《楽楽精算》の評判・口コミまとめ
楽楽精算に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/01/17 公開)
《楽楽精算》の良い評判・口コミ
経費精算の中でも処理が多い交通費に関して、専用リーダーがなくともスマホのアプリでICカードの読み込みができるため、外回りや完全在宅勤務勤務の方など社外で業務をされる方に、
特に評価が高い製品です。申請から精算までの時間も短くなったという声も多く寄せられております。
会社での無駄な時間・資源・対面を大幅に減少する
申請と精算がスムーズになり雑務に取られる時間が大幅に減った。
乗り換え案内のおかげで出張時の交通費の計算が楽。
出張申請では同伴者の設定ができる為、新人に記入データを共有も出来、説明と指導も楽。
在宅勤務時にもICカード読み取りができて便利
営業のため外回りしていることが多いのですが、社内に戻らずとも、デバイス1つでICカードの認証~経費精算入力がある程度できるので非常に便利。
領収書の読み取りの精度も高く、いつも助かっています。
ペーパーレス、オンラインですべて済みます
領収書をスマホ撮影またはスキャンで取り込むと、あとはオンライン上で、決裁まで終わります。ペーパーレスと、事務所に出なくとも申請~決裁まで終わり、便利です。閲覧権限のある人は、誰がどんな申請をしたか、チェックすることもできます。
もっと見る
《楽楽精算》の悪い評判・口コミ
入力項目のコピーができないことや入力文字数制限があるなどUIの使いにくさを指摘する声が目立ちました。管理者にとっては利用しやすい一方で、経理に対する知識が浅いユーザは、
申請項目の選択に戸惑ったり、申請方法が分かりにくいことから修正やり取りが発生することもあるようです。
使いやすさより機能を重視してしまっている
経費精算を管理する側に立ちすぎて、精算をする知識があまりない人に対して不親切。細かい費目設定や例外的な処理に対して融通が利かないことが多い。
後日、管理者から修正指示を出されて二度手間、三度手間になりやすい。
画面のデザインを改善してほしい
デザインは改善してほしいと思いました。入力画面の文字、入力欄が密集していて使いづらさを感じました。
なぜエラーコードが出ているか分かりづらく経費精算にとても時間がかかるようになってしまいました。
今までの経費精算よりきっちりしたが融通がきかない
融通がきかないところ。アナログの経費精算だったからこそまとめて承認を貰えていたが、システム化されてから少しでもルールと異なると非承認となる。また、通知メールではどこにエラーがあったのかが分かりにくい。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
使いやすく見やすいシステム
この製品のいい点
毎月交通費精算があるため頻繁に利用していますが、定期券内外を自動で判断して計算してくれる点はありがたい。
楽楽精算の改善してほしい点
出張申請と精算が少し手間に感じるが、恐らく経理部門側の効率化を目的とした可能であるため、致し方なし(許容範囲)と考えます。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
これまでエクセルによる申請を行なっていたためシステム化しただけでも大きく業務の削減につながっている。先に述べたように定期券内か否かを自動で判断してくれるため、申請者側としては大変楽になった。
交通費精算がかなり楽になりました。
この製品のいい点
交通費を入力する際に、マイパターンとして記憶してくれることや、最安ルート、最速ルートなどが一発で出てくるのはすごく分かりやすいです。
楽楽精算の改善してほしい点
マイパターンから明細へ登録する際に、
ひとつのマイパターンを毎日適応するには、一回一回メインの申請画面へ戻って入力しなければならないのが手間だと思います。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
部下や研修生など、他人の交通費を承認する際に、最安ルートを使っているかなど分かり易い為、調べる手間が省けました。
検討者にオススメするポイント
仕様もわかりやすく、使いやすいと思います。自分が入力するのもそうですが、他人の交通費を承認するのがとても楽になるかと思います。
従来の不便な精算手続きを簡素化
この製品のいい点
精算作業を安全に、かつスムーズに行うことができることが特徴です。簡単な操作で精算ができるため、利用者もストレスなく作業を完了することができます。さらに、精算履歴の管理も可能なため、今後の予算管理が容易になります。また、楽楽精算を通じて複数人での精算作業を行うことが可能です。複数人が共同で精算を行うことで、精算作業をスピーディーに行うことができます。このような点から、楽楽精算は、精算作業を効率的に行うことができる便利なツールとなっています。
楽楽精算の改善してほしい点
定期的な入金をしている場合、自動的に更新される機能を搭載してほしい。
複数のデバイスで使用できるようにしてほしい。
スマートフォンなどでの操作がしやすいような画面構成にしてほしい。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
利用することで、従来の不便な精算手続きを簡素化し、企業の経費を効率的に運営できるようになりました。例えば、私たちの会社は、営業マンが複数の場所を回ることが多く、複数の場所からの出張費用の精算が従来、非常に手間がかかっていました。しかし、「楽楽精算」を導入することで、営業マンは複数の場所からの出張費用を簡単に精算することができるようになりました。交通費などを手元で精算できるので経費申請作業の負担が大幅に軽減され、経費管理も効率的になりました。
電帳法に対応してから
この製品のいい点
システムとして画面は見やすく、
領収書なしの交通費など、簡単な経費精算にはいい。
ただ電帳法に対応してから、
請求書、領収書のアップロードに関し、申請不備が増加。
「楽々ではない」と申請者からのクレームが増えたのは事実。
楽楽精算の改善してほしい点
申請後、請求書や領収書のアップロードに不備があった際の修正に手間がかかるとのことだった。
明細を複数に分けるのもやりなおしなのが不便とのこと。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
交通費を自動計算(定期料金)してくれるのは楽。また定期的なシステム改善も安心で、ユーザーとしてはありがたい。
領収書の転記がほぼ無くなった
この製品のいい点
スマホに専用アプリを入れておけば、それを通して領収書を撮影すると、支払い先や支払日が自動入力されるので、手間が省けて嬉しいです。また、データで受け取る領収書であっても簡単に取り込めるのでこれも手間が省けて嬉しいです。
楽楽精算の改善してほしい点
自動入力されるのはよいですが、時々微妙に異なる取り込み結果になっていることがあるので、その精度のアップを期待したいです。
システムの不具合がありましたか?
申請する側であれば楽になったと思いますが、承認する側ではチェックに慣れが必要かもしれません。確認対象が大量に届いて上司はあたふたしていました。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
領収書の精算にかかる時間は減ったと思います。出先でも精算できるので、空き時間を有効活用できていると感じます。
検討者にオススメするポイント
外出する社員の旅費精算が月末などに集中してしまうことの解決につながると思います。
シンプルで使いやすいけど、もう少しサクサク使えると嬉しい
この製品のいい点
会社で導入しています。使い方はシンプルで、マニュアルなど見なくてもすぐ使えるようになります。アプリもあるのが良いですね。
楽楽精算の改善してほしい点
乗り換え検索や出張申請がもう少しサクサク使えると嬉しい。乗り換えが実際と異なる時があり手打ちで入力することがあるので。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
社内管理が簡潔化されていると思う。手作業よりも間違いやトラブルが減ったと思う。交通費も出張申請もまとめてできて便利です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
経路検索・マイルート設定が便利
この製品のいい点
交通費申請を行う際に、経路検索から費用を取り込むこと。また、マイルートとしてよく使う外訪経路を登録しておくことができること。
楽楽精算の改善してほしい点
PDFはアップロードに容量制限があること。支払先などで発行されたPDFデータによっては、容量を下げる必要がある。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
領収書を読み込むと自動で支払先や、日付の入力がされるため、手間なく、金額の入力ミスも防げるのでストレスなく使えます。
大幅な時間短縮に繋がりました
この製品のいい点
写真を撮るだけで内容が反映されるので手間が省けるのが良いです。スマホバージョンはアプリになっているところも良いです。
楽楽精算の改善してほしい点
一度読み込んで申請した後に、編集を行うのが難しい(どこから編集したらいいのかわからなくなる)ことです。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
領収書の記載内容を入力しないといけなかったところが、写真を撮ると自動で反映されるようになったので、時間短縮に繋がりました。
領収書1枚に30秒はかかっていたところが、3秒くらいで記入できるようになりました。
集計業務から支払までトータルで1/10程度になりました。
この製品のいい点
申請者の申請から経費精算までがシステム内で完結し、会計システム連携もスムーズに行えるのでスプシ管理していたことから比べるとDB管理やチェック工数が大幅に減りました。
楽楽精算の改善してほしい点
前払費用の管理が別途必要なこと、ワークフローオプションの連携がいまいちであることです。前払費用に関しては別途管理もやむを得ない部分がありますが、ワークフローについてはオプションとしてある以上もう少し汎用性が高いと良いかと思います。
システムの不具合がありましたか?
システム面での汎用性が高いことから専門のものがいない場合はカスタマーサービスへの問い合わせがメインになりますが、その点についてはあまりハンズオンとは言えないのでマニュアルを読み込むなどの負担があります。(費用感からやむを得ないと思いつつも、活かしきれない気持ちもあり)
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
経理の工数削減、内部統制の強化など。
経費工数削減については上に書いた通りです。申請者の申請から支払い、計上まで一貫して行われる必要があることから、正確性については意識を高くする必要があり、その分内部統制強化につながりました。
以前利用していた製品の解約理由
自由度が高すぎ、社内での内部統制に工数がかかっていた
検討者にオススメするポイント
迷ったらこれに限ります。
毎月の稼働投入が月当たり3時間程度軽減されました。
この製品のいい点
分かり易く直感的なGUI画面で、PCに慣れていない高齢スタッフでも、簡単に操作できるようになりました(周りのスタッフのサポート稼働が軽減されました)
楽楽精算の改善してほしい点
アクセスが集中すると、GUI画面が重くなり、画面が強制終了してしまうケースがあり、投入データの再登録が必要なケースがあるため、改善してほしい。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
申請がシステム化されたことによって、交通費精算の申請が効率的になったこと。結果として稼働削減につながったこと。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください