資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. 採用管理システム・選考管理システム
  4. 採用管理システム・選考管理システムの関連記事一覧
  5. 採用管理をエクセルで行うのは効率的?デメリットも解説

採用管理をエクセルで行うのは効率的?デメリットも解説

#人事
2023年07月13日 最終更新
採用管理システム・選考管理システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
採用管理をエクセルで行うのは効率的?デメリットも解説

採用管理をするには、コストをかけずエクセル(Excel)で運用していくこともできます。少人数の企業や、同時に対応する採用人数が少ない場合には何ら不便はないでしょう。この記事では、エクセルで採用管理を行う方法や効率化する方法を解説します。

また、企業規模や採用人数が多い企業、増える予定がある場合「採用管理システム」の導入をおすすめします。この記事から、各社製品の資料請求もできるので、ぜひ検討にお役立てください。

採用管理システム・選考管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

エクセルで採用管理を行う方法

まずは、エクセルで採用管理を行う方法があるのか見ていきましょう。

採用管理シートを自作する

最も一般的な方法はエクセルで採用管理シートを作り、部署内で共有して進捗状況などを管理する方法です。エクセルを使って採用管理表を作成すれば、自社に合ったフォーマットで管理できます。主に応募者の情報と選考の進捗状況や、面接などの日程を入力して管理します。営業の現場で使われる「顧客管理表」と同じような様式になるでしょう。

注意点は、1人の応募者の情報が多くなりやすいため、シートをスクロールしないと全体の内容を把握できないことです。そのため、応募者の重要な情報・進捗状況を簡潔にまとめて管理するシートと、詳細な情報が記入されたシートで分けるのがおすすめです。このようにシートを分けていれば、応募者から問い合わせがあった際にもスムーズに対応できるでしょう。

テンプレートを利用する

エクセルで採用管理シートを管理する場合、自作する以外にテンプレートを利用するのも有効です。

テンプレートを利用すれば、自社で採用管理シートを一から作成する業務工数を削減できます。インターネット上で無料で配布されているテンプレートから、自社に合った様式のものをダウンロードしてください。

しかし、無料テンプレートの種類は無数にあるため、本当に必要なシートを選ぶのは非常に難しいです。そんなときは、採用管理シートのテンプレートにこだわらずに、ガントチャートや計画書、分析シートなど好みに合ったシートを組み合わせて使うのがおすすめです。

エクセルで採用管理を行うデメリット

エクセルで採用管理を行うことは可能ですが、欠点もあります。どのようなデメリットがあるのか見ていきましょう。

同時編集や異なるバージョンでの使用が難しい

エクセルの場合、1つのファイルを複数人で同時に閲覧はできますが、同時編集はできません。誰かが操作しているときに編集すると、別名で保存されてしまい、どのファイルが最新版か分からなくなることもよくあります。ほかにもエクセルのバージョンが異なると使用できないため扱いには注意しなければなりません。

エクセルはカスタマイズすることで使いやすくなりますが、人によっては使いにくいと感じることもあります。スムーズに作業できるようなフォーマットを作っても、かえって作業効率が悪くなる場合もあるため注意してください。

進捗状況の更新が難しい

エクセルで採用管理を行っていると、進捗状況の更新などの効率が悪くなることがあります。例えば、求職者から応募があったり、面接を終えたりした後は情報を更新する必要がありますが、誰かが編集していれば操作できないでしょう。

結果として入力作業を後回しにすることで、入力漏れなどのミスが発生しやすくなり、採用活動の工数も増えやすいです。

採用人数が増えたら採用管理システム導入も検討を

求人の媒体を増やしたり、応募者が増えてきたらエクセルでは管理が難しくなることがあります。その際には、「採用管理システム」の導入も検討してみましょう。近年ではクラウド型で安価で導入できるシステも増えているので、導入のハードルも下がっています。

採用活動がスピーディーになる

採用管理システムでは、リアルタイムで応募者の情報や進捗状況を共有できます。

部署の全員が同じシステムを操作できれば、担当外の応募者からの対応もシステムの画面を見ながら操作可能です。このように応募者からの問い合わせに迅速に応えることで、他社への流出を予防できるでしょう。

手入力によるミスが減少する

従来はメールの内容をすべて手作業でエクセルに転記していました。そのため、注意していても人為的なミスは発生してしまいました。

しかし、採用管理システムを利用すれば、Web上で求職者が応募すればその情報を転用できるため、エクセル管理のように転記する必要はありません。また、同じシステム上で応募者側もアクションを行えるので、メールでのやりとりなどの転記も不要です。

エントリーを自動で振り分ける

エクセルを利用した管理方法では、同時に複数の職種、雇用形態の求人を出す場合に、応募者の管理、面接、進捗管理が煩雑になり手間と労力がかかります。

採用管理システムを活用することで、エントリーフォームを「正社員」「契約社員」「派遣社員」といったように雇用形態ごとで管理することができます。また、応募者ごとに「どの職種、雇用形態」で応募してきたかの管理が簡単にできるようになります。

採用コストの削減

多くの場合、採用コストとして求人広告やエージェントへの依頼料などがコストの大部分を占めます。採用管理システムを活用することで、自社サイトからの応募者数を増やし求人広告費を削減することができます。

採用管理システムを使用することで、採用率や辞退率を自社で管理することができます。辞退率が高い場合は、選考のどこに問題があったのかを検証し次回の選考に活かすこともできます。

当サイトでは、採用管理システムの製品ランキングを作成しております。費用をかけてもいいから採用業務を効率化したいと考えていらっしゃる人事担当の方はぜひそちらもご覧ください。また、一括で資料請求をすることも可能ですので、よろしければそちらもご利用ください。

【2023年09月版】

採用管理・選考管理システムの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

エクセルのメリット・デメリットを理解し採用管理の効率化を

エクセルを使えばコストをかけずに採用管理を行えます。一般的には採用管理シートを自作するか無料のテンプレートを活用することが多いです。

しかしエクセルには限界があり、部署内で同時編集が行えなかったり、手入力による業務負荷が大きくなるデメリットもあります。そこで採用管理システムを利用すればエクセルの課題を解決できるでしょう。応募者の情報は共有しやすく、手入力を省きミスも減ります。

システムの導入も選択肢の一つとして採用管理を効率化しましょう。

採用管理システム・選考管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
採用管理システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】採用管理システム21選徹底比較!料金・機能・選び方も紹介

【2023年版】採用管理システム21選徹底比較!料金・機能・選び方も紹介

履歴書管理の保管期間はいつまで?目的や保管ルールについても解説!

履歴書管理の保管期間はいつまで?目的や保管ルールについても解説!

新卒採用のメリット・デメリットとは?中途採用についても解説!

新卒採用のメリット・デメリットとは?中途採用についても解説!

中途採用のメリット、デメリットとは?新卒採用との違い

中途採用のメリット、デメリットとは?新卒採用との違い

人材採用に関する法律を徹底解説!法律違反となるケースも紹介

人材採用に関する法律を徹底解説!法律違反となるケースも紹介

シニア採用のメリット、デメリットとは?助成金制度についても紹介!

シニア採用のメリット、デメリットとは?助成金制度についても紹介!

今さら聞けないポテンシャル採用とは?失敗しないコツをご紹介!

今さら聞けないポテンシャル採用とは?失敗しないコツをご紹介!

返信率が高いスカウトメールの書き方のコツ!例文も紹介

返信率が高いスカウトメールの書き方のコツ!例文も紹介

社員採用後の手続きは?必要書類や社会保険についても!

社員採用後の手続きは?必要書類や社会保険についても!

採用担当の業務内容と業務フローを徹底解説!必要なスキルも紹介!

採用担当の業務内容と業務フローを徹底解説!必要なスキルも紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「採用管理をエクセルで行うのは効率的?デメリットも解説」というテーマについて解説しています。採用管理・選考管理システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
採用管理・選考管理システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
株式会社ヒューマネージ
i-web
株式会社ヒューマネージ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 39件
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
HITO-Linkリクルーティング
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 10件
株式会社ビズリーチ
HRMOS(ハーモス)採用
株式会社ビズリーチ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 87件
Thinkings株式会社
sonar ATS
Thinkings株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 32件
株式会社DONUTS
ジョブカン採用管理
株式会社DONUTS
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 41件
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証プライム上場
タレントパレット
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証プライム上場
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 367件
株式会社ステラス 
ジョブスイート
株式会社ステラス 
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 6件
HRクラウド株式会社
採用一括かんりくん
HRクラウド株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 18件
株式会社ゼクウ
RPM
株式会社ゼクウ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 5件
株式会社アローリンク
next≫
株式会社アローリンク
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
カテゴリー資料請求ランキング
9月25日(月) 更新
第1位
  • 採用管理システム の ロング&ベストセラーJobSuite「ジョブスイート」
  • 株式会社ステラス 
第2位
  • 1,600社以上が導入!採用管理システムsonar ATS
  • Thinkings株式会社
第3位
  • 【採用業務を変える!】新卒/中途の管理をするなら「採用一括かんりくん」
  • HRクラウド株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 採用管理とは?業務の内容や効率化の方法をわかりやすく解説!
    採用管理とはどのような業務を指すのでしょうか。...
  • 内定者の辞退を防ぐ方法とは?採用管理システムの活用方法も紹介
    採用活動に全力を注いでいるにも関わらず、内定辞...
  • 採用管理システムの市場規模は拡大している?ATS・HRtechも解説!
    人材確保が企業の課題となっているため採用管理シ...
  • リファラル採用とは?メリットやデメリット、失敗しないコツを紹介
    リファラル採用は、社員が知人を紹介する採用方法...
  • 採用管理・選考管理システム選定の5つのポイント
    採用活動をシンプルにする採用管理・選考管理シス...
  • 【2023年版】採用管理システム21選徹底比較!料金・機能・選び方も紹介
    求人から応募者の管理、選考、内定の管理を一括で...
  • 採用管理・選考管理における人工知能(AI)の活用とは?
    この記事では、採用管理・選考管理におけるAIの活...
  • 採用におけるペルソナとは?作り方と注意点も解説!
    ペルソナ設定とは、架空の人物設定を用いて具体的...
  • 定着するアルバイトを採用する面接のコツ!質問例・注意点を紹介!
    この記事では店長や面接官向けに、アルバイト採用...
  • 返信率が高いスカウトメールの書き方のコツ!例文も紹介
    スカウトメールは、自社の求める人材にメールを送...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

採用管理システム・選考管理システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?