《freee勤怠管理Plus》の評判・口コミまとめ
freee勤怠管理Plusに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/09 公開)
《freee勤怠管理Plus》の良い評判・口コミ
書類提出の際にアラートが表示されるので手続き漏れが防げ、規模の小さい会社では社労士が不要になるため、経費の節約にも繋がっているようです。 また、労務管理や経理処理の業務負担やエラー発生が非常に少なくなったとの声が多数あがっており、生産性向上の恩恵を受けている様子です。
労務管理・給与計算・経理処理をさっと済ませることができます
労務管理は割と色々なツールでできるかと思いますが、給与計算を自社で行おうとすると、割と多くの業務が発生し、またエラーも発生する恐れがあります。そのような負担・不安から解放される点が非常にメリットです。給与改定に伴い、書類提出が必要な場合にもアラートが表示されるため、手続きの漏れを防ぐことにもつながります。
社労士との契約を終了でき経費も圧縮できた。
規模の小さな会社で従業員もそこまで多くないことから、freeeを使うようになったことで社労士との契約を終了することができた。月間だと微々たるものだが、年間10万円以上の経費が圧縮できた。
もっと見る
《freee勤怠管理Plus》の悪い評判・口コミ
給与明細データの並びが毎月変わってしまったり、有給付与では例外的なケースの対応は手動処理をせざるを得ないなど、会社の仕様によっては使いづらい事もあるようです。サポート面では質問しても適切な回答が得られないなどの不満も届いており、改善を望む声が聞かれます。
会計freeeとの連携のみ効果あり
給与明細データの並びが毎月ランダムで変わってしまう点や、労働保険料を計算するときに属性(正社員・パート等)で分けて集計する事もできないため、実務的には非常に使い勝手は悪い。サポートに確認するも「こういう仕様なので」「不便ですよね」という回答しか得られない。
コストは抑えられたが、痒いところには手が届かない
有給付与において例外的な日数となるケースの対応が、一件一件の手動処理をせざるを得ない。また、社会保険料の同月得喪に対応しておらず、控除ミスを誘発する。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
カレンダー形式の分かりやすいUI
この製品のいい点
カレンダー表示で管理できるため1か月の総勤務時間だけでなく、各日ごとの勤務実績も確認しやすい点が良いです。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
有給休暇について、期限が近く取得しないと消えてしまうものについては「いつまでに」「何日分消える」などのアラートを上げてほしいです。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
勤怠の登録ミスなどがあったときでも自分で申請して上司の承認を得ればいいだけなので、人事の手を煩わせることなく早急に対応することができます。
外出が多い営業の味方となる勤怠管理ツール
この製品のいい点
画面がシンプルで難しいことは何もないので、前職で別のシステムや紙で管理していた人にとってもかなり使いやすく、慣れやすいと思います。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
休暇の申請時に誤って出勤した日付を選択したなどのミスがあった場合に、申請する前に自動でチェックを行って注意喚起してくれるような機能があると嬉しいです。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
顧客先に直行もしくは直帰する場合やテレワーク下においても、スマホやPCから勤怠打刻・修正まで行うことができるため、仕事のパフォーマンスへ影響を与えることがありません。
タイミングを分けて都合の良いときにコツコツ作業できる
この製品のいい点
カテゴリごと(保険、扶養など)に申請のページが分かれており、途中保存ができるため確認しながら都度都度申請できるのが便利です。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
まだ数回しか使っていませんが、一通り申請を行う上で分かりにくい点などもなく順調に年末調整ができるので特にありません。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
上述しましたが、途中保存ができる上に、最終提出前に再度確認ができるため、一度最後まで進めたうえで不明点をまとめて問い合わせるといったことができ、都度止まることなく効率よく作業できます。
後から簡単スムーズに各種申請があげられる
この製品のいい点
出勤してからPCやスマホからボタンを押すだけで打刻ができて、すぐに業務に取り掛かることができる簡単さが気に入っています。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
不便に感じている点は特にありません。上述の通り、スマホから簡単に打刻できて勤怠管理できる手軽さが良いです。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
急遽残業が必要になった場合や、体調不良で休むときも後から残業申請や有給休暇の申請ができるため、柔軟な運用ができ適切に勤怠管理をすることができています。
大変だった年末調整が過去のものに
この製品のいい点
控除額の自動計算ができたり、人事とやり取りが発生した際もfreeeを介して出来るので、問題の共有がしやすく時間短縮にも繋がります。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
新入社員や年末調整が初めての方向けに、初めてログインした際に使い方の説明などのスライドなどのマニュアルを用意・表示してくれると更に使い勝手が良くなると思います。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
申請自体が質問に回答するような形式で進められるため、年末調整の知識があまりない人にとっても使いやすく比較的簡単に、かつスピーディに申請できるのがメリットとして大きいです。
有給申請がワークフローで手軽にスムーズ
この製品のいい点
ネット環境さえあれば勤怠管理を行うことができ、完全オンラインなので押印などの必要がなく快適に使えています。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
出勤ボタンを押した後は退勤処理をするまで出勤ボタンを押せなくなるようにしてほしい。誤ってクリックしてしまった場合に上書きされて困ります。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
出退勤だけでなく、有給の管理もでき申請から承認まで手軽にでき申請者側の負担もかなり少なく手軽さが良いです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
シンプルかつ機能充実した勤怠管理システム
この製品のいい点
シンプルな画面で使いやすいです。打刻や休暇の申請についてもシンプルな仕組みで非常に分かりやすいです。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
有給休暇の申請が1日単位での申請しかできずに、まとめて数日分申請することができないのでその点は改善してほしい。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
リモートワークや社外にいる場合でも、何か別のシステムや操作が必要なく社内いる場合と変わりなく、勤怠管理できるのでそういった面での対応も便利です。
勤怠周りをオールインで管理
この製品のいい点
短時間でサクッと打刻ができるため、手間もなく朝の勤務開始時にもすぐに業務に入ることが出来て良いです。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
自分では打刻したつもりでも、できていない事がたまにあるためボタンを押下した後に違いが分かりやすいようにしてほしい。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
打刻から休暇の申請、勤怠の修正など勤怠に関することであればすべて管理することができるので、対応がしやすいのがメリットです。
会社外での業務が発生する職種にも使いやすい
この製品のいい点
1か月の勤務時間の把握がしやすく、リアルタイムに打刻結果が反映されるためその時の勤務時間がすぐに把握できる点が助かります。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
36協定に基づいた時間外勤務の管理がもっと分かりやすく、かつ手軽にできるようになると従業員にとっても管理者にとっても有益だと思います。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
営業という職種柄、外出しそのまま帰社することなく勤務終了となることもありますが、スマホやPCからどこでも勤怠打刻・管理ができるので、そういった点で営業職にとってもありがたいです。
勤務時間や休暇の情報管理が行いやすい
この製品のいい点
1か月の勤務時間の把握がしやすく、リアルタイムに打刻結果が反映されるためその時の勤務時間がすぐに把握できる点が助かります。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
同じチームのメンバーの出勤状況などが確認できると、連携をとる際に便利なので出来ればそういった機能を追加してほしい。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
有給の申請についても簡単で、かつ予定が変更になったときは自分で取り下げることもできるため臨機応変に対応できて使いやすいです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください