資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークインフラ
  3. CTIシステム
  4. CTIシステムの関連記事一覧
  5. コールセンターでクレーム処理がうまく行われないのはなぜ?

コールセンターでクレーム処理がうまく行われないのはなぜ?

2020年01月29日 最終更新
CTIシステムの製品一覧
コールセンターでクレーム処理がうまく行われないのはなぜ?

コールセンターでは顧客からのクレームに対応することもあります。対応が悪いと、顧客の怒りが増幅し、自社の悪い評判が広まるリスクもあります。しかし、どのように対応を改善すれば良いか分からず困っていませんか。

この記事では、コールセンターのクレーム処理がうまく行われていない理由や改善方法を紹介します。

無料で資料請求!
CTIシステムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
CTIシステムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

コールセンターでクレーム処理がうまく行われない理由

コールセンターのクレームを適切に処理するためには、現状の課題を理解するべきです。では、クレーム処理がうまく行われていない理由について、くわしく見ていきましょう。

オペレーターのスキル不足

まず、第一に考えられることはオペレーターのスキル不足です。

オペレーターのスキルが不足していると、顧客への対応が希薄になり、クレームにつながりやすいです。たとえば、適切にコミュニケーションが取れなければ、「事務的な対応をされた」「対応が不親切だった」という印象を与え、相手の不満を増長させてしまうでしょう。

では、なぜオペレーターのスキル不足が発生するのでしょうか。この要因の1つが、「離職率の高さ」です。オペレーターは営業ノルマや顧客からのクレーム対応により、大きな精神的ストレスがかかります。

また、多くのコールセンターでは、パート・アルバイト、派遣社員といった非正規雇用のオペレーターが多く、短期間で辞めやすい傾向があります。

適切に対応するためには専門知識や会話テクニックなどの技術、経験が必要です。しかし、オペレーターの入れ替わりが激しいと、センター全体のスキルは安定しません。

顧客情報の管理不足

顧客情報を適切に管理していないと、顧客の怒りを増幅させてしまうことがあります。クレームの電話をする顧客は、何かしら解決したい課題や要望を持っています。

最初に電話に出たオペレーターが対応できない案件だった場合、担当者に電話を引き継ぐでしょう。このとき、顧客の情報を適切に管理できていなければ、顧客は再度最初から説明をしなければなりません。

ただでさえ不満を抱えて電話をかけているところに対応の遅さや煩わしさを感じると、怒りが大きくなり爆発してしまうでしょう。

コールセンターにおけるクレーム処理の考え方

クレーム処理にはリスクとチャンスの2つの側面があるため、軽く考えてはなりません。近年は、クレームの内容自体だけでなく、クレーム対応の品質が重要視されています。

もし顧客が「オペレーターの対応が悪い」と感じてしまえば、その評価が拡散される可能性があるのです。今の時代、SNSや情報サイトに悪い口コミを書き込まれれば、マイナスな印象が広く深く根付いてしまいます。これに対応する工数やクレームのコストもかさむでしょう。

しかし、クレーム対応はリスクだけでなく、自社のファンを作る大きなチャンスでもあります。顧客全体の内、クレームを申し立てる人はごく僅かであり、企業に変化を期待していることも少なくありません。

クレームの電話に対し、丁寧かつ真摯に対応すれば、自社の評価は良くなるでしょう。

コールセンターでクレーム処理をうまく行う方法

クレーム対応の品質を改善する具体的な方法を見ていきましょう。

教育体制を整備する

適切にクレームの対応をするためには、オペレーターのスキルを向上させることが大切です。しかし、研修を実施し個人の能力が向上しても、短期間で辞めてしまえば改善効果は薄いといえるでしょう。つまり、研修する教育体制を整備する必要があるのです。

効率良く教育を行うためには、研修内容を見直すことが重要です。まずは、基本的な電話対応のスキルを学び、その後はコミュニケーションのポイントや接客マナーを身につけましょう。

このとき、身につけた内容を実践できているか、顧客とオペレーターの会話をモニタリングし、評価してください。もし至らない部分があれば、改善すると対応品質が高くなります。オペレーターの業務に対する不安を取り除き、適切な対応ができるように研修を実施しましょう。

CTIシステムを導入する

CTIとは「Computer Telephony Integration」の略であり、電話とコンピュータを統合させたシステムのことです。

電話とコンピュータを連携させることで、着信時に顧客情報をパソコンの画面上にポップアップを表示したり、録音を管理したりできます。顧客の情報や過去のやり取りを見ながら電話対応ができ、センター内で共有することで効率化を図れます。

録音機能により顧客との会話を後から確認できるため、聞き逃しがあっても問題ありません。顧客情報を見ながら対応することで、同じ内容を聞き直すことも少なくなるでしょう。また、録音した音声を分析して、応対品質の向上に活かすことも可能です。

コールセンターのクレームを適切に処理し、満足度を向上!

クレームには自社の悪い評価が広まるリスクと、自社の評価が良くなるチャンスという2つの側面があります。

適切に対応できれば、自社のファンが増えることもあるでしょう。コールセンターのクレームの処理がうまく行われないのは、オペレーターのスキル不足や顧客情報の管理不足が原因です。教育体制の整備やCTIシステムの導入により改善を図るのがポイントです。

クレームを適切に処理し、顧客満足度を向上させましょう。

無料で資料請求!
CTIシステムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
CTIシステムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
CTI 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年版】CTIシステム比較22選!機能・価格など目的別に紹介

【2022年版】CTIシステム比較22選!機能・価格など目的別に紹介

CTIとは?機能・種類・メリットを人気製品とあわせて徹底解説!

CTIとは?機能・種類・メリットを人気製品とあわせて徹底解説!

CTIシステムのメリット・デメリットまとめ|解決できる課題とは

CTIシステムのメリット・デメリットまとめ|解決できる課題とは

CTIとPBXの「違い」と「連携」を基礎から解説

CTIとPBXの「違い」と「連携」を基礎から解説

CTIの仕組みをわかりやすく解説!PBXとの違い・機能を5分で理解!

CTIの仕組みをわかりやすく解説!PBXとの違い・機能を5分で理解!

【2022年】無料のCTIシステム13選!注意点や確認ポイントも解説

【2022年】無料のCTIシステム13選!注意点や確認ポイントも解説

【2022最新】CTIはスマホで使える!アプリ対応のCTIシステム8選

【2022最新】CTIはスマホで使える!アプリ対応のCTIシステム8選

クラウド型CTIおすすめ19選|機能・メリット・デメリット・注意点も解説

クラウド型CTIおすすめ19選|機能・メリット・デメリット・注意点も解説

CTIの種類「アウトバウンド・インバウンド」の特徴をわかりやすく解説

CTIの種類「アウトバウンド・インバウンド」の特徴をわかりやすく解説

既存のビジネスホンのままCTIを導入する方法とは?

既存のビジネスホンのままCTIを導入する方法とは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「コールセンターでクレーム処理がうまく行われないのはなぜ?」というテーマについて解説しています。CTIの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
CTI
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社Scene Live
株式会社Scene Live
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
導入企業 1,900社突破!国内シェアNo.1 クラウド型CTI List Navigator.
アウトバウンド業務の現場で求められるリスト管理、案件管理、オペレーター管理を1つのシステムで実行。幅広い業界の運用に合わせることができるため、 国内 1,900社以上の企業で導入実績あり
メディアリンク株式会社
メディアリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
導入席数13,000席超!継続利用率100%MediaCalls
日本人の感覚に合った驚くほど簡単な操作画面! しかも、継続利用率100%!! 提供開始から8年経過、解約は0件。
株式会社シナジー
株式会社シナジー
リストに追加
Mostable(モスタブル)
現場の声に対応した機能が豊富!顧客情報のリスト管理や架電成績、集計機能の使いやすさにも着目し、業務の効率化=人件費削減を実現可能なクラウド型CTIシステムです。
株式会社シンカ
株式会社シンカ
リストに追加
継続率99.6%! 通話に関するお悩みをすべて解決するクラウド型CTIカイクラ
カイクラは、通話自動録音、音声テキスト化、SMS、発着信履歴、顧客情報管理、ビデオ通話が1つに集約されたクラウド型CTIツールです。
ジェネシスクラウドサービス株式会社
ジェネシスクラウドサービス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
在宅運用、迅速な導入が可能!GenesysCloud
在宅運用が可能!古くなったオンプレミス型のシステムを、スムーズにクラウド型へ変えることができます。カスタマーセンターそのものの仕組みを改善することが可能なシステムです。10席~利用可
株式会社メディアシステム
株式会社メディアシステム
リストに追加
カスタマイズ型自動発信システムプレディクティブダイヤル
最低初期費用は300万円~、機能カスタマイズやCRM連携、構築のご相談も承っております。
株式会社リンク
株式会社リンク
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
導入2,000社超!5年連続シェアNo.1のクラウドCTIシステムBIZTEL CTI
1席あたり15,000円~!さまざまな問い合わせ窓口で導入されているクラウドCTI。大規模センターだけでなく、小規模窓口のCTI導入/システム化にも最適です。 Salesforceとの連携実績はNo.1です。
株式会社コムデザイン
株式会社コムデザイン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
リストに追加
追加費用不要のカスタマイズが実現する「理想のクラウドCTI」CT-e1/SaaS
本当に欲しい機能、本当は改善したい仕様を我慢していませんか? 『CT-e1/SaaS』は低額なライセンス料で、全ての機能が利用可能。 さらに、設定変更やカスタマイズも追加費用不要です。
株式会社アイ・ピー・エス
株式会社アイ・ピー・エス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
アウトバウンドもインバウンドもオールインワンAmeyoJ
全世界で4,000社以上の導入実績があるコールセンター運営用ソフトウェア。秒課金システム採用で電話回線料金をお安く提供いたします。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
リストに追加
【人とAIオペレーターの適材適所の応対を実現!】COTOHA Call Center
インターネット環境とWebブラウザがあれば、 いつでもどこでもでセキュアに利用でき、 AIオペレーターと人が適材適所で応対できるクラウド電話サービスです。 14日間の無料トライアル実施中!
株式会社RevComm
株式会社RevComm
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載のクラウドIP電話MiiTel
MiiTelはAIを搭載したクラウドIP電話です。電話営業内容をAIが録音・文字起こしの上、定量的に評価、担当者にフィードバックします。自己改善を促し、生産性改善、教育コスト削減を実現します。
Cloopen株式会社
Cloopen株式会社
リストに追加
【最短2日で導入可能!】クラウド型オムニチャネルシステムSimpleConnect
インターネットとPCのみで即利用できる、クラウドコミュニケーションプラットフォームです。様々なツールを一元管理でき、あらゆるビジネスシーンにも対応できます。
株式会社Widsley
株式会社Widsley
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
携帯回線連携できる唯一のCTI(特許取得済み)Comdesk Lead
携帯回線だからこそ実現できる事、それは… ①クリアな音声品質(従業員のモチベーションアップ!) ②圧倒的なコスト削減(話し放題の定額制) ③繋がり・折り返し率180%向上! ※IP電話と併用も可
pickupon株式会社
pickupon株式会社
リストに追加
会話サマリーAI電話pickupon(ピクポン)
AIが通話内容を自動でまとめ記録してくれるクラウド型CTI。 ストレスのない電話営業とシームレスな社内共有をサポートします。
カテゴリー資料請求ランキング
5月23日(月) 更新
第1位
  • 会話サマリーAI電話pickupon(ピクポン)
  • pickupon株式会社
第2位
  • 追加費用不要のカスタマイズが実現する「理想のクラウドCTI」CT-e1/SaaS
  • 株式会社コムデザイン
第3位
  • 導入2,000社超!5年連続シェアNo.1のクラウドCTIシステムBIZTEL CTI
  • 株式会社リンク
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • クラウド型CTIおすすめ19選|機能・メリット・デメリット・注意点も解説
    人気のクラウド型CTIをインバウンド向け、アウトバ...
  • CTIとは?機能・種類・メリットを人気製品とあわせて徹底解説!
    「CTI」とはコールセンターにおいて欠かせないシス...
  • 【2022年】無料のCTIシステム13選!注意点や確認ポイントも解説
    この記事では、無料で使えるCTIシステムを厳選して...
  • 【2022年】オンプレミス型CTIシステム人気7製品を比較!選び方は?
    社内にサーバを構築し、電話やパソコンと連携する...
  • 【2022年版】CTIシステム比較22選!機能・価格など目的別に紹介
    この記事では、おすすめのCTIシステムについて、コ...
  • 【2022最新】CTIはスマホで使える!アプリ対応のCTIシステム8選
    電話営業や問い合わせ対応をするコールセンターで...
  • CTIシステムの機能一覧|代表的なものをまとめました
    コールセンターのサポートに役立つCTIシステムには...
  • CTIの仕組みをわかりやすく解説!PBXとの違い・機能を5分で理解!
    コールセンターや電話営業を行っている企業であれ...
  • 既存のビジネスホンのままCTIを導入する方法とは?
    「CTIは導入コストがかかりすぎる」「既存のビジネ...
  • CTI導入事例4選|導入前の課題と導入後の効果を検証!
    企業の営業活動やコールセンターに必須となってい...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

CTIシステムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ