Chat(チャット)GPTとは
ChatGPTとは、OpenAIが開発した高度な自然言語処理能力を持つAIモデルです。大量のデータを基に学習することで、対話形式で人間のような自然なテキストを生成できます。
ChatGPTには無料版と有料版があり、2022年11月に一般ユーザー向けの無料版が公開されると、わずか2か月でユーザー数1億人を突破し、一気に注目を集めました。現在は、有料版もリリースされ、カスタマーサポートやデータ分析、コンテンツ生成などさまざまな場面で利用できます。今後も利用数の増加が想定されており、更なる進化が期待されるでしょう。
ChatGPTでできること
ChatGPTを利用するなら、何ができるのか知っておくことが大切です。ここでは主にできることの具体例として、以下の4つを紹介します。
- ●自然な文章によるやりとり
- ●プログラミング言語やExcel関数の生成
- ●情報の検索
- ●原稿の執筆
自然な文章によるやりとり
ChatGPTはテキストでのやりとりが可能で、回答も人間の会話に近い自然な文章が返ってきます。細かく条件を設定すればその内容に沿ったより具体的な回答が得られる点が大きな特徴です。
回答も一つだけではなく、複数回答が提示されることもあります。豊富な知識を持っている人に相談したかのような回答を得られるのは、ChatGPTならではの特徴といえるでしょう。
情報の検索
ChatGPTは検索エンジンの代用としても使えるツールです。Googleで検索するのと同じ要領で、ChatGPTに知りたいことを入力すれば代わりに回答してくれます。
Googleと異なる点は、Googleの場合は単語の組み合わせで調べるのに対し、ChatGPTの場合は「文章形式で質問できる点」です。
プログラミング言語やExcel関数の生成
ChatGPTは会話以外にも、プログラミング言語やExcel関数などの生成も可能なツールです。会話形式で質問するだけで、その条件を満たす情報を教えてくれるので、専門知識がない人でもコードや関数を導き出すことが可能です。
ただし、式が正確であるかは動作を確認して必ず確かめる必要があります。ChatGPTの回答は必ずしも完璧とは限りません。そのまま転記してしまうと、トラブルにつながることもあるため、注意しましょう。
原稿の執筆
ChatGPTは小説・脚本といった原稿の執筆も行えます。
例えば「人気の出そうな恋愛ドラマの脚本を考えてください」「幕末を舞台にした小説のストーリーを考えてください」と入力したところ、即座にタイトルやあらすじを回答してくれます。より詳細な条件を入力すれば、オリジナリティのあるものを生み出せるでしょう。
ChatGPTの使い方
ChatGPTの利用を考えているなら、あらかじめ使い方を知っておく必要があります。利用を開始する方法は、以下のとおりです。
- ●OpenAIのウェブサイトにアクセス
- ●アカウント作成(初回のみ)
- ●ChatGPTに聞きたいことを入力
使用するうえで、特に難しいことはありません。初回利用の場合も、5分程度で使いはじめるための準備が完了します。
ChatGPTの問題点・課題
ChatGPTは便利なツールであるものの、問題点や課題があるのも事実です。ここでは具体的な問題点や課題として、以下の4つを見ていきましょう。
- ●必ずしも回答が正しいとは限らない(ハルシネーション)
- ●専門性の高い内容には対応できない
- ●AIに仕事を取られてしまう可能性が懸念される
- ●悪用される恐れがある
必ずしも回答が正しいとは限らない(ハルシネーション)
ChatGPTによって生成された回答は、必ずしも正しいとは限りません。ChatGPTは全世界のデータ・ログを参照して回答を提供します。そのなかには古い情報もあるため、回答が最新の情報とは異なる場合もあるのです。
このほかにも質問内容を完全に理解していない場合や、参照元の情報が間違っている場合も。また、AIが誤った情報を学習している場合もあり、誤回答が生み出されるケースがあるのです。こうした現象をハルシネーションと呼びます。
ChatGPTを利用する際は、生成された回答が間違っていないかを必ず確認することが大切です。
専門性の高い内容には対応できない
非常に幅広い分野に対応できるChatGPTですが、専門性の高い内容や、限られたジャンルに関する質問は苦手です。
しかし、「わかりません」といった回答を返すわけではなく、最もらしい日本語で根拠のない回答や間違った回答を返してくる場合もあるため、鵜呑みにすると非常に危険です。必ず情報の根拠を確認しましょう。
AIに仕事を取られてしまう可能性がある
ChatGPTをはじめとしたAI技術は、仕事のなかで発生する単純作業だけでなく、クリエイティブな領域でも活用でき、今後さらにさまざまな場面で使用されるでしょう。
国内のあらゆる業界で人材不足が叫ばれるなか、AIはそのリソースを補う一手として注目されています。その一方、一般事務や接客業などの仕事がAIに置き換わってしまうと不安視する声もあがっています。
悪用される恐れがある
ChatGPTが犯罪者に利用されると、サイバー犯罪の手助けになってしまう可能性があります。例えば、詐欺サイトのホームページを作るためのコードや、フィッシング詐欺の文面作成などに利用される可能性もあるでしょう。
現時点でも十分活用される恐れがあるのはもちろん、さらにAIが進化すると別の使い方が生まれるかもしれません。
ChatGPTの無料版と有料版の違い
ChatGPTには、無料版と有料版が用意されています。それぞれの違いについて、下記の表にまとめました。
|
無料版 |
有料版 |
利用制限 |
1分あたり最大60回 1日あたり最大4,000回 |
制限なし |
優先アクセス |
一般公開を待つ必要がある |
新機能やアップデートを優先的に使用できる |
サポート |
コミュニティフォーラムの利用がメイン |
優先的に受けられる |
制約 |
特に混雑時は応答が遅いこともある |
API呼び出しの数や応答の長さの制約が緩和 |
なお、ChatGPTの有料版は毎月20ドルで利用できます。決済方法はクレジットカードにのみ対応しているため、利用したい人は注意しましょう。
GPT-4Vについて
GPT-4Vは「ジーピーティーフォービジョン」と読みます。ChatGPTの新たなモデルであり、画像で入力されたものへの返答が可能です。これまではテキストに対してしか返答がされていなかったことを考えると、大きな進歩といえるでしょう。
なお、GPT-4Vを利用するには有料プランもしくは企業プランの契約が必要です。無料版には対応していないため、使用を希望する場合はプランの変更を検討しましょう。
ChatGPTの活用例
ChatGPTはさまざまな場面で活用されています。ここでは具体的な活用例として、以下の3つを見ていきましょう。
コンテンツ制作
ChatGPTはコンテンツ制作の場で活用されています。例えばWebコンテンツや記事の作成はもちろん、クイズといったエンタメにも対応可能です。
また、長文の要約機能も優秀なため、概要のみを抜粋したい場合にも利用できます。国内だけでなく海外でも利用されていることから、コンテンツ制作は代表的な活用方法といえるでしょう。
翻訳機能
ChatGPTは世界的に利用されているツールであり、各国の言語に対応しています。そのため、翻訳機能が優秀であるのも特徴といえるでしょう。
日本語から英語へ変換するのはもちろんですが、他国の言語を日本語に訳すのも問題ありません。海外においても翻訳時に活用されていることが多いため、他の翻訳ツールの代わりとしても活用できます。
アプリ開発
ChatGPTはプログラムコードの生成が可能であるため、アプリ開発にも用いられます。これまで人力で行っていたコード記述をAIに任せられるため、手間と時間の削減にもつながるでしょう。
もちろんアプリ開発だけでなく、デバッグにも活用できます。日本・海外の双方で利用されている、ChatGPTの代表的な使い方といえるでしょう。
AI導入で業務効率化を推進しよう
AIの導入は、企業の業務効率を推進するのに役立ちます。ChatGPTもうまく活用することで、自社業務の効率改善につながるでしょう。
なお、ChatGPT以外にもAIを使用したチャットボットは数多く存在します。自社のホームページに設置しておけば、FAQや問い合わせ対応の自動化が可能です。Q&Aの自動化やオペレーターの負担軽減を目指すなら、まずはチャットボットの資料請求からはじめてみましょう。