ERPで解決できる課題と導入メリット
ERPの製品一覧

企業を取り巻く市場状況の変化はますます激しくなっています。そのような環境の変化に機敏に反応し、よりスピーディーで正確な経営判断を行うことが各企業に求められています。また競争環境も厳しく、さらに効率的な経営も必須の課題です。 そのような経営上の課題を解決するために、ERPは有効なシステムです。今回は経営上の課題を5つ取り上げ、ERPによってそれがどのように解決できるのかをご説明します。
企業経営を効率化するための5つの課題
経営判断の迅速化や精度の向上、また経営全般の効率化やさらに経営リスク低減を実現させるためには、さまざまな情報管理上の課題が存在します。具体的には下記の5点です。
- 売上予測などの経営判断に必要な情報や現場で必要な情報を必要な時に素早く取得したい
- しっかりと整合性の取れた精度の高い情報が欲しい
- ヒト、モノ、カネの経営資源が無駄や無理なくなく最適化されているか知りたい
- 適切なアクセス権限や申請・承認など、統制された情報管理を行いたい
- 社内の業務フローを統一して、無駄な作業を廃止して業務を効率化したい
このような課題多くは、主に経理や在庫・発注、営業など各分野の管理システムがそれぞれ別々に開発され、その後にデータ連携を行っていることが原因で発生しています。しかし社内の情報を一元的に管理することができるERPを導入すれば、これらの課題を解決することができます。
ERPの導入メリット
メリット1.リアルタイムに必要な情報を得ることができる
ERPを導入した場合、会計や販売情報そして生産情報や在庫情報などが一元的に同一システム内で管理されることになります。例えば、最新の販売情報は販売管理システムから、過去の正確な販売実績は経理情報から取得して結合した上でトレンド分析をする、などの作業が必要なくなり、システム内からリアルタイムでいつでも必要な情報を出力することができます。
メリット2.マスターの一元化により精度の高い情報管理ができる
複数のシステムでデータ連携を行っている場合、マスター類が統一されていなかったり、関連するデータの更新がリアルタイムで行われないために、データの不整合が発生し正確な情報が得られないケースが発生します。
ERPを導入することによりシステム内で使用するマスター類は一元化され、関連するデータの更新もリアルタイムで行われます。従って在庫情報のずれや経理と販売管理システム間での売り上げ実績の乖離などの現象が発生せず、常に情報の整合性が保たれた正確な情報を得ることができます。
メリット3.経営資源の最適配分が可能になる
経理情報などの計数データと、在庫や資産などのモノの情報、さらに人事情報を統合することにより、ヒト、モノ、カネの経営資源の配分状況が一目で把握できるようになります。それにより、組織変更や在庫・資産の移動、先行投資の判断など、状況に応じた経営資源の選択と集中を素早く行うことが可能になります。
メリット4.情報統制が強化される
統一したERPを導入することにより、社内の全てのデータに対する更新権限や申請権限の適正な管理が可能になり、故意または過失による不正なデータ閲覧や書き換えを防止することができます。さらに、マスター類の統一やシームレスなデータ連携より経理データの不整合も発生しないため、会計上の統制強化も実現できます。
メリット5.業務フローが統一できる
ERPは、すでに特定の手順に従って業務を進めることが前提で設計されています。例えば、経費支出申請や人事申請などは社内で統一した手順に従ってシステム内で申請・承認されることになります。全社で「同一業務・同一フロー」が実現され、社内処理における業務効率がアップします。
まとめ ~ 「コスト」「使い勝手」で身近になった今、ERP導入検討の時期 ~
ERPが国内に導入され始めた時期は海外製のものが中心で、業務フローが必ずしも自社にフィットしていないという意見が散見されました。
しかし、現在では国内製のものも増え、海外製品も国内企業に合う業務フローを実装しているものが増えています。また導入コストも格段に下がってきており、コスト面、運用面とも導入障壁が下がってきています。
ここでは、5つの課題解決の例を紹介しましたが、企業経営全般にメリットをもたらすことのできるERPの導入の検討をしてみてはいかがでしょうか。
【併せて読みたい】ERPのオススメ記事

4月23日(月) 更新 | |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
-
- ERP導入ガイド-失敗しないERP(基幹システム)導入とは?
- 企業に大きな変化をもたらす基幹システム(ERP)の...
-
- ERP導入で業務がはかどる!4つの導入メリット
- ERPを導入することで企業にもたらされる「情報の一...
-
- ERP選定を成功に導く! システム選定のカギを探る
- 機能が多く影響範囲が広いERPを導入するには、それ...
-
- ERP選定成功のカギは「業種特化」にある!
- ERPを選定するとき、スムーズな導入を実現できる業...
-
- ERP導入手順 導入した後にまずやるべきこと
- ERPは業務ごとに存在していた個別のシステムを統合...
-
- 企業の経営資源を有効活用するERPの基本的な機能
- ERPは企業にある経営資源を有効活用し、より効率的...
-
- ERPの新しい潮流「クラウドネイティブ」とは?
- ERPのクラウド化が進んでいます。当初はクラウド上...
-
- 今こそ再確認! ERP導入の目的と必要性
- ERPは、ビジネス遂行のリソースとなる人・モノ・カ...
-
- グローバル時代に不可欠なERP統合とは?
- グローバル化で大きな課題となっているのが、ERP統...
-
- 人工知能型ERP? 人工知能(AI)とERPの融合!
- 人工知能(AI)の勢いがとまりません。業務アプリ...