《QiitaTeam》の評判・口コミまとめ
QiitaTeamに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/24 公開)
《QiitaTeam》の良い評判・口コミ
Qiita Team for Slackを使えばSlackのチームと円滑なコミュニケーションができる点や、Trelloと連携すればタスク管理も可能になるので、システム連携によってさらに使い勝手が広がる点がメリットのようです。知識共有や属人化排除に最適との声も届いています。
豊富な導入実績が魅力的
システム連携によってさらに使い勝手が広がる点がメリットです。Qiita Team for Slackを使えばSlackのチームと円滑なコミュニケーションができますし、Trelloと連携すればタスク管理も可能です。こうした連携により事務業務が効率的かつ効果的に進めることができます。
エンジニアの知識共有や属人化排除に最適
社内の内部ツールの保守作業などについて一部社員しか知らず、特定のメンバーに負荷が集中した状況であった。このツールを導入することで、今までのExcelベースのマニュアルよりも社員間での情報の伝達がスムーズになった。
もっと見る
《QiitaTeam》の悪い評判・口コミ
対応機能に対して少し高めな価格設定との意見があがり、導入には価格面がネックになると感じる方も少なくないようです。また、ヘルプ機能がわかりづらいと感じており「この方式で文書を書くのに時間がかかってしまう」「チュートリアルや有料講座オプションがあるとよい」との声も聞かれました。
マークダウンがわかりづらい
マークダウンを書き慣れていない(主にエンジニアではない)部署では、この方式で文書を書くのに時間がかかってしまう。マークダウンのチュートリアルや有料講座オプションなどあると良いのかなと思った。
中小企業にはコストが大きい
やはりコストは大きいと思います。大企業ならば、そんなに大きくは無いでしょうが、中小企業にはかなりコスト面は負荷がかかります。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
マークダウン記法が使え、レイアウトがかなり見やすい
この製品のいい点
マークダウン記法が使え、レイアウトがかなり見やすいです。
もともとIT記事はQiitaに集約されていたので、レイアウトへのとっつきやすさもあります。
QiitaTeamの改善してほしい点
競合と比べるとesa.io の投稿はタグ以外にカテゴリーというメタ情報を付けることができて便利だったりするので、機能追加があるといいな
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
新人教育や新たに入ってきた人に対して、情報が集約されているので、ナレッジ共有がしやすいです。
編集も簡単にできます
アウトプットにも使える
この製品のいい点
エンジニアには親しみのあるQiitaの社内共有用板という感じ。書きやすく自分の考えをまとめるのにも役立つ。
QiitaTeamの改善してほしい点
無料試用は良いが、実際導入するにはある程度大きな規模でないとコストが掛かると思う。小規模用のサービスも展開して欲しい。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
マークダウン式で書けるので、つい書きたくなる。後輩や今後入ってくるスタッフ用に、記事を残せるのが良い。
チームの全員がプロになれます!
この製品のいい点
コロナ禍によって、テレワークが増えて社員も顔を合わせる機会が減った…
しかし、このqiitaTeamによって、テレワーク中でも社員同士のコミュニケーションが活発化した。
QiitaTeamの改善してほしい点
ちょっと、用途とは違ってきますが、
ツールの構成管理・バージョン管理なんかもできると、記事と紐づけたりしてより便利になると思います。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
チーム要員がバラバラのプロジェクトにアサインされており、それぞれでナレッジを貯めております。それらをqiitaTeamで共有することで、Aプロジェクトの人もBプロジェクトの内容をスムーズに、把握でき要員も流動的に対応出来ています。
知識を文書として残す文化が根付いた
この製品のいい点
まとまった文書を共有するサービスとして利用している。 QiitaTeamというカジュアルなプラットフォームであるが故、気軽に文書を書きやすい。
QiitaTeamの改善してほしい点
日常的に作成される記事で、日報や週報が多くを占めている。情報検索時、それらの記事はノイズになりやすいため、それらをフィルタリングできる機能が欲しい。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
多くの部署を巻き込んで導入したため、他部署の知見の検索もしやすくなった。Slackなどのチャットツールを使えば、記事の告知などもしやすい。横断的な知識共有に向いている。
検討者にオススメするポイント
文書管理ツールは多くあるが、Qiitaを使い慣れたユーザが多い部門にはおすすめ度が高い。
気軽に社内ドキュメントを書くことができる有用なツール
この製品のいい点
社内ドキュメントの残す手段として、画面上での見やすさ・操作性・利用アクセス性等を考えると、QiitaTeamは一番使えるツールです。Wordなど他ツールでも無理ではないですが、社内の誰もが気軽に使える点はクラウドサービスならでは。簡単なマークアップだけで、見出しや本文・箇条書きやリンクなどがデザインされるので、少しこだわればドキュメントとしての見やすさも向上させることができて良いです。
QiitaTeamの改善してほしい点
社内ドキュメント(記事)を特定のキーワードで検索する際、欲しい情報に辿りつきやすくなるようなアルゴリズムを加えていただくと良いかも。今は日付順とか関連順とかですが、それらに関わらず重要な記事は上位に表示するなどがあれば、検索性は向上すると思います。
システムの不具合がありましたか?
私が使っている中では不具合は一切ありませんでした。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
うちの会社では業務終了時に日報を書くのに使っています。(絶対に日報を書かなければならないわけではないですが、書くことが推奨されている感じです。)その日の業務内容はもちろん、業務の中で感じたことや疑問に思ったことなどをゆるい感じで書いているのですが、同僚の日報を見たりすると参考になりますし、人によってはコメントを残してくれたりもするので、日頃対面しない同僚ともQiitaTeam内で繋がりを感じることができます。
検討者にオススメするポイント
ドキュメント作成が苦手な人でも、QiitaTeamは簡単なので好きになるはず。
社内での情報共有にとても適している
この製品のいい点
シンプルで使いやすく、自由にタグ付けできる点が私としては評価が高いです。サービスの使いやすさの評価が高いです。
QiitaTeamの改善してほしい点
時々システムエラーなのかフリーズすることがある点。システムだから必ずそういうケースはあるので気にはしていないが、頻度は少し多い気が個人的にはする。
システムの不具合がありましたか?
時々システムエラーなのかフリーズすることがある点があること。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
社内で情報を書く際に、ハードルが低く、簡単に小さなテーマでも記事を書き共有できる点が私としては評価しております。
検討者にオススメするポイント
シンプルに使うなら是非このシステムをお勧めします。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アウトプットはまずこの製品から
この製品のいい点
自分のアウトプットする際に、とても便利な製品だと感じました。
また、文章力も身につくと思います。思考の整理をするのに必需品です。
QiitaTeamの改善してほしい点
Markdown記法ではなく、テキストベースで記載できるようになると、とても嬉しいですし、
効率よく記事を記載することができると考えてます。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
ITエンジニアのチーム内において社内ドキュメントやテスト環境などの情報を共有する際に利用させていただいております。 在宅勤務が大幅に増え、ベストタイミングで記載することができるので、とても役立っております。
検討者にオススメするポイント
コミュニティ内部公開等に使えるのがおすすめです。
ハードル低く情報共有
この製品のいい点
誰でも簡単に記事が作成でき、活発なコミュニケーションが行える。記事ごとにコメント欄が用意されているため、詳細なフィードバックを送ることが可能。
QiitaTeamの改善してほしい点
この種のツールを導入するときは、普及させる専門的主導者の存在が必要になり、その存在の欠如により社内に浸透しないことが予想されるため、導入初期のサポート体制の充実を希望する。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
テンプレート機能によりチーム用のフォーマットを整えることで、議事録や日報など短時間で作成することができた。また人によってバラバラな文書の仕様を統一できた。
検討者にオススメするポイント
文書作成と共有をかんたんにする機能が標準的に装備されておりおススメ。
社内情報の共有SNSとして使っています
この製品のいい点
SNS機能により情報を共有のモチベーションが上がり、メンバーが積極的に投稿しチーム力が獲得できている。
QiitaTeamの改善してほしい点
ランキング機能を色んな指標(投稿数、いいね数、引用数)で見られると評価の可視化ができるのでよりメンバーが投稿しやすいと思う
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
メンバー同士の繋がり力の向上による組織体質の強化、トラブル解決時間の短縮による労務費のコストダウン。
シンプルな使い心地。
この製品のいい点
使ってみると何でも書きたくなる気持ちをさがあり、フィードに共有するだけのシンプルさがとても良いと感じている。
QiitaTeamの改善してほしい点
時々接続が不安定な時があり業務中だと困ってしまう。
お知らせ等がもう少し早く出てくれるとありがたい。
システムの不具合がありましたか?
接続不安定な時があった。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
プレーンテキストで簡単に記事を書いて投稿できる点がとても良い。
信頼感のあるチームを作るための基盤となるシステムであると感じている。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください