《楽楽精算》の評判・口コミまとめ
楽楽精算に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/01/17 公開)
《楽楽精算》の良い評判・口コミ
経費精算の中でも処理が多い交通費に関して、専用リーダーがなくともスマホのアプリでICカードの読み込みができるため、外回りや完全在宅勤務勤務の方など社外で業務をされる方に、
特に評価が高い製品です。申請から精算までの時間も短くなったという声も多く寄せられております。
会社での無駄な時間・資源・対面を大幅に減少する
申請と精算がスムーズになり雑務に取られる時間が大幅に減った。
乗り換え案内のおかげで出張時の交通費の計算が楽。
出張申請では同伴者の設定ができる為、新人に記入データを共有も出来、説明と指導も楽。
在宅勤務時にもICカード読み取りができて便利
営業のため外回りしていることが多いのですが、社内に戻らずとも、デバイス1つでICカードの認証~経費精算入力がある程度できるので非常に便利。
領収書の読み取りの精度も高く、いつも助かっています。
ペーパーレス、オンラインですべて済みます
領収書をスマホ撮影またはスキャンで取り込むと、あとはオンライン上で、決裁まで終わります。ペーパーレスと、事務所に出なくとも申請~決裁まで終わり、便利です。閲覧権限のある人は、誰がどんな申請をしたか、チェックすることもできます。
もっと見る
《楽楽精算》の悪い評判・口コミ
入力項目のコピーができないことや入力文字数制限があるなどUIの使いにくさを指摘する声が目立ちました。管理者にとっては利用しやすい一方で、経理に対する知識が浅いユーザは、
申請項目の選択に戸惑ったり、申請方法が分かりにくいことから修正やり取りが発生することもあるようです。
使いやすさより機能を重視してしまっている
経費精算を管理する側に立ちすぎて、精算をする知識があまりない人に対して不親切。細かい費目設定や例外的な処理に対して融通が利かないことが多い。
後日、管理者から修正指示を出されて二度手間、三度手間になりやすい。
画面のデザインを改善してほしい
デザインは改善してほしいと思いました。入力画面の文字、入力欄が密集していて使いづらさを感じました。
なぜエラーコードが出ているか分かりづらく経費精算にとても時間がかかるようになってしまいました。
今までの経費精算よりきっちりしたが融通がきかない
融通がきかないところ。アナログの経費精算だったからこそまとめて承認を貰えていたが、システム化されてから少しでもルールと異なると非承認となる。また、通知メールではどこにエラーがあったのかが分かりにくい。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
入力しやすい経費精算システム
この製品のいい点
楽楽精算システムの交通費精算に乗換案内から選択できるところあって、精算するとき結構簡単に入力がてきるので、便利です。
楽楽精算の改善してほしい点
レシートが必要な精算ですが、アップロードできるのは一つのファイルだけなので、少し不便です。複数のファイルをアップロードすることができるようになってほしい。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
交通費の精算が簡単に申請できるようになったことがすごくいいです。今まで駅名など一個一個入力する手間がなくなりました。
その名の通り、清算が楽!
この製品のいい点
交通費精算で使った経路や運賃を記録したり覚えていなくても自動で発地・着地を入力すると、自動で複数経路と値段がリストアップされます。後は自分で使った経路を選択するだけ。
楽楽精算の改善してほしい点
設定は外付けパソリを使ってPCごとに設定。とはいえ面倒ではなくにコストもかからず。モバイルSuicaのサイト連動ができるととても良い。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
ペーパーレス化と手書きの手間が無くなり、その分の時間が有効に使えるようになった。また、部署ごとの経費を電卓で計算していた手間もなくなりました。経費計算も検索で合計金額が簡単に出せるので、大変助かります。
定期区間の登録も可能で、交通費の自動計算も便利
この製品のいい点
定期区間を設定しておくことが可能で、交通費の申請をする際に、目的地を設定するだけで、定期区間も考慮した計算を自動でしてくれるため便利です。
楽楽精算の改善してほしい点
申請した履歴をもっとわかりやすく見やすくしてもらえるとありがたいです。路線図の画面も範囲をもっと自在に見れるようになるといいなと思いました。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
紙で申請していた交通費精算をクラウド上で可能になったことは大変便利です。管理する側も定期区間を設定しているため、不正受給を防ぐこともできるのがメリットだと思います。
経費精算の手間暇がいっきに無くなった、画期的サービスです。
この製品のいい点
これまで交通費精算を紙に書いて上長に提出して承認が降りて…と、とても手間暇かけて行っておりましたが、こちらが一気になくなりました。
システム内に乗り換え検索機能があり、乗降車駅を入力→確定ボタンを押すだけで完了します。
楽楽精算の改善してほしい点
UIがややレトロすぎなイメージがありますが、業務で使用するためのものですのでそこまで気になってはいません。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
交通費精算メインで使用をしていたのですが、「上司に声をかけるタイミングを伺う」「紙にわざわざ乗降車駅を書く」といった作業がなくなる為『月末にまとめて行おう』から『都度システムに入力するだけ』といったマインドに変わりました。
検討者にオススメするポイント
申請者の稼働時間が大幅に削減されます。
簡単に経費精算できるツール
この製品のいい点
Excelなどで自分の申請書類を作成しなくとも、Web入力で簡単に申請することができます。チェックする側もWebで管理できるので、事務作業が楽になります。
楽楽精算の改善してほしい点
UIが少し古い。もう少し使いやすいデザインにしてほしい、スマホやタブレットでも使いやすいようにしてくれるとなお良い。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
経費精算の申請書類の作成が楽になり、事務作業にかける時間が少なくなりました。印刷する必要もないので、ペーパレス化にもなります。
自動で計算してくれるので比較的わかりやすい
この製品のいい点
以前はExcelで書類を作成して提出していましたが、このシステムを導入してからは楽になりました。
特に電車等の移動の時の費用を自動で金額を計算してくれるのが楽です。
楽楽精算の改善してほしい点
領収書を添付する際に、領収書に番号を付記するのですがもう少しわかりやすいようにしてもらえるとよいかもしれません。
領収書が必要な項目番号だけ太字にするとか。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
今まではExcel集計した用紙を上司に提出していました。
上司が会社にいるときは問題ないですが、不在の際は承認に時間がかかったりしていました。
今では、まとめた領収書などは経理に送り、データだけ上司に送信されるので、上司は会社にいなくても承認が出来ます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
分かりやすいUIで精算が楽に
この製品のいい点
今まで煩雑だった経費精算のフローがこちらの楽楽精算が導入されたことでPCで完結する流れになり、かなりの省力化になりました。
楽楽精算の改善してほしい点
こういったPCでの精算システムを初めて使用する人の場合、操作方法を覚えるまでに時間がかかるため、より分かりやすい表示にしていただけたら幅広い層に使用していただけると感じました。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
従来の紙ベースの非常に効率の悪い精算フローがPCで精算できるようになり、承認もクリック1つでできるため省力化が進みました。
経費精算のペーパーレス化が可能になった
この製品のいい点
今までExcelのファイルにて印刷、押印が必要だったものがこのソフトで完結できるようになりました。紙のコストが大幅に減りました。
楽楽精算の改善してほしい点
経費の項目がまだ少ない、備品購入の項目が増えてくれると助かります。現状殆どがその他の項目になるので入力で明細の記入が必要です。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
押印チェックの紙コストと承認印をもらう時間コストがかかっていましたがWeb上で承認も可能になったので時間短縮もできました。
感覚的に操作できる精算システム
この製品のいい点
入社してから細かく操作を習ったりすることもなく、取扱説明書で調べたりしなくても感覚的に操作できました。
楽楽精算の改善してほしい点
申請した後になかなか承認が出ずに、申請していたことすら忘れてしまうほど時間が掛かることがありました。その辺りをサポートする機能があるといいです。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
毎月同じ内容の交通費精算をしていて、その内容を繰り返し引用できる保存機能があり、入力の手間が省けて助かりました。
経費精算が簡単で楽になります。
この製品のいい点
定期区間を登録しておくと自動的に定期区間を除いた電車賃を計算してくれる為、とても簡単に精算ができます。当社では税務署に電子帳簿保存の申請していたので、導入後すぐに使えるようになりました。
楽楽精算の改善してほしい点
特に改善して欲しい機能やサービスはありません。大変満足しておりますし、常に機能を追加してくれる方針ですので、すばらしいと思います。
システムの不具合がありましたか?
不具合やトラブルは一切ありません。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
常にユーザー目線で機能追加やインターフェイスの見やすさを考えてくれているので、経費精算がとても楽になる。
「楽楽精算」導入の決め手
ユーザー目線のインターフェイス。
検討者にオススメするポイント
電子帳簿保管の申請を税務署にして、正式には半年後から領収書や請求書のエビデンスの原本保存が不要になります。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください