《QiitaTeam》の評判・口コミまとめ
QiitaTeamに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/24 公開)
《QiitaTeam》の良い評判・口コミ
Qiita Team for Slackを使えばSlackのチームと円滑なコミュニケーションができる点や、Trelloと連携すればタスク管理も可能になるので、システム連携によってさらに使い勝手が広がる点がメリットのようです。知識共有や属人化排除に最適との声も届いています。
豊富な導入実績が魅力的
システム連携によってさらに使い勝手が広がる点がメリットです。Qiita Team for Slackを使えばSlackのチームと円滑なコミュニケーションができますし、Trelloと連携すればタスク管理も可能です。こうした連携により事務業務が効率的かつ効果的に進めることができます。
エンジニアの知識共有や属人化排除に最適
社内の内部ツールの保守作業などについて一部社員しか知らず、特定のメンバーに負荷が集中した状況であった。このツールを導入することで、今までのExcelベースのマニュアルよりも社員間での情報の伝達がスムーズになった。
もっと見る
《QiitaTeam》の悪い評判・口コミ
対応機能に対して少し高めな価格設定との意見があがり、導入には価格面がネックになると感じる方も少なくないようです。また、ヘルプ機能がわかりづらいと感じており「この方式で文書を書くのに時間がかかってしまう」「チュートリアルや有料講座オプションがあるとよい」との声も聞かれました。
マークダウンがわかりづらい
マークダウンを書き慣れていない(主にエンジニアではない)部署では、この方式で文書を書くのに時間がかかってしまう。マークダウンのチュートリアルや有料講座オプションなどあると良いのかなと思った。
中小企業にはコストが大きい
やはりコストは大きいと思います。大企業ならば、そんなに大きくは無いでしょうが、中小企業にはかなりコスト面は負荷がかかります。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
簡単に社内で情報共有
この製品のいい点
シンプルなUIで初心者でも使いやすく、自由にタグ付けできる点が良いですね。類似サービスと比べてもこちらの方が使いやすいと感じました。
QiitaTeamの改善してほしい点
検索能力が低いと感じました。意図していない結果が返ってくることがあったので、もう少し直感で検索できるように改善してほしいです。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
社内の記事を書くハードルが下がり、手軽にコメントを残せるようになったので、チームの情報共有が飛躍的に簡単になり重宝しています。
気軽に色々な記事を投稿できるのが魅力
この製品のいい点
導入当初は日報を投稿するツールとして利用していましたが、現在では社員個人の日記の様な投稿もあり、何でもありになっています。気軽に使えることでコミュニケーションツールとして役立っている印象ですね。
QiitaTeamの改善してほしい点
カテゴライズ検索などを使いたいという希望もあるので、ディレクトリ構造の管理がある程度自由になると良いと思います。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
議論が起こるようなテーマが投稿された際にはコメントが多く付きますし、社員個人の人となりが分かるような日記記事が投稿された場合は「いいね」がたくさん付くなど、社員同士のコミュニケーションの活性化に役立っており、結果的に社員の満足度の向上の一因にもなっていると感じています。
便利ですがエンジニア比率の高い企業に向いています。
この製品のいい点
QiitaというのはITエンジニアにはおなじみの情報共有サービスであり、
このQiita TeamはそのQiitaが備える機能を活かした、企業内部で使用されるサービスとなります。
そのためQiitaを日常的に使用していらっしゃるエンジニアにとっては比較的わかりやすい利点があります。
QiitaTeamの改善してほしい点
投稿の際に通常のメモ帳アプリに記述するようなテキストではなく、
またMicrosoft Wordのような文字修飾方式でもなく、Markdown記法というものを用います。
Markdown記法はプログラムのソースコードのように独自の記号を用いて文章の段落や修飾を示すのですが、
ITエンジニア以外はそれがうまく使えない、ということで敬遠されてしまう傾向がございました。
そういった方達にも分かりやすいモードがあれば嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
通常のQiitaサービスは全世界から閲覧できてしまうのですが、Qiita Teamを契約していると
Qiitaにも企業で使っているものと同一のアカウントでログインできてしまいます。
(Qiitaは未ログイン状態で閲覧しているとログインを推奨するダイアログ表示が出るため、ログインする方が多いです。)
そのため投稿時に間違えてQiitaのほうに公開してしまった方が以前いらっしゃいました。
公開することにそれほど問題のある内容ではなかったためすぐに削除して済みましたが・・・
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
ITエンジニアのチーム内において社内のプログラミングの際のルールや、サービス開発時のテスト用環境などの情報を共有する際に利用させていただいております。
以前は社内サーバーの共有ディレクトリ内でテキスト文書を残して共有していたのですが、在宅勤務の方などは社内サーバーへの必要なタイミングでのアクセスが難しい場合などもございますので、コロナ禍では特に役立っております。
検討者にオススメするポイント
ITエンジニア内部でのみ共有する情報の内部公開にはおすすめできるサービスです。
チームでのドキュメント管理に使用しました
この製品のいい点
Qiita と同じような使い心地でドキュメントを書くことができ、Markdown が使える点はエンジニアとしては嬉しかったです。
QiitaTeamの改善してほしい点
良くも悪くも private Qiita でしかない点。ドキュメントを GitHub で管理するのとあまり大差がない。esa のように同時編集機能とかがあると嬉しいです。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
検索機能が便利なので過去のドキュメントなどを雑な単語から検索し、情報を探すことができる点はとても役立っています。
簡易なUIでわかりやすい情報共有ツール
この製品のいい点
チーム内での情報共有やアイデア集約など、各々の意見等を容易に共有することが出来るため便利。アイデアについては別の人がコメントでアドバイスできるため内容が固まりやすい。
QiitaTeamの改善してほしい点
本アプリケーションの検索機能がかなり弱いため、webの検索機能に慣れているとつまづきやすいと思うので改善して欲しいです。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
あくまでクラウド上で会社内の情報を共有することに問題がないのであれば自社でアプリケーションをフルスクラッチするよりも安価かつわかりやすいため無駄な経費を使う必要が無くなった。
文章の作成することが簡単になり投稿が楽になりました
この製品のいい点
文章能力が皆無の私でもあらかじめ用意していただいているテンプレートを使用することで簡単にきれいな文章を書くことが出来助かっています。
QiitaTeamの改善してほしい点
料金設定が少し高いように感じる。セキュリティー部門が大変優秀で2段階認証などがあり不正アクセスを防止できる仕組みだが個人的にはもう少し利用料金を安くしてほしい。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
今まで上手に文章が書くことが出来なかったが利用することで丁寧になりクラウドワークスでの採用なども増えました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Qiita Teamはシンプルで利用しやすい情報共有ツール
この製品のいい点
エンジニアの人は使い慣れているであろうQiitaがそのまま社内ツールになったもの。使い慣れているため、不自由がない。
QiitaTeamの改善してほしい点
ツールそのものにはないが、3人などの小規模で導入していたときは、かかるコストが辛くなってくる。中規模向けのサービスかなと思う。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
Markdownで記事を書くことができる。書いた記事の検索がしやすく、ストレス無く探すことができる。
ナレッジ共有によるシステムの理解が深まりました。
この製品のいい点
今までは各々で管理していた知識をQiitaTeamに投稿することにより、PJメンバー全員にナレッジを共有することができ、メンバーの成長とより良いシステムの開発を実感することが出来ました。
また、今までアウトプットをあまりしない、苦手という人でも気軽に投稿できるのも大きなメリットだと思います。
QiitaTeamの改善してほしい点
記事の検索機能があまり良くなく、長期プロジェクトだとドキュメント数が膨大になり、見たい記事を見つけるのに時間がかかる。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
プロジェクトメンバー全員に同じベースの知識が身につくため、ミーティングの際に話が円滑に進みます。
同時にアウトプットの能力も身につき、自分のスキルアップにも繋がりました。
検討者にオススメするポイント
プロジェクトに閉塞感を感じているならオススメです。
ドキュメントの作成が手軽!
この製品のいい点
社内での情報共有がものすごく手軽で、カテゴリー分けなどの管理を行う必要もなく、フィードで確認できるため便利。
QiitaTeamの改善してほしい点
やはりオンライン上で全て解決する報告などが多いため、実際対面で話す機会が減ってしまうなどがあげられます。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
うちの社内は特に連絡事項が多いため、議事録の作成やそれをフィードにあげるだけで全社員が平等に目を通し安くなり、コミュニケーションも円滑になった。
議事録の共有や、決定事項の記録で使えます
この製品のいい点
今までは、チャットツールで直接議事録の共有をしていたりで、知識の記録・共有に困っていました。このサービスを利用し始めてからしっかり記録も出来ること、過去の記録を簡単に振り替えれるので、チームでの生産性が上がりました。
QiitaTeamの改善してほしい点
初めて利用した人がいると、やはり使い方に慣れない、時間がかかると聞きます。オンボーディング機能がよりわかりやすくなれば良いなと思いました。
QiitaTeam導入で得られた効果・メリット
エンジニアチーム、ビジネスチーム、デザイナーチームで、それぞれ別の議事録共有をしていたのですが、一元管理することでプロジェクトマネージメントがしやすくなりました。
検討者にオススメするポイント
チームリーダーや、プロジェクト管理をしている方は一度使ってみてください。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください