《楽楽精算》の評判・口コミまとめ
楽楽精算に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/01/17 公開)
《楽楽精算》の良い評判・口コミ
経費精算の中でも処理が多い交通費に関して、専用リーダーがなくともスマホのアプリでICカードの読み込みができるため、外回りや完全在宅勤務勤務の方など社外で業務をされる方に、
特に評価が高い製品です。申請から精算までの時間も短くなったという声も多く寄せられております。
会社での無駄な時間・資源・対面を大幅に減少する
申請と精算がスムーズになり雑務に取られる時間が大幅に減った。
乗り換え案内のおかげで出張時の交通費の計算が楽。
出張申請では同伴者の設定ができる為、新人に記入データを共有も出来、説明と指導も楽。
在宅勤務時にもICカード読み取りができて便利
営業のため外回りしていることが多いのですが、社内に戻らずとも、デバイス1つでICカードの認証~経費精算入力がある程度できるので非常に便利。
領収書の読み取りの精度も高く、いつも助かっています。
ペーパーレス、オンラインですべて済みます
領収書をスマホ撮影またはスキャンで取り込むと、あとはオンライン上で、決裁まで終わります。ペーパーレスと、事務所に出なくとも申請~決裁まで終わり、便利です。閲覧権限のある人は、誰がどんな申請をしたか、チェックすることもできます。
もっと見る
《楽楽精算》の悪い評判・口コミ
入力項目のコピーができないことや入力文字数制限があるなどUIの使いにくさを指摘する声が目立ちました。管理者にとっては利用しやすい一方で、経理に対する知識が浅いユーザは、
申請項目の選択に戸惑ったり、申請方法が分かりにくいことから修正やり取りが発生することもあるようです。
使いやすさより機能を重視してしまっている
経費精算を管理する側に立ちすぎて、精算をする知識があまりない人に対して不親切。細かい費目設定や例外的な処理に対して融通が利かないことが多い。
後日、管理者から修正指示を出されて二度手間、三度手間になりやすい。
画面のデザインを改善してほしい
デザインは改善してほしいと思いました。入力画面の文字、入力欄が密集していて使いづらさを感じました。
なぜエラーコードが出ているか分かりづらく経費精算にとても時間がかかるようになってしまいました。
今までの経費精算よりきっちりしたが融通がきかない
融通がきかないところ。アナログの経費精算だったからこそまとめて承認を貰えていたが、システム化されてから少しでもルールと異なると非承認となる。また、通知メールではどこにエラーがあったのかが分かりにくい。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
慣れが必要だか、慣れれば使いやすい
この製品のいい点
経理計算の担当者にとってはかなり便利なんだろうと思う。申請者にとっても最初のハードルはあるが、何度か申請を行えば以前より楽。
楽楽精算の改善してほしい点
慣れるまでは説明書を確認しながら入力しなければならない。使う回数が少ない申請者にとっては入力方法がより、簡便だと助かります。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
今まで、すべて手計算で交通費を算出していたが、自動で出てくるので計算にかかる時間が格段に少なくなった。不備があり、差し戻しとなっても申請が楽になった。
経費精算業務の工数が半減しました
この製品のいい点
会計ソフトへの仕訳データ連動、FBデータの作成が容易にすることができ、二重、三重の業務がなくなった。
楽楽精算の改善してほしい点
後払方式のICカード対応が出来るようになってほしい、添付書類を複数添付できるようになってほしい、役職を変更してもフローが変わらないようになってほしい。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
外出先、在宅でも精算処理や承認ができるため、精算までのタイムラグが短くなった。以前は上長の押印が必要だったため、提出遅れが多かった。
検討者にオススメするポイント
価格が安く、カスタマイズがしやすい
経理担当者の負担が35時間/月短縮
この製品のいい点
これまで交通費や経費精算はワークフローを使っていたものの、会計システムと連携できておらず、全て経理担当が手入力で行っていたため非常に負担がかかっていました。楽楽精算を導入したことで会計連携やFBデータ出力が可能となり、経理担当の負荷が1/3に圧縮することができました。
楽楽精算の改善してほしい点
支払い先の銀行をユーザ毎に設定したいが標準ではそのような機能はなく、個人のフリー項目にA、B、Cなどと入力し、Aは○○銀行、Bは××銀行などと振り分けるようにして運用している。このような回避方法をとらなくとも支払先銀行を指定できる仕組みができると非常に助かります。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
年間約5000件もの申請データを手入力で行った時には、経理担当者はこの処理だけで50時間/月かかっていました。楽楽精算を導入することで手入力・手入力後のチェックなどの作業がなくなり、7割削減の15時間/月となりました。経理担当者の負担が減り、非常に喜んでいます。
経理業務自体は削減できるも。今後に期待!
この製品のいい点
導入前は紙の出金伝票及び請求書でやりとりをしていましたが、導入後はデータでのやり取りが可能になるため効率化を図れた。特にFBデータを出力できるので振込処理の時間を大幅に削減できたのは大きいと思います。また、導入時のサポートは手厚いので導入の安心感は高かったように思います。
楽楽精算の改善してほしい点
これはいくつかあって改善することで星が4~5に近づくので是非がんばってほしいです。検索精度が悪い→例えば、「AAA株式会社」のデータを調べたい場合に、「AAA」など一致させなければヒットしない。理想は「aaa」、「エー・エー・エー」という感じであいまい一致も付いていないと検索機能としては不十分。マスタの自動採番機能→現状、マスタ新規登録において、番号を自分で調べてからつけなければならない。
クレジット連携→社員番号と名前が一致していないと連携されない。コーポレートカードを本人だけで使うことは基本的には稀だと思うので複数アカウントと紐づけられるようにしてほしい。他にも多数ありますが、今後に期待しています。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
部署内のスタッフが少ないかつ雑務が多いので、楽楽精算を入れることで「経理の」業務効率化という点はクリアできたように思う。(ただし、これは経理視点なので従業員的に使いやすいかといわれるとそうではない)
経費・精算申請が一本化。
この製品のいい点
ICカード取り込みや領収書添付等の交通費・経費申請に必要な機能も付いており、申請画面も分かりやすくて使いやすいサービスです。
楽楽精算の改善してほしい点
交通費を申請する際に定期券内の移動であれば自動で計算してくれるのは便利な一方、その機能のON/OFFの切り替えがないため異なる経路を使用した際は申請が面倒になってしまう。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
従来は社内の交通費や各経費の申請ツールがバラバラで時折混乱してしまっていましたが、本サービスの導入で各申請が一本化され分かりやすくなりました。
テレワークには必要不可欠。
この製品のいい点
領収書や請求書データをPC画面上で確認ができるのでオフィスに行かなくても、申請承認、計上、支払処理が可能になりました。
楽楽精算の改善してほしい点
重複データの自動検知やエラー設定ができるようにしてほしい。また、承認期限のアラーム設定ができると便利だと思います。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
何よりもペーパーワークが無くなったことが一番のメリットです。電子帳簿保存法と併せて、紙代や書類保管料なども削減できますし、ファイリングの作業コストの削減も大きいです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
経費精算にかかる手間は軽減できました。
この製品のいい点
電子帳簿保存法改正に絡み社で導入しました。法改正時など独自に対処する必要もなく、運用等の手間もかからない。事務所に戻らずとも精算処理ができる為、従業員には喜ばれています。
楽楽精算の改善してほしい点
導入当時の営業担当の話と仕様が異なる点がある。環境構築時、各精算サイトを弊社の規定等に合うようにカスタマイズしましたが、できない事が多く、画面がすっきりしないところがある。サポート担当者のスキルが低い。自社製品であるのに回答がすぐに出ず、折り返しの回答となる。アプリにバグがあるが、営業担当、サポートセンターは把握できておらず、問い合わせ当初はこちら側の操作ミスや環境のせいにされる。実際の不具合の状況(アプリの動き)を動画撮影し、送ったところやっと認識された。(まだ、アプリの改善はされていない模様)
システムの不具合がありましたか?
入力数値が二重入力となる。距離(km): 「110 」と入力すると、一時保存の際、「 110110」km となり、km単価で自動計算され、請求額が高額に計算される。これまでの実績を基に、入力値の上限を設定し、警告を出すことで誤精算・請求を抑止している。また、日付:2021/10/21、料金:200円 と記載のある駐車場領収書を取り込み(写真取り込み)すると、日付を金額と誤認識し、高額の精算になりかけた。日付:2021/10/21→2021102円
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
カスタマイズが可能であるため、社の規定に沿った内容に近づけられた。毎月、経理に送られてくる申請・請求書類が削減でき、紙の削減になる。精算の精度が少し上がり、誤精算が減少した。
検討者にオススメするポイント
単純な経費精算規定であれば、簡単に導入できます。
内部統制強化に繋がりました。
この製品のいい点
法人カード連携ができ、使用履歴から精算情報へと連動させることができるため、店名や金額の入力誤りが発生するリスクがなく、入力者と承認者負担の軽減となっている。
楽楽精算の改善してほしい点
承認フローの作成が、他データ連携ができないため、すべてシステム内で作成が必要となる点は、作業効率が悪く改善してほしい。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
オプション機能が多機能あり、内部統制強化や管理会計を推進する際、検討がし易いとは非常に有意義に感じている。
検討者にオススメするポイント
小口精算を実施している企業は、是非検討されるべきだと思います。
紙媒体の確認作業から解放された。
この製品のいい点
これまでは全ての領収書原本を回収しなければならなかったので、申請者からの提出が遅くその後の処理も遅れということが頻繁に起きていました。楽楽精算では写真やPDFで領収書を確認できるので、紙媒体の提出を待つ必要もなく、毎月のチェック作業が大変楽になりました。
楽楽精算の改善してほしい点
PCブラウザ版の場合、領収書の撮影とアップロード→経費精算の作成、という順序が直感的に分かりづらいようで、「領収書の新規登録はどこからやるのか?」という質問が多く届きます。経費精算の作成中に同じ画面から領収書の新規登録ができるようにしてほしいです。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
紙媒体による領収書原本の回収とチェック作業だけでなく、その後の年単位の書類保管からも解放されました。申請者と経理部だけでなく、申請を承認する上長も時間と場所を選ばず対応可能になったことで、承認漏れや遅れが格段に減りました。
検討者にオススメするポイント
紙媒体の管理から解放されます。
経理的には使い勝手が良いらしい。
この製品のいい点
経費や交通費の精算時に使用。これまで他の企業で働いていた際に使用していたシステムと基本的には同じだが、(弊社内の使用がそうであるだけかもしれないが)費用精算に特化しているため、給与計算や勤怠管理など複雑な事ができない分、機能としてはシンプルで使いやすい。初めてでも比較的迷わずに入力申請ができる。
楽楽精算の改善してほしい点
特に不満はないが、敢えて挙げるとすれば、ディスプレイデザインがやや貧相に感じる。文字なども小さく、フォントもごく普通で、若干素人感があるかも。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
自分の入社時には既にこのシステムが導入されていたので聞いた話になるが、経理部門の費用精算の手間はだいぶ省けたらしい。申請から精算、振り込みまで、特に問題なく、スピーディーに処理されていると思う。
検討者にオススメするポイント
経費や交通費精算のみで導入するにはおすすめ。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください