができます。
●生産性UPを実現したいが、人手不足で社員の労働状況を把握できていない・・・
⇒リアルタイムで各社員の労働状況を把握でき、忙しい社員、有給休暇を消化できていない社員等、
気を付けなければいけない社員の状況を把握することができます。
また、労働時間の1日内訳を把握し、稼働状況の分析をすれことで生産性可視化が可能になります。