資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. グループウェア
  4. グループウェアの関連記事一覧
  5. グループウェア導入後に起こる問題とその解決策とは|活用促進術を大公開

グループウェア導入後に起こる問題とその解決策とは|活用促進術を大公開

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年02月18日 最終更新
グループウェアの製品一覧
グループウェア導入後に起こる問題とその解決策とは|活用促進術を大公開

グループウェアを導入する前に、導入後に起こりがちな問題を知ってあらかじめ対処しておくことは重要ですよね。グループウェアをうまく活用している企業はこうした問題が起こらないよう予防しています。

この記事では、グループウェア導入後の問題点と解決策について解説していますので、この記事を読んでトラブルを防止しましょう。

グループウェア の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
グループウェアの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

グループウェア導入後のよくある問題点

では、グループウェア導入後によくある問題を紹介していきます。

グループウェアを社員が利用してくれない

多くの企業で情報共有を目的にグループウェアが導入されましたが、社内に浸透しないという問題が多発しています。原因には使いにくさや今までのワークフローを変えることへの抵抗が考えられますが、利用されなければ、導入コストも導入までにかけた時間も無駄になってしまうでしょう。

情報管理がグループウェア内で完結しない

グループウェアを導入したが、情報がグループウェア内に蓄積されていなかったり、他システムにばらばらに管理されたりしており、グループウェア内で情報管理が完結しないという問題に直面している企業も見受けられます。

これでは、どの情報がどこにあるかわからなくなってしまうだけでなく、使い勝手が悪く、社員に利用されない一因にもなってしまうでしょう。

情報が漏洩する

IPアドレスや端末によるアクセス制限機能を搭載していないグループウェアを利用することで、共有した文書の情報が外部に流出してしまうという事例も発生しています。また、グループウェアの誤操作による情報漏洩も発生しており、注意が必要です。

以下の記事では、グループウェア導入時の失敗事例を紹介していますので、この記事での導入後の問題と合わせて参考にしてみてください。

関連記事
グループウェア導入の失敗事例6つを一挙紹介!成功ポイントも解説

watch_later 2020.02.28

グループウェア導入の失敗事例6つを一挙紹介!成功ポイントも解説

続きを読む ≫

グループウェア導入後の問題を解決する方法

では、上にあげたような問題を解決する方法を紹介していきます。

グループウェアでポータルサイトを構築する

グループウェアを利用して企業ポータルサイトを構築することで、社員が確実にグループウェアを利用する仕組みを作成できます。これにより、社員のグループウェア利用率は向上するでしょう。

ポータルサイトというのは起点となる画面のことで、ここからPCを利用する作業のほとんどを開始できるようになります。このポータルから会社側からのメッセージや掲示板を確認でき、天気予報や経済ニュースも表示されます。

パーソナライズ機能を利用する

自分に有用な情報が載っていないポータルサイトは次第に利用されなくなりますよね。この解決策として、グループウェアに搭載されたパーソナライズ機能を利用することが挙げられます。

例えば、自分のKPIの達成率と今後の予定がわかれば、自分の目標に向けた動機付けとなります。各社員に必要な情報が提供されるシステムであれば、社員に問題なく利用されるでしょう。

他システムと連携し、情報を集約する

情報が点在している状況を改善し、グループウェアの利便性を高めるためには、他システムとの連携が有効です。さまざまなシステムと連携することで、情報がグループウェアに集約され情報の拠点として活用でき、業務効率化につながります。

例えば、グループウェアと各種基幹システムを連携し、グループウェアから各社員がメインに利用する基幹システムに移動する仕組みを作ることもできるでしょう。

セキュリティ機能の高い製品を選ぶ

情報漏洩や不正アクセスといったセキュリティ系の問題に対しては、当然のことながらセキュリティ機能の高い製品を選ぶことが不可欠です。具体的には、IPアドレスや端末認証機能のついたシステムを導入し、許可した端末以外からのアクセスをブロックするなどの努力が必要でしょう。

製品選択時にはセキュリティ面をないがしろにしがちですが、情報が漏洩してしまうと、会社の信用問題にも発展します。事前にしっかりとセキュリティ面に配慮した製品選定を行うことが一番のセキュリティ対策だと言えるでしょう。

グループウェア導入後の問題を解決して有効活用を!

グループウェアを導入後に発生しがちな問題とその解決策をまとめました。しかし、これらの問題は、導入前に導入後の運用方針をしっかり立てておくことで防げる問題です。また、製品選択によっても予防できます。

グループウェアの導入を考えている方は事前にしっかりと対策をしたうえで、発生した問題にうまく対処していきましょう。製品の選択ミスによる問題発生を防ぎたいという方は、一度資料請求で製品の詳細を見てみることをお勧めします。

関連記事
【比較表】グループウェア18選を比較!機能から口コミまで紹介

watch_later 2020.12.14

【比較表】グループウェア18選を比較!機能から口コミまで紹介

続きを読む ≫
グループウェア 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
グループウェアの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
グループウェア 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

【比較表】グループウェア18選を比較!機能から口コミまで紹介

【比較表】グループウェア18選を比較!機能から口コミまで紹介

無料のグループウェア9製品を徹底比較!フリー製品の注意点も解説

無料のグループウェア9製品を徹底比較!フリー製品の注意点も解説

オープンソースのグループウェア6製品を厳選比較!メリットも紹介

オープンソースのグループウェア6製品を厳選比較!メリットも紹介

人気クラウド型グループウェア9選を徹底比較!選び方も徹底解説

人気クラウド型グループウェア9選を徹底比較!選び方も徹底解説

グループウェア導入のメリットとは?デメリットも解説!

グループウェア導入のメリットとは?デメリットも解説!

グループウェアの機能一覧|できることを一気にご紹介!

グループウェアの機能一覧|できることを一気にご紹介!

スマホアプリ対応のグループウェア13選を比較!無料の製品も

スマホアプリ対応のグループウェア13選を比較!無料の製品も

グループウェアの市場規模とは?今後の展望や導入率も徹底解説!

グループウェアの市場規模とは?今後の展望や導入率も徹底解説!

グループウェア普及の歴史を徹底解説!今後の課題も紹介

グループウェア普及の歴史を徹底解説!今後の課題も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「グループウェア導入後に起こる問題とその解決策とは|活用促進術を大公開」というテーマについて解説しています。グループウェアの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
グループウェア
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
追加
サイボウズの中堅・大規模組織向けグループウェアGaroon(ガルーン)
10名~数万人規模で安心して利用できる高いスケーラビリティと使いやすさを両立。高品質の無料カスタマーサポートが管理者を支援。カスタマイズ性、他システムとの連携性も魅力。
株式会社ピーエスシー
株式会社ピーエスシー
追加
Office 365を使い倒すマストアイテム「Coo Kai for Office 365」
Microsoft社が提供するOffice 365を①劇的に使いやすくし、②更なる生産性向上を実現するクラウド型アドオンアプリケーション「Coo Kai」
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
追加
5年連続顧客満足度No.1 大規模対応グループウェアdesknet's NEO
デスクネッツ ネオは、415万人以上のユーザーに選ばれている、国産のWebグループウェアです。 5名から数万名規模まで、あらゆる規模の組織に対応、自社運用で業務効率UPと安定運用を実現します。
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
追加
月額3,000円(税別)で20ユーザまで利用できるJ-MOTTOグループウェア
305万ユーザーを超える導入実績を誇るグループウェア『desknet’sNEO』のASPサービス。20ユーザー、200MBまで基本サービスとしてご提供。
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
追加
ビジネス向けSNSの決定版!JANDI
様々な場所で活躍している仲間が、同じ場所でともに仕事しているかのように思うことができるクラウドコミュニケーションツール。従業員のエンゲージメント向上を実現します。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • サイボウズの中堅・大規模組織向けグループウェアGaroon(ガルーン)
  • サイボウズ株式会社
第2位
  • 5年連続顧客満足度No.1 大規模対応グループウェアdesknet's NEO
  • 株式会社ネオジャパン
第3位
  • 月額3,000円(税別)で20ユーザまで利用できるJ-MOTTOグループウェア
  • リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 中小企業がグループウェアをいれたら。事例からみる課題と効果
    グループウェアとは社内の情報共有や業務効率化を...
  • 【比較表】グループウェア18選を比較!機能から口コミまで紹介
    グループウェアとは、企業内での情報共有やコミュ...
  • 人気クラウド型グループウェア9選を徹底比較!選び方も徹底解説
    グループウェアの導入にあたり、クラウド型の製品...
  • オープンソースのグループウェア6製品を厳選比較!メリットも紹介
    組織内のコミュニケーションや情報共有を効率化す...
  • スケジュール管理を得意とするグループウェアを比較!選び方も解説!
    スケジュール管理機能が優れたグループウェアには...
  • スマホに対応したグループウェアのおすすめをご紹介!選び方は?
    スマホに対応しているグループウェアにはどのよう...
  • 中小企業がグループウェアを導入するメリットはある?普及率も紹介!
    中小企業でもグループウェアを導入するメリットは...
  • 少人数のチーム・組織でもグループウェアの導入は必要?選び方は?
    少人数のチームでもグループウェアを使用する意義...
  • 無料のグループウェア9製品を徹底比較!フリー製品の注意点も解説
    グループウェアを導入したいけど、無料で使える製...
  • スマホアプリ対応のグループウェア13選を比較!無料の製品も
    数多くのベンダーがスマートフォンに対応したグル...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

グループウェアの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline