資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. 人事評価システム
  4. 人事評価システムの関連記事一覧
  5. 人事評価の目標設定例(職業別)と評価方法を解説!

人事評価の目標設定例(職業別)と評価方法を解説!

#人事
2023年10月24日 最終更新
人事評価システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
人事評価の目標設定例(職業別)と評価方法を解説!

人事評価において従業員の目標設定は、給与のアップや昇格、部署の配置を決定する際の評価材料となるため非常に重要です。

この記事では、管理職が部下の目標設定を行う重要性について解説します。目標の決定方法や具体例を職業別に紹介するので、上手に取り入れて企業の利益向上と従業員の能力アップを同時に叶えましょう。

\ 無料で資料を手に入れる!/
人事評価システムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
人事評価システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

人事評価における目標設定とは

人事評価における目標設定は、公平な人事評価をするために欠かせません。個々に設定された目標への取り組み方や達成度合いを指標として、人事評価が実施されます。

目指すべきゴールが可視化されるため、従業員はモチベーションを維持しながら業務に臨めます。目標達成に必要なスキル習得を加速させるなどのメリットもあるでしょう。結果として、企業全体の生産性の向上にもつながります。

人事評価システム紹介ページ遷移画像

目標設定の手法「SMART」

適切な目標を設定するには、企業の目標や従業員が各自に求められる役割を理解する必要があります。また、具体性のない曖昧な目標や現実離れした高すぎる目標では意味がないでしょう。

ここからは、明確かつ現実的な目標設定に役立つフレームワーク「SMART」について解説します。目標設定における5つのポイントの頭文字からSMARTと呼ばれ、具体的には以下の内容を指します。

「SMART」の5つの要素

■Specific:具体的な目標
ほかの人が見てもわかる明確な目標を立てる。「5W1H」を組み込むとなおよい。
■Measurable:測定可能な目標
達成の程度が可視化できるよう、極力定量化できる目標にする。
■Achievable:達成可能な目標
現実的に達成可能な範囲で目標を設定する。
■Related:企業の目標に関連した目標
目標を企業理念やビジョンと関連づける。
■Time-bound:期限などの時間制約
目標達成を引き伸ばさずに、いつまでに行うか期限を決める。

目標設定の際には、上記の要素すべてが落とし込めているか、確認しましょう。また目標設定後は、達成に向けてどのように行動するかをスケジュールに組み込むことも重要です。

なお、人事評価を支援するITツールとして「人事評価システム」があります。人事評価システムの目標・進捗管理機能などを活用することで、目標達成に至るプロセスや達成状況の確認、マネジメントのサポートが期待できます。興味のある方は、ぜひ以下の最新ランキングページもご確認ください。

【2023年11月版】

人事評価システムの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

目標設定例と人事評価

一般企業に共通する人事評価での目標設定例を解説します。職種によっては、目標を数値化できる場合とできない場合があるでしょう。各ケース別に紹介するので、最適な目標設定に役立ててください。

数値目標を立てられる場合

目標を数値化できる場合は、従業員と話し合い、具体的な数字を目標に盛り込みましょう。具体的な数字を示すことで説得力が増し、本人も納得のいく目標が設定できます。「新規顧客を◯件獲得する」「アポイントを◯件獲得する」など、本人の努力により実行可能な範囲での目標を設定しましょう。

また目標の達成によって得られるスキルや経験など、数値以外の目標を盛り込むこともおすすめです。

数値目標が立てられない場合

具体的な数値目標が立てられない場合は、従業員が目標を達成した場合に「形」として残せるものを目標に設定しましょう。例えば、「◯◯の効率化を図るため、◯◯のマニュアルを作成する」など、業務における改善策を挙げ、行動内容を明確に示すことで、具体性のある目標が実現します。

加えて自己啓発や業務に臨む姿勢なども目標に盛り込みましょう。

自己啓発で目標を作る場合

自己啓発を目標に設定する場合もあります。「セミナーに自発的に参加する」「〇〇取得のために通信教育受講」など、自己啓発やスキルアップを図っている点を従業員の目標に盛り込むのもよいでしょう。

人事評価における目標設定例(職種別)

実際に目標を設定する際は、職種ごとに業務内容が異なるため、目標の立て方も変える必要があります。ここからは職種別の目標設定の方法と目標例を解説します。

製造業

製造業においては各従業員が果たすべき役割を基に、その役割での貢献度を目標に設定します。ラインごとの業績や成果項目を用い、目標の数値化が可能です。「◯◯商品のコストダウンを◯%図る」など、数字でゴールを明確化すれば本人は努力や工夫をしやすくなるでしょう。

エンジニア・技術職

ITエンジニアやメーカー・建築系の技術職では、目標達成のため具体的にどのような行動をとるのかを明確に示します。数値化できる項目があれば数値化し、数値化が難しければ具体的な期日や業務内容を盛り込みましょう。例えば新製品開発であれば、「いつまでに◯◯を、どの程度の状態にもっていく」など、具体的に記入します。

数値化が難しい業種ですが、できる限り数値化できる箇所は数字を記載します。

公務員

国家公務員や地方公務員は、年1回の能力評価と年2回の業績評価で人事評価が行われます。

管理職が設定した組織目標を、部下職員ごとの職位や役割分担に応じた目標に細分化し、具体的な目標へと落とし込みましょう。例えば、「◯◯制度の再検討にあたり、必要性の低い規制を廃止し、ニーズを基にした改善策を検討する。期末には数字で示せるようにする」など、具体的な事案を盛り込んだ目標を決定します。期末に目標達成状況を勘案し、人事評価を行います。

営業職

営業職の目標には、売上目標や契約本数などの具体的な数値が欠かせません。「◯月までにアポイントを◯本とり、前年比◯%の売上を上げる」など、数値だけではなく、目標達成に至るまでのプロセスや期限などを目標に盛り込みましょう。数値の設定は、部署全体の目標との擦り合わせを行い、前期より高い数値を掲げます。

人事

人材採用の目標も比較的に数値化しやすく、応募者数・面接設定率・内定率・採用コストなど、さまざまな指標が用いられます。「面接連絡のメール文面を見直し面接設定率を◯◯%から◯◯%に引き上げる」「オンラインツールを活用しスカウトメールの送信件数を前年の1.5倍にする」など、具体的な行動に落とし込みましょう。

事務職

事務職では目標の数値化が難しいケースも多く、日々の業務改善など成果が見えやすい目標を設定するのがよいでしょう。「書類の保管棚を整理し、スペースを◯割空ける」「ダブルチェックを必ず行い毎月の計算ミスを0にする」など、できるだけ具体的な数字を盛り込んだ目標がおすすめです。

総務・経理などの管理部門に所属する事務の場合、経費の削減や業務の効率化などが数値化しやすいです。なお、業務における改善点は大掛かりなものにしすぎず期間内に達成可能な範囲で設定しましょう。

総務

総務部の場合、備品管理や問い合わせ対応などが特に数値化しやすいでしょう。「消耗品の購入先を見直し消耗品費用を◯%削減させる」「社内FAQを充実させ、問い合わせ件数を◯割減少させる」などの目標例が挙げられます。

経理

社内の入出金管理を担い、正確さが求められる経理部門においては、コストカットやミス防止につながる取り組みを目標にするのもよいでしょう。「コピー紙の使用量を◯割削減させる」「請求書発行のダブルチェックやリスト作成によりミス率を◯%以内におさえる」など、具体的な数値に落とし込みます。

営業サポート

生産性向上につながる事務作業の効率化や、営業活動のサポート内容を具体的に示しましょう。例えば「ピボットテーブルの使い方を勉強して、営業資料の作成時間を◯時間短縮させる」「勉強会に参加し製品理解を深め、問い合わせ対応できる項目を〇件増やす」などです。

看護師

看護師の目標設定は属する科や勤続年数によって異なります。

ほかの職種と同様、数値化できる目標は数字で示し、所属に応じた具体的な目標設定を行いましょう。数字を盛り込みにくい場合は「医療セミナーへの参加」「患者さんとのコミュニケーションを密にする」など、具体的な活動内容を示します。勤続年数により所有する医療スキルも違うため、職員のスキルにあわせた目標設定が必要です。

消防士

消防士の人事評価は、能力評価と業績評価によって行われます。能力評価ではあらかじめ設定された項目により評価され、業績評価は職員が設定した目標の達成度や取り組み姿勢により評価されます。

消防士の目標は、現場や訓練での活動を掘り下げて設定するのがよいでしょう。例えば研修への参加や地域住民との連携があげられます。「現場での判断ミス・器材の操作ミスを0にする」「訓練大会で入賞を目指す」など、具体例をあげて目標を設定します。

人事評価のための目標を効率的に管理するには人事評価システムの導入が便利です。製品の比較表で目標管理機能の有無や価格がひと目でわかるのでぜひ参考にしてください。

関連記事
【2023年版】最新の人事評価システム16選!特徴や価格を徹底解説

watch_later 2023.10.27

【2023年版】最新の人事評価システム16選!特徴や価格を徹底解説
続きを読む ≫

人事評価における目標の重要性

人事評価において目標設定は重要です。なぜならば、目標に対する達成度合いやプロセスは、人事評価の判断材料として利用されるためです。従業員の処遇や人員配置にも大きく影響を与えます。

また目標設定により、企業と従業員間で進むべき方向性にズレが生じずにすむ利点もあるでしょう。ここからは、目標設定の重要性について解説します。

人事評価の材料となる

人事評価で目標設定が重要な一番の理由は、目標の達成率や過程の業務姿勢などが、従業員それぞれの評価材料に活用できるためです。特に目標の達成度合いは客観的な数値が出せるため、人事評価の根拠として従業員も納得しやすいです。そのためにも目標は、上司と相談しながら自身で設定する必要があります。

適切なポジションの獲得につながる

従業員が日々努力し目標を成し遂げた場合、業務姿勢や達成度を評価材料として昇格や人事異動を決定します。従業員は目標を達成できれば適切なポジションの獲得につなげられるでしょう。管理職側も従業員の強みや特性、スキルや経験を活かした適材適所への人員配置が可能です。

企業と従業員の関係性向上に役立つ

企業のビジョンを理解したうえで同じ方向性の個人目標を立てれば、企業と従業員が一丸となって達成に向けて努力できます。相互理解の促進やパートナーシップの向上につながるでしょう。そのためには目標設定だけでなく、目標管理の過程における適切なフォローが重要です。

適切な目標設定で企業全体の利益向上を叶えよう

人事評価の目標を作るうえで、最も重要なポイントは「納得できる」ことです。部下が納得できない内容であれば、目標達成やパフォーマンスの向上は期待できません。一方的なアドバイスを押しつけるのではなく、部下の意見を聞き、モチベーション向上につながる目標を設定しましょう。

人事評価システム紹介ページ遷移画像
\ 無料で資料を手に入れる!/
人事評価システムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
人事評価システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
人事評価システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトです。累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。ITトレンド編集部では、読者がIT製品・サービスを比較検討する際に役立つ情報や、システムを活用した社内の課題解決のヒントになる情報を記事にして日々発信しています。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】最新の人事評価システム16選!特徴や価格を徹底解説

【2023年版】最新の人事評価システム16選!特徴や価格を徹底解説

無料の人事評価システム11選!コストをかけずに評価業務を行うには?

無料の人事評価システム11選!コストをかけずに評価業務を行うには?

人事考課における3つの評価基準とは?評価項目を図解で解説!

人事考課における3つの評価基準とは?評価項目を図解で解説!

人事評価シートの書き方は?例文や自己評価の重要性も解説

人事評価シートの書き方は?例文や自己評価の重要性も解説

人事考課コメント例文(本人・上司)と書き方を徹底解説!

人事考課コメント例文(本人・上司)と書き方を徹底解説!

【上司・部下・同僚】360度評価のコメント例を職業別に解説

【上司・部下・同僚】360度評価のコメント例を職業別に解説

能力評価とは?業績評価との違いやシート記入例を紹介

能力評価とは?業績評価との違いやシート記入例を紹介

人事評価を見える化するメリット・デメリットとは?

人事評価を見える化するメリット・デメリットとは?

人事異動の時期はいつ?おこなう際の3つのポイントや注意点も解説

人事異動の時期はいつ?おこなう際の3つのポイントや注意点も解説

人事評価の業績評価とは?目標設定の方法や書き方例も紹介

人事評価の業績評価とは?目標設定の方法や書き方例も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「人事評価の目標設定例(職業別)と評価方法を解説!」というテーマについて解説しています。人事評価システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
人事評価システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
株式会社SmartHR
SmartHR
株式会社SmartHR
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 1608件
株式会社あしたのチーム
あしたのクラウドHR
株式会社あしたのチーム
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 126件
株式会社サイダス
サイダス
株式会社サイダス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 114件
One人事株式会社
One人事[タレントマネジメント]
One人事株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 14件
コムネット株式会社
MONJU
コムネット株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社HRBrain
HRBrain
株式会社HRBrain
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 131件
株式会社カオナビ
カオナビ
株式会社カオナビ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 1609件
株式会社シーグリーン
ヒョーカクラウド/評価ポイント
株式会社シーグリーン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.7 3件
株式会社アクティブアンドカンパニー
sai*reco(サイレコ)
株式会社アクティブアンドカンパニー
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 31件
株式会社K2インフィニティーズ
ざんまいクラウド
株式会社K2インフィニティーズ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社ビズリーチ
HRMOSタレントマネジメント
株式会社ビズリーチ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 46件
株式会社Touch&Links
ヒトマワリ
株式会社Touch&Links
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 5件
株式会社日本経営
人事評価ナビゲーター
株式会社日本経営
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 9件
デフィデ株式会社
JOB Scope
デフィデ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証プライム上場
タレントパレット
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証プライム上場
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 431件
カテゴリー資料請求ランキング
11月27日(月) 更新
第1位
  • 【5年連続1位獲得】人事評価をはじめるならヒョーカクラウド/評価ポイント
  • 株式会社シーグリーン
第2位
  • 導入企業4,000社以上。シェアNo.1の人事評価クラウドあしたのクラウドHR
  • 株式会社あしたのチーム
第3位
  • 8年連続シェアNo.1※ 自由なカスタムであらゆる評価シートを再現!カオナビ
  • 株式会社カオナビ
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • オンプレミス型人事評価システムとは?クラウド型との違いも解説!
    オンプレミス型の人事評価システムは、社内に専用...
  • 人事評価システムの選び方とは? 気になる人気の製品も紹介!
    現在、人事評価システムの多くが、人材マネジメン...
  • 無料の人事評価システム11選!コストをかけずに評価業務を行うには?
    人事評価システムの導入コストが気になる場合は、...
  • 【2023年版】最新の人事評価システム16選!特徴や価格を徹底解説
    この記事では、おすすめの人事評価システムを価格...
  • 人事評価シートの書き方は?例文や自己評価の重要性も解説
    この記事では人事評価の評価要素をはじめ、職業別...
  • 【上司・部下・同僚】360度評価のコメント例を職業別に解説
    360度評価とは、上司に限らず部下や同僚などからも...
  • 人事考課コメント例文(本人・上司)と書き方を徹底解説!
    人事考課コメント例文(上司と本人の自己評価)を...
  • 能力評価とは?業績評価との違いやシート記入例を紹介
    能力評価とは人事評価制度の一つで、業務や職務遂...
  • 人事考課における3つの評価基準とは?評価項目を図解で解説!
    この記事では、人事考課に必要な3つの基準「業績...
  • 人事異動の時期はいつ?おこなう際の3つのポイントや注意点も解説
    人事異動は、いつ実施されるのでしょうか。また、...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

人事評価システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?