資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークインフラ
  3. CTIシステム
  4. CTIシステムの関連記事一覧
  5. CTIシステムのミドルウェアとは?CTIのシステム構成を徹底解説

CTIシステムのミドルウェアとは?CTIのシステム構成を徹底解説

2023年01月17日 最終更新
CTIシステムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
CTIシステムのミドルウェアとは?CTIのシステム構成を徹底解説

CTIとはコンピュータと電話を統合する技術のことであり、その技術を利用したシステムの総称です。CTIは、構成されるいくつかのパーツに分けることができます。ハードウェアとしてはCTIサーバ、PBX、クライアントPCがあります。さらに、CTIサーバにはシステムの基盤となるCTIミドルウェアがインストールされており、このミドルウェアは単体でも販売されています。

ここではCTIミドルウェアにフォーカスしてCTIを解説します。

CTIシステム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

CTIシステムとは?

CTIシステムのミドルウェアを理解していただくために、まずはCTIの説明から始めます。

CTI(Computer Telephony Integration System)とは、一言でいうと電話とコンピュータをつなぐシステムです。実装された機能の一つとして電話がかかってきた際に、電話の着信と同時にそのお客さま情報をコンピュータ(今ではパソコン、PCの呼び名方が一般的)に表示させたりできます。

関連記事
CTIとは?機能・種類・メリットを人気製品とあわせて徹底解説!

watch_later 2023.01.19

CTIとは?機能・種類・メリットを人気製品とあわせて徹底解説!
続きを読む ≫

次に、CTIシステムの中に構成されるミドルウェアについて解説していきます。

ミドルウェアとは?

CTIサーバにはCTIミドルウェアがインストールされており、CTIの基本機能を提供したり、PBXやコールセンターを構成するアプリケーションと連携する役割を担っています。ここで「ミドルウェア」という単語が出ました。よく耳にする言葉ですが、概念を理解しづらい言葉でもあります。

ミドルウェアとは、OSとアプリケーションの間にあって、双方を連携させる機能を提供するソフトウェアです。パソコンなどコンピュータのハードウェア上には基本的な機能を提供するOSがあるのはご存じでしょう。OSが各種異なる事業者のパソコンの違い吸収し、共通したアプリケーションを機能させることができます。

ミドルウェアはさらに、OSとアプリケーションの間に入って、特定分野のアプリケーションに共通した機能を提供します。たとえば、RDBを使って、販売管理システムと顧客管理システムを構築するとします。販売管理システムも顧客管理システムも同じRDBを使うことで、低コストで効率よく開発できます。

この場合、RDBがミドルウェアとなります。RDBはリレーショナルデータベース機能を販売管理システムと顧客管理システムの両方に提供しているのです。

CTIミドルウェアとは?

CTIミドルウェアもコンピュータのOSとアプリケーションの間にあって、CTIで必要となる基本機能を提供します。たとえば着信呼自動配分、自動音声応答、予測発信、通話録音、ポップアップ機能をCTIシステムで利用できるようになります。

また、コールセンターシステムではCTIに連携する顧客管理アプリケーションや通販受注アプリケーションなどが考えられます。CTIミドルウェアは、これらアプリケーションのインターフェースを提供し、CTIとのデータ連携が可能になります。

CTIミドルウェアはPBXとの連携も可能にしています。CTIサーバとPBXの連携を可能にしているのは、CTIミドルウェアの存在だったのです。

このようにCTIミドルウェアはCTIの基盤として働き、CTIの共通機能の提供、アプリケーション連携、PBX連携を可能にしています。

CTIミドルウェア、パッケージ型、クラウド型の特徴

ここでは、CTIミドルウェア、パッケージ型、クラウド型のそれぞれの特徴を紹介します。自社に合ったCTIシステムがどれなのか検討してみましょう。

CTIミドルウェア

CTIミドルウェアが単体で販売されています。CTIミドルウェアを核に、自在にCTIシステムを構築していくことができます。

まず、CTIミドルウェアをインストールするサーバを用意します。次に電話機能を提供するIP-PBXを用意し、接続します。IP-PBXはSIPサーバに置き換えることもできます。SIPサーバはIP-PBX機能を提供するコンピュータです。

両者同じ働きをしますが、IP-PBXは信頼性が高い、SIPサーバは柔軟なアプリケーション連携が可能などの特徴があります。いずれ、CTIミドルウェアとの連携できるかを確認して、取り揃えます。さらに、顧客管理アプリケーションや通販受注アプリケーションなどをオリジナルで開発し連携していきます。

このように、CTIミドルウェアを核に自社目的に適した製品を揃え、あるいはアプリケーションを開発し、コールセンターシステムを構築していくことができます。

CTIパッケージ型

コールセンターシステムをパッケージで丸ごと提供する製品もあります。個々のパーツ選定に悩む必要がなくなり、短期間でコールセンターシステムの機能を手にいれることができます。

CTIクラウド型

コールセンターシステムの機能だけを提供するクラウドサービスも用意されています。既存システムを共同利用することで、プログラミングもテスト工程も不要となり、極めて短納期・低コストに利用が可能となります。

関連記事
CTIシステムのメリット・デメリット解説!解決できる課題とは?

watch_later 2023.01.17

CTIシステムのメリット・デメリット解説!解決できる課題とは?
続きを読む ≫

CTIミドルウェアを理解し、自社に合った製品を導入しよう

CTIミドルウェア単体で購入することで、オリジナルのシステム構築が可能となりますが、それなりの技術力が必要となります。標準的な機能で十分ならば、オールインワンパッケージの方が簡単に導入できます。クラウドになるとさらに手軽です。手軽で技術力も不要となりますが、自由度が次第になくなっていきます。

自社の技術力や目的に合わせてコールセンターシステムを構築しましょう。以下の記事では、人気のCTIシステムと選び方を紹介しています。ぜひ読んで、自社に合った製品の導入を検討してみましょう。

関連記事
【2023年版】CTIシステム比較19選!機能・価格など目的別に紹介

watch_later 2023.01.17

【2023年版】CTIシステム比較19選!機能・価格など目的別に紹介
続きを読む ≫
CTIシステム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
CTI 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

既存のビジネスホンのままCTIを導入する方法とは?

既存のビジネスホンのままCTIを導入する方法とは?

CTIとは?機能・種類・メリットを人気製品とあわせて徹底解説!

CTIとは?機能・種類・メリットを人気製品とあわせて徹底解説!

【2023年版】CTIシステム比較19選!機能・価格など目的別に紹介

【2023年版】CTIシステム比較19選!機能・価格など目的別に紹介

CTIの仕組みをわかりやすく解説!PBXとの違い・機能を5分で理解!

CTIの仕組みをわかりやすく解説!PBXとの違い・機能を5分で理解!

【2022年版】CTIはスマホで使える!アプリ対応のCTIシステム6選

【2022年版】CTIはスマホで使える!アプリ対応のCTIシステム6選

【2023年版】無料のCTIシステム13選!注意点や確認ポイントも解説

【2023年版】無料のCTIシステム13選!注意点や確認ポイントも解説

【2023年版】オンプレミス型CTIシステム人気7製品を比較!選び方は?

【2023年版】オンプレミス型CTIシステム人気7製品を比較!選び方は?

CTIとPBXの「違い」と「連携」を基礎から解説

CTIとPBXの「違い」と「連携」を基礎から解説

クラウド型CTIおすすめ19選!機能や導入時の注意点も解説!

クラウド型CTIおすすめ19選!機能や導入時の注意点も解説!

CTIシステムの主な機能6選とは?

CTIシステムの主な機能6選とは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「CTIシステムのミドルウェアとは?CTIのシステム構成を徹底解説」というテーマについて解説しています。CTIの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
CTI
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
Cloopen株式会社
Cloopen株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.8
【最短2日で導入可能!】クラウド型オムニチャネルシステムSimpleConnect
インターネットとPCのみで即利用できる、クラウドコミュニケーションプラットフォームです。様々なツールを一元管理でき、あらゆるビジネスシーンにも対応できます。
株式会社RevComm
株式会社RevComm
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載のクラウドIP電話MiiTel
MiiTelはAIを搭載したクラウドIP電話です。電話営業内容をAIが録音・文字起こしの上、定量的に評価、担当者にフィードバックします。自己改善を促し、生産性改善、教育コスト削減を実現します。
TIS株式会社
TIS株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
初めてのコールセンターからでも安心のクラウドCTIサービスTIS CTI Cloud
小規模から大規模まで初めてのコールセンター構築にも安心してご導入いただけます。業種を問わず幅広い業種で導入可能。柔軟な構成とキャリア回線を用いた高品質なサービスを提供。
NTTビジネスソリューションズ株式会社
NTTビジネスソリューションズ株式会社
選ばれる理由は安心感とコンサル力 !AQStage IPコールセンターサービス
ONE CONTACT Network & オムニチャネルプラン ニーズに合わせて2プランから選択できる、クラウド型のコンタクトセンターシステム。
株式会社シナジー
株式会社シナジー
Mostable(モスタブル)
現場の声に対応した機能が豊富!顧客情報のリスト管理や架電成績、集計機能の使いやすさにも着目し、業務の効率化=人件費削減を実現可能なクラウド型CTIシステムです。
株式会社Zendesk
株式会社Zendesk
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
あらゆるチャネルに対応したクラウド型カスタマーサービスツールZendesk
Zendeskは世界10万社以上が利用するカスタマーサービスプラットフォームです。あらゆるチャネルからの問い合わせを一元管理し、オムニチャネルで一貫性のある優れた顧客体験を実現できます。
株式会社アイ・ピー・エス・プロ
株式会社アイ・ピー・エス・プロ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
初めての導入でも安心!CRM機能標準搭載。電話番号をセットで提供。AmeyoJ
全世界で4,000社以上の導入実績があるコールセンター運営用ソフトウェア。秒課金システム採用で電話回線料金をお安く提供いたします。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
【働く場所を選択可能に!】 COTOHA Call Center
インターネット環境とWebブラウザがあれば、 いつでもどこでもでセキュアに利用でき、 AIオペレーターと人が適材適所で応対できるクラウド電話サービスです。 14日間の無料トライアル実施中!
ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社
ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
業務の『見える化』と『サービスレベル向上』にはインフィニトーク
インフィニトークは、「リアルタイムモニタ」、「音声テキスト化」機能を搭載した、コールセンタシステムです。 らくらくスタート!無料トライアルキャンペーン受付中です。
株式会社Scene Live
株式会社Scene Live
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
【1日167円〜】94%の企業が営業効率UPしたCTIシステム List Navigator.
コールセンターSVの経験者が作り上げたクラウド型CTI。本当に現場が必要とする機能だけを搭載し、リスト管理、架電、案件管理、オペレーター管理を1つのシステムで実現できるCTIです。
ジェネシスクラウドサービス株式会社
ジェネシスクラウドサービス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
迅速に導入!複数チャネルを一元管理、在宅運用も簡単にGenesys Cloud
在宅運用が可能!古くなったオンプレミス型のシステムを、スムーズにクラウドへ移行できます。カスタマーセンターの仕組みを根本的に改善し、顧客と従業員の満足度が向上します。10席~利用可
株式会社リンク
株式会社リンク
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
導入2,000社超!6年連続シェアNo.1のクラウドCTIシステムBIZTEL CTI
1席あたり15,000円~!さまざまな問い合わせ窓口で導入されているクラウドCTI。大規模センターだけでなく、小規模窓口のCTI導入/システム化にも最適です。 Salesforceとの連携実績はNo.1です。
pickupon株式会社
pickupon株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
会話サマリーAI電話pickupon(ピクポン)
AIが通話内容を自動でまとめ記録してくれるクラウド型CTI。 ストレスのない電話営業とシームレスな社内共有をサポートします。
株式会社メディアシステム
株式会社メディアシステム
カスタマイズ型自動発信システムプレディクティブダイヤル
最低初期費用は300万円~、機能カスタマイズやCRM連携、構築のご相談も承っております。
アップセルテクノロジィーズ株式会社
アップセルテクノロジィーズ株式会社
CTIならUPSELL CLOUD
電話の傾向がすぐにわかり、あらゆる課題解決に繋がる機能が搭載されている、独自階開発されたクラウドコールシステムです。 ビジネスシーンに役立つメリットが豊富に詰め込まれています。
株式会社インゲージ
株式会社インゲージ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
電話もメールもチャットもこれ一つで対応完結!Re:lation クラウド電話
メールも電話もまとめて管理・対応ができる! 問い合わせ対応業務のミスの防止・効率化・対応品質の向上を実現できます。
メディアリンク株式会社
メディアリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【継続利用率100%】10席以上の規模にて導入実績多数!MediaCalls
独自開発の製品だからこそ出来る、技術力の高さと誠実さ! 提供開始から8年経過時点で、解約数は0件! 安心してご利用いただけるように導入後もしっかりサポートいたします。
株式会社エナジーパートナー
株式会社エナジーパートナー
電話業務の効率化!多機能コールセンターシステムCT-MAX
多機能・高品質なクラウドCTIを低価格でご提供します。 着信ポップアップなどのインバウンド機能とダイヤラー(自動発信)などのアウトバウンド機能の両方を備えており、 幅広く活用いただけます。
amptalk株式会社
amptalk株式会社
商談・電話・自動書き起こし解析ツールアンプトーク
営業の架電や商談ログを書き起こし、ブラックボックスだった営業活動を可視化し、営業組織を強化するアプリケーションです。 商談の可視化から的確なPDCAを実現いたします。
株式会社Widsley
株式会社Widsley
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
携帯回線連携できる唯一のCTI(特許取得済み)Comdesk Lead
携帯回線だからこそ実現できる事、それは… ①クリアな音声品質(従業員のモチベーションアップ!) ②圧倒的なコスト削減(話し放題の定額制) ③繋がり・折り返し率180%向上! ※IP電話と併用も可
株式会社コムデザイン
株式会社コムデザイン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
追加費用不要のカスタマイズが実現する「理想のクラウドCTI」CT-e1/SaaS
本当に欲しい機能、本当は改善したい仕様を我慢していませんか? 『CT-e1/SaaS』は低額なライセンス料で、全ての機能が利用可能。 さらに、設定変更やカスタマイズも追加費用不要です。
楽天コミュニケーションズ株式会社
楽天コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
クラウド型コールセンターなら楽天コネクト Speed
必要な時に、必要な分だけ、最短2週間で構築可能なクラウド型コールセンター/CTIシステムです。従来のコールセンターのようなシステム構築PBX、サーバなどの設備は必要なし!
カテゴリー資料請求ランキング
1月23日(月) 更新
第1位
  • 追加費用不要のカスタマイズが実現する「理想のクラウドCTI」CT-e1/SaaS
  • 株式会社コムデザイン
第2位
  • 初めての導入でも安心!CRM機能標準搭載。電話番号をセットで提供。AmeyoJ
  • 株式会社アイ・ピー・エス・プロ
第3位
  • 携帯回線連携できる唯一のCTI(特許取得済み)Comdesk Lead
  • 株式会社Widsley
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【2023年版】オンプレミス型CTIシステム人気7製品を比較!選び方は?
    社内にサーバを構築し、電話やパソコンと連携する...
  • CTIとは?機能・種類・メリットを人気製品とあわせて徹底解説!
    「CTI」とはコールセンターにおいて欠かせないシス...
  • CTIシステムを活用できる5つの業界を徹底解説!導入の参考に!
    CTIシステムはどのような業界で使われているのでし...
  • インサイドセールスを助けるCTIシステムとは?導入メリットを解説
    インサイドセールスにCTIシステムを導入するメリッ...
  • コールセンターにおけるオムニチャネルとは?CTIで実現できる?
    コールセンターにおけるオムニチャネルとはどのよ...
  • CTIやFMCを使ったスマホ内線化ってどんなもの?実現方法を解説!
    CTIを使ったスマホ内線化とはどのようなものなので...
  • コールセンターで対応が悪くなる理由は?クレーム処理について解説
    コールセンターでは顧客からのクレームに対応する...
  • コールセンターはアウトソーシングすべき?メリット・デメリット解説
    コールセンター業務が必要になったとき、自社運用...
  • コールセンターのマニュアルに盛り込む内容は?正しい運用方法も紹介
    オペレーターの入れ替わりが起きやすいコールセン...
  • CTIの仕組みをわかりやすく解説!PBXとの違い・機能を5分で理解!
    コールセンターや電話営業を行っている企業であれ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

CTIシステムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?