《楽楽精算》の評判・口コミまとめ
楽楽精算に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/01/17 公開)
《楽楽精算》の良い評判・口コミ
経費精算の中でも処理が多い交通費に関して、専用リーダーがなくともスマホのアプリでICカードの読み込みができるため、外回りや完全在宅勤務勤務の方など社外で業務をされる方に、
特に評価が高い製品です。申請から精算までの時間も短くなったという声も多く寄せられております。
会社での無駄な時間・資源・対面を大幅に減少する
申請と精算がスムーズになり雑務に取られる時間が大幅に減った。
乗り換え案内のおかげで出張時の交通費の計算が楽。
出張申請では同伴者の設定ができる為、新人に記入データを共有も出来、説明と指導も楽。
在宅勤務時にもICカード読み取りができて便利
営業のため外回りしていることが多いのですが、社内に戻らずとも、デバイス1つでICカードの認証~経費精算入力がある程度できるので非常に便利。
領収書の読み取りの精度も高く、いつも助かっています。
ペーパーレス、オンラインですべて済みます
領収書をスマホ撮影またはスキャンで取り込むと、あとはオンライン上で、決裁まで終わります。ペーパーレスと、事務所に出なくとも申請~決裁まで終わり、便利です。閲覧権限のある人は、誰がどんな申請をしたか、チェックすることもできます。
もっと見る
《楽楽精算》の悪い評判・口コミ
入力項目のコピーができないことや入力文字数制限があるなどUIの使いにくさを指摘する声が目立ちました。管理者にとっては利用しやすい一方で、経理に対する知識が浅いユーザは、
申請項目の選択に戸惑ったり、申請方法が分かりにくいことから修正やり取りが発生することもあるようです。
使いやすさより機能を重視してしまっている
経費精算を管理する側に立ちすぎて、精算をする知識があまりない人に対して不親切。細かい費目設定や例外的な処理に対して融通が利かないことが多い。
後日、管理者から修正指示を出されて二度手間、三度手間になりやすい。
画面のデザインを改善してほしい
デザインは改善してほしいと思いました。入力画面の文字、入力欄が密集していて使いづらさを感じました。
なぜエラーコードが出ているか分かりづらく経費精算にとても時間がかかるようになってしまいました。
今までの経費精算よりきっちりしたが融通がきかない
融通がきかないところ。アナログの経費精算だったからこそまとめて承認を貰えていたが、システム化されてから少しでもルールと異なると非承認となる。また、通知メールではどこにエラーがあったのかが分かりにくい。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
紙から電子化ができた
この製品のいい点
初めて使ってもある程度使い方がわかるほど、わかりやすいと思います。 会社の交通費精算で主に使用していますが。
経理では承認作業に、バーコード承認を使用していますが意外に使用しやすくとてもいい機能だと思います。
楽楽精算の改善してほしい点
特にありませんが、グループ会社向けにもう少し工夫して頂けると助かります。
管理画面一つで、各社の設定ができるとありがたいです。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
エラーチェックが強化できて、入力漏れや記載ミスを大幅に減少することができました。
紙で運用していたときは、記載ミスにおいて、必須項目の入力漏れがありましたがそれらが無くなりました。
「楽楽精算」導入の決め手
導入当時は他社にこのようなサービスが無かった。
承認がスムーズになりました
この製品のいい点
今までは承認者に印鑑をもらいに行っており、それでは業務に支障があるという事で、電子印鑑を導入し、押印後にメールに添付して送っていてたが、お互いメールのやり取りをしなくてはならず煩雑な作業になっていた。
楽楽精算導入後は、メールで送ることもなく承認者も手の空いた少しの時間で承認できる。
楽楽精算の改善してほしい点
スマホなどで承認する場合、アラート機能がないのでアプリを開かなくてはいけない。
承認の通知はメールのみなので、気が付くのが遅れる場合がある。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
好きな時間に申請できるので、承認してもらうタイミングが良ければ数分で申請、承認が完了する。
無駄な時間が削減でき、領収書、請求書など添付機能もあるので承認者もすぐ確認ができる。
クラウド環境のため管理職はどこでも承認できるので便利です。
この製品のいい点
出張の申請、報告、精算について、従来、紙で運用していた処理が電子決済となり、承認処理も迅速に対応できるようになりました。
楽楽精算の改善してほしい点
ワークフローの承認処理をスマートフォンで行えるようにして欲しいです。
データの全削除は一括して行えますが、退避処理や復元処理を一括して行えるようにして欲しいです。
新入社員の処理、異動者の処理、退職者の処理等、特に人事異動関連の簡易マニュアルが欲しいです。
サポート対応は無償の場合E-mailのみですが、E-mailでは伝えにくいことも多く、電話対応も無償にして欲しいいです。
クラウド利用料として月額15万は若干高いように考えます。
経理(会計)システムとシームレスな連携ができるようにして欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
トラブルではありませんが、ワークフローでの承認処理がスマートフォンで行えないことが後から分かり、ワークフローの処理だけは社内に戻ってから行っている点です。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
出張の多い管理職等は、従来、社内に戻って承認処理を行っていましたが、出張中や出張先でも承認処理が行えるため、移動時間や移動費用の軽減により効果が出ていると考えます。
検討者にオススメするポイント
100万円ちょっと掛かりますが、導入設定代行サービスは非常に助かりました。
経費精算をシステム化するために導入しました。
この製品のいい点
入力データの管理が簡単になりました。
完全にペーパーレスにしたわけではありませんが、楽楽精算導入を期に業務フローも見直し、
従来エクセルで行っていた精算手順をスリム化させることができました。
楽楽精算の改善してほしい点
Suicaの取り込みがオプションのため、当社では導入を見送っています。
元々交通費精算自体は少ないため費用対効果の面で見送らざるを得ない部分があり、さらに楽楽精算の導入直後に新型コロナウイルスが流行してしまい需要そのものがなくなってしまったので今のところは問題ありませんが、もう少しSuicaオプションが導入しやすい価格であればよかったと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
決裁者が不在になることも多く、決裁に時間がかかっていたことがありますが、スマートフォンでの決裁ができるので業務効率は向上しました。
また、業務フロー見直しのきっかけにもなり、無駄を省くことができています。
検討者にオススメするポイント
紙での申請を削減したいという方にはおススメできると思います。
働き方改革にもぴったりの製品
この製品のいい点
今までのシステムでは台紙を印刷し、領収書を貼付して上長に回付して捺印をもらってましたが、それが不要になることと、在宅勤務でも申請と承認作業が出来ることになったのでこれからの働き方改革にマッチした製品と思います。
楽楽精算の改善してほしい点
2段階の承認作業を行い、計上作業を別のものが行っているのですが、計上の段階で修正出来る項目が少なかったり差し戻しできない点は不便に思えました。
システムの不具合がありましたか?
自分たちの使い方の問題以外ではトラブルはありませんでした。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
コロナ禍になり週1~2回の出社で、今までのシステムでは承認者のタイミングが合わないと最終処理まで時間がかかってましたが、在宅で承認作業が出来るようになったことで滞りなく進められてます。
以前利用していた製品の解約理由
電帳法対応の製品でないので。
検討者にオススメするポイント
これからの働き方改革での精算業務では必須の製品と考えます。
手書きだった交通費の精算がSuicaからの読み取りで簡単に。
この製品のいい点
入力を自動化することで申請にかかる時間が減りました。経理側での確認処理も確認のための再計算が不要な分、業務効率がUPしました。
楽楽精算の改善してほしい点
各種申請書類フォームを作成して承認フローの設定などが可能ですが、フォーマットのデザインにもう少し自由度が欲しい。
システムの不具合がありましたか?
当初はカードリーダーを使用して情報の取込みをしていましたがWindowsのUpdateの影響によりリーダーが使えなくなりました。携帯アプリで対応可能ですが不得手な人もいて移行に手間取ったケースもありました。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
元は申請用紙に手書きで書いて申請していたものをシステム化したことでペーパーレス化できました。また、カード情報をそのまま登録できることにより、不正な申請ができなくなりました。
「楽楽精算」導入の決め手
Suicaなどカードから情報を取り込める
検討者にオススメするポイント
証憑オプションで改正電子帳簿保存法にも対応できます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
どこにいても経費精算が可能&電子帳簿保存法に対応!
この製品のいい点
従来より紙媒体の経費精算を行っていたが、経理部門の管理と電子帳簿保存法への対応を行わなければならず、全社で楽楽精算を導入しました。導入前は統一されたルールの作成や、申請画面、社員マスタや勘定科目登録などの準備が大変でしたが、導入後はルールに沿って申請する、間違っていたらエラー画面が表示されるなど、経理部門の手を煩わすことなく経費精算が行われるようになりました。合わせて、電子帳簿保存法による領収書の電子管理も行え、特にスマホアプリからの領収書登録では画像がクラウドサーバーへ自動的にアップされるので、別作業での保存が必要なく、営業社員もストレスなく電帳法対応ができています。
楽楽精算の改善してほしい点
申請ルールを作成し、NGフラグを立てる際に、ルール設定に専門言語を用いたルール作成を行わないといけないため、専門知識のない管理者だとサポートセンターに依頼を行わなければならず、タイムラグが生じてしまう。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
どこにいても経費精算ができるため、各営業社員が楽楽精算サイトにアクセスし、自発的に行うようになった。申請された経費精算の確認作業と振込作業のデータ化と、会計ソフトへのデータ連携で経理部門の業務削減が月30時間ぐらい実現した。
「楽楽精算」導入の決め手
どこにいてもスマホを使用して経費精算ができる。また、領収書を写真に撮ることで電子帳簿保存法にも対応できている。
検討者にオススメするポイント
電帳法にも対応、ペーパーレスの経費精算を実現させたいなら楽楽精算の導入を!
旅費精算の申請、チェック作業が楽になりました
この製品のいい点
これまでは、精算をyahoo等で調べて、請求し、旅費担当者がさらに合っているかどうかのチェック作業を行い、手間がかかっていましたが、その必要もなくなり、ミスなくできるようになりました。
楽楽精算の改善してほしい点
領収証等の添付を付けたいとき、添付については、オプションで別料金がかかる仕組みになっている。基本料金は安いが、最低限必要な機能はオプションではなく、標準仕様にすんべきだと思います。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
カスタマイズしやすく、自社のルールに合った運用をそのままシステムや帳票に反映させることができるため、社員にも使いやすいと感じてもらえている。
検討者にオススメするポイント
カスタマイズのしやすさが優れていると思います
会計システムへの連携については優秀
この製品のいい点
あらかじめマスタやフローを固めていれば、経理での導入効果が十分に得られる。しかし、その前提となる利用者への説明などもしっかりしないと想定通りの利用をされないことがあるので、その点は社内でしっかりと行う必要がある。
楽楽精算の改善してほしい点
申請者→承認者→経理というフローを組んだ場合、間違いを経理で指摘する際には、承認者が承認した伝票を「否認」か「無視」かしか出来ない点を改善頂きたい。つまり、経理でも申請者へ差し戻して修正することか出来るようになれば利用しやすさがあがると考える。現状1回目の申請を否認し、申請者に再度伝票を作成してもらっているので、否認伝票がどんどんたまり気持ちが悪い。また、領収書を添付する際に開くウインドウも小さいので見にくく、最近は申請者も利用しなくなってきた(弊社は電帳法未対応)。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
ペーパーを無くす、という点では効果を発揮する。しかし、上記改善点でも述べたように、申請者→承認者でのザルチェックがなされた場合、楽楽精算での伝票を差し戻すことが不可な点、手数を要すると考える。
検討者にオススメするポイント
利用者のモラルやシステムに対する理解、社内教育を充実させることができればオススメします。
毎月の集計業務が楽になりました
この製品のいい点
ほしいデータをいつでもインストールできること、乗換案内を引用できること、承認フローがシンプルでわかりやすいこと。
楽楽精算の改善してほしい点
一度確定すると取り消せない点、一度申請した番号は破棄できず、空番号となってしまう点、IDを間違えて登録した場合も変更できなかった点。
楽楽精算導入で得られた効果・メリット
導入前はエクセルシートで管理してたため煩雑であったが、確認作業がずいぶんと楽になった。特に乗換案内は毎回自分で確認していた。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください