資料請求リスト
0

【比較表】社宅代行サービスおすすめ製品15選を比較!

【比較表】社宅代行サービスおすすめ製品15選を比較!

社宅管理とは、企業が従業員に対して社宅を提供した際、企業側が行うべき社宅に関する管理のことです。一般的に人事・労務部が業務を担います。しかし煩雑な業務や属人化の問題に対応するため、外部の社宅代行業者に委託する企業も増えているようです。

この記事では、社宅管理業務を効率化する社宅代行サービスの種類や選び方を解説し、おすすめのサービスを紹介します。

この記事は2024年10月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/

社宅代行サービスとは

社宅管理代行サービスとは

社宅代行サービスとは、企業の所有する社有社宅や、不動産会社から借り入れている借り上げ社宅に関わる管理業務を外部業者に委託することです。特に借り上げ住宅は一般の賃貸住宅を社宅とするため、家主や仲介業者、管理業者といった多くの関係者が関わるほか、不動産知識も必要です。社宅代行サービスを活用すると、賃貸契約や原状回復におけるトラブル時にも専門知識をもった担当者に一任できます。さらに、年度末など特定の時期に変動する業務量にも負荷をかけずに対応可能です。そのため、業務効率化や自社でのコア業務に注力するといった目的で導入されています。

社宅代行サービスの主な業務内容

社宅代行会社が対応する主な業務内容は次のとおりです。

  • ●物件の手配
  • ●入居、更新手続きなどの契約業務・更新業務
  • ●賃料などの支払い業務
  • ●退去手続き
  • ●支払調書の作成
  • ●苦情やトラブルの対応
  • ●リフォームの手配など

サービス業者によって、借り上げ社宅のみ対応しているものや、社有社宅にも対応しているもの、業者が管理する物件を貸し出しているものなどさまざまです。

社宅管理に委託できる代行サービスの内容や社宅の種類について詳しく知りたい方は、以下の記事も参照してください。

関連記事 社宅代行サービスとは?ランキング上位会社やメリット・デメリットを解説

社宅代行サービスをお探しの方へ

この記事では、おすすめの社宅代行サービスを紹介します。さらに、特徴や依頼できる業務内容、導入ユーザーからの口コミ評価も掲載。各製品を比較しやすい比較表とあわせてサービス選定にお役立てください。

▼おすすめの社宅代行サービスを今すぐチェックしたい方はこちら!
【比較表】おすすめの社宅代行サービス

社宅代行サービスの4つのタイプ

社宅代行サービスは特徴に応じて以下の4つのタイプに分けられます。それぞれの特徴やメリットを以下にまとめました。

■事務代行型
契約・支払い業務など、物件の賃貸借に関わる事務的な業務を代行する。転貸型に比べ低コストで導入できる。
■転貸型
顧客企業に代わって代行業者が物件を契約する。事務代行型に比べて広範囲の業務を委託できる。
■事務代行・転貸型の両方に対応
事務代行と転貸型どちらの方式も取り入れられる。柔軟な対応が可能。
■管理システム提供
システムを導入して自社での管理を効率化する。あわせて一部業務の代行を担う企業もある。コストの低さが利点。

社宅代行サービスの選び方

自社に適した社宅代行サービスを見つけるために注視すべきポイントは、以下のとおりです。

  • ●受託実績は豊富か
  • ●サービス運営実績が長く、ノウハウが蓄積されているか
  • ●取り扱い可能な物件情報の数や対応地域はどうか
  • ●サービス内容の充実度やカスタマイズの可否はどうか
  • ●火災保険や引っ越し業者の手配など、社宅代行以外のサービスに対応しているか
  • ●予算に見合った費用で導入可能か
  • ●個人情報保護などのセキュリティ体制は整っているか
  • ●入退去時・入居中のサポートの内容は充実しているか

日本で社宅代行のサービスがはじまったのは1990年代半ば頃であり、比較的歴史の浅い業界といえます。また社宅代行を専門とする業者だけでなく、一般的な不動産仲介業の延長で社宅代行を運営しているサービス業者も多くいます。そのため、受託実績やサービス開始年も導入検討の材料となるでしょう。そのほか導入企業の従業員による口コミ評価も導入後の満足度の指標となるため参考にしてください。

【比較表】おすすめの社宅代行サービス

ITトレンドおすすめの社宅代行サービスを比較表にまとめました。また、ITトレンドで資料請求したユーザー様への検討状況のヒアリング内容や、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、社宅代行サービスの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。

  • ●事務代行・転貸型両方に対応するサービスは全体の6割
  • ●ユーザーの多くが不動産業者への支払業務の煩雑さに課題を感じている
  • ●フルアウトソーシングを希望する場合は転貸型がおすすめ
サービス名イチオシポイント対象企業規模タイプレビュー評価
株式会社NTT ExCパートナーの社宅代行豊富なオプションサービスで社宅制度の見直しにも対応すべての規模に対応転貸型
☆☆☆☆☆
★★★★★
株式会社タイセイ・ハウジーの社宅代行社宅管理業務代行のパイオニアすべての規模に対応事務代行・転貸型
☆☆☆☆☆
★★★★★
リロの社宅管理転貸社宅管理の国内シェアNo.1すべての規模に対応事務代行・転貸型
☆☆☆☆☆
★★★★★
社宅ラクっとNAVI(旧 転勤ラクっとNAVI)物件探し・引っ越し手配が無料で利用できるすべての規模に対応事務代行・転貸型
☆☆☆☆☆
★★★★★
ギガプライズの社宅管理代行サービス約300万戸の優良物件から紹介可能すべての規模に対応事務代行・転貸型
☆☆☆☆☆
★★★★★
株式会社長谷工ビジネスプロクシーの社宅代行選べる多彩なプランであらゆるニーズに対応すべての規模に対応事務代行・転貸型
☆☆☆☆☆
★★★★★
東急社宅マネジメント株式会社の社宅代行サービス専任担当チームによるきめ細かいサポートが魅力すべての規模に対応事務代行・転貸型
☆☆☆☆☆
★★★★★
CREPS災害時における緊急住替え支援の実績ありすべての規模に対応事務代行・転貸型
☆☆☆☆☆
★★★★★
株式会社ハウスメイトパートナーズの社宅代行賃貸管理の豊富な実績を活かした安心の社宅管理すべての規模に対応事務代行型
☆☆☆☆☆
★★★★★
大東建託リーシング株式会社の社宅代行管理戸数全国No.1すべての規模に対応
☆☆☆☆☆
★★★★★
司ネットワークサービス株式会社の社宅代行小規模の社宅管理やウィークリーマンションにも対応すべての規模に対応
☆☆☆☆☆
★★★★★
しゃたくさんLite自社管理をサポートする低コストなシステムすべての規模に対応システム提供型
☆☆☆☆☆
★★★★★
株式会社LIXILリアルティの社宅代行企業目線での交渉や費用対効果の検証が可能従業員数100名以上事務代行・転貸型
☆☆☆☆☆
★★★★★

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

おすすめ製品は以下のボタンからまとめて資料請求(無料)できます。資料を見ながらじっくり比較検討するのに役立ててください。

社宅代行 の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

おすすめの社宅代行サービスを比較

ここでは、主な社宅代行サービスを紹介します。

製品名全体満足度使いやすさ価格
株式会社NTT ExCパートナーの社宅代行4.3(4件) 4.3お問い合わせ
株式会社タイセイ・ハウジーの社宅代行3.8(12件) 4.1お問い合わせ
リロの社宅管理3.9(102件) 4.0お問い合わせ
社宅ラクっとNAVI(旧 転勤ラクっとNAVI)4.2(107件) 4.1初期費用無料、社宅管理:月額500円~/戸 ※無料プランあり
ギガプライズの社宅管理代行サービス5.0(2件) 4.5業務委託手数料:500円~1,800円/戸
株式会社長谷工ビジネスプロクシーの社宅代行3.9(14件) 3.9お問い合わせ
東急社宅マネジメント株式会社の社宅代行サービス4.3(8件) 3.9お問い合わせ
CREPS3.0(1件) 3.0お問い合わせ
株式会社ハウスメイトパートナーズの社宅代行3.7(7件) 3.4お問い合わせ
大東建託リーシング株式会社の社宅代行3.7(7件) 3.7お問い合わせ
司ネットワークサービス株式会社の社宅代行5.0(1件) 5.0お問い合わせ
しゃたくさんLite3.0(3件) 3.3初期費用50,000円~、月額1,000円~
株式会社LIXILリアルティの社宅代行4.0(1件) 4.0お問い合わせ

※レビュー評価は2025年3月17日時点における実数を表示しています。

株式会社NTT ExCパートナーの社宅代行

株式会社NTT ExCパートナー
製品・サービスのPOINT
  1. NTTグループを始め、約30年にわたる安定的な社宅管理
  2. 健全な財務基盤に基づく安心・安全な業務運営
  3. 転貸方式による真のフルアウトソーシングを実現

ITトレンド上半期ランキング2024(社宅代行)1位

株式会社NTT ExCパートナーの社宅代行は、転貸方式による社宅契約を採用しています。そのため新規契約・契約更新・退去時など、貸主との交渉業務も任せられ、社宅に関する窓口も一本化できます。また専門チームによるサポート体制が整っており、直近3年間の解約率が0%という実績も強みの一つです。

タイプ転貸型開始年
受託実績200社40,000戸(2023年7月現在)

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

株式会社NTT ExCパートナーの社宅代行を利用したユーザーの口コミ

いい点 その他製造 500名以上 750名未満

当社の担当者を1名選任いただき、メールや電話にて全ての対応を行っていただいています。 当社内では何もする必要が無くなりました。

続きを読む


改善してほしい点 食品、医薬、化粧品 1,000名以上 5,000名未満

担当者によって、業務にムラがある。以前の担当者が、こちらの要望に応じた動きをしてくれず、大事な業務をすっぽかしたので、上長を呼んで叱責、担当を変えてもらいサポート体制も見直してもらった。それ以降はきちんとやってくれているが、担当者の入れ替わりが割と頻繁で、入退去申請のルールが担当者によって変わり、いきなり「それは違いますよ」みたいに言われるのでやりにくいと感じる。

続きを読む

株式会社タイセイ・ハウジーの社宅代行

株式会社タイセイ・ハウジー
製品・サービスのPOINT
  1. 《ANSWER》システムによる確かな安心とメリット
  2. 全国1800社の《ANSWER》ネット加盟店
  3. 貴社専任担当者で窓口を一本化

ITトレンド上半期ランキング2024(社宅代行)2位

株式会社タイセイ・ハウジーの社宅代行では社宅管理業務代行システム「ANSWER」を活用し、申請・承認作業の手間を省きます。31の事業所と2,200社からなるネットワークをもち、借り上げ社宅・社有社宅のほか、借り上げ駐車場や事務所の管理業務も代行します。

タイプ事務代行・転貸型の両方に対応開始年1995年
受託実績受託企業数:800社超、受託管理件数:約105,000戸(2024年2月時点)

株式会社タイセイ・ハウジーの社宅代行を利用したユーザーの口コミ

いい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 10名以上 50名未満

敷金、礼金の回収は目に見張るものがあります。流石という切口で交渉してもらえるので会社としは経費が浮くと思います。

続きを読む


改善してほしい点 建設 1,000名以上 5,000名未満

解約引き渡し時に貸主側の立場を優先して、アドバイスなどが不足している。解約時を見越した部屋探し時、契約時の注意事項のアドバイスなども貰えると助かる。

続きを読む

リロの社宅管理

株式会社リロケーション・ジャパン
《リロの社宅管理》のPOINT
  1. 導入社数 1,200社/社宅管理戸数 250,000戸超の実績!
  2. 「DX認定事業者」取得!社宅管理のDX化をリロネットで実現!
  3. 住宅制度コンサルティングから社宅管理までまるごとお任せ!

ITトレンド上半期ランキング2024(社宅代行)3位

「リロの社宅管理」は株式会社リロケーション・ジャパン提供の、借り上げ社宅業務のフルアウトソースに対応したサービスです。業界初のビジネスモデル特許を取得しており、借り上げ社宅業務をフルアウトソーシングできます。全国4,000店舗の不動産ネットワークに加え、引っ越し業者との提携網も備えています。

タイプ事務代行・転貸型の両方に対応開始年2001年
受託実績導入社数 1,200社/社宅管理戸数 250,000戸超

リロの社宅管理を利用したユーザーの口コミ

いい点 その他製造 1,000名以上 5,000名未満

これまでは各地区毎に社宅の手配をする社員を置いていましたが、導入後は全地区に窓口になる社員を1名にすることができました。

続きを読む


改善してほしい点 金融・証券・保険 5,000名以上

リストアップする候補物件が特定のオーナーや仲介業者にやや偏りがちで、良質な物件が提供されるまでやや時間が掛かることが改善してもらいたい数少ない点です。

続きを読む

社宅ラクっとNAVI(旧 転勤ラクっとNAVI)

株式会社リベロ
製品・サービスのPOINT
  1. 【お部屋探し】全国3000店舗の大手中堅不動産ネットワーク
  2. 【引越相見積】1回の対応で113社の大手中小の引越会社から相見積
  3. 【社宅管理】業界最安水準の500円で社宅の窓口を一本化

「社宅ラクっとNAVI(旧 転勤ラクっとNAVI)」は株式会社リベロが提供しているサービスです。社宅管理や物件探しのほか、引っ越しの相見積をとれるのが特徴です。社宅管理は月額500円/戸と業界最安水準で利用でき、転貸借契約による社宅の契約・賃料支払い・引っ越し手配などの窓口を一本化します。

タイプ事務代行・転貸型の両方に対応開始年2012年
受託実績サービス導入企業数:3,028社、累計サポート件数:約190,000件(2023年3月末時点)

社宅ラクっとNAVI(旧 転勤ラクっとNAVI)を利用したユーザーの口コミ

いい点 その他 100名以上 250名未満

物件のみならず引越業者の選定も同時に行っていただける点。提携企業が多く、入居者の希望に沿った物件を探しやすい。

続きを読む


改善してほしい点 食品、医薬、化粧品 250名以上 500名未満

お部屋探しについて現地不動産会社より、リベロ社を通さず取り急ぎのサインや対応を求められることが多い。通してほしい旨を現地不動産会社に徹底していただければと思います。また、システムにて成約済内容の簡単な情報は確認できますが、詳細情報については箱(詳細欄)はあるにも関わらずデータが入っていない状況なので、詳細情報も確認できれば、もっと便利なシステムになると感じています。

続きを読む

ギガプライズの社宅管理代行サービス

株式会社ギガプライズ
製品・サービスのPOINT
  1. 社宅システム月額利用料無料、導入費用!
  2. 「第3の賃上げ」で手取り額アップ!福利厚生借上社宅!
  3. 自由度が高い!転貸・代行・各プラン組み合わせが可能!

株式会社ギガプライズの社宅管理代行サービスは、提供会社が非不動産業者であるという強みを活かし、3,600店舗の提携仲介業者を通じて約300万戸の優良物件紹介が可能です。また、不動産業界経験者で構成された専任スタッフが対応するため、トラブル時のサポート体制も安心でしょう。

タイプ事務代行・転貸型の両方に対応開始年
受託実績

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ギガプライズの社宅管理代行サービスを利用したユーザーの口コミ

いい点 金融・証券・保険 1,000名以上 5,000名未満

従業員としてギガプライズさんを利用させていただいておりましたが、 社宅を退去する際の精算で、個人負担分があったのですが減額できるようにアドバイスをくださったり親身に対応してくださいました。

続きを読む


改善してほしい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 1,000名以上 5,000名未満

弊社は人事発令から引っ越しまで日にちが短い中、スピーディーに対応はしてくださっているのですが、 土日がお休みなので、土日も稼働してくださると嬉しいです。

続きを読む

株式会社長谷工ビジネスプロクシーの社宅代行

株式会社長谷工ビジネスプロクシー
製品・サービスのPOINT
  1. 「HASEKO社宅NAVI」を使って、手続きを簡略化
  2. 24時間いつでもどこでも管理が可能
  3. お客様の要望の数だけサービスの形があります

株式会社長谷工ビジネスプロクシーの社宅代行は、全国優良不動産会社約160社2,000支店と提携し、さまざまな企業ニーズに応えます。代行プランは業界最多の4種類。借り上げ社宅・社有社宅のほか、転貸などにも対応します。また、Webツール「HASEKO社宅NAVI」にて、社内申請と代行業者への指示を一元化し、スムーズな手続きが可能です。

タイプ事務代行・転貸型の両方に対応開始年1996年
受託実績受託社数320社、受託戸数62,000戸(2023年4月時点)

株式会社長谷工ビジネスプロクシーの社宅代行を利用したユーザーの口コミ

いい点 建設 100名以上 250名未満

物件検索に対する条件の聞き取りなど面倒なことをほとんど代行してくれる。取扱物件数もかなり多く、目星をつけていた物件がなかったこともほぼない。

続きを読む


改善してほしい点 情報処理、SI、ソフトウェア 1,000名以上 5,000名未満

不動産によりけりなのかもしれませんが、紹介される物件が物足りなさを感じます。自分でネットで探した方がいい時もあります。

続きを読む

東急社宅マネジメント株式会社の社宅代行サービス

東急社宅マネジメント株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 専任チーム体制で企業様ごとにカスタマイズした運用ご提案可能◎
  2. 全国700社 3,000店舗の提携仲介会社による豊富な物件紹介が可能◎
  3. 外資系企業導入数業界№1!英語専任チームによる対応が可能◎

東急社宅マネジメント株式会社の社宅代行サービスは、転貸プランと代行プラン、また併用型にも対応しています。20年以上にわたる社宅管理ノウハウと専任担当者によるきめ細かいサポートが強みです。全国700社の提携不動産ネットワークから、最短で依頼した当日に物件の提供が可能です。

タイプ事務代行・転貸型の両方に対応開始年
受託実績

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

東急社宅マネジメント株式会社の社宅代行サービスを利用したユーザーの口コミ

いい点 食品、医薬、化粧品 250名以上 500名未満

東急という大手の社宅代行サービスという事で、東京等の大都市圏での手厚いサポートが受けられます。物件の紹介数も豊富で、対応スピードも早いと思います。

続きを読む


改善してほしい点 その他製造 5,000名以上

システムに社員の番号を入力したときに、社員が出てこない、あるいは契約内容が出てこないことがあります。何年か前の案件に多い印象です。

続きを読む

CREPS

株式会社マイムコミュニティー
《CREPS》のPOINT
  1. 企業様の利益と社員様の満足度を第一に考えたご提案!
  2. まるで社内の部署であるかのようなフレキシブルなサポート
  3. 緊急時の住替え支援ネットワーク

「CREPS」は株式会社マイムコミュニティーが提供する社宅代行サービスです。事務代行プランと転貸プランが用意されているほか、留守宅管理・退去立会い業務などのオプション業務も充実しています。また、社宅規定に関するコンサルティング支援にも対応します。

タイプ事務代行・転貸型の両方に対応開始年1995年
受託実績

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

CREPSを利用したユーザーの口コミ

いい点 その他製造 1,000名以上 5,000名未満

新規・更新・退去の契約代行から、家賃の支払い代行や社宅使用料計算まで、管理担当者の事務工数のほとんどをアウトソースすることができました。社宅使用料計算はかなり複雑なのですが、詳細にわたって正確に処理してくれています。

続きを読む


改善してほしい点 その他製造 1,000名以上 5,000名未満

管理会社からの家賃値上げ要請に対して、その妥当性を確認しやすいように、業界のプロならではの周辺情報などを提示してくれると、よりありがたいです。 まだまだ社員自身が物件を探してくるケースも見受けられるので、社員自身がマイムさん経由で物件を決めることにもっとメリットを感じられるようになるといいと思います。

続きを読む

株式会社ハウスメイトパートナーズの社宅代行

株式会社ハウスメイトパートナーズ
製品・サービスのPOINT
  1. 「賃貸管理」のパイオニアとしての豊富な実績と高い評価
  2. 独自の社宅管理「Value System」
  3. 安心の5つのこだわり

株式会社ハウスメイトパートナーズの社宅代行は、社宅関連業務のフルアウトソーシングに対応するほか、物件探しのサポートも行います。全国直営のハウスメイト約100店舗に加え、協力不動産会社約8,386店舗のネットワークでニーズにあった物件の提供が可能です。また、引っ越し会社の斡旋や家具家電レンタルなどのオプションも用意されています。

タイプ事務代行型開始年
受託実績社宅代行企業:343社、受託件数:70,513件(2018年2月現在)

株式会社ハウスメイトパートナーズの社宅代行を利用したユーザーの口コミ

いい点 金融・証券・保険 750名以上 1,000名未満

複数の引っ越し業者への競合見積もり手配など、手間のかかる作業はとりあえずお願いできる。また、選定した不動産物件の管理会社との折衝も行ってくれる。

続きを読む


改善してほしい点 自動車、輸送機器 5,000名以上

部件数が少ないです。事前にSUUMOで探した物件のほとんどが取り扱いがありませんでした。やっぱり物件数の充実を求めます。また、海外からの引っ越しで住居を探す際に「物件の契約には住民票が必要」と言われました。国内住所が決まっていないので住民票は提出できないと何回か説明してわかってもらいました。初歩的なことと思い残念でした。

続きを読む

大東建託リーシング株式会社の社宅代行

大東建託リーシング株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. リーズナブルにサービスをご提供いたします
  2. 物件紹介は原則即日対応!
  3. 安心の管理体制

大東建託リーシング株式会社の社宅代行は、120万戸の管理物件を有し、全国約240店舗の直営店と不動産ネットワークから最適な物件紹介が可能です。物件検索から解約依頼まで、専用のクラウドシステムを使用するため、進捗確認も容易です。また、引っ越し業者の紹介サービスにも対応します。

タイプ開始年
受託実績

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

大東建託リーシング株式会社の社宅代行を利用したユーザーの口コミ

いい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 1,000名以上 5,000名未満

今まで他社の代行サービスを使っていたが、大東建託に切り替え。従業員の細かな要望なども含めて、対応が迅速で安心してお任せ出来ます。また、他社でなく大東建託の物件自体も質が良く全国にあるため全国転勤の可能性のある会社でも安心。

続きを読む


改善してほしい点 不動産 750名以上 1,000名未満

アプリで、かなりな事が出来るメリットがある反面、高齢者などのガラケーの人には使えないというデメリット有り。

続きを読む

司ネットワークサービス株式会社の社宅代行

司ネットワークサービス株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 貴社に合ったオーダーメイドの社宅管理代行サービスをご提供!
  2. 月額費用がかからない社宅管理代行プランも提供可能
  3. 小規模の社宅管理にも柔軟に対応

司ネットワークサービス株式会社の社宅代行は、社宅管理業務をまるごと委託するトータルサポートプランと、物件探し・解約業務に特化したゼロプランが用意されています。代行プランのカスタマイズも可能で、自社のニーズにあったサービスが期待できるでしょう。また、社宅管理だけでなく1泊からの宿泊施設の提供にも対応可能です。

タイプ開始年
受託実績

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

司ネットワークサービス株式会社の社宅代行を利用したユーザーの口コミ

いい点 素材 250名以上 500名未満

契約関係や管理会社とのやり取り、家具等の手配・搬入など、社宅関係の煩わしい手続きをほぼ一任できる。 完全に丸投げするプランと、物件探しだけ依頼するプランがあり、会社の状況に応じたほうを選択できるのもよい。

続きを読む


改善してほしい点 素材 250名以上 500名未満

検索してもあまりヒットしない会社なので、事業継続性やセキュリティー面など、本当に大丈夫だろうかと不安に思う時がたまにある。

続きを読む

しゃたくさんLite

日本社宅サービス株式会社
《しゃたくさんLite》のPOINT
  1. 専門的な知識は不要!分かりやすく使いやすいシンプルなシステム
  2. 選べる代行サービスの利用で、業務を削減&効率化
  3. 社宅制度の運用全般をトータルサポートする相談窓口

日本社宅サービス株式会社が提供する「しゃたくさんLite」は、社宅管理のノウハウをもとにした自社管理用クラウドシステムです。物件探しや各種データ作成などの社宅管理業務を一月あたり1,000円から自社で管理できます。また、オプションで家賃送金やマイナンバー管理、解約などの代行サービスにも対応しています。

タイプ管理システム提供・事務代行型開始年
受託実績管理件数:28万件(2023年6月現在。駐車場管理なども含む。)

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

しゃたくさんLiteを利用したユーザーの口コミ

いい点 医療 1,000名以上 5,000名未満

営業で全国転勤型なので、数年に1回転勤があったり、駐車場の契約があったりしますが、会社フォーマットのメールに必要事項を送信するだけで全て代行してくれるので自分で各所と調整するよりは遥かにラクだと思います。

続きを読む


改善してほしい点 医療 1,000名以上 5,000名未満

メールや社内システムを入力した後は関係各所から登録した電話番号に連絡が来るのですが、それもまとめてこちらに必要事項をメールしてくれると時間を取られずに済むので良いと思いました。会社との契約の兼ね合いなのかもしれません。

続きを読む

株式会社LIXILリアルティの社宅代行

株式会社LIXILリアルティ
製品・サービスのPOINT
  1. LIXIL総務部生まれの社宅代行、社宅取扱い20年以上の実績
  2. 従来の不動産系社宅代行にない、総務目線でのサービス提供
  3. 社宅管理、社宅に関する不随業務も丸ごとお任せください!

株式会社LIXILリアルティの社宅代行は、全国700社2,500店舗の提携不動産会社ネットワークを構築しています。また、年間の敷金返還率データや更新時の家賃減額データを提供し、費用対効果を検証できるシステムがある点はほかにない特徴といえるでしょう。

タイプ事務代行・転貸型の両方に対応開始年
受託実績

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

株式会社LIXILリアルティの社宅代行を利用したユーザーの口コミ

いい点 その他 100名以上 250名未満

担当者のレスポンスの速さにはいつも驚かされます。基本的にはメールでのやり取りが多いですが、返信はいつも早く部屋探しもスムーズに行えてる印象です。

続きを読む


改善してほしい点 その他 100名以上 250名未満

強いて言うなら提携している仲介不動産企業が限られていることでしょうか。「この部屋にしたい」と思った物件が専属契約だった場合に、専属先の仲介不動産との提携がなければ契約まで進めないところが、たまに痛いです。

続きを読む

まとめ

社宅管理はさまざまな人や組織が関わり、複雑な業務です。対応が繁忙期と重なったりトラブル対応に追われたりすると担当者の負担は大きく、メイン業務への支障をきたす場合もあります。社宅代行を導入することで、担当する人事や労務の社宅管理業務を効率化できます。企業の資産である従業員にとって、より過ごしやすい社宅が提供できる最適なサービスを選びましょう。

\ 無料で一括資料請求!/
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【比較表】社宅代行サービスおすすめ製品15選を比較!」というテーマについて解説しています。の製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
認知度、利用経験率No.1のITトレンド 年間ランキング
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
社宅管理代行サービスのパイオニア!
株式会社タイセイ・ハウジー
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.8
NTTグループの高い信頼性に基づく、安心・安全の社宅管理
株式会社NTT ExCパートナー
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
【受託戸数伸び率11年連続No.1!】独自の転貸スキーム×DX化 リロの社宅管理
株式会社リロケーション・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.9
ギガプライズの社宅管理代行サービス
株式会社ギガプライズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
5.0
導入数No.1!3,000社突破!インボイス対応!社宅管理500円社宅ラクっとNAVI
株式会社リベロ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.2
『しゃたくさんLite』
日本社宅サービス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.0
管理戸数 全国No.1の大東建託グループが全力でサポートいたします!
大東建託リーシング株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.7
”長谷工グループ”の総合力で社宅業務を効率化!
株式会社長谷工ビジネスプロクシー
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.9
カスタマイズにより貴社に最適な社宅管理代行サービスを致します
司ネットワークサービス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
5.0
社宅管理業務はマイムコミュニティーの『CREPS』で解決!
株式会社マイムコミュニティー
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.0
社宅業務を丸投げ!LIXILリアルティの社宅代行サービス
株式会社LIXILリアルティ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
業務対応満足度平均★4.4(5点満点)東急Gのきめ細やかな社宅代行サービス
東急社宅マネジメント株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
ハウスメイトグループ一体となって社宅業務をサポート!
株式会社ハウスメイトパートナーズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.7
カテゴリー資料請求ランキング
カテゴリー資料請求ランキング
03月31日(月)更新
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
社宅代行のサービスをまとめて資料請求