資料請求リスト
0
kintone
ナレッジマネジメントツール

kintoneとは?価格や機能・使い方を解説

【30,000社導入】社内の情報を一箇所に集約!チームの生産性を向上

サイボウズ株式会社
2024年下半期

GoodProduct

ナレッジマネジメント 小規模・中規模・大規模部門受賞

全体満足度★★★★4(2429件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.2
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
ナレッジマネジメントツールの製品一覧はこちら

kintone》の評判・口コミまとめ

kintoneに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230125日 公開)

《kintone》の良い評判・口コミ

開発の自由度が非常に高く、自社にあったカスタマイズができる点を高く評価している口コミが目立ちました。自社でやりたいことが明確化されていると製品の使いやすさを実感しやすいという印象です。 また、専門知識に長けていなくてもある程度の開発ができるという声がありました。

自分達に合ったクラウドが作れます

自社や、自分達の仕事に合ったアプリやスペースが構築できます。既存品にありがちな無駄になる機能や空間を極力減らすことができるので、自社、自部署にとって使い勝手良くカスタマイズすることでオーダーメイドのような使いやすさになります。

万能なアプリケーション作成ソフト

この製品の強みは企業の課題に合わせてアプリケーションの機能をカスタマイズできることです。勤務先では担当者ごとの提案進捗状況が共有化できていなかったため、このソフト導入により改善ができました。

簡単に開発でき、システムを手軽にアプリ化できる

全体的に操作が簡単(テンプレートが豊富で短時間で目標アプリが作れたり、データベース機能が豊富)で分かりやすく、時間とコストが削減できます。当社ではグループウェアとしてスケジュールを取るために使うことが多いです。これにより、情報共有のタイムラグという課題を1つ超えました。

《kintone》の悪い評判・口コミ

多機能すぎて使いこなせない、という声が目立ちました。一方で開発側からは物足りなさを訴える声もありました。 多機能な製品であるが故に、導入目的がはっきりとしていないと製品の長所が発揮できず、業務の効率化までたどり着くのに時間がかかる印象です。また小規模な企業にはコストが高いという意見もありました。

開発担当との連携ができないと難しい

機能のアレンジが効く点が逆にマイナスにもなり得る。 ベースはあるものの、自分たちで必要な機能を作り込む必要があるため、上手く開発と連携して作らないと、実際にやりたいことができなかったりする。 一つの見積書が作りたいのに、関連する複数のアプリに見積書の内容が引き継がれないなどが発生した。

共有などには便利だがなかなかコストがかかる

スタンダードコースだと月額1500円で年間1万8000円!!なかなかのお値段です。 あと、ディスク容量が結構重いので、PCやタブレットだといいのですが、スマホにインストールするとかなり重いです。

追加機能はプラスの料金がかかる

追加機能を足すにはプラスの料金がかかることです。安さが決め手で導入したので、新たに機能を追加することに慎重になります。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(703件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1175件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(462件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(72件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(17件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
2429件中2301 〜 2310 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/9/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

どこでも資料が見れる

この製品のいい点

個人別ではなく、チームの仕事を管理できる点が魅力。管理職としては、部下の仕事状況把握に役立っている。

kintoneの改善してほしい点

もう少し快適に操作できると嬉しい。ネット回線が遅く、たまに固まる。個人の環境の問題かもしれないが、Googleドライブと比較するとやや遅い。

kintone導入で得られた効果・メリット

データ管理が一画面に集約される点。チームの仕事を見える化でき、個人の仕事の割り振りがやりやすくなった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
専門職(会計関連)
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/9/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

まとめて情報管理

この製品のいい点

チームメンバーでバラバラに作業をしていて、個々の進捗管理が属人的になっていたところが、一目でチーム全体の進捗状況が全員に理解できるようになった。

kintoneの改善してほしい点

エクセルのデータをまとめることができる点はメリットですが、あまりに数が多いとかえって全体の把握ができなくなることがありました。

kintone導入で得られた効果・メリット

仕事の見える化により、チーム全体でタイムリーに問題意識の共有ができるようになって、ミーティングの時間削減が顕著になった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
研究・開発
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/9/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

Lessons learnedの取りまとめに役立っています

この製品のいい点

kintone内でオリジナルのアプリを簡単につくることができ、検索や更新履歴の確認が容易にできるようになりました。

kintoneの改善してほしい点

クリティカルなものはないですが、長期間アクセスや更新のない項目について、アラートなどが出せる機能があればより使い勝手がよいと感じます。(既にそのような機能があったら申し訳ございません。)
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはありません。

kintone導入で得られた効果・メリット

Excelで管理されていた頃よりも、検索や更新履歴の確認が容易にできるようになりました。また、Excelではできない「いいね!」やコメント機能があるのも、ついアクセスしてみたくなる工夫ができてよいと感じました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
IT管理者
投稿日2020/9/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

社員の勤怠からCTIシステム連動管理まで、素晴らしいツール

この製品のいい点

できることの幅が広いのが大きな利点。勤怠管理、顧客管理、CTIとの連動、社内ネットワーク連動、加えてすべての情報におけるリアルタイムな管理ができること。

kintoneの改善してほしい点

管理側と管理される側のシステム自体を完全に分けたほうが良いのではないか。あるいは別に管理側用のシステムを加え、さらなる保全体制を作ると尚良いと思う。
システムの不具合がありましたか?
特にはないが、加えて言うなら顧客管理ツールをもう少しわかりやすく工夫してもらいたい。

kintone導入で得られた効果・メリット

勤怠管理においてはタイムカードの廃止、社員各自の出退勤管理によってメリハリがついたこと。あらゆるツールとの連動ができて便利であること。管理がしやすくデータ化も容易に行えること。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
専門職(教育関連)
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/9/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

社内の情報共有が楽になりました。

この製品のいい点

個人アカウントを使ってメッセージ管理やスケジュール管理ができ、管理職の予定も可視化することができた。

kintoneの改善してほしい点

スケジュール管理をより細かくできるように設定してほしい。 また、同時に多数の人のスケジュールの入力ができるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
特になし

kintone導入で得られた効果・メリット

上司との情報共有が円滑になり、また、広域の人とのコミュニケーションが可能になったことが最大のメリット。

検討者にオススメするポイント

価格
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
専門職(医療関連)
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/9/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

無駄な機能が少なく操作がとにかく簡単

この製品のいい点

数の制限がなく、操作も簡単です。無駄な機能が少なくてシンプルで使い勝手はとても良いし、導入までのハードルも低い。

kintoneの改善してほしい点

特にはないと思っています。新規登録の案内が少々イレギュラーな気はしますが、案内通りすれば問題なく始められます。
システムの不具合がありましたか?
いわゆる誤爆。意図していないタイミングでの共有があって、戸惑っている人がいました。慣れの問題だと思いますが。

kintone導入で得られた効果・メリット

多くのメンバーとの情報共有ができる。安全性を守りながら、デジタルに疎い高齢な世代にもスムーズに受け入れられました。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
ナレッジマネジメントツールの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
一般事務
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/9/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

時短!メールを探す手間が減り、整理しやすくなった。

この製品のいい点

メールを探す手間が減り、整理しやすくなった。メール文章を書く手間が圧倒的に減り、返信スピードが速くなった。案件が一覧で見えるので、探しやすい。

kintoneの改善してほしい点

余白が多い気がするので、減らして欲しい。 文字の大きさの調整ができたら、もう少し大きくして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
なし。

kintone導入で得られた効果・メリット

メールを探す手間が減り、整理しやすくなった。メール文章を書く手間が圧倒的に減り、返信スピードが速くなった。様々なことが時短になった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
旅行
職種
その他
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/9/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

とにかく使いやすい、様々な用途で使用可能

この製品のいい点

とにかく使いやすいのが良い点だと思います。あまり、機械に詳しくなかったりする人でも、感覚的にサクサク使えるのでとても便利です。

kintoneの改善してほしい点

日本語バージョンしかないため、海外での利用がしづらいと感じました。英語などの多言語のバージョンも用意してほしいです。

kintone導入で得られた効果・メリット

営業のための資料を管理するのに使用しました。コミュニケーションコストの大幅なカットをすることができました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/9/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

社内の一元デジタルプラットフォームに

この製品のいい点

堅苦しくない見た目でとっつきやすいです。簡易ワークフローを作成して決裁をとる業務にも使用していますが、コメント欄で気軽に修正依頼もできるので、社員間のコミュニケーションもスムーズです。

kintoneの改善してほしい点

添付ファイルをバックアップする際には別のソリューションが必要なので、標準の機能でできると良いと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんが、帳票の作成は苦手だと感じました。

kintone導入で得られた効果・メリット

紙ベースで行われる予定だった業務をkintoneに集約し、社内のデジタルプラットフォームとして一元化することができました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
機械、重電
職種
総務・人事
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/9/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

テレワーク勤怠、情報管理にも有効

この製品のいい点

本社と各拠点での情報共有、予定、行事など一括管理でき、各々メンバーがスケジュールなども確認できる。またテレワークで悩ましいのは勤怠管理だったのですが、勤怠管理機能があるためこちらの機能を使い出退勤を管理し、所属長が承認。それに基づき月次勤怠確定ができるのでテレワーク勤怠の問題も解消しています。

kintoneの改善してほしい点

初めて同システムを利用する新入社員(中途も含む)の方は結構戸惑われるようで、ある程度は感覚的に使えるが、わからない場合のQ&Aなどもう少しさっと調べられるまたはわかりやすい内容に改善していただきたい。

kintone導入で得られた効果・メリット

各部署間での情報が点在しバラバラに管理されていたものを一元化。また部門をまたがるプロジェクト管理もできるので各メンバーの進行状況・連絡などスムーズになった。勤怠管理では、テレワークに応用できテレワーク実施の1つの課題が解決した。

検討者にオススメするポイント

定番サービスだけあり、慣れれば使いやすいと思います
この口コミを詳しく見る
2429件中2301 〜 2310 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
ナレッジマネジメントツールの製品一覧はこちら

ナレッジマネジメントツール

ナレッジマネジメントツールとは?

ナレッジマネジメントとは、個人が持つ知識や経験を組織全体で共有し、業務の効率化や生産性向上を図る経営手法です。暗黙知を文書化・データ化することで、業務の属人化を防ぎ、迅速な意思決定を支援します。 この知的資産の管理と活用を支援するためのツールであり、検索機能の最適化(絞り込み検索、全文検索)、タグ付けによる分類、コメント付与、閲覧頻度の可視化、自動分類機能などを備えています。これにより、企業内の情報共有がスムーズになり、業務効率の向上や、組織全体のナレッジ活用の最適化が可能となりま

比較表つきの解説記事はこちら
【年間ランキング】ナレッジマネジメントツール34選!価格や口コミも紹介

2024年10月01日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド
参考価格別途お問い合わせ

企業情報

会社名サイボウズ株式会社
住所〒103-6028 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階
設立年月1997年8月8日
事業内容グループウェアの開発、販売、運用 チームワーク強化メソッドの開発、販売、提供
代表者名青野 慶久

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、サイボウズ株式会社の 『【30,000社導入】社内の情報を一箇所に集約!チームの生産性を向上kintone』(ナレッジマネジメントツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ナレッジマネジメントツールの製品をまとめて資料請求