《QiitaTeam》の評判・口コミまとめ
QiitaTeamに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/24 公開)
《QiitaTeam》の良い評判・口コミ
Qiita Team for Slackを使えばSlackのチームと円滑なコミュニケーションができる点や、Trelloと連携すればタスク管理も可能になるので、システム連携によってさらに使い勝手が広がる点がメリットのようです。知識共有や属人化排除に最適との声も届いています。
豊富な導入実績が魅力的
システム連携によってさらに使い勝手が広がる点がメリットです。Qiita Team for Slackを使えばSlackのチームと円滑なコミュニケーションができますし、Trelloと連携すればタスク管理も可能です。こうした連携により事務業務が効率的かつ効果的に進めることができます。
エンジニアの知識共有や属人化排除に最適
社内の内部ツールの保守作業などについて一部社員しか知らず、特定のメンバーに負荷が集中した状況であった。このツールを導入することで、今までのExcelベースのマニュアルよりも社員間での情報の伝達がスムーズになった。
もっと見る
《QiitaTeam》の悪い評判・口コミ
対応機能に対して少し高めな価格設定との意見があがり、導入には価格面がネックになると感じる方も少なくないようです。また、ヘルプ機能がわかりづらいと感じており「この方式で文書を書くのに時間がかかってしまう」「チュートリアルや有料講座オプションがあるとよい」との声も聞かれました。
マークダウンがわかりづらい
マークダウンを書き慣れていない(主にエンジニアではない)部署では、この方式で文書を書くのに時間がかかってしまう。マークダウンのチュートリアルや有料講座オプションなどあると良いのかなと思った。
中小企業にはコストが大きい
やはりコストは大きいと思います。大企業ならば、そんなに大きくは無いでしょうが、中小企業にはかなりコスト面は負荷がかかります。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
誰でも簡単に文章が書ける。
この製品のいい点
ドキュメント作成で利用しています。フォントは統一感があって見やすいドキュメントを作成できます。テンプレートもあって使いやすいです。
QiitaTeamの改善してほしい点
特に困ってあることはありません。しいて言えば、周りの人にあまり普及していないところです。エンジニアがメインで使っている印象です。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
容量を気にせずに使えるところです。資料をまとめたり、削除したりする手間が省けます。資料を保管するには便利です。
検討者にオススメするポイント
議事録を作成する人は是非使ってください。テンプレートが使いやすいです。
議事録や社内周知事項の展開に使えました。
この製品のいい点
今までは議事録を作成後個人フォルダ管理でしたが、QiitaTeamにより議事録作成後の共有が簡単に行え、議事録のフォーマットも設定することで、誰でも同じフォーマットで議事録がまとめられるようになりました。
QiitaTeamの改善してほしい点
非常にシンプルで使いやすいが、自由度がたかいがゆえに記事を書く人によっては見やすさが損なわれることがあります。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
操作もシンプルでわかりやすく、自分用のメモ帳の代わりから、共有文書として何でも使えるため重宝しています。
社内全体で知識を共有出来るところです。
この製品のいい点
長年会社を務めている技術者や営業職等において、経験したことを個人の中だけにとどめず、それを、社内全体の情報として共有することができる点が良いと思います。
QiitaTeamの改善してほしい点
年配の方はこうした情報共有ツールを嫌う傾向が強く、ITに興味がない人が社内には、一定数はいることは覚悟しておくべきですね。高齢の方は書かれた情報よりも、「体験してなれろ」のように情報よりも、実際に経験したか、しないかを重視する傾向が強いように思います。あくまでも個人的な感想ですが。実装されると嬉しい機能は、画面を棒などで、字を書くと、それが文字になる機能が欲しいです。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
ベテラン社員や熟練者がいままで経験した情報を共有できるので、新入社員や、別な部署から移動になった人などに、ベテラン社員が経験した情報をもとに教育できるので、教育の手間が省けるので、時間の節約になりました。
検討者にオススメするポイント
知識や技術情報を蓄積出来るところです。
フォーマット化が簡単に出来るので情報共有がしやすい
この製品のいい点
Qitta temaは単なるチャットとしての機能だけではなく、議事録などのデータを簡単にフォーマットを選ぶだけで作成できるので、データなどを添付しやすくて、情報共有がしやすい。
QiitaTeamの改善してほしい点
特にありませんが、強いて言えば月額の料金をもう少し安くしてくれれば嬉しいかなと思います。それかトライアル期間の延長などの対応。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
フォーマット化がとても簡単に出来るので、情報の共有がスムーズに出来るようになり、ミスなどが大幅に減りました。
チームで情報共有ができる。
この製品のいい点
社内専用Qiitaとして使えます。エンジニアには馴染みがあるので違和感なく使えるのが良いです。意外と悩むドキュメント置き場に最適です。
QiitaTeamの改善してほしい点
検索機能が少し弱い気がします。普段Google関連のサービスなどで体験してる検索機能の感じで使用すると弱さを実感します。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
少数のエンジニアチームでやっていたのでドキュメントがなかったり、色んなところに散文してたので導入しました。ドキュメントを書く場所が明確になったのでドキュメントを書く頻度が全体的に増えました。
蓄積した情報のスムーズな検索がオススメ
この製品のいい点
大切なメモや気づきを瞬時にアウトプットできて、それをいつでも検索できる検索のやりやすさがお勧めです。
QiitaTeamの改善してほしい点
検索はしやすいのですが、若干画面表示が見づらい点が気になります。直感で、検索がかけられるようなそんな柔らかい画面表示を期待しています。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
職場を離れていろんな施設を見学していると様々なアイデアが浮かんできますが、それをメモだけで残そうとすると紛失したりとか忘れてしまうことが多いので、こうしたツールがあると便利です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
まだまだ使いこなせてないけど
この製品のいい点
メンションやコメント欄ごとに会話が出来て、話が混ざらないのがすごく助かります私自身、混乱しやすくこのような機能がついていることがわかりやすいです。
QiitaTeamの改善してほしい点
私の務めている会社が人数の少ないところなので、料金がもう少し安いと良いです。検索が少し弱いと思います。類似語は検索に引っかからないのでそこの改善があれば問題なしだと思います。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
社内ルールが意外とバラバラだったことに気づきました。対応マニュアルなどが、人によって違いそれを個人個人が打ちいれていて初めて問題になりました。今は対応マニュアル等の統一化を目指しています。
シンプルなチーム間共有のためのノート
この製品のいい点
使ってみた印象としては、やはり初心者でも感覚的に描きやすいノートだと思います。Markdown記法なので、見やすい記事を素早く書けることが魅力の一つです。また、英語にも対応してますので、ビジネス面でも多機能です。
QiitaTeamの改善してほしい点
データが溜まっていくため、簡易的にまとめたり、ダウンロード機能があれば便利になるかと思います。また、すべてのデータにアクセスできるため、権限付きなどがあれば、わかりやすくなると思います。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
テンプレート機能などもあり、様々たビジネスにおいて、汎用性が高いため、他職種間での共有で効率化が図れています。
検討者にオススメするポイント
まずは、30日間お試しを。
チーム内での情報共有やコミュニケーションが簡単になりました。
この製品のいい点
チーム内の情報共有が活発化されました。Qiita Team導入前は、職場でのコミュニケーションは、対面やメールでした。導入後は、会議の議事録や業務に必要なマニュアルなど、職場に存在する様々な情報を共有できるため、簡単かつ迅速に、リモートでもコミュニケーションを図ることができます。
QiitaTeamの改善してほしい点
シンプルで使いやすく、誰でもとっつきやすいと思います。強いて言えば、テンプレートの種類がさらに増えて充実してほしいです。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
コミュニケーションスピードが速くなりました。従来のメールでのやり取りは、ドキュメントを作成してファイル添付して送信、それに返信してというやり取りは煩雑で時間を取られていました。Qiita Teamはコメントでのやり取りが可能なので、会話するように連絡が出来るため、時間効率の向上につながりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください