資料請求リスト
0
OBIC7人事・総務向け統合ソリューション
人事システム

OBIC7人事・総務向け統合ソリューションとは?価格や機能・使い方を解説

人事・総務の業務プロセスを最適化

株式会社オービック
全体満足度★★★☆☆3.7(284件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
人事システムの製品一覧はこちら
《OBIC7人事・総務向け統合ソリューション》のPOINT
  1. 煩雑な規定や制度改正にも柔軟かつタイムリーに対応
  2. 人材・組織・勤怠・給与情報をクラウドで一元サポート。
  3. システム習得から活用まで自社一貫サポートで安心運用

いま求められる”働き方改革”を採用から退職まで包括的に支援。人事・総務部門の業務プロセスを最適化し更なる生産性向上で、経営効果に貢献します。

対応機能
給与計算機能
パフォーマンス管理
後継者育成
能力開発
要員計画

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模100名以上対象売上規模50億円以上
提供形態クラウド
参考価格5,000,000円
参考価格補足上記金額は、最小構成時の参考金額です。詳細は個別見積となります。

製品詳細

”人材情報”の戦略的活用で、組織の活性化を一挙に実現

実務を知り尽くした充実の機能で人事・給与業務をトータルサポート。
就業・人事ワークフローや会計情報システムとも連携し、管理コストの最適化を実現します。

OBIC7人事・給与情報システムの特長

■高い汎用性と柔軟性
人事情報項目はフリーに利用できる項目も含め、750項目以上を提供。実際の人事業務の流れに即した異動情報の登録や、異動変遷履歴の世代管理など、きめ細かいデータの収集を可能にしました。
給与情報としては、支給・控除とも700項目以上を備え、項目定義や計算式などは給与制度に合わせ柔軟に設定できます。また、改定日を設定できるので事前登録や改訂シミュレーションも可能です。

■豊富なオプションシステム
支給明細書のメール配信やWeb参照、退職金管理、貸付金管理など、豊富なオプションから必要に応じて選択できます。

■会計システムとの連携など豊富な拡張性
人事情報や勤怠・就業管理はもちろん、ワークフローやポータル、グループウェア、さらには会計情報ともシームレスに連携。

■自在なデータ活用を推進
全ての情報を履歴管理、データ検索ツールにより自由に活用できます。Excelなどで非定型な報告資料作成も自在です。

人事・給与情報システム機能概要

■人事・給与基本システム
人事情報基本システム[社員情報/組織情報/発令管理/給与履歴/考課履歴/汎用検索/グループ管理]
給与情報基本システム[月例給与/賞与/年末調整/社会保険/給与遡及/申請書/汎用検索/グループ管理]

・内訳管理
 生命保険・損害保険や財形は契約内容を管理したり、通勤費は通勤ルートや定期券期日の管理も行えます。
・グループ管理
 人事情報のグループ検索、社員異動時の各会社間自動データ作成などワンシステムでグループ人事が管理可能。
 また、グループ内複数会社で異なる給与項目や賃金体系、支払日など柔軟に管理できます。
・給与遡及(昇給差額計算)
 昇給時期とその決定時期が異なる場合、支給差額を最長1年分自動計算し調整できます。
・申請書
 離職証明書、被保険者取得・喪失届など、入社や退職時における各種申請書を作成します。
・汎用検索・ユーザーリンク
 全ての項目より自在に検索・抽出・加工が行え、ExcelやWordとも自動連携しグラフやレポート作成も自在です。また、Excelなどの外部データをパッケージ項目と合せて検索や照会も可能です。
・セキュリティ機能
 処理単位、社員単位にきめ細かいセキュリティーを設定できます。操作や変更履歴のロギング機能も備えています。
・コードレス管理
 人事情報管理については、社員番号以外の全ての項目はコードレス管理を採用し、抜群の操作性・運用性を提供し、早期のシステム稼働を可能とします。

■給与オプションシステム
豊富なオプションシステムから必要に応じて自由に選択できるので、企業や企業グループに最適な給与システムを効率的に導入できます。
・一時金オプション        ・汎用振込オプション   ・生損保データ連携オプション
・配賦仕訳オプション       ・退職金管理オプション  ・貸付金管理オプション
・Mail配信/Web参照オプション

■人事情報オプションシステム

豊富なオプションシステムから必要に応じて自由に選択できるので、企業や企業グループに最適な人事システムを効率的に導入できます。
・諸届ワークフローオプション(Web)  ・異動シミュレーションオプション  ・辞令発行オプション
・組織図描画オプション         ・人事考課オプション         ・ユーザーリンクオプション
・Web社員情報照会オプション

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

サーバ
OSWindows Server 2012以上
メモリ4GB以上(推奨:8GB以上)
ハードディスク50GB以上
その他ハードウエアスペックに関しては、運用利用環境により別途相談。
クライアント
OSWindows 8.1pro以上) / 10(pro以上)
CPU2.0GHz以上
メモリ2GB以上(推奨:4GB以上)
ハードディスクOS領域を除き1GB以上
ディスプレイ解像度:1280×768以上
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

グループシェアードサービスにおけるプラットフォームとしての導入実績

企業の期待を集める人事業務のフルアウトソーシング

新たなパッケージプラットフォームとしてOBIC7を採用した目的について同社企画担当マネージャーは──「現在は、3社で10万人規模のサービスですが、実際には関連会社も含めると60社以上になります。これまでも、それら関連会社のシェアード化に忙殺されていましたが、関係会社の中には、一括して投資するのが難しいところもあります。とりあえず給与だけ入れて勤怠管理は後から入れたいとか。このような場合、大企業向けシステムだけでは対応が困難です。その点、コンポーネント型ERPを標榜しているOBIC7は、必要な機能だけ採用することができるし、後から追加拡充していくこともできる。顧客ニーズにきめ細かく応えるため、当社のビジネスのレンジを拡大するためにも、重要な戦力になると判断しました」

継続的な信頼関係を基に、良いサービスを提供していきたい

OBIC7選定の理由についてJS社社長は、経営者の視点から、製品の機能面以外のファクターを語った。
「グループ内の業務を行うシェア-ドサービスの会社が増えてきました。その多くが、自社内だけでなく外部顧客へのサービス拡大をうたっていますが、実現しているところは少ないはずです。親会社の代行をしているという感覚では、独立したビジネスとして成功するのは難しいのではないでしょうか。当社の場合は、現在は出資会社3社が顧客ですが、初めから新しいビジネスモデルの構築を意図していました。お客様に人事シェアードサービスをビジネスとして提供していくためには、ご満足いただけるサービスを、継続してローコストで提供し続けることが必須条件になります。複数のパッケージソフトの中からOBIC7を選定した理由もそこにあります。オービックは人事・給与に長年力を入れており、導入実績数もさることながら、顧客基盤や財務基盤もしっかりしていました。パッケージの機能はもちろんですが、ビジネス・パートナーとしてやっていくわけですから、企業としての信頼性や良い関係を続けられるかどうかは、それ以上に重要なチェックポイントだと思います」

製品詳細-2

企業情報

会社名株式会社オービック
住所104-8328 東京都中央区京橋2-4-15 オービックビル
設立年月1968(昭和43)年4月
従業員数連結: 2,082名 単体: 1,888名 (2023年3月末日現在)
資本金191億78百万円
事業内容システムインテグレーション事業 システムサポート事業 オフィスオートメーション事業  ※資料請求時にご登録いただいたお客様の情報は、   弊社グループ会社の㈱オービックオフィスオートメーションと   共有させていただく場合がございます。
代表者名野田 順弘(代表取締役会長)、橘 昇一(代表取締役社長)
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
人事システムの製品一覧はこちら

人事システム

人事システムとは?

人事システムとは、従業員の氏名、性別、住所などから昇格、退職などの一連の人事情報を管理するシステムです。人事管理システムと呼ばれることもあり、中には給与計算などに対応するシステムもあります。適材適所の人材配置や、労働形態が複雑で管理が大変な場合に人事システムを導入することで、人事部門の負担を減らすことができます。スキル管理や、研修管理もできるため、そのデータを元に人材育成を効率的に進めることができます。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】人事システムの比較18選!種類や製品一覧を分類マップで紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社オービックの 『人事・総務の業務プロセスを最適化OBIC7人事・総務向け統合ソリューション』(人事システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

人事システムの製品をまとめて資料請求