資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 生産
  3. プロジェクト管理ツール
  4. プロジェクト管理ツールの関連記事一覧
  5. プロジェクト管理におけるマイルストーンが意味することとは?

プロジェクト管理におけるマイルストーンが意味することとは?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
プロジェクト管理ツールの製品一覧
プロジェクト管理におけるマイルストーンが意味することとは?

プロジェクト管理を行うときによく耳にする「マイルストーン」。プロジェクトの会議で出てきて意味がわからずに困ったことはありませんか。マイルストーンのメリットや設定方法が分かれば、効果的にプロジェクト管理を進行できるでしょう。

そこでこの記事では、プロジェクト管理におけるマイルストーンの意味や使い方について解説していきます。ぜひプロジェクト管理に役立ててください。

プロジェクト管理ツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
プロジェクト管理ツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

プロジェクト管理におけるマイルストーンとは

まずはプロジェクト管理におけるマイルストーンの概要について見ていきましょう。

プロジェクト内での大きな節目

マイルストーンとはプロジェクトの進行において重要な節目を意味します。主に中間目標や遅延できないような工程で使われることが多く、マイルストーンに対する進捗の管理が必要です。

例えば、長期間にも及ぶプロジェクトであれば、最終目標までの道のりが長く、目先のゴールが見えにくくなります。マイルストーンを設定すれば、近い目標に対して取り組めるため、計画を守りやすくなるでしょう。

マイルストーンは2つのタイプに大別される

マイルストーンには2つのタイプに分類されるため、プロジェクトの内容や状況に応じて設定しなければなりません。

一つめのタイプは「期日」を基準に目標設定を行う方法で、リリース日や中間点、進捗会議が該当します。二つめのタイプは「品質」を基準にプロジェクトの進捗の目安にする方法です。

出荷判定や品質保証チェックが該当するでしょう。また、期日は自分たちで設定しますが、品質は第三者が設定・確認します。

期日をマイルストーンにすればスケジュールを適切に管理でき、品質をマイルストーンに設定すれば、納品物の品質を守ることが可能です。

プロジェクト管理におけるマイルストーンの効果

つづいて、プロジェクト管理におけるマイルストーンの効果を見ていきましょう。

プロジェクトの品質管理を行うことができる

マイルストーンはプロジェクトの各フェーズの完了を示すため、品質目標を設定することで品質管理も行えます。プロジェクトの各段階で品質を管理することで、成果物の品質の目標達成が可能です。

もし品質管理を同時に行っていなければ、プロジェクトの期限は守れても成果物の質は保証できません。設定したマイルストーンごとに定めた品質基準をクリアしているか確認しましょう。

関連記事
プロジェクト管理における品質管理の方法は?初心者必見の基礎知識!

watch_later 2019.11.28

プロジェクト管理における品質管理の方法は?初心者必見の基礎知識!

続きを読む ≫

プロジェクトのスケジュールを管理できる

マイルストーンは進行の重要な節目であり、各段階までの進行を管理することで全体の計画を守れます。つまり、節目ごとにプロジェクトの進捗を管理しておけば、予定通りに進行できるでしょう。

もしプロジェクトの進行に遅れが発生しても、マイルストーンごとに修正が行えます。そのため、計画全体の遅れも少なくなります。

スケジュールにマイルストーンを設定していなければ、目先の目標が分からずタスクを消化するペースを掴めません。また、メンバー間で遅延報告を義務づけることで、遅れを明確にし対策も行えます。

関連記事
スケジュール管理の方法とコツは?法人向けツールも紹介

watch_later 2020.12.18

スケジュール管理の方法とコツは?法人向けツールも紹介

続きを読む ≫

プロジェクトのタスク漏れがなくなる

プロジェクトにマイルストーンを設定しておけば、完了していないタスクの漏れがあってもすぐに発見できます。

マイルストーンを基準にすれば、完了しているタスクとそうではないタスクを確認しながら進捗管理できるでしょう。完了し忘れているタスクを発見し、現状も把握しやすいです。

プロジェクト管理では、途中経過をしっかり確認することで進捗を適切に進められます。全体の計画の段階ごとにタスクの完了有無をチェックすることで、期日に間に合わせる対策も立てられるでしょう。

関連記事
プロジェクト管理で残業を減らすには?理由やタスク管理方法を紹介!

watch_later 2019.11.28

プロジェクト管理で残業を減らすには?理由やタスク管理方法を紹介!

続きを読む ≫

プロジェクト管理におけるマイルストーンの設定方法

では、最後にプロジェクト管理におけるマイルストーンの設定方法を見ていきましょう。

いつまでに完成させるのかを決める

マイルストーンを設定するときには、プロジェクトの完了期限を明確に設定します。このときに重要なのは、プロジェクトの完了日と納品日を一緒にしないことです。もし、完了日と納品日が一緒であれば、ミスや修正が発生したときに対応できないでしょう。

まずは、納品日から数日前倒しした日付をプロジェクトの完了日に設定してください。次にプロジェクトの期日と現時点の間にマイルストーンを設定していきます。既に報告会などの日程が決まっている場合はそのポイントをマイルストーンに設定しましょう。

もしそのようなイベントがなければ、中間点のようにスケジュールを区切ってマイルストーンを設定します。

1年間を通して実施されるような大規模なプロジェクトの場合は、2週間から4週間単位で設定するのがおすすめです。マイルストーンは細かく設定した方が目標に向かってタスクを完了させやすいでしょう。

具体的なタスクを決める

マイルストーンは期日だけでなくタスクの内容も重要であるため、完了しておくべきタスクも具体的に決めます。タスクの内容を明確に決めておけば、各工程にかかる時間や今後のスケジュールも立てやすくなるでしょう。

また、プロジェクトメンバーも日々の業務に取り組みやすくなり、計画を守れるようになります。

担当者を決める

最後はタスクとマイルストーンの確認を行う担当者を決めましょう。担当者を決めることでプロジェクトの進行に責任が生まれ、タスクが完了しやすくなります。

マイルストーンごとのタスクの完了具合を担当者が確認しておけば、全体の最終的な期日も守れるでしょう。もしマイルストーンの担当者を決めておかなければ、チームでプロジェクト管理ができません。そして遅れに気づかなくなります。

マイルストーンの設定はプロジェクト管理において重要です!

マイルストーンはプロジェクトの重要な節目。完了したタスクが明確になるため、進捗状況も掴みやすいです。プロジェクト管理を行うときは、まずマイルストーンを設定しましょう。

以下がマイルストーンの効果です。

  • ■品質管理を行える
  • ■スケジュールを管理できる
  • ■タスク漏れがなくなる

期日や具体的なタスク、担当者を決めると目標に向かって仕事がしやすいです。適切なマイルストーン設定でプロジェクト管理を成功させましょう。

プロジェクト管理ツール 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
プロジェクト管理ツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
プロジェクト管理 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

プロジェクト管理の体制とは?PMとPLの違いをわかりやすく解説

プロジェクト管理の体制とは?PMとPLの違いをわかりやすく解説

カンバン方式とは?概要やメリット・デメリットをわかりやすく解説!

カンバン方式とは?概要やメリット・デメリットをわかりやすく解説!

プロジェクト管理の計画書とは?初級者でも記載すべき項目がわかる!

プロジェクト管理の計画書とは?初級者でも記載すべき項目がわかる!

プロジェクトの基本的な進め方とは?失敗例やポイントを解説!

プロジェクトの基本的な進め方とは?失敗例やポイントを解説!

プロジェクトにおけるチケット管理とは?メリット・デメリットを紹介

プロジェクトにおけるチケット管理とは?メリット・デメリットを紹介

リスクマネジメントとは?初心者が知っておくべきプロセスを解説

リスクマネジメントとは?初心者が知っておくべきプロセスを解説

プロジェクト管理の基本「QCD」を解説!達成するためには?

プロジェクト管理の基本「QCD」を解説!達成するためには?

プロジェクトにおける成果物とは?適切な管理方法も解説!

プロジェクトにおける成果物とは?適切な管理方法も解説!

CCPMの基本をわかりやすく解説!実施のポイントとは?

CCPMの基本をわかりやすく解説!実施のポイントとは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「プロジェクト管理におけるマイルストーンが意味することとは?」というテーマについて解説しています。プロジェクト管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
プロジェクト管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社オロ
株式会社オロ
追加
プロジェクト別の工数・原価・損益を可視化クラウドERP ZAC
プロジェクト型ビジネスに特化したクラウドERP。プロジェクト別の損益管理を販売・勤怠・経費管理、ワークフロー、管理会計などの機能により実現するパッケージシステム。段階導入も可能。
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
追加
【まずは無料トライアルから】生産性向上コラボレーションツール『Quip』
『Quip』はドキュメント、スプレッドシート、スライド、チャットのビジネスに必要なコラボレーションを 1 か所にまとめます。 リアルタイムに、誰でも、どこでも、簡単に、共同作業が行えます。
株式会社ビーブレイクシステムズ
株式会社ビーブレイクシステムズ
追加
プロジェクトごとの予実管理に特化したシステムMA-EYES
企業の全業務を統合的サポート! プロジェクト管理をメインにしたプロジェクト型企業向けMA-EYESシステムです。
株式会社アイル
株式会社アイル
追加
【導入実績5000社超!】プロジェクト管理システム「アラジンオフィス」
【対象地域:関東・関西・中部】プロジェクト管理に必要な原価管理、案件管理、収支管理といった機能をしっかりと網羅。お客様のご要望によって必要な機能をカスタマイズすることも可能です。
サイフォーマ株式会社
サイフォーマ株式会社
追加
世界20か国、30万人以上のご利用実績と30年の経験が詰まった Sciforma 7.1
Sciformaは、お客様独自のプロセスと管理手法に応じてカスタマイズ可能な プロジェクト管理ツールです。 より使いやすく高度な財務分析、キャパシティ計画、リスク管理、コスト管理を提供します。
株式会社オロ
株式会社オロ
追加
Web/広告/開発/コンサル業のためのプロジェクト収支管理「Reforma PSA」
初期費用0円、月額30,000円から使える低価格クラウドERP。 販売・購買管理から工数・経費管理まで一元化! あらゆるデータを案件に紐づけて管理することで、正確な案件別収支を”見える化”します。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • プロジェクトごとの予実管理に特化したシステムMA-EYES
  • 株式会社ビーブレイクシステムズ
第2位
  • プロジェクト別の工数・原価・損益を可視化クラウドERP ZAC
  • 株式会社オロ
第3位
  • 【導入実績5000社超!】プロジェクト管理システム「アラジンオフィス」
  • 株式会社アイル
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • プロジェクト管理におけるコミュニケーション管理とは?手順を紹介!
    プロジェクトにおけるコミュニケーション管理とは...
  • CCPMの基本をわかりやすく解説!実施のポイントとは?
    CCPMはタスクの納期を可能な範囲で短縮し、バッフ...
  • プロジェクトにおけるチケット管理とは?メリット・デメリットを紹介
    チケット管理は、タスクを「チケット」として管理...
  • 進捗管理とは?プロジェクトを成功させるコツと失敗例も解説!
    進捗管理とは作業計画と実績のズレを把握し、適切...
  • プロジェクト管理は工数比率の見積もりが重要?円滑に管理する方法
    プロジェクトにおける工数比率とは、進捗管理・品...
  • プロジェクトライフサイクルとは?概要・ポイントをわかりやすく解説
    プロジェクトライフサイクルについて漠然とした意...
  • タスク管理とは?具体的な方法や実施手順を分かりやすく解説!
    自分なりの方法で行っている人が多いタスク管理。...
  • プロジェクト管理をエクセルで行う方法は?管理ツールを使うべき?
    プロジェクト管理をエクセルで行うにはどうすれば...
  • PMOとは?PMとの違いや役割、メリット・デメリットを解説
    PMOとはどのようなものを言うのでしょうか。PMと似...
  • スコープ管理とは?3つのプロセスから注意点までわかりやすく解説!
    スコープ管理とは、プロジェクトの目標とそれに必...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

プロジェクト管理ツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline