資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. 人事システム
  4. 人事システムの関連記事一覧
  5. 【2023年版】人事システムの比較22選!失敗しない選び方解説

【2023年版】人事システムの比較22選!失敗しない選び方解説

#製品比較
2023年01月19日 最終更新
人事システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
【2023年版】人事システムの比較22選!失敗しない選び方解説

人事部門の業務効率化や適材適所の配置、タレントマネジメントやグローバルな人材管理などの目的から、人事システムの見直しあるいは新規導入が進んでいます。

とりわけマイナンバー制度の施行により、セキュリティ機能の整ったシステムが必要とされているでしょう。この記事では、人事システムの種類や機能などを紹介し、製品を比較します。

人事システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

比較表でおすすめの人事システムをチェック!

人事部門の業務を多面的にサポートする、ERPや人事評価、タレントマネジメントなど特定の分野に特化した人事システムをカテゴリー別に分類し、見やすい比較表にまとめました。

大企業におすすめのERP型人事システム

製品名 イチ押しポイント 提供形態 対象規模 価格 レビュー評価
OBIC7人事・総務向け統合ソリューション OBIC7人事・総務向け統合ソリューション 人事情報の項目は750以上、給与情報の項目は700以上の高い汎用性あり クラウド 従業員規模100名以上/売上規模50億円以上 5,000,000円
詳細はお問い合わせ
3.7
☆☆☆☆☆
★★★★★
「POSITIVE」 POSITIVE 10万人規模での利用を想定したシステム構成で、さまざまな勤務形態、給与体系に対応 オンプレミス/クラウド/パッケージソフト すべての規模 20,000,000円~
3.6
☆☆☆☆☆
★★★★★
Ulysses/ECPAY-Standard Ulysses/ECPAY-Standard 給与計算式や各種マスタ項目がプリセットされた導入テンプレートあり クラウド 500名以上 40,000,000円~
この製品はまだ口コミが投稿されていません

▼「大企業におすすめのERP型人事システム」へジャンプ!

人事評価・タレントマネジメントに特化した人事システム

製品名 イチ押しポイント 提供形態 対象規模 価格 レビュー評価
カオナビ カオナビ 顔写真が並ぶ画面で直感的に人材を把握できる クラウド/SaaS すべての規模 別途お問い合わせ
3.8
☆☆☆☆☆
★★★★★
タレントパレット タレントパレット 採用管理としても使える・チャット機能あり SaaS/ASP 従業員規模250名以上 別途お問い合わせ
3.6
☆☆☆☆☆
★★★★★
あしたのクラウドHR あしたのクラウドHR 評価と給与の調整ができるシミュレーション機能やAIを使った目標添削機能あり クラウド すべての規模 別途お問い合わせ
※無料デモ発行可能
3.7
☆☆☆☆☆
★★★★★
「サイダスピープル」 CYDAS PEOPLE 課題感に合わせ必要な機能を組み合わせ可能 クラウド/SaaS/ASP すべての規模 別途お問い合わせ
※従業員数に応じた従量課金制
3.7
☆☆☆☆☆
★★★★★
HRBrain HRBrain OKR、MBO、1on1などさまざまな評価方法に応じたテンプレートを用意 クラウド すべての規模 月額69,800円~
3.9
☆☆☆☆☆
★★★★★

自社に導入すべきシステムをまずは最新のランキングから検討したいという方は、こちらをご覧ください。

労務管理や人事管理業務を一元管理できる総合人事システム

製品名 イチ押しポイント 提供形態 対象規模 価格 レビュー評価
人事労務freee 人事労務freee 数人規模から数百人規模の会社でも活用しやすい クラウド/SaaS 従業員規模10名以上 別途お問い合わせ
4.2
☆☆☆☆☆
★★★★★
HRMOSタレントマネジメント 人材管理クラウド「HRMOS タレントマネジメント」 人事管理・目標管理・タレントマネジメントに対応 クラウド/SaaS 従業員規模50名以上 別途お問い合わせ
3.9
☆☆☆☆☆
★★★★★
ヒトマワリ ヒトマワリ カスタマーサクセスマネージャーによる毎月の運用サポートあり クラウド/SaaS すべての規模 月額5,000円~
3.7
☆☆☆☆☆
★★★★★
マネーフォワード クラウド人事管理 マネーフォワード クラウド人事管理 従業員情報や組織情報を一元管理する、同社のシステムと連携 クラウド すべての規模 月額5,980円~/事業者数
※詳しくはお問い合わせ
4.2
☆☆☆☆☆
★★★★★
sai*reco(サイレコ) サイレコ コンサルティング会社のノウハウを活かした導入・運用サポートが強み クラウド すべての規模 180円~
3.7
☆☆☆☆☆
★★★★★
ADPS (アドプス) ADPS 人事・給与・就業・申請・マイナンバーの5つの業務を効率化 オンプレミス/クラウド/SaaS/ASP すべての規模 別途お問い合わせ
3.5
☆☆☆☆☆
★★★★★

気になるシステムが多くて悩んでしまうという方は、無料でできる一括資料請求をご利用ください。

人事システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ 人事システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ 人事システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

労務管理・給与計算に特化した人事システム

製品名 イチ押しポイント 提供形態 対象規模 価格 レビュー評価
SmartHR SmartHR 3年連続シェアNo.1 クラウド/SaaS すべての規模 別途お問い合わせ
※無料トライアルあり
4.3
☆☆☆☆☆
★★★★★
ジョブカン労務HR ジョブカン労務HR シリーズで利用するとデータ連携がしやすく、割引制度もある クラウド/SaaS すべての規模 400円~
※初期費用0円
3.9
☆☆☆☆☆
★★★★★
/ ジンジャー人事労務 jinjer(ジンジャー)労務 TODOリストを表示して、各従業員ごとのスケジュールや進捗管理が可能 クラウド/パッケージソフト/SaaS/ASP/サービス/その他 すべての規模 300円~
3.7
☆☆☆☆☆
★★★★★

導入製品にお悩みで、まずは最新の人気製品から検討してみたい、という方はこちらのランキングも参考にしてください。

大企業におすすめのERP型人事システム

ここからはおすすめ製品を紹介します。まずは会計や予算管理・給与計算・人事データなどを管理できる、多機能さが強みのERP型人事システムについて、価格や口コミなどを交えて比較していきましょう。

OBIC7人事・総務向け統合ソリューションのロゴ画像

OBIC7人事・総務向け統合ソリューション

株式会社オービック
製品・サービスのPOINT
  1. 煩雑な規定や制度改正にも柔軟かつタイムリーに対応
  2. 人材・組織・勤怠・給与情報をクラウドで一元サポート。
  3. システム習得から活用まで自社一貫サポートで安心運用

株式会社オービック提供の『OBIC7人事・総務向け統合ソリューション』は、社員の採用からから適正配置、退職まで、一連の人事業務を網羅している人事管理ソフトです。人事情報の項目は750以上、給与情報の項目は700以上を備えており、高い汎用性があります。また、会計システムやワークフロー、ポータルウェアとも連携でき、豊富なオプションと高い柔軟性が強みです。

対象従業員規模 100名以上 対象売上規模 50億円以上
参考価格 5,000,000円 参考価格補足 上記金額は、最小構成時の参考金額です。詳細は個別見積となります。

OBIC7人事・総務向け統合ソリューションを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 介護・福祉
従業員規模 100名以上 250名未満
OBIC7人事・総務向け統合ソリューションのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
一事業所で多くのパート職が様々な時間帯で勤務している為これまで勤怠集計に多くの時間を割いてきましたが本システムの導入により一人ひとりの勤怠がより細部まで一括管理できるようになりました。
この製品の改善して欲しい点
業種 介護・福祉
従業員規模 100名以上 250名未満
OBIC7人事・総務向け統合ソリューションの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
備考欄に出張先や運行記録など記載されるのですがもっとレイアウト枠が大きいと視覚的にわかりやすいかなと思います。
OBIC7人事・総務向け統合ソリューションの口コミをもっと見る
OBIC7人事・総務向け統合ソリューションの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
POSITIVEのロゴ画像

POSITIVE

スミセイ情報システム株式会社(SLC)
《POSITIVE》のPOINT
  1. 大企業で必要とされる機能を標準搭載(高い業務適合率)
  2. グローバル&グループ経営にも対応可能
  3. 将来の拡張や変更を考慮した自由度の高いシステム基本性能

統合HCMソリューション『POSITIVE』は、スミセイ情報システム株式会社(SLC)が提供しており、大企業に最適な機能を標準搭載しています。10万人規模での利用を想定したシステム構成なので、さまざまな勤務形態、給与体系に対応しており、カスタマイズなしで使用可能です。グローバル・グループ経営の大企業にも対応し、すべての人財情報の一元管理と履歴管理を可能とします。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 20,000,000円 ~ 参考価格補足 ー

POSITIVEを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 電気、電子機器
従業員規模 5,000名以上
POSITIVEのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
給与明細や人事の評価など全てがこのシステムで管理することが出来る。これを使うまでは給与のシステム、評価のシステムなど使いたいシステムによって管理が違っていたため、これ1つで完結しているのは便利だと感じた。過去のデータもすぐに見直すことが出来るので、振り返りを行う際にも便利です。
この製品の改善して欲しい点
業種 電気、電子機器
従業員規模 5,000名以上
POSITIVEの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
機能が多いためどこに何があるのかが把握しづらい。UIを見やすくすることで解決できそうなのでこの点は改善してほしい。
POSITIVEの口コミをもっと見る
POSITIVEの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Ulysses/ECPAY-Standardのロゴ画像

Ulysses/ECPAY-Standard

株式会社オデッセイ
《Ulysses/ECPAY-Standard》のPOINT
  1. 豊富な実績によるノウハウが詰まった導入テンプレート
  2. フィッティング型システム導入で短期間導入を実現
  3. コンサルタント主導による確実なプロジェクト遂行

株式会社オデッセイ提供の『Ulysses/ECPAY-Standard』は、SAP社のクラウド型人材戦略ソリューション「SAP SuccessFactors」の人事管理、給与管理分野において短期導入サポートを行います。給与計算式や各種マスタ項目がプリセットされた導入テンプレートがあるため、業務に高確率でフィットするでしょう。また、人事・給与管理以外に機能を広げる場合でも同一基盤のため拡張が容易です。

対象従業員規模 500名以上 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 40,000,000円 ~ 参考価格補足 ー
Ulysses/ECPAY-Standardの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

▶人事評価・タレントマネジメントに特化した人事システム

次に、人事システムの中でも特に人事評価やタレントマネジメントの機能を重視したい企業向けのシステムを紹介します。

カオナビのロゴ画像

カオナビ

株式会社カオナビ
《カオナビ》のPOINT
  1. 従業員のあらゆる情報を集約!ペーパレス化を楽々実現
  2. 身上申請からそのままデータベースへ登録! 人材管理を効率化
  3. 外部サービスとの連携も簡単! 現状ツールと組み合わせて使える

株式会社カオナビ提供のクラウド型人材管理システム『カオナビ』は、顔写真が並ぶ画面で直感的に人材を把握できるのが最大の特徴で、高いシェア率を誇ります。約2,000社で導入された実績やノウハウをもとに、導入から運用までフェーズごとにサポートを行います。ユーザー同士の学びの場「ユーザーコミュニティ」は、人事同士の人脈作りにも活用できるでしょう。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 ー

カオナビを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模 500名以上 750名未満
カオナビのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
従業員500名以上の規模で使用しているがとても便利である。 支店が複数あったり、他部署に依頼する時社内でも面識がない方も多くいるためカオナビを使用することで勤続年数や顔写真が見れるためやり取りもスムーズになると感じた。
この製品の改善して欲しい点
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模 500名以上 750名未満
カオナビの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
顔写真が掲載されてない方が多く見受けられる。記載項目によってポイントが加算されるなど写真追加しやすい工夫などあると、尚良いと感じた。
カオナビの口コミをもっと見る
カオナビの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
タレントパレットのロゴ画像

タレントパレット

株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
《タレントパレット》のPOINT
  1. 人事情報を一元化し社内人材を簡単検索!
  2. クリック操作で簡単集計!
  3. 組織ダッシュボードで、経営層や管理職に社員の情報共有!

株式会社プラスアルファ・コンサルティング提供の『タレントパレット』は、人材に関するデータをあらゆる面から見える化するタレントマネジメントシステムです。採用管理管理システムとしても人気があり、チャット機能で採用候補者とやりとりできるのも便利です。また、同社はISMSやプライバシーマークを取得しているため、セキュリティ面でも安心でしょう。

対象従業員規模 250名以上 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 ー

タレントパレットを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 通信サービス
従業員規模 100名以上 250名未満
タレントパレットのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
コロナ禍で転職した会社で導入されていたのがタレントパレットでした。オフィスで顔を合わせる機会がない社員も多いので、タレントパレット上で顔写真を見ることができたり、動物占いをつかった性格診断のコメントもあったり、楽しく他の部署の社員の人となりを知る方ができる点が良かったです。
この製品の改善して欲しい点
業種 通信サービス
従業員規模 100名以上 250名未満
タレントパレットの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
ユーザーとして不満点は特にないので、引き続き利用させていただきたいと思っています。強いていうなら、顔写真以外も個人ページに自由に写真や画像を貼れたら面白いのかなと思いました。
タレントパレットの口コミをもっと見る
タレントパレットの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
あしたのクラウドHRのロゴ画像

あしたのクラウドHR

株式会社あしたのチーム
《あしたのクラウドHR》のPOINT
  1. 導入企業4000社以上。目標管理制度が無くても構築からご支援可能
  2. Excel管理からの脱却。評価業務のペーパーレス化で効率化を実現
  3. 適切な目標設定・評価を実現するAI・各種機能搭載。運用が定着

『あしたのクラウドHR』は、3,000社の導入実績をもつ株式会社あしたのチームが提供しています。評価と給与の調整ができるシミュレーション機能やAIを使った目標添削機能などが特徴の人事評価システムです。初期設定や運用サポートが充実しており、人事評価制度の改善コンサルティングが受けられるのも魅力の一つでしょう。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 ー

あしたのクラウドHRを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 50名以上 100名未満
あしたのクラウドHRのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
360度評価という他面評価で使用していますが、画面に必要最低限の項目しかないのでとても見やすくてわかりやすいです。
この製品の改善して欲しい点
業種 金融・証券・保険
従業員規模 50名以上 100名未満
あしたのクラウドHRの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
評価を5段階でつけていますが、全部の評価の合計と平均が下に表示されると嬉しいです。何名かを同時に評価するのですが、点数の平均が出ていると他者と比べやすいなと思います。
あしたのクラウドHRの口コミをもっと見る
あしたのクラウドHRの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
サイダスピープルのロゴ画像

サイダスピープル

株式会社サイダス
《サイダスピープル》のPOINT
  1. 「働きがい」をつくるべく生まれたシステム
  2. 豊富な人事データを集約し人的資本経営のデータ基盤に
  3. 見える化・見せる化でオープンな組織づくりをサポート

株式会社サイダスによる『CYDAS PEOPLE』は、タレントマネジメントの機能に特に定評のあるワークサクセスプラットフォームです。社員情報の集約のほか、システム上で目標管理や人事評価制度が行えます。社員が発信できるフィード機能で、社内コミュニケーションツールとしても活用できるのが嬉しいポイントです。

対象従業員規模 100名以上 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 従業員数に応じた従量課金制です。

サイダスピープルを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
サイダスピープルのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
設定目標・結果をシステム上に入力し、データベースに保存できます。従来はExcelを活用していましたが、本システムを導入したことで入力の簡易化と一元管理が可能になりました。
この製品の改善して欲しい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
サイダスピープルの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
記入した内容をExcelベースで印刷することができますが、その際に記入内容に応じて印刷サイズが自動変換されるとなお便利だと感じます。
サイダスピープルの口コミをもっと見る
サイダスピープルの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
HRBrainのロゴ画像

HRBrain

株式会社HRBrain
《HRBrain》のPOINT
  1. 人材情報を一元管理、パッと並べてサクサク探せる
  2. スキルや特徴を可視化・分析、データに基づく抜擢・配置を実現
  3. 組織診断サーベイで離職防止やエンゲージメント向上

株式会社HRBrain提供の『HRBrain』は、人事評価や目標管理を簡単かつシンプルに実現するクラウド人材管理システムです。OKR、MBO、1on1などさまざまな評価方法に応じたテンプレートを用意しており、面談記録や目標などをシステム上で管理します。評価結果の集計作業は自動で行い、データ閲覧時には評価者別、スコア別など、多様な切り口での分析が可能です。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 ー

HRBrainを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 人材サービス
従業員規模 50名以上 100名未満
HRBrainのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
これまでエクセルのテンプレートシートで目標を記入し、それを評価者が順番に評価していくという超アナログだったので、システムを導入してとても便利。 入力の手間が減り、途中で改変される恐れもなく、フィードバック時もいっしょに同じ画面を見ながらできるので、具体的に話せる。 評価のウェイトを設定しておけば、それぞれの項目を評価すれば自動的に総合評価を出してくれるのも公平で良い点。
この製品の改善して欲しい点
業種 人材サービス
従業員規模 50名以上 100名未満
HRBrainの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
途中で改変されないために必要なことだとは思うのだが、提出や提出後の差し戻しや修正のところが面倒。 毎回、提出したと思ったら提出していなかった・目標の修正を指示して差し戻したつもりが戻っていなかったなどがあり、提出〆切に間に合わないなどのトラブルが起きているので、UIでもっとわかりやすくする工夫ができないか検討してほしい。
HRBrainの口コミをもっと見る
HRBrainの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

▶労務や人事業務を一元管理できる総合人事システム

続いて、労務管理や人事管理業務を一元管理したい企業に適した総合人事システムを紹介します。

人事労務freeeのロゴ画像

人事労務freee

freee株式会社
《人事労務freee》のPOINT
  1. 人事情報を勤怠・給与とも一元化。検索・分析がしやすい
  2. 人事も経営層も使いやすいUI。会議中の共有もスピーディーに
  3. 定型業務を軽くして人事設計にリソースを使える環境へ

freee株式会社による『人事労務freee』は、数人規模から数百人規模の会社でも活用しやすいのが特長で、10万事業所で導入実績があります。残業代や有休の計算など毎月の給与計算の機能が充実しているだけでなく、年末調整の計算なども基本機能として搭載されています。またマイナンバーにも対応し、作業ログの自動保存なども使いやすいでしょう。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 Web上やモバイルアプリからの位置情報付きの打刻が可能なプランもご用意。

人事労務freeeを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 人材サービス
従業員規模 100名以上 250名未満
人事労務freeeのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
ツールによっては月毎にPDFでダウンロードとかしないといけなかったりしますが、さすがSaas。月別の切り替えでどの月の明細も簡単にみることができます。2段階認証でセキュリティもばっちしで安心して使えます。
この製品の改善して欲しい点
業種 人材サービス
従業員規模 100名以上 250名未満
人事労務freeeの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
スマホからも確認するのですが、webビューのままで特にスマホ対応していないみたいなので、スマホからだと字が小さくてみにくいです。
人事労務freeeの口コミをもっと見る
人事労務freeeの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
HRMOSタレントマネジメントのロゴ画像

HRMOSタレントマネジメント

株式会社ビズリーチ
《HRMOSタレントマネジメント》のPOINT
  1. 人事・評価業務のデジタル化・効率化を実現
  2. 人材データを活用し組織の活性化に導く
  3. はじめてのタレントマネジメントでも安心のサポート体制

株式会社ビズリーチの人材管理クラウド『HRMOS タレントマネジメント』は、労務手続きから従業員のデータベース、評価管理、タレントマネジメントまでを総合的にサポートするシステムです。クラウドを活用することでデータを収集し、評価・異動歴などの個人と組織の情報を見える化します。さらに、データ活用により、適切な人材配置や従業員の満足感が得られる評価につなげられるでしょう。

対象従業員規模 50名以上 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 ご導入のご状況や時期により、フレキシブルにご対応させていただきます。

HRMOSタレントマネジメントを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 不動産
従業員規模 100名以上 250名未満
HRMOSタレントマネジメントのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
従業員の名前と顔が一致しなかったり、どんな経歴なのか、どんな趣味を持っているのかなど、いまさら本人に聞きにくいことが簡単にわかるので、コミュニケーションをしやすくなった。
この製品の改善して欲しい点
業種 不動産
従業員規模 100名以上 250名未満
HRMOSタレントマネジメントの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
社員一覧画面が従業員番号順のため、いつも同じ人ばかりが表示される。毎回ランダムに表示されるとより従業員をおぼえられ便利。
HRMOSタレントマネジメントの口コミをもっと見る
HRMOSタレントマネジメントの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ヒトマワリのロゴ画像

ヒトマワリ

株式会社Touch&Links
《ヒトマワリ》のPOINT
  1. 「戦略人事」を実現させる人材データベース(HRDP)を提供!
  2. 人材データを活用し、業務効率と業績を向上させる!
  3. パーソナルデータのプラットフォームは閲覧権限の自由度が高い!

株式会社Touch&Links提供の『ヒトマワリ』は、人材にまつわるデータの管理と活用にフォーカスしたHRデータプラットフォームです。人材管理やBI分析、組織シミュレーション、採用管理をセキュアな環境で行えます。カスタマーサクセスマネージャーによる毎月の運用サポートがあるので、安心して利用できるでしょう。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 【導入コスト0円】業界でも破格の価格設定です。是非お問い合わせ下さい。

ヒトマワリを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 通信サービス
従業員規模 250名以上 500名未満
ヒトマワリのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
応募から選考・入社までのデータをひと目で把握できる採用管理機能がメインですが、同時にタレントマネジメント機能も付いており一石二鳥なシステムです。
この製品の改善して欲しい点
業種 通信サービス
従業員規模 250名以上 500名未満
ヒトマワリの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
組織シュミレーション機能におけるグラフ結果を、CSV形式に出力できる機能があると報告書をまとめる際に便利だと思います。
ヒトマワリの口コミをもっと見る
ヒトマワリの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
マネーフォワード クラウド人事管理のロゴ画像

マネーフォワード クラウド人事管理

株式会社マネーフォワード
製品・サービスのPOINT
  1. 従業員情報の収集・変更をオンライン化!
  2. 従業員情報を利用する各種ソフトと連携し自動で反映
  3. 人事異動情報の事前登録可能!異動・組織変更時の対応スムーズ

株式会社マネーフォワードが提供している『マネーフォワード クラウド人事管理』は、従業員や組織のデータを一元管理する人事管理サービスです。同社が保有する他シリーズ、「給与計算ソフト」「勤怠管理システム」「社会保険申請ソフト」「経費精算システム」と連携でき反映も自動で行えます。申請の承認フローについても自由に設定できるので、組織に合わせたフローが作成できる点も使いやすいでしょう。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 ー

マネーフォワード クラウド人事管理を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 通信サービス
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
マネーフォワード クラウド人事管理のいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
この製品の良い点は従業員向けの収集フォームを自由に設定できるという点です。これは非常に大きな利点で、これによって個別の問い合わせが減ったとともに、収集業務を効率的に行うことができるようになりました。弊社ではただでさえ人事業務が多く負担となっていましたが、この製品導入により、業務負担の改善ができました。
この製品の改善して欲しい点
業種 通信サービス
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
マネーフォワード クラウド人事管理の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
改善してほしい点は特にありません。ただ、導入してから未だ半年ほどですので、今後もしかしたら何か問題点は出てくるかもしれませんが、今のところ問題はありません。また、前の製品では操作中にフリーズすることがありましたが、この製品ではそうしたトラブルもありません。
マネーフォワード クラウド人事管理の口コミをもっと見る
マネーフォワード クラウド人事管理の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
サイレコのロゴ画像

サイレコ

株式会社アクティブアンドカンパニー
《サイレコ》のPOINT
  1. 定型業務の効率化と人事情報の蓄積を実現
  2. タレントマネジメントを推進
  3. 評価制度構築や教育研修、給与代行などの人事課題解決もサポート

株式会社アクティブアンドカンパニー提供の人事システム『サイレコ』は、コンサルティング会社のノウハウを活かした導入・運用サポートが強みです。また、電子契約システムやBIツールなど、他社システムと連携可能な機能が豊富なため、基幹系のシステムではカバーしにくいような人事戦略に役立つマネジメント機能も充足できるでしょう。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 180円 ~ 参考価格補足 別途お問い合わせください。営業担当よりご回答いたします。

サイレコを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 その他製造
従業員規模 100名以上 250名未満
サイレコのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
価格に対して機能が充実しており、UIもシンプルで初心者にも扱いやすいです。特にデータ収集・管理がしやすいのがポイントであり以前のエクセル管理に比べてデータ整理が簡単になりました。
この製品の改善して欲しい点
業種 その他製造
従業員規模 100名以上 250名未満
サイレコの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
他ソフトとの連携がよりスムーズになると使いやすくなります。現在はエクスポートしたデータをインポートしていますが、直接やり取りできるようになると嬉しいですね。
サイレコの口コミをもっと見る
サイレコの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

労務管理・給与計算に特化した人事システム

非常に多機能なものが多い人事システムですが、まずは労務管理や給与計算の機能を重視して選びたいという方におすすめのシステムを紹介します。オプションや関連製品と組み合わせて利用する製品もあるので、長期的にはすべてのデータを一元管理したいと考えている方も安心して導入できます。

SmartHRのロゴ画像

SmartHR

株式会社SmartHR
《SmartHR》のPOINT
  1. 雇用契約や入社手続きがペーパレスで完結できます。
  2. 従業員情報が社員名簿に集約され、自動で更新します。
  3. 外部サービスとの連携も充実!あなたの会社にあった活用方法。

株式会社SmartHRによるクラウド人事労務ソフト『SmartHR』は、特に労務の手続きをペーパレス化し、効率化したい企業におすすめです。電子申請に対応しており、従業員自身が情報を入力するので人事担当者の負担を軽減します。また、必要情報のみ表示した「カスタム名簿」を作成でき、顔写真やスキルなど情報を加えれば人材データベースとしても利用できます。名簿へのアクセスや閲覧の制限は細かく設定が可能です。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 ー 参考価格補足 ー

SmartHRを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 500名以上 750名未満
SmartHRのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
労務管理の手続きがすべてSmartHRに集約されています。個人情報の取り扱いから書類の提出、情報変更など多岐にわたる労務管理業務がありますが、ほとんどの部分をSmartHRがカバーしています。オンラインですべてが完結し、人事労務部門とのやりとりが最小限になりました。特に入社前のやりとりはスムーズにオンラインでやりとりできました。書類がオンラインで提出できる点も良いです。
この製品の改善して欲しい点
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模 500名以上 750名未満
SmartHRの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
会社の労務管理部門が一括して管理していますが、まだまだ外部ツールとの連携は少ないと思います。freeeやSlack通知など、周辺のツール連携を社内情報システム部門が作り込む必要があるため、社内調整のハードルがあると思います。管理者がワンクリックで連携したり、3rdPartyアプリをインストールできるようになるとより便利になると思います
SmartHRの口コミをもっと見る
SmartHRの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ジョブカン労務HRのロゴ画像

ジョブカン労務HR

株式会社DONUTS
《ジョブカン労務HR》のPOINT
  1. 人材管理機能では全社的な人材情報の活用や、汎用性◎の通知機能
  2. 入退社・年末調整・ストレスチェック等幅広い業務を自動・効率化
  3. シリーズ導入15万社以上!電話・メール・チャットで無料サポート

『ジョブカン労務HR』は株式会社Donutsが提供している『ジョブカン』シリーズの労務管理システムです。ほかに勤怠管理・ワークフロー・経費精算・採用管理・給与計算などのシステムがあり、シリーズで利用するとデータ連携がしやすく、割引制度もあるのでお得でしょう。また労務手続きのタスクを管理できるToDoリストや、年末調整に必要な書類の自動作成など、長年人事総務担当者をサポートしてきた『ジョブカン』ならではの便利機能が特徴です。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 400円 ~ 参考価格補足 初期費用 0円

ジョブカン労務HRを利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 不動産
従業員規模 100名以上 250名未満
ジョブカン労務HRのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
これまでは、会社に書類送付したり書面で提出しなければならなかったものが、すべてオンラインで送信でき、さらには間違えたとしても訂正がリアルタイムで行うことが出来るなど、手間がかなり減って良いサービスと感じた。
この製品の改善して欲しい点
業種 不動産
従業員規模 100名以上 250名未満
ジョブカン労務HRの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
配偶者の所得入力について、自動計算されるところもあったが数字がどうしても合わずに使いにくかった。その点は改善してほしい。
ジョブカン労務HRの口コミをもっと見る
ジョブカン労務HRの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ジンジャー人事労務のロゴ画像

ジンジャー人事労務

jinjer株式会社
《ジンジャー人事労務》のPOINT
  1. オンラインで簡単に入退社手続きや関連書類の管理が可能に
  2. 従業員マスタを一元管理し、オンラインで履歴、最新情報を確認
  3. 500円/1名で豊富な機能をご提供

株式会社ネオキャリア提供の『 jinjer(ジンジャー)労務』は、入退社に関する手続きを簡単に行える労務管理システムです。ハローワークや年金事務所への申請業務をシステム上で完結でき、手書きによるミスや負担を軽減します。また、TODOリストを表示して、各従業員ごとのスケジュールや進捗管理も行えます。

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
参考価格 500円 ~ 参考価格補足 ー

ジンジャー人事労務を利用したユーザーの口コミ

この製品のいい点
業種 自動車、輸送機器
従業員規模 250名以上 500名未満
ジンジャー人事労務のいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
まずは、UIデザインでの直感的操作のし易さ。そして、様々なデバイスに対応しており、アプリケーションの更新頻度も高く信頼が置ける印象です。
この製品の改善して欲しい点
業種 自動車、輸送機器
従業員規模 250名以上 500名未満
ジンジャー人事労務の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
時々起こる、通信が集中する時間帯(出勤退勤時間帯)でのフリーズや、エラーが無くなればよい。だが、徐々に改善してきていると感じている。大規模なシステムアップデートの際は、2日程サーバーとの通信が不安定になる期間があったがその際には、都度HPに不具合対応情報を掲示していたためそこまで困らず使用する事ができた。
ジンジャー人事労務の口コミをもっと見る
ジンジャー人事労務の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
人事システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ 人事システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ 人事システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

人事システムとは

人事システムとは、採用管理や人事評価、給与計算など、従業員の一連の人事情報を管理するシステムです。スキル管理や研修管理機能で人材配置を適切に行えるものから、特定の機能に特化したものまでさまざまな製品があります。なお、企業で取り扱う人事管理とは次のような内容です。

  • ■基本情報・・・氏名・性別・住所・家族構成
  • ■労務情報・・・労働時間・給与
  • ■社内の経歴・・・入社・異動辞令・昇格¥退職
  • ■人事評価・・・目標管理・MBO管理・360度評価など
  • ■スキル管理・・・資格・コンピテンシ-・研修情報

人事システムの基本機能

人事システムの基本機能について一覧にしました。

人事システムの基本機能

企業が人事システムを導入する目的

人事システムは、中小企業から大企業まで幅広く導入されています。企業が人事システムを導入する目的は大きくわけて2つあり、「システム化による業務の効率化」と「人材活用による経営推進」です。システム導入によるメリットとあわせて見ていきましょう。

システム化による人事業務の効率化

人事部門の業務は多岐に渡り、人事から総務、労務と非常に幅広いのが特徴です。人事システムの導入により、人為的ミスの防止や、従業員の作業工数やコストの削減ができます。

また、パートやアルバイト、派遣社員や契約社員など、雇用形態の異なる人材が在籍している企業も多いでしょう。人事システムで雇用管理を行えば、多様化した雇用形態にも対応し、それぞれの給料計算や労務管理もスムーズに行えます。

人材活用による経営推進

従業員のこれまでの業務における活動実績や人事評価、配属部署の変遷をデータ化して管理することで、一人ひとりの能力やスキルを把握し、適切な人材を適切な部署へ配置できます。人材評価やマネジメントが正しく行われれば、従業員のモチベーション向上にもつながり、業務の改善だけでなく離職率の低下も期待できるでしょう。

さらに、採用管理にも活用できます。システムでの一元管理により、採用活動が効率的に行われるほか、今の企業に必要な人材が可視化されます。

人事システムの種類

人事システムは、勤怠管理や給与計算など各業務に特化したシステムや、人事業務全体をカバーするERP(統合業務システム)があり、非常に幅広い分野を対象としています。どういった業務を効率化したいのか、ニーズに応じた選択が必要です。

人事システムに属する各システムの種類は以下のとおりです。

人事システムの種類

勤怠管理システム

勤怠管理システムとは、業種や雇用形態にかかわらず社員の出退勤の記録を管理するシステムです。残業や休日出勤など、イレギュラーの業務を行った際の記録も管理できます。勤怠管理システムを導入することで、労働環境の把握や給与計算業務の効率化が実現可能です。

勤怠管理システムの代表的な機能である打刻機能は、製品ごとに異なります。PCやモバイルで打刻できる製品や、生体認証により打刻するシステムなど、その種類はさまざまです。

関連記事
【2023年版】おすすめしたい勤怠管理システム比較32選!タイプ別に紹介

watch_later 2023.01.17

【2023年版】おすすめしたい勤怠管理システム比較32選!タイプ別に紹介
続きを読む ≫

人事管理・労務管理システム

人事管理・労務管理システムとは、入社の手続きや給与計算、各種申請などを行うシステムです。人事システムや勤怠管理システムと同様に取り扱われることもあります。

関連記事
【2023年版】おすすめ労務管理システムの価格や機能を比較表で徹底比較!

watch_later 2023.01.17

【2023年版】おすすめ労務管理システムの価格や機能を比較表で徹底比較!
続きを読む ≫

給与計算システム

給与計算システムとは、勤怠データを活用して給与計算業務を効率化させるするシステムです。残業代・所得税・年末調整の処理など、人為的ミスが発生しやすい作業を自動化します。職種や雇用形態が多様化した現代には欠かせないシステムでしょう。

最近では、給与明細をメールやクラウド上で配信する給与明細電子化システムと連携したシステムも増えています。

関連記事
【2023年版】給与計算ソフトを比較!規模別おすすめ製品と選び方

watch_later 2023.01.17

【2023年版】給与計算ソフトを比較!規模別おすすめ製品と選び方
続きを読む ≫

人事評価システム

人事評価システムとは、社員の成果とそれに対する評価に関するデータを一元管理するシステムです。人材育成に活用したり、スキルに合わせた適切な人材配置を行ったりできるのが特徴です。

「コンピテンシー評価」「360度評価」「OKR」などの評価方法に対応しています。透明性の高い評価の実施により、評価される側の納得感が高まり、モチベーション向上にもつながります。

関連記事
【2023年版】最新の人事評価システム17選!特徴や価格を徹底解説

watch_later 2023.01.17

【2023年版】最新の人事評価システム17選!特徴や価格を徹底解説
続きを読む ≫

採用管理システム

採用管理システムとは、応募者の管理を行うシステムであり、応募者の募集から採用までのフローを効率化できます。

少子高齢化やグローバル化による競争の激化で、人材採用はどの企業も大きな課題となっています。またインターネットやスマホの普及により、企業への応募がより気軽になりました。その中で人材を獲得するためには、採用活動をスピーディーにこなす必要があり、採用管理システムはそれに貢献するでしょう。

関連記事
【2023年版】採用管理システム23選徹底比較!料金・機能・選び方も紹介

watch_later 2023.01.17

【2023年版】採用管理システム23選徹底比較!料金・機能・選び方も紹介
続きを読む ≫

タレントマネジメントシステム

タレントマネジメントとは、人材のスキルを管理し適材適所となるよう配置を行ったり、後継者やリーダー育成を行ったりするシステムです。企業競争が激しい今、効果的な人材活用が必須とされています。

採用、配置、評価、育成にまつわる人事データを一元管理できる機能も搭載しています。

関連記事
【2023年版】タレントマネジメントシステム比較22選!目的別に紹介

watch_later 2023.01.17

【2023年版】タレントマネジメントシステム比較22選!目的別に紹介
続きを読む ≫

機能面のほかに、人事システムにはクラウド型やオンプレミス型、パッケージ型といった導入形態による違いもあります。選び方のポイントについては後述しますが、人事システムの導入目的を明確にしてから、製品選びをはじめるとよいでしょう。

人事システムの選び方

人事システムの導入を検討する際に気をつけるポイントは次のとおりです。

  • 1.導入目的に合っているか
  • 2.提供形態が自社にあっている
  • 3.サポート体制は十分か
  • 4.使いやすいシステムか
  • 5.他システムとの連携は可能か

1.導入目的に合っているか

これまで紹介してきたように、人事システムが補う業務は幅広いため、目的と合致しないシステムを導入してしまうと、うまく活用できず使われなくなってしまう可能性があります。

人事部門や経営部門だけでなく、全社的に人事に関する課題を整理しておくと、優先度がつけやすくなります。例えば以下のような目的が挙げられるでしょう。

■人材育成や業務評価を効率化したい
従業員個人のスキルや実績、目標管理、研修管理などのデータを管理したい。
離職の増加や人事評価への不満なども改善したい。
■タレントマネジメント業務を分析したい
従業員の適性や能力を客観的に分析し、企業経営に活かしたい。
後継者不足や、人材配置に悩んでいる。
■労務管理や給与計算を効率化したい
勤怠情報の管理や、給与控除計算などのミスを減らしたい。
データ連携により入力作業工数や人件費を削減したい。

2.提供形態が自社にあっているか

人事システムの提供形態によって導入にかかる期間やコスト、導入後の保守や運用コストに大きな違いがあります。

現在の主流はクラウド型ですが、大企業向けのERPパッケージなど、カスタマイズ性を強く求められるような製品はオンプレミス型やパッケージ型が多い傾向です。人事や情報システム担当者と話し合いを重ね、自社に合った提供形態を選択する必要があります。

3.サポート体制は十分か

人事システムは企業独自の雇用形態や賞与体系など、個別に事前設定が必要になるため、導入時のサポートが欠かせません。さらに、給与に関する業務は税法改正や年末調整などで担当者の負担が多く、専門知識を持ったベンダーのサポートは非常に便利です。

導入時や運用時のサポートの有無と、対応可能時間、対応方法について事前に確認しておくことが大切です。導入後に不具合や課題が発生しても、迅速で柔軟なサポートが受けられれば安心でしょう。

4.使いやすいシステムか

システムの給与計算機能が複雑な勤務形態に適合しないなど、現場に合わない人事システムを導入すると、結局エクセルでの運用に戻ってしまうことも考えられます。

機能の充実度やカスタマイズ性能を見ながら、独自のニーズにあったシステム構築が可能かどうかベンダーに相談し、無料トライアルを活用するなど、導入前の選定は慎重に行いましょう。

5.他システムとの連携は可能か

人事システムは、勤怠や給与計算などさまざまな他システムと連携することで、総合的な業務効率化が期待できます。よって製品を選ぶときは、既存のシステムとの連携ができるかどうかも視野に入れて検討してみましょう。また製品によっては、系列のシステムをあわせて活用することで割引制度を設けているものもあります。複数のシステム導入を考えている場合は、一つのシリーズで揃えるのもよいでしょう。

人事システムで注目すべき機能とは

選定ポイントについて確認したところで、多言語対応やマイナンバー管理機能など、製品比較時に参考にしたい機能を紹介します。標準搭載されているものから必要に応じてオプションとして導入するものまで製品によってさまざまです。欠かせない機能であれば、最初から搭載されている製品を優先的に候補に入れましょう。

多言語対応

企業のグローバル化に伴い、外国人雇用や海外拠点の展開などが活発化しており、多言語に対応した人事システムの需要は高まっています。システム画面が外国語表記に対応しているか、外国語のマニュアルはあるかは確認しておくとよいでしょう。また、中国語の難読漢字など、従業員情報の名前欄にアルファベット以外の文字が対応しているかも調べておくと導入後もスムーズです。

グループ経営への対応

制度や運用が異なる複数の企業で、同一システムを使えるマルチカンパニー機能も需要が高まっています。M&Aやグループ内での事業部の統廃合を積極的に行う企業が増えており、人事システムにも会社と会社をまたいだ横断的な活用が求められるためです。情報検索機能や出向管理機能などがあると便利でしょう。

従業員研修の強化

従業員のスキル管理やeラーニングの機能も必要でしょう。人材は「人財」とも表現されるほど、企業の重要な資源であるため、各企業は教育や研修に注力しています。そのような背景から人事システムも従来の人材情報管理を行う機能だけではなく、従業員の教育や研修に注力する機能を搭載した製品が増えていると言えるでしょう。

マイナンバー管理

2016年より施行されたマイナンバー制度により、すべての企業は従業員のマイナンバーを収集し、廃棄するまで厳重な管理が義務づけられるようになりました。しかし従来のエクセル管理ではセキュリティ面での課題が残るため、小規模の事務所や店舗、工場などでも人事システムの導入が進んでいます。

マイナンバーの管理は、アクセス権の設定やアクセスログの取得などの高いセキュリティが求められ、システムで管理するのが一般的です。人事システムの中には、マイナンバー管理対策としてアクセス権限やログ管理の機能に、標準あるいはオプションで対応していているものがあります。人事情報全般の管理の見直しを検討している企業は、マイナンバー管理も忘れずにチェックしておきましょう。

参考:民間事業者におけるマイナンバーの取扱いに関する質問|内閣府

人事システムの導入検討や見直しを!

業務内容の複雑多様さから、人事・労務部門への人事システム導入は工数削減や生産性の向上といった大きな導入効果が期待されます。使いやすさや機能の充足度など、多くの製品を比較して最適な人事システムを見つけましょう。

人事システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
人事システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

人事データベースとは?メリット、構築方法、おすすめシステムも紹介

人事データベースとは?メリット、構築方法、おすすめシステムも紹介

【最新版】企業の人事部門が抱える5つの課題!データとともに解説

【最新版】企業の人事部門が抱える5つの課題!データとともに解説

退職希望者との人事面談での注意点は?社内改善に活かすポイントを解説

退職希望者との人事面談での注意点は?社内改善に活かすポイントを解説

人事部の仕事内容とは?業務一覧・必要なスキル・労務との違いも解説

人事部の仕事内容とは?業務一覧・必要なスキル・労務との違いも解説

人事と総務の仕事はどう違う?業務内容や必要スキルを解説!

人事と総務の仕事はどう違う?業務内容や必要スキルを解説!

モチベーションとは?意味と社員のモチベーションを上げる方法を紹介

モチベーションとは?意味と社員のモチベーションを上げる方法を紹介

人事システムにおけるAI活用事例!メリットや製品も紹介

人事システムにおけるAI活用事例!メリットや製品も紹介

人事異動とは?必要な理由とシステムを活用した効率的な方法も紹介

人事異動とは?必要な理由とシステムを活用した効率的な方法も紹介

【2023年版】中小企業におすすめの人事システム6選を徹底比較!

【2023年版】中小企業におすすめの人事システム6選を徹底比較!

HRBPとは何か?人事を通じて事業を成功に導いた事例を紹介

HRBPとは何か?人事を通じて事業を成功に導いた事例を紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2023年版】人事システムの比較22選!失敗しない選び方解説」というテーマについて解説しています。人事システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
人事システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社HRBrain
株式会社HRBrain
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
【顧客満足度No.1】累積導入社数2,000社以上!HRBrain
人材管理、配置、育成、評価などあらゆる業務を効率化、蓄積したデータを元に組織分析が可能です。活躍人材の可視化や人材抜擢など効果的な戦略人事を実現するタレントマネジメントシステムです
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
バラバラの従業員情報をラクに一元管理マネーフォワード クラウド人事管理
マネーフォワード クラウド人事管理は、従業員情報や組織情報を一元管理するクラウドサービスです。
株式会社カオナビ
株式会社カオナビ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
人事業務をカンタン操作でペーパレス化!【7年連続シェアNo.1】カオナビ
人事情報の管理がカンタン操作で効率化できる! 豊富なノウハウ&専任サポートと安心のセキュリティで、継続的な戦略人事を実現します。無料デモ・無料トライアルあり。
スマカン株式会社
スマカン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
人材情報管理や人事評価などの業務効率化を実現!人事システムのスマカン
人材の育成・配置・評価など、戦略人事を支えるタレントマネジメントシステム。 だれでも使える操作性と、導入から活用支援まで丁寧なフォローで、安心して長くご利用いただけます。
株式会社サイダス
株式会社サイダス
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
3部門でNo.1 働きがいをつくる人事DX「サイダスピープル」
サイダスピープルは「働きがい」に着目したタレントマネジメントシステムです。働くすべての人が使えるシステム設計で、最新のデータを人事施策に活用。組織の成長につながる人事DXを実現します
株式会社SmartHR
株式会社SmartHR
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
さあ、人事労務から変わろう。SmartHR
情報管理をラクラクに! 従業員情報を一元管理し、常に最新の社員名簿が出来上がります。
株式会社あしたのチーム
株式会社あしたのチーム
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
【導入4,000社・シェアNo.1】人事評価・目標管理に特化あしたのクラウドHR
【テレワークにも最適】豊富な導入実績から蓄積されたノウハウ・他社にはない技術で、あらゆる人事課題を解決。充実した機能に加え、人事評価制度構築~運用支援までトータルでサポート可能。
freee株式会社
freee株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
10万事業所が利用!クラウドで定型業務を軽くする人事労務freee
数人規模でも数百人規模でも、労務リスク対応や生産性の向上に集中できるように。クラウド上で勤怠管理や給与計算、労務管理業務を効率化し、ヒトにかかわるデータを一元化します。
株式会社DONUTS
株式会社DONUTS
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
人材管理機能を追加!全社が活用できる人事管理システム!ジョブカン労務HR
【人材管理機能】が追加され、ジョブカン労務HRは労務手続きのためだけではなく全社的に活用できるシステムにパワーアップしました! 全機能が試せる30日間無料トライアルも是非ご活用ください。
TIS株式会社
TIS株式会社
SaaS型人事給与サービスQuefitZeeM
グループ企業管理、人事給与情報の一元管理、給与計算業務のスリム化とコスト削減を実現するSaaS人事給与サービスです。
デフィデ株式会社
デフィデ株式会社
【人事制度改革プラットフォーム】人事で経営改革JOB Scope
人材の価値を最大限に引き出し、中長期的な企業価値最大化を実現する​ 人事制度改革プラットフォームです。​ 貴社に最適化した人事モデルを構築し、型(モデル)を企業文化として 定着化を図ります。
カシオヒューマンシステムズ株式会社
カシオヒューマンシステムズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
【実績5,000社超】300名以上の企業様向け人事統合システムADPS (アドプス)
人事部門の多岐にわたる業務を 「イベント」スタイルにまとめ、各業務の流れに沿ってナビゲート。 柔軟なカスタマイズにも対応し、ユーザーに適したシステムを構築できます。
スミセイ情報システム株式会社(SLC)
スミセイ情報システム株式会社(SLC)
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
”2400社”以上の導入実績を活かした統合HCMソリューション「POSITIVE」
人事・給与・就業管理だけではなく、タレントマネジメント支援やグローバル人事など、広範な業務機能を網羅した全機能Web対応の統合HCMソリューションです。
jinjer株式会社
jinjer株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
【使いやすさN0.1】クラウドツールで人事業務を効率化/ ジンジャー人事労務
ジンジャー人事労務は、ブラックボックス化されてきた人事データを「数値化・可視化」することで人事戦略の最適解を導き、人事業務の生産性向上、更には企業経営の支援を実現いたします。
株式会社Touch&Links
株式会社Touch&Links
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
「人事データで経営革新を」HRデータプラットフォームヒトマワリ
人事データのマスターデータを作り、その活用と業務効率を高める新しいHRデータプラットフォーム。組織づくりやビジネスに関する情報もすべてパーソナルデータとして管理できるBIツールです。
株式会社アクティブアンドカンパニー
株式会社アクティブアンドカンパニー
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
攻める人事。定型業務のその先へ。sai*reco(サイレコ)
HRオートメーションシステム「サイレコ」は、組織人事の情報を蓄積し、 有効な経営情報としての活用を支援するクラウド型人事管理システムです。
株式会社ビズリーチ
株式会社ビズリーチ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
【はじめてでも安心!】ビズリーチの人事システムHRMOSタレントマネジメント
人事・評価の業務効率化だけでなく、人材データを活用した 配置・育成、従業員サーベイ、1on1機能で効率的な人事業務をサポートいたします。
株式会社オービック
株式会社オービック
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
人事・総務の業務プロセスを最適化OBIC7人事・総務向け統合ソリューション
いま求められる”働き方改革”を採用から退職まで包括的に支援。人事・総務部門の業務プロセスを最適化し更なる生産性向上で、経営効果に貢献します。
株式会社日立システムズ
株式会社日立システムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
統合業務パッケージ 「SuperStream」
詳細な社員情報管理とスキル管理により人材リソースの有効活用を促進する人事・給与業務の統合業務パッケージ。
エン・ジャパン株式会社
エン・ジャパン株式会社
人事戦略の精度を飛躍的に高め、採用力アップ!『タレントビューアー』
人事情報の一元管理から課題抽出、専任コンサルタントによる改善策の提供まで、一気通貫で支援します。
株式会社マイナビ
株式会社マイナビ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
人材開発・組織開発を支援するタレントマネジメントシステム「クレクタ」
組織に新しい価値を、社員に豊かな経験を。 crextaは最適な人材開発・組織開発を実現するタレントマネジメントシステムです。
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
HRテクノロジー大賞受賞!人事業務を効率化タレントパレット
人事情報を集約し一元管理を実現し あらゆる角度で社員を検索し瞬時に社員を把握 最適配置へのデータ活用までワンプラットフォームで実現
株式会社オデッセイ
株式会社オデッセイ
SAP SuccessFactors 人事/給与管理の短期導入なら!Ulysses/ECPAY-Standard
豊富な機能を有するSAP Success Factorsの中でもコア人事業務領域のシステム導入をご検討されているお客さまに向けて、短期間・低コストに提供します。 テレワーク環境下でも導入可能です!!
株式会社Works Human Intelligence
株式会社Works Human Intelligence
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
COMPANYシリーズ
COMPANYとは、入社から退職までの人事労務をすべて網羅する統合人事システムです。タレントマネジメントから業種特有の複雑な給与労務管理業務まで、百社百様の運用が可能です。
カテゴリー資料請求ランキング
2月6日(月) 更新
第1位
  • バラバラの従業員情報をラクに一元管理マネーフォワード クラウド人事管理
  • 株式会社マネーフォワード
第2位
  • 【使いやすさN0.1】クラウドツールで人事業務を効率化/ ジンジャー人事労務
  • jinjer株式会社
第3位
  • SaaS型人事給与サービスQuefitZeeM
  • TIS株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【最新版】企業の人事部門が抱える5つの課題!データとともに解説
    人事業務は社員に適した労働環境をつくる重要なも...
  • 人事データベースとは?活用の目的や分析項目も紹介!
    人事業務は、どのような企業にも必要不可欠です。...
  • HRBPとは何か?人事を通じて事業を成功に導いた事例を紹介
    HRBPとは、人事ビジネスパートナーのことで、経営...
  • 退職希望者との人事面談での注意点は?社内改善に活かすポイントを解説
    退職希望者にとって、人事担当者との退職面談は苦...
  • 人事と総務の仕事はどう違う?業務内容や必要スキルを解説!
    人事は、人材教育・配置・勤怠管理など「人」に関...
  • テレワークで成果管理はできてる?管理方法とコツを解説
    テレワークが当たり前のように行われるようになっ...
  • 人事アウトソーシングのメリット・デメリットを解説!委託すべき?
    給与計算や労務手続きなどの人事業務をアウトソー...
  • コーチングとは?部下のパフォーマンスを最大化するやり方を紹介
    ビジネスにおける「コーチング」とは、チームや個...
  • 【完全版】HRテックとは?市場規模が拡大する背景や導入メリットを紹介!
    HRとテクノロジーを掛けあわせた造語で、テクノロ...
  • モチベーションとは?意味と社員のモチベーションを上げる方法を紹介
    モチベーションとは「動機づけ」と訳され、「将来...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

人事システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?