クラウドERPとは
ERPとは「Enterprise Resource Planning」の略で、基幹業務システムを指します。会計・人事・生産・販売・物流といった業務に必要な機能を網羅的に備えたITシステムです。主要な業務をリアルタイムに一元管理できるため、敏速な経営戦略に重要な役割を担うシステムといえるでしょう。
一方クラウドとは、インターネットを介して利用するサービスのことです。細かく分類するとIaaS・PaaS・SaaSなどが挙げられ、いずれも自社内でサーバなどのインフラを整備せずに利用できます。クラウド環境で活用できるERPを、「クラウドERP」と呼びます。
クラウドERPの需要は年々高まっている
従来のERPは、自社内にサーバやソフトウエアなどを整えて利用するオンプレミス型が主流でした。しかし、通信インフラの進歩によって登場したクラウドERPが主流になりつつあります。
在宅勤務やテレワーク推進企業の増加により、インターネットに接続できればどこからでも利用できます。さらにクラウド型は、初期コストを抑え導入できるため、導入しやすいでしょう。
ERPの概要や導入の流れをさらに詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください。
関連記事
watch_later
2023.01.26
ERPシステムとは?概要から導入の流れまで詳しく解説!
続きを読む ≫
クラウドERPの種類
クラウドERPは、大きくわけて3つのタイプがあります。それぞれの特徴を解説します。
プライベートタイプ
自社で運用しているオンプレミスERPをクラウド環境に移行して利用する形態です。AWSなどのデータセンター上に実装して利用します。IaaS業者やPaaS業者が提供する専用の開発環境・インフラを利用するため、自社内での管理が可能です。
「データセンター上のサービスをインターネットで利用する」という点ではクラウド型といえます。しかしそれ以外は、オンプレミス型とほとんど変わりません。あくまで自社が所有するシステムとしてERPを利用するので、ニーズにあわせてカスタマイズできるのが魅力でしょう。
パブリックタイプ
ベンダーが提供するサービスをインターネットで利用する形態のことです。SaaS型であり、システムの所有者はベンダーで月額料金あるいは従量課金を支払い、ERPをレンタルする形式です。
提供されるERPは複数の企業が利用するため、自由にカスタマイズできません。ただし、パラメータ設定などは可能です。システムのメンテナンスやデータバックアップなどをベンダーに一任できるのがメリットといえるでしょう。
クラウド型といった際は、パブリックタイプのクラウドサービスを指す場合が多い傾向にあります。
ハイブリッドタイプ
ハイブリッドタイプでは「プライベート+パブリック」「オンプレミス+パブリック」のように、複数の形態を組み合わせ、それぞれの長所を活かすことで最適なシステム構成を目指します。
ベンダーにセキュリティ対策を一任するのは、手軽ですが重要な情報の管理は不安材料になるかもしれません。機密情報はプライベートタイプで管理し、それ以外の情報はパブリックタイプで管理するハイブリッドタイプの利用が有効でしょう。
ほかにも、本社ではオンプレミス、支社ではパブリックタイプを採用し、両者を連携させる形態もあります。この形態を2層ERPと呼び、本社・支社間での円滑な情報共有を実現する方法として注目されています。
2層ERPの概要やメリットをさらに詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください。
関連記事
watch_later
2023.01.17
2層ERPとは?活用事例やメリットを徹底解説
続きを読む ≫
クラウドERPを導入するメリット
クラウド型のERPを導入すると企業にとってどのような効果があるのでしょうか。3つの導入メリットを紹介します。
導入期間・コストの削減
クラウドERPは、自社でインフラを用意する必要がありません。そのため、導入にかかる時間や初期費用を大幅に削減できます。初期費用が無料で、必要なコストは月額利用料のみといったサービスも珍しくありません。まとまった資金が必要ないため、とくに中小企業やスタートアップ企業にとって大きなメリットといえるでしょう。
また、システム運用も基本的にベンダーが行うため、導入企業に負担が少ないのもメリットです。さらにバージョンアップへの対応も任せられます。人件費の削減のほか、管理業務が少ない分ITリソースを大幅に活用できるといったメリットもあるでしょう。
生産性の向上
生産性の向上に役立つクラウドERPの特徴を解説します。
- 時間や場所を問わない
- クラウドERPはインターネット環境さえあればどこからでも利用できます。そのためリモートワークや在宅勤務にも対応可能です。
- グローバル対応している
- 多くのクラウドERPは多言語対応や各国の会計基準対応など、業務をグローバル展開するうえで有効な機能を多く備えています。海外支社での導入もスムーズに進むでしょう。
- リアルタイムな情報共有・分析機能
- クラウドERPは他システムとの連携も容易で、システム統合が難しいとされるグループ会社の多い企業にも適しています。連携のしやすさは、リアルタイムでの情報把握や迅速な経営判断に役立つほか、入力の二度手間や人為的ミスの減少にも役立つでしょう。
安全性の向上
とくにパブリックタイプのクラウドERPは自社内で管理できない点や、インターネットを介する点から、セキュリティ面が弱いといわれていました。
しかし近年では、社外のデータセンターに機密情報を保管することによって、BCP対策を実現できると評価されています。さらに、ベンダーも最新のセキュリティを施したデータセンターの用意が多いため、安心して利用できるでしょう。
また、バージョンアップの負担が少ないのも魅力のひとつです。バージョンアップをしないと、セキュリティ上の脆弱性を放置することにもなりかねません。しかし、オンプレミスERPやプライベートタイプのクラウドERPでは、一回のバージョンアップも企業にとって大きな負担でした。
パブリックタイプのクラウドERPならベンダーがバージョンアップするため、常に最新バージョンを利用できます。
おすすめのクラウドERP機能比較表
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
ERP(統合基幹業務システム) の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ ERP(統合基幹業務システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ ERP(統合基幹業務システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
【比較】クラウドERPのおすすめ製品
ITトレンド編集部がおすすめするクラウドERPを紹介します。。気になる製品は、リストに追加して無料で資料請求も可能です。また、資料請求した方限定で、製品の特徴を比べられる比較表の表示も可能です。
主にクラウドに言及した良いレビュー、悪いレビューをピックアップしていますので参考にしてください。
Microsoft Dynamics 365 Business Central
Microsoft Dynamics 365 Business Central
製品・サービスのPOINT
- 世界196カ国で22万社以上の導入実績!(2018年9月時点)
- 多言語・多通貨対応のグローバルERPソリューション
- 複数拠点展開に最適な統合型ビジネス管理ソリューション
「Microsoft Dynamics 365 Business Central」は、株式会社パシフィックビジネスコンサルティングが提供する中堅・中小企業向けグローバルERPです。世界196か国、22万社以上での導入実績があります。
126言語、43か国以上の商習慣に対応しており、カスタマイズが容易なため、柔軟性が高いでしょう。財務管理機能をメインに、販売管理・在庫管理・倉庫管理・生産管理・プロジェクト管理など多彩な機能を搭載しています。Microsoft Office製品と似たUIで使いやすく、WordやExcelなどとも連携できます。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
初期費用1,000万円、月額10万円 ※月額はクラウドSaaSで10名利用の場合 |
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
Microsoft Dynamics 365 Business Centralのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
マイクロソフトの製品ということで同社の「Office 365」との連携がスムーズですし、会計・購買・販売管理・生産管理などを一元化することでより効率的な管理が可能になります。
|
Microsoft Dynamics 365 Business Centralの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
顧客情報の分析に関しては、少し弱いと感じました。
自社にどういったお客様が多いのかなどの見たい情報の分析ができるようになれば非常に強いと思います。
|
マネーフォワード クラウドERP
製品・サービスのPOINT
- バックオフィス全体をシームレスに連携!面倒な手作業を自動化。
- 段階にあわせ、サービスを組合せて使えるクラウド型ERPサービス
- 外部サービス連携に対応!利用中のサービスと柔軟に連携可能。
株式会社マネーフォワードが提供する「マネーフォワード クラウドERP」は、経理や人事労務などのバックオフィス業務を統合管理できるソリューションです。
財務会計や予実管理、勤怠管理やワークフローなどから成り、kintoneやセールスフォースといった複数システムと連携できます。また、AIによる業務の自動化も強みの一つです。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
ジョブカンシリーズ
《ジョブカンシリーズ》のPOINT
- あらゆるステージ・規模の企業に対応!
- 累計導入実績は15万社以上!
- 全ての機能をお試しできる30日間無料トライアルあり!
「ジョブカンシリーズ」は、株式会社DONUTSが提供するバックオフィスを支援するクラウドERPです。初期費用無料で導入可能で無料トライアルもあるため、気軽に試せるでしょう。
勤怠管理・ワークフロー・経費精算・採用管理・労務HR・給与計算・Apps・会計・BPOなど、幅広い業務を誰でも使いやすいデザインで運用できます。無料トライアル中や導入後のサポートも制限なく行っています。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
初期費用・サポート費用0円、月額料金はユーザー数などにより変動 |
NetSuite(Shearwater Japan株式会社)
NetSuite(Shearwater Japan株式会社)
製品・サービスのPOINT
- 【業務効率化】国内外データの一元化で残業時間20−25%削減
- 【グローバル展開】国内外問わず、複数拠点をシステム統合可能に
- 【導入コスト・期間短縮】クラウドで年一億円以上のITコスト削減
「NetSuite(Shearwater Japan株式会社)」はShearwater Japan株式会社が提供しています。OracleのNetSuiteは世界200か国以上で導入され、190通貨と20言語以上に対応する人気のERP。海外に複数の拠点をもつ企業にも最適で、リアルタイムに各拠点の状況が把握できるでしょう。従業員10名以上、売上1億円以上の企業に適しています。
会計や販売、生産、プロジェクト管理などあらゆる業務のデータを一元管理し、集計から分析、レポーティングまでをこの製品1つで行えます。ダッシュボードでは役職ごとに表示するデータや処理内容を変更でき、データへのアクセスが容易になるでしょう。
従業員規模 |
10名以上 |
売上規模 |
1億円以上 |
提供形態 |
クラウド |
価格 |
別途お問い合わせ |
ポイント |
世界190通貨と19言語に対応し、海外の複数子会社の状況をリアルタイムに把握 |
業種 |
通信サービス |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
NetSuite(Shearwater Japan株式会社)のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
使いやすく、学びやすく、管理しやすいアプリケーションです。画面、取引、記録に学習ガイドが用意されており、ユーザーの効率を高めるだけでなく、日常業務を行うだけで会計についての知識が深まります。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
NetSuite(Shearwater Japan株式会社)の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
バージョンアップの周期が早く、標準機能に更新が入るとカスタマイズした機能にどのような影響を与えるか毎度調査するのが煩雑である。
|
NetSuite(株式会社エイアンドティ)
製品・サービスのPOINT
- 電帳法、インボイス制度にも対応可能
- 日本国内約700社、世界でも32,000社以上の導入実績
- インターネットから利用可能で、豊富な標準機能と容易な機能拡張
OracleのクラウドERP「NetSuite(株式会社エイアンドティ)」を株式会社エイアンドティが提供しています。NetSuiteは会計やCRM、生産管理のほかにBIなどを標準装備しており、機能拡張も容易に行えます。分析レポートや帳票をノンプログラミングで作成でき、専門的な知識がなくても問題ありません。
既存システムと比較して低コストかつ短期間でのシステム構築が可能なほか、システム管理やメンテナンスの負担も抑えられるため、中堅・中小企業でも導入しやすいでしょう。
従業員規模 |
すべての規模に対応 |
売上規模 |
1億円以上 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
価格 |
別途お問い合わせ |
ポイント |
BI機能が標準搭載、分析レポートや帳票をノンプログラミングで作成 |
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
10名未満 |
NetSuite(株式会社エイアンドティ)のいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
色々な機能が一つのシステムに含まれているので、連携や多重入力を意識せず、業務がスムーズに流れるようになった。
また、インターネットさえあれば使えるので、iPadひとつあれば業務がどこでもでき、コロナ禍の影響が最小限度に抑えられた。
|
業種 |
その他 |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
NetSuite(株式会社エイアンドティ)の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
機能が多いことは良い点でもあるのですが、少し使いづらくしているようにも感じます。もう少し簡単にアクセスできるようにしてほしいなと思いました。
|
クラウドERP freee
《freee 会計》のPOINT
- 経営レポートを自動作成、リアルタイムな意思決定が可能に
- 経費精算やワークフローにも対応。転記や人的ミスを減らす
- 上場準備企業様にも最適な内部統制機能
「クラウドERP freee」は、freee株式会社が開発・提供するクラウドERPで10名以上の中堅企業に最適です。会計や人事に関する情報を一元管理し、経営状況をリアルタイムに可視化します。
ワークフローを効率化する機能も豊富で、自動仕訳機能ではクレジットカードや金融機関と連携すると入力の手間を省けるでしょう。またSFAやCRM、基幹システムとの連携が可能です。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
10名未満 |
freee 会計のいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
会計処理がクラウドで統合管理できる点。
様々なテンプレートや会計帳票が豊富に準備されている点。
ネット口座やクレジットカードと自動連携できる点。
過去の取引内容を自動記憶させ、効率化できる点。
法改正などに合わせて、定期的にバージョンアップされる点
|
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
10名未満 |
freee 会計の改善してほしい点 |
★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1
|
クラウドである以上仕方がないのかもしれませんが、とにかく動作が遅い。
また、一度に表示できる仕訳の数が限られているため、ページ切り替えを何度もしないといけない点は、非常に面倒。
そのあたりの表示方法について、改善していただきたい。
|
OBIC7
《OBIC7》のPOINT
- 会計軸のERPが、業務統合から経営意思決定支援までフルカバー
- 豊富なソリューションの全てを自社運営クラウドで提供
- 自社開発・直接販売・自社一貫体制で、将来の安心をお約束
「OBIC7」は、株式会社オービックが開発・提供するクラウドERPです。会計・人事・給与・就業・販売・生産などの各システムを組み合わせて構築できるため、基幹業務を一元管理できるでしょう。
会計を軸にしたシステムで、内部統制強化や国際会計基準(IFRS)に対応可能です。さらに、システムの企画・導入コンサルティングやネットワークインフラの構築、稼働後のサポートがあるため安心して導入、運用ができるでしょう。
対象従業員規模 |
100名以上 |
対象売上規模 |
50億円以上 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
750名以上 1,000名未満 |
OBIC7のいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
導入前は、販売した商品と売上をそれぞれ別々にExcelで管理していましたが、オービックでは、売上入力すれば、その日の売上、在庫の増減も登録されるため、業務時間が短縮されました。
|
業種 |
自動車、輸送機器 |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
OBIC7の改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
基本的なUIデザインの古さとソフトウェア設計の柔軟さが欠けている。UIに関しては一昔前のデザインであり直感的に操作し辛い。また、システム部分に関してはウィンドウのサイズ変更が出来ないなど、痒いところに全く手が届かない配慮のない設計と感じる。
|
RobotERP®️ツバイソ
《RobotERPツバイソ》のPOINT
- 国内最大級 IT製品レビューITreviewにてERPパッケージ満足度1位
- 管理会計|案件損益の予実が自動的、リアルタイムにBIで可視化
- 内部統制|承認フロー統合。データ網羅性、正確性、正当性の担保
ツバイソ株式会社提供の「RobotERP®️ツバイソ」は、コンサル・Web・建設・不動産・士業などに適したクラウドERPです。フロント業務が自動化するツバイソPSAと、経理などのバックオフィス業務を自動化できるツバイソERPをAPI連携して利用します。
セールスフォースプラットフォーム上で使用するシステムのため、セールスフォースの基本機能を使えるだけでなく、便利なアプリとの連携が可能な点も魅力です。
対象従業員規模 |
1,000名未満 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
月額60,000円~ |
RobotERPツバイソのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
シンプルなデザインで操作も簡単なので、多くのスタッフが操作に迷ったりすることは殆どありません。業務が滞ることなく円滑に稼働できております。
|
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
RobotERPツバイソの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
勤怠管理がもっと充実するとありがたいです。
今は、専用サービスとの連携が必要なため、複数のサービスを利用する必要がありますが、せっかくなのでまとめられると助かります。
|
クラウドERP ZAC
《クラウドERP ZAC》のPOINT
- 業種に特化した機能をパッケージにより低コスト・短納期で提供
- 段階導入・スモールスタートが可能なエントリーパッケージ
- 業務に紐づくワークフローにより内部統制も強化
株式会社オロが開発・提供している「クラウドERP ZAC」は、開発や広告・建設・イベントなどのプロジェクト型ビジネスに特化した製品です。
商談や受発注・工数・売上・原価・利益など受注前から支払いまで管理を行います。集約した情報を顧客や部門などのセグメント別に分析するなどの機能を搭載しているため、プロジェクトごとに案件情報を一元管理できるでしょう。
対象従業員規模 |
50名以上 5,000名未満 |
対象売上規模 |
10億円以上 500億円未満 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
クラウドERP ZACのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
プロジェクト型ビジネスを行う企業や業種に特化したシステムであるため、各機能がビジネスに親和性がある。統合ERPとして多機能でありながらカスタマイズをせずに利用できる設計になっている。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
クラウドERP ZACの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
導入当初から言われていた事だが、カスタマイズに対する柔軟性が乏し過ぎる。
EOL対応であった為、現在のユーザーは昔の事を忘れてごく自然に使っているものの
過去を知るユーザーからは、元々の自社スクラッチ開発のシステムと比較すると硬直的で
運用できない要件が多すぎると喘いでいる。
じゃぁクラウドだから安いか?と聞かれるとそうでもなく、投資判定会議としては
コストに見合った効果がギリギリ得られるという評価であった。採用はされたのだが
正直、1ユーザーとしては微妙なものを感じざるを得ない。
|
SmileWorks
《SmileWorks》のPOINT
- 従来のERPと比較して、約1/100程度の月額費用から利用可能!
- インボイス制度・電帳法に対応し、JIIMA認証取得
- クラウド活用で全体最適化を実現し、企業の売上&利益をUP!
株式会社スマイルワークスが提供する「スマイルワークス」は、プロジェクト別の収支管理ができるERPシステムです。財務・販売・給与計算など基幹業務を統合管理し、中小企業の効率化に向いているでしょう。
プロジェクトの収支に加え、工数管理もできます。販売管理機能では、EDIも提供しています。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
初期費用30,000円、月額費用10,000円~ ※利用人数やオプションにより異なる |
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
10名未満 |
SmileWorksのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
販売、会計、給与の各システムが1つの画面で操作できるのでストレスフリーで使えています。また、販売・給与のデータがワンクリックで会計に連動できます。リアルタイムで試算表に反映されますので、次の一手を検討するスピードが上がりました。
|
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
10名未満 |
SmileWorksの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
初期設定で社員や取引先のマスタを設定する必要がありますが、非常に時間がかかりとっつきにくい印象がありました。
|
Reforma PSA
《Reforma PSA》のPOINT
- 導入企業170社以上!初めてのERPに!初期コスト“0” 月額3万円~
- 自動で工数集計!作業時間から案件別工数/労務費を自動集計
- 利益がすぐ見える!プロジェクト原価をタイムリーに自動計算
株式会社オロが提供する「Reforma PSA」は、Web・広告・開発・コンサル業向けの案件管理システムです。
低価格で導入できるのが魅力で、初期費用0円、月額3万円から利用できます。また売上・外注費・工数・経費なども一元管理するため、プロジェクト別収支管理も可能です。さらにプロジェクト別収支管理ができると、管理会計もしやすくなります。
対象従業員規模 |
50名未満 |
対象売上規模 |
10億円未満 |
価格 |
初期費用無料、月額30,000円~ ※人数等により異なる |
業種 |
放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
Reforma PSAのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
定量的な数値目標に基づいた従業員採用プランを立てることが出来るようになりました。以前は楽観的な予測や属人的な経験則による採用が主でしたが、しっかりとした売上・利益予測に基づいて決定が出来るようになりましたね。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
Reforma PSAの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
もともと、Googleカレンダーなどを利用してスケジュールなどを管理していた為、システム導入にあたり操作面などで、社内で不満の声もあった
|
Biz∫
《Biz∫》のPOINT
- 大企業向けERPパッケージ 採用社数 第1位!
- 販売・会計・人事の他に、BI・EAI など幅広く取り揃えている
- 国内外の豊富な導入実績持つワークフローで迅速な意思決定を実現
「Biz∫」は、株式会社NTTデータ・ビズインテグラルが提供する大手企業向けのERPシステムです。サービス業・流通業・建設業など業界別のテンプレートがあるため、幅広い業種で利用できます。
基幹業務はもちろん、情報系ツールも豊富で業務効率化や敏速な意思決定の支援ができるでしょう。大手企業向けERPで採用企業が1位です。
対象従業員規模 |
100名以上 |
対象売上規模 |
100億円以上 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
不動産 |
従業員規模 |
750名以上 1,000名未満 |
Biz∫のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
マスターデータの管理。社内に分散されたシステムやデータを一元管理。優秀なBI機能。専門知識がない状態でも集計〜レポート作成を容易行なえる。シームレスな連結会計。決算情報や各業務の効率化に貢献。
|
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
Biz∫の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
ショートカットキーが、無いのがちょっと残念です。例えは、取引先などのマスタ情報をlike検索しようとするにも、一旦ラストダイアログを上げてから、文字を入力しないといけない。Oracleだと%A社%と入れればダイアログを上げずに検索ができた。
あと、マウス使わずタブ移動で入力慣れしてる場合、時々どこいったか分からなくなる。
|
ERPについてより詳しく知りたい方は、最新のランキングを参考にしてください。
Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)
Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)
製品・サービスのPOINT
- グローバルで製造業を中心に6,000社以上の導入実績!!
- 国内外の製造、販売拠点の統合管理を実現し、企業力強化!!
- 自社運用が可能なカスタマイズ性と使いやすいインターフェース!!
「Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)」は、京セラコミュニケーションシステム株式会社が提供するオンプレミス・クラウドERPです。製造業に特化し、グローバル環境にも対応しています。
統合BOMをベースに、工程や利用環境ごとに柔軟な管理や、APS(スケジューラ)・EDI・MESなどの機能を拡張することも可能です。コンサルタントと導入サポートもあるため初心者でも安心でしょう。
対象従業員規模 |
100名以上 5,000名未満 |
対象売上規模 |
100億円以上 5,000億円未満 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 |
5,000名以上 |
Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
コスパがいいと思います。作業効率も上がりますし、乗り換える前の製品より動作も分かりやすかったです。
|
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
カスタマイズは自社で可能ですが、難易度は高く感じます。それなりの知識がないと出来ないというのが本音です。そのあたりの開発のし易くなるといいです。
|
Plaza-i
《Plaza-i》のPOINT
- 業種別フレームワークを用いて業務標準化を推進、属人化から脱却
- 多通貨多言語で海外取引、海外進出、外資系企業をサポート
- メジャーバージョンアップからの解放、継続コストの最小化を実現
株式会社ビジネス・アソシエイツ提供する「Plaza-i」は、中堅中小企業向けERPパッケージです。複数通貨・複数言語・複数会計基準に標準対応している点が特徴で、外資系企業や海外進出を考えている企業にも適しています。
専門商社や役務提供、シェアードサービスなどの特定業態に特化しており、対象の業種にとって本当に必要な機能を深堀りして網羅されているのも魅力です。
対象従業員規模 |
50名以上 1,000名未満 |
対象売上規模 |
10億円以上 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
その他 |
従業員規模 |
750名以上 1,000名未満 |
Plaza-iのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
いままでとても手間となっていた見積、受注、売上、そして請求までの作業を完遂してくれる優れた販売管理システムです。
|
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
Plaza-iの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
インプット画面が細かすぎて分かりにくい。集計結果か簡単にグラフ化できると非常によい。アウトプットに工夫が欲しい。
|
MA-EYES
《MA-EYES》のPOINT
- プロジェクト中心の豊富な機能とセミオーダーによる機能追加
- 「一括導入版」と「SaaS版」を選択することが可能
- 快適な操作性や状況に合わせた機能拡張により、高いROIを実現
「MA-EYES」は、株式会社ビーブレイクシステムズが提供するプロジェクト型企業向けのEPRシステムです。
プロジェクト管理機能をメインに、さまざまな機能を組み合わせてシステム構築するセミオーダー型です。システム連携も容易で、柔軟性が高いのも特徴といえます。オンプレミスでの一括導入もでき、企業独自の業務がある場合は要件に合う機能を開発することも可能です。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
MA-EYESのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
操作性が非常によく状況に合わせた機能拡張があります。案件管理に関しては、プロジェクト中心の豊富な機能とセミオーダーによる機能追加もあります。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
5,000名以上 |
MA-EYESの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
ユーザーインターフェースを改善してほしいです。経費申請データを作成してもそれが保存されているのか、申請されているのかが視覚的に分かりにくいです。また、ログインに時間がかかるのはよいのですが、10秒くらい画面が止まる→プログレスバーが一瞬表示→画面遷移、のような感じでプログレスバーの意味がないです。全体的にこのような調子でUIが練られていないと感じます。
|
Galileopt DX
《Galileopt DX》のPOINT
- 外部連携基盤の強化やAI 仕訳の展開と拡張
- 業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進
- ワークフローのスマホ対応
株式会社ミロク情報サービスが提供する「Galileopt DX」は財務を核としたマネジメントシステムで、業務の効率化や経営状況の可視化を可能にします。財務や人事給与、債権管理などモジュールごとに導入できてスモールスタートが可能なのも嬉しいポイント。
主にバックオフィスを支援するシステムですが、BIツールやワークフローの機能もあります。権限管理やログ管理で内部統制の強化にも対応できます。
従業員規模 |
100名以上 |
売上規模 |
100億円以上 |
提供形態 |
クラウド/オンプレミス/パッケージソフト |
価格 |
別途お問い合わせ |
ポイント |
「大規模企業向けERP」パッケージ数量部門で2019年度に第1位を獲得 |
中堅企業向けInfiniOne ERP
中堅企業向けInfiniOne ERP
FutureOne株式会社(英文表記: Future One, Inc.)
《中堅企業向けInfiniOne ERP》のPOINT
- 40年にわたる実績・ノウハウを凝縮
- 全体最適による業務の迅速化・効率化、正確性の担保
- 食品製造/小売・総合商社向けなどの業務テンプレート
「中堅企業向けInfiniOne ERP」は、FutureOne株式会社(英文表記: Future One, Inc.)が開発・提供する中堅企業向けオンプレミス・クラウドERPです。
各基幹業務に対する機能が拡張パーツとして提供され、組み合わせてシステムを構築します。1,200社の導入実績から得た知見やノウハウを反映したカスタマイズを追加するため、企業特有の業務処理に対応できるシステムの構築が実現します。
対象従業員規模 |
50名以上 1,000名未満 |
対象売上規模 |
50億円以上 500億円未満 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
中堅企業向けInfiniOne ERPのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
受注、売り上げた商品の管理がしやすい。また在庫管理で棚卸もできるし、連携で毎日のスタッフの出勤状況も把握できる。
|
業種 |
建設 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
中堅企業向けInfiniOne ERPの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
売上処理をしないと受領書が出ないため、お客様に受領書にサインをいただくため事前に売上処理してから受領書出力後に売上を消す、という作業が必要なため、消し忘れなどミスにつながる可能性がある。
|
WorkVision
統合基幹ソリューションWorkVision
株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
製品・サービスのPOINT
- 販売、会計、人事・給与領域をカバーしたERP!
- WorkVision販売管理 構築実績40年超 販売管理システム
- SuperStream-NX 導入実績9000社以上 ERPパッケージ
株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)が提供する「WorkVision」は、販売、会計、人事・給与領域をカバーしたERPです。導入実績9000社以上で、SuperStream-NXと密連携しています。
リアルタイムでデータが更新されるため、的確な経営判断が可能です。また経営スピードが向上します。WorkVisionは、細かな要求に対応可能な機能が事前に用意されていることと、業務の最適化の両立を目指します。
従業員規模 |
50名以上 |
売上規模 |
50億円以上 |
提供形態 |
クラウド/SaaS/オンプレミス |
価格 |
別途お問い合わせ |
ポイント |
SuperStream-NX 導入実績9000社以上、販売、会計、人事・給与領域をカバー |
SAP Business One
《SAP Business One》のPOINT
- 27か国の言語、世界42か国の税制や商習慣に対応
- 低コスト・スピーディーに導入できるクラウドプランも利用可能
- 国内トップクラスの実績で海外拠点への確実な導入を実現
「SAP Business One」は、株式会社日立システムズが提供するSAP社のERPシステムです。27か国の言語、世界42か国の税制や商習慣に対応しているため、海外拠点をもつ中小企業や大企業に適しているでしょう。
財務・会計や在庫管理、生産管理や販売管理、購買管理などを行えます。現地ベンダーと協業して導入サポートをしてくれる点が特徴です。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
初期費用:個別見積もり、月額14,560円/ユーザー~ ※クラウド版の場合。クラウド環境利用料が別途必要 |
業種 |
建設 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
SAP Business Oneのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
SAPシステムを扱い、商品の入出荷をしております。
在庫の管理がしやすいです。
在庫が何個残っているか、出荷、入荷の予定もわかります。
|
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
5,000名以上 |
SAP Business Oneの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
システム自体の構築方法を理解していないと、かなり登録や編集はしづらい。登録する順番や、紐付けする内容を押さえれば使いこなせる。
|
HUE(ヒュー)
《HUE》のPOINT
- 現場利用前提の入力機能
- 標準機能の高い業務網羅性
- 経営情報の見える化を実現
株式会社ワークスアプリケーションズの提供するHUE(ヒュー)は、プロジェクト型ビジネスのSI事業やゲーム開発事業、コンサルティング事業や広告代理店事業等など、幅広い業種で採用されている企業ERPです。
豊富な案件種別や、進行基準計算などプロジェクト型ビジネス特有の要件に対応しています。定例会などの保守サポートサービスも充実しているため、安心して導入できるでしょう。
従業員規模 |
すべての規模に対応 |
売上規模 |
100億円以上 |
提供形態 |
クラウド/オンプレミス/パッケージソフト/ハードウェア |
価格 |
別途お問い合わせ |
ポイント |
SI事業やゲーム開発事業、コンサルティング事業や広告代理店事業等、
プロジェクト型ビジネスの事業をもつ幅広い業種に対応 |
kintone
製品・サービスのPOINT
- バックオフィス全体をシームレスに連携!面倒な手作業を自動化。
- 段階にあわせ、サービスを組合せて使えるクラウド型ERPサービス
- 外部サービス連携に対応!利用中のサービスと柔軟に連携可能。
株式会社マネーフォワードが提供する「マネーフォワード クラウドERP」は、経理や人事労務などのバックオフィス業務を統合管理できるソリューションです。
財務会計や予実管理、勤怠管理やワークフローなどから成り、kintoneやセールスフォースといった複数システムと連携できます。また、AIによる業務の自動化も強みの一つです。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
kintoneのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
クラウドサービスなので、kintoneで作ったアプリから入力した顧客情報をリアルタイムでチームのメンバーと共有でき、またそのデータをもとに報告資料類も手間をかけずに作成することがでます。kintoneはこのBIアプリを専門的なプログラミング知識を持たない人でも簡単に作成できるので大変便利だと思います。
|
業種 |
機械、重電 |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
kintoneの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
アプリの作成が言うほど簡単ではありません。ITスキルの低い社内利用者には、公式のガイドブックだけではわかりづらく、分かりやすいマニュアル等を用意してほしいです。
|
SMILE V
《SMILE V》のPOINT
- 約40年の歴史を持つ基幹業務システムのSMILEの最新版
- 情報系システムと融合し、さらなる機能の充実を実現
- 自動実行機能(PRA機能)でお客様の業務をより強力にバックアップ
株式会社大塚商会が提供する「SMILE V」は、情報システムを融合したERPです。会計や給与などの基幹システムはもちろん、コミュニケーションやドキュメント管理などの情報系ツールがあるため、業務を集約できるでしょう。
オリジナル項目をカスタマイズでき、企業にあわせたシステムに柔軟な対応ができます。PRA機能搭載のため、ルーティーン業務を自動化できるのも魅力のひとつです。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
SMILE Vのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
給与、会計、販売、人事のパッケージが、シームレスに連携し、テレワーク時代に最適。交通費精算ソフトと連携し、会計、給与ソフトへの自動登録と指定口座への自動振り込みが可能。
|
業種 |
機械、重電 |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
SMILE Vの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
見積作成などの際、以前作成したものを引用できるようにしてほしい。
また導入後、仕様の変更などがほとんど出来ないことも改善してほしい。
|
SuperStream
《SuperStream》のPOINT
- 「会計」「人事給与」を中心に経営状況を可視化
- リアルタイムで経営状況を把握・分析
- IFRS(国際会計基準)や多通貨に対応
株式会社日立システムズが提供する「SuperStream」は、7,000社以上の導入実績がある国産クラウドERPパッケージです。会計や人事業務を効率化しリアルタイムに経営状況を可視化するため、敏速な経営判断が可能でしょう。
導入時にパッケージ適合性分析やカスタマイズ、ユーザー操作研修などが受けられます。さらに導入後もシステム監視や電話、メールでの問い合わせ、アプリバージョンアップなどサービスが充実しているので安心でしょう。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
100億円以上 |
価格 |
初期費用2,000,000円、月額50,000円~ ※クラウド版3ライセンスの場合 |
業種 |
金融・証券・保険 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
SuperStreamのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
統合業務パッケージなので、この商品だけで財務会計、管理会計、非会計情報を管理する基幹会計システムを中心に、各種会計製品と人事給与製品で構成されている。組み合わせることで、自社のニーズに合ったシステムを短期間で構築できた。
|
業種 |
その他 |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
SuperStreamの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
本システムで固定資産について細かく入力できる反面、全て小窓を開いて入力していくことになるがこの切り替えがとにかく遅い。この待機時間は是非とも改善して欲しい点である。
|
GLOVIA SUMMIT クラウド
《GLOVIA SUMMIT クラウド》のPOINT
- 標準機能はSaaS型、個別要件があればPaaS型を組み合わせて使える
- 接続は閉域VPN回線なのでインターネット上にデータが流れない
- コンサルティングサービスと分析サービスを組み合わせて可能
富士通株式会社が提供する「GLOVIA SUMMIT クラウド」は、コンサル型ERPシステムです。企業ごとに独立したシングルテナント構成で提供しカスタマイズ可能なため、柔軟性と拡張性が高いといえます。
VPN接続をするので、セキュリティ対策も万全です。拠点ごとに個別会計でも、明細レベルで一括管理可能です。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
初期費用1,000,000円~、月額500,000円~ ※連携サービスにより変動 |
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
GLOVIA SUMMIT クラウドのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
初めて触った人でも直感的に操作できるメニュー構成で、経理伝票入力、現預金出納帳や総勘定元帳の作成などの経理処理がスムーズに行える。
|
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
GLOVIA SUMMIT クラウドの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
売価、買値でシステムが完全に分かれているため、製造業向けのシステムだと感じた。卸売業で従事しているため、2つが分離していると管理がしづらい。
|
GLASIAOUS(グラシアス)
《GLASIAOUS(グラシアス)》のPOINT
- 世界で31ヶ国1,200社超の実績。日本国内でも多くの企業で利用中
- 法人規模/業態に合わせて利用範囲を選択でき、IPO準備にも対応
- 言語をボタン1つで切替。摘要には自動翻訳も利用可能
ビジネスエンジニアリング株式会社が提供する「GLASIAOUS(グラシアス)」は、クラウド型の国際会計&ERPサービス。多言語・多通貨、複数会計基準・各国税制・IFRSに対応し、国内や海外の拠点・グループ管理に最適です。一般会計や債権債務、販売購買などの利用範囲は企業規模や業態にあわせて選択可能。多角的に財務分析できる管理会計機能や、内部統制機能も搭載しています。
海外拠点の成長度により、ソリューションをBPO、コソーシング、現地利用と選択できるのも魅力でしょう。世界各地の会計事務所とのコンソーシアムによるサポート体制もあり安心です。
従業員規模 |
すべての規模に対応 |
売上規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド/SaaS |
価格 |
月額32,780円(税込)~ |
ポイント |
多言語・多通貨、複数会計基準・各国税制・IFRSに対応 |
アラジンオフィス
《アラジンオフィス》のPOINT
- お客さまの声を反映した完成度の高いパッケージ
- 導入実績5000社以上!
- 販売・在庫管理だけでなく、豊富なオプション機能をご用意
5000社以上の導入実績があり、カスタマイズなしでも利用できるよう販売管理に必要な豊富な機能を標準搭載しています。ユーザビリティにもとことんこだわって開発された販売管理・在庫管理パッケージです。
卸・商社、製造・加工、小売業などの各種特化業種パッケージがあり、多くの業種・業態の企業が利用しており、業種ごとにあわせたカスタマイズ事例も多数あります。
従業員規模 |
すべての規模に対応 |
売上規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス/クラウド/パッケージソフト |
価格 |
別途お問い合わせ |
ポイント |
導入実績5000社以上、対象地域:関東・関西・東海、販売管理に必要な豊富な機能を標準搭載。 |
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
アラジンオフィスのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
会社に合わせた柔軟なカスタマイズが可能な基幹システムであり、在庫の確保の管理や棚卸し業務が効率化されました。一定期間在庫を取り置くなどの作業がより簡単に行えるようになり、管理ミスも低減しました。
|
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
アラジンオフィスの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
入力行が少なく、複数行にわたる納品書を作成するのはできない点。データの自動バックアップなどもなく、ウィルス対策もとられていないので改善してほしい。
|
FutureStage 商社・卸向け販売管理システム
FutureStage 商社・卸向け販売管理システム
製品・サービスのPOINT
- クラウド環境で稼働し、BCP対応や拠点の迅速な立ち上げが可能
- 基幹業務の統合により企業の情報基盤を構築できる
- 海外取引にも対応!輸出入に関わる煩雑な手順を効率化
株式会社日立ソリューションズ・クリエイトが提供する「FutureStage 商社・卸向け販売管理システム」は、セミオーダー方式のERPです。標準機能の販売管理・管理会計・財務会計のテンプレートに企業独自の機能を組み合わせます。
単位が異なる商品管理を実業務にあわせ入力が可能なため、商社・卸特有の課題を解決できるでしょう。多通貨での取引で輸出入を効率化する機能もあります。
対象従業員規模 |
すべての規模に対応 |
対象売上規模 |
すべての規模に対応 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
MJSLINK DX
《MJSLINK DX》のPOINT
- 新機能「AI仕訳」で仕訳作成も自動化。業務のスピードアップ実現
- 安定した基盤を利用し、システム維持・管理にかかる負荷を低減
- データ連携・AIでDX推進し、スピード経営と企業価値を向上を実現
「MJSLINK DX」は、株式会社ミロク情報サービスが提供するERPシステムで50名以上の中堅・中小企業に適しています。オンプレミス製品と同じような多彩な機能をクラウド上で再現した製品です。
AIによる仕訳や監査支援機能が特徴で、経理業務の効率化のほか、経営の可視化に役立つでしょう。また、バージョンアップが自動で行われるのもポイントです。
対象従業員規模 |
50名以上 |
対象売上規模 |
10億円以上 |
価格 |
月額 13,700円~、年額161,100円~ ※財務基本システム(スタンドアロン構成)前提の場合 |
業種 |
自動車、輸送機器 |
従業員規模 |
5,000名以上 |
MJSLINK DXのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
会計事務所が使用している税務ソフトの企業版と言うことで、勧められデータ共有が便利になりました。互いに同じデータを見ながら相談できるので安心です。
|
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
MJSLINK DXの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
他のERPソフトと比較すると、融通が利かない面が見受けられます。Journal Entryを入力する際に必要なルールがもう少し減ると使いやすくなるかなと思いました。
|
EXPLANNER/Z
《EXPLANNER/Z》のPOINT
- 45年間/3万本超の導入実績
- 多通貨・多言語に標準対応
- バージョンアップ時の影響を最小限に抑えたカスタマイズが可能
「EXPLANNER/Z」はNECが提供するオンプレミスとクラウドから選べるERPソリューションです。年商10億、従業員50名以上の企業に適しています。
会計や販売管理、生産管理など6つの機能を組み合わせてシステム構築できるコンポーネント型のため、利用環境にフィットするでしょう。45年にわたる提供実績と豊富なノウハウとバージョンアップなどの保守サービスもあるので安心です。
対象従業員規模 |
50名以上1,000名未満 |
対象売上規模 |
10億円以上 1,000億円未満 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
金融・証券・保険 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
EXPLANNER/Zのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
社内の稟議や申請書類をほとんど電子化する事ができました。管理者サイトで管理も簡単です。書類のフォーマットもマニュアルが分かり易いので、容易に作成できました。承認ルートも簡単に設定できます。さらにファイル添付も出来、ストレージとしての役割も果たします。
|
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
EXPLANNER/Zの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
ブラウザを利用した閲覧方法であるためか、動作スピードはやや遅めです。データの取り出しを選択してから実際に出力されるまでしばらく待つ必要があり、何度も同じような操作をする場合はストレスが溜まります。
|
プロカン
《プロカン》のPOINT
- 経営の見える化がカンタン!見やすいダッシュボードで数字管理
- 請求書など各書類の電子承認でリモートワークを促進
- 3アカウント5.000円/月~で、リーズナブルに導入ができる
「PROCAN」は、株式会社シービーティーが提供するクラウド型のERPです。プロジェクト型ビジネスに特化し、簡単に経営を見える化できるのが特徴。広告やWeb業界、コンサルティング業界や各種制作会社をはじめとする、プロジェクトごとの収支管理を行う業界に最適です。
マスター登録からプロジェクト管理、デジタル稟議書・承認までの必要機能を網羅。月次収支だけでなく、プロジェクトや作業工程別の作業時間から担当者別の収益も判断できます。3アカウントで月額5,000円からとリーズナブルなのも魅力的です。
従業員規模 |
500名未満 |
売上規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド/SaaS/ASP |
価格 |
導入費60,000円、月額5,000円 ※3アカウントの場合 |
ポイント |
プロジェクト型ビジネスに特化し、簡単に経営を見える化できる |
ERPについてより詳しく知りたい方は、最新のランキングを参考にしてください。
クラウドERPのデメリット
メリットの多いクラウドERPですが、導入前にデメリットも確認する必要があるでしょう。クラウドERP導入の注意すべき点を解説します。
製品が多く選定が難しい
製品が多すぎてどれを選んでいいかわからないというのは、ERP選定における一番多い悩みだといえるでしょう。導入時には、どの業務に活かしたいのか、どのような機能が必要なのか、といったシステムに求めるものを明確にする必要があります。
そのほか業界に特化した製品も多いので、まずは業界特化型のERPから探してみるのもおすすめです。業界に特化したERPは、あらかじめその業種に必要な機能を網羅しているため、導入までがスムーズでしょう。
インターネット環境が無いと利用できない
クラウドベースでシステムが構築されているため、クラウドERPはインターネット環境がないと利用できません。なんらかの理由でオフライン環境に身をおいている場合は、システムにアクセスできないデメリットもあります。導入前に自社の業務形態にあっているか、オンプレミスなどほかの導入方法とどちらが適しているかをよく検討しましょう。
カスタマイズがしにくい
ある程度テンプレート化されたサービスの提供になるため、オンプレミス型と比べるとカスタマイズ性に劣ります。しかし、最近では拡張性に優れたクラウドERPが増えてきており、特殊な機能でない限り、機能開発は必要ないかもしれません。自社の必要な機能があるか導入前に確認するとよいでしょう。
サービスが提供企業に左右される
ハードウェアやサーバの管理、そしてシステムの更新はすべてベンダーが行うため、提供企業の対応がスムーズなほどクラウドERPを快適に利用できるでしょう。
しかしトラブル発生が対応時間外だと復旧に時間がかかったり、必要な機能の搭載が遅れたりする可能性があります。複数社にサポート対応時間や内容について詳細を聞いて検討しましょう。
データの管理に注意が必要
クラウドERPを導入すると自社内のデータを外部のサーバに置くため、セキュリティにはよりいっそうの注意が必要です。いつでもどこでもアクセスできるのがクラウドERPの魅力ですが、裏を返せば常にハッキングや不正アクセスの危険があり、デメリットになります。
ベンダーのセキュリティレベルに依存するため、どのサービスを導入するかはしっかりと考える必要があるでしょう。さらに権限を調整したり、従業員にセキュリティ教育を施したり、といった施策も必要です。
なお、クラウドERP以外にもおすすめの製品があるので、ぜひご覧ください。
関連記事
クラウドERPの選び方
多くの企業が注目するクラウドERPでも、自社にあわなければ導入後に使いこなせません。製品選びに失敗しないために、自社が求める特徴を備えたERPを選定しましょう。そのためには自社がERPに何を求めるのか、導入によりどのような課題を改善したいのかを明確にしましょう。
一般的にクラウドERPには、以下の特徴があります。
- ■インターネットを利用する
- ■柔軟性が高い
- ■従量課金制
- ■複数の企業が共同利用
- ■製品ベースではなくサービスベース
- ■ライセンスはサブスクリプション
- ■システムの管理をベンダーに委託できる
- ■データロケーションを規定できない
- ■ベンダー変更時にデータ移行を任せられる
- ■アップデートを任せられる
- ■ソフトウェア変更を任せられる
ただし、製品によって若干特徴が異なります。例えば、サブスクリプション式のライセンスは好きなときに解約できるのが魅力です。しかし、「最低3か月は解約不可」など制限されている場合もあります。
既存業務の課題を洗い出し、自社にどういった機能が必要かを検討すると最適な製品が選びやすくなるでしょう。製品により機能やサービスが異なるため、資料請求をして相談することをおすすめします。
ERP(統合基幹業務システム) の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ ERP(統合基幹業務システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ ERP(統合基幹業務システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
クラウドERPを導入して基幹業務情報を一元管理しよう
クラウドERPはインターネットを介して利用するERPです。従来のオンプレミスERPに代わり、主流になりつつあります。クラウドERPは、プライベートタイプ・パブリックタイプ・ハイブリッドタイプに分類されるので、利用環境や要件に応じて最適なタイプを選択しましょう。
またクラウドERPを導入すれば、導入時間やコスト削減だけでなく、生産性や安全性の向上などのメリットが得られます。さまざまなクラウドERPを比較し、自社にあった製品を導入しましょう。