資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. 採用管理システム・選考管理システム
  4. 採用管理システム・選考管理システムの関連記事一覧
  5. 中途採用向けの企業説明会を開催するメリットは?運営の注意点も紹介

中途採用向けの企業説明会を開催するメリットは?運営の注意点も紹介

#人事
2023年02月20日 最終更新
採用管理システム・選考管理システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
中途採用向けの企業説明会を開催するメリットは?運営の注意点も紹介

会社説明会は主に新卒採用で実施されますが、中途採用の場合にも有効です。しかし、中途採用では説明会を実施していない企業が多く、開催を躊躇してしまうことはありませんか。また、実施する際の内容を知りたい人も多いでしょう。

そこでこの記事では、中途採用向けの説明会についてメリットや盛り込む内容、注意点などを解説します。

採用管理システム・選考管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

中途採用向け説明会を開催するメリット

会社説明会というと新卒採用をイメージする方が多いですが、中途採用向けの説明会も効果があります。では、中途採用向け説明会にはどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

スピード感のある採用につながる

会社説明会を実施すれば、複数人の応募者に対して一度に説明できるため選考を効率良く進められます。

転職イベントなどの場で会社説明会を実施する場合の多くは、企業ごとにブースを設置しています。このブースでは興味を持った求職者と面談ができるため、面接などの選考日程をその場で決めやすいことがメリットの一つです。

中途採用は新卒採用よりも選考過程の柔軟性が高いため、志望度が高い求職者に対して具体的なアクションを提案できます。また、自社で説明会を開催する場合は、そのまま適性検査や筆記試験を実施して選考まで進める点も大きなメリットです。

自社と応募者のミスマッチを減らせる

会社説明会を行わないと、応募者が会社の理念やビジョンではなく条件で求人を選ぶケースが多くなります。そのため、企業と求職者の間にギャップが生まれてしまい、入社後にそれが顕著に現れると早期退職に繋がってしまいます。

企業側としても、説明会で自社に興味を持った求職者に絞って選考を行えるため、効率が良いです。また、説明会での求職者の服装や態度も選考に役立つでしょう。

新卒向けイベントの開催方法に関しては下記の記事で詳しく説明しておりますので、そちらもご覧ください。

関連記事
新卒採用イベントでの母集団形成方法とは?注目のユニーク採用も!

watch_later 2023.02.20

新卒採用イベントでの母集団形成方法とは?注目のユニーク採用も!
続きを読む ≫

中途採用向け説明会に盛り込むべき内容

つづいて、中途採用向けの説明会を実施する場合に、どのような内容を盛り込めば良いのか見ていきましょう。

オフィスや工場見学

会社説明会の効果を高めるためには、具体的に自分が働いている姿をイメージしてもらうことが大切です。会議室で行うプレゼンのようなものだけではなく、可能であればオフィスや工場などの施設を見学してもらうと良いでしょう。

実際に働く場所を把握できれば、応募者のモチベーションを高められます。ホームページでは分からない情報を得られる内容にすることで、参加者の満足度が上がります。

ただし中途採用には、在職中で時間に余裕がない応募者もいます。見学は希望者だけで行う方がいいかもしれません。

社員への質疑応答

説明会で避けたいことは一方的に企業説明をすることです。一方通行の会社説明会で、欲しい情報を得られないと参加者が感じてしまうと、不満が募り応募に至りません。

そこで、社員への質疑応答ができる時間を設けるのが効果的です。ただし、説明会の途中でその時間を設けると、手を挙げにくくなるため注意が必要です。

現役社員が受け答えをするブースをいくつか設置して、手軽で自由に話しを聞ける構成にすると、参加者は欲しい情報を得やすくなります。

中途採用向け説明会を行うにあたっての注意点

最後に、中途採用向けの説明会を実施する際の注意点を見ていきましょう。

採用ターゲットを絞る

会社説明会の準備には時間とコストがかかります。有意義に実施するためには、説明会の目的を明確にすることが大切です。その中でも特に重要なことは、自社の求める人物像を明確にすることです。

どのような人材を採用したいかによって、参加者へのアピール方法は変わるでしょう。採用したい人材に向けて伝えたいメッセージを盛り込めば、応募に繋がりやすくなります。

会場設営や機材の不備をなくす

会社説明会は、スケジュールに余裕を持って準備を行わなければなりません。

例えば、使用する設備や機材が普段と異なると、上手く扱えないケースも出てきます。スクリーンやプロジェクターの状態、マイクのボリュームなども事前にチェックしましょう。

また、席によってスライドが見えにくいといったこともあるため、調整しておく必要があります。リハーサルを行えば、当日のミスや不備をなくせるでしょう。社外の施設を利用して説明会を行う場合は、特に余裕のあるスケジュールが望ましいでしょう。

説明会の目的から外れない

説明会で抜き打ち選考を行う企業もあります。しかし、来場者は説明会という認識で訪問してくれていますので、事前告知なく選考を行うことは印象を著しく悪くします。

そもそも、説明会に来てくれただけで、選考に必ず応募してくれるというわけではありません。抜き打ち選考をおこなった結果、SNSなどで悪評を書かれ会社の評判を落とすことにもなりえます。選考をおこなう場合にはその旨を事前に告知しておくようにしましょう。

タイムスケジュールや内容は告知通りにおこなう

新卒採用と異なり、中途採用はすでに社会人として働いた経験のある人がほとんどです。そのため直前のスケジュールなど変更することは、ネガティブな印象を与えやすいです。また、まだ現職で働きながら説明会に参加している可能性もあります。そのような方は、時間をやりくりして参加してくれています。

そのあたりは企業側としてもお互い様なので、双方気持ちよく説明会を終えられるよう配慮をしたほうがよいでしょう。

中途採用をおこなうメリットとデメリットもご紹介しています。ただ説明会を開催するのではなくメリット・デメリットを把握しながら採用活動を進めることで、より有意義な採用をおこなうことができます。

関連記事
中途採用のメリット、デメリットとは?新卒採用との違い

watch_later 2023.02.20

中途採用のメリット、デメリットとは?新卒採用との違い
続きを読む ≫

積極的な中途向け説明会の開催でスムーズな採用活動を!

中途採用の場合にも会社説明会を実施することで、採用のミスマッチを防げます。採用ターゲットをあらかじめ明確にしておけば、より効果的です。さらに、説明会と面談や筆記試験を同時に実施することで、採用プロセスを短縮する方法もあります。参加者に効果的にアピールするには、実際に働く施設の見学や、社員への質疑応答も有効です。

積極的に説明会を開催してスムーズな採用活動を実現しましょう。

採用管理システム・選考管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
採用管理システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】採用管理システム21選徹底比較!料金・機能・選び方も紹介

【2023年版】採用管理システム21選徹底比較!料金・機能・選び方も紹介

履歴書管理の保管期間はいつまで?目的や保管ルールについても解説!

履歴書管理の保管期間はいつまで?目的や保管ルールについても解説!

新卒採用のメリット・デメリットとは?中途採用についても解説!

新卒採用のメリット・デメリットとは?中途採用についても解説!

今さら聞けないポテンシャル採用とは?失敗しないコツをご紹介!

今さら聞けないポテンシャル採用とは?失敗しないコツをご紹介!

人材採用に関する法律を徹底解説!法律違反となるケースも紹介

人材採用に関する法律を徹底解説!法律違反となるケースも紹介

社員採用後の手続きは?必要書類や社会保険についても!

社員採用後の手続きは?必要書類や社会保険についても!

シニア採用のメリット、デメリットとは?助成金制度についても紹介!

シニア採用のメリット、デメリットとは?助成金制度についても紹介!

中途採用のメリット、デメリットとは?新卒採用との違い

中途採用のメリット、デメリットとは?新卒採用との違い

返信率が高いスカウトメールの書き方のコツ!例文も紹介

返信率が高いスカウトメールの書き方のコツ!例文も紹介

優秀な人材の見分け方とは?特徴や採用のポイントを解説

優秀な人材の見分け方とは?特徴や採用のポイントを解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「中途採用向けの企業説明会を開催するメリットは?運営の注意点も紹介」というテーマについて解説しています。採用管理・選考管理システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
採用管理・選考管理システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
株式会社ビズリーチ
HRMOS(ハーモス)採用
株式会社ビズリーチ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 87件
株式会社ヒューマネージ
i-web
株式会社ヒューマネージ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 39件
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
HITO-Linkリクルーティング
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 10件
Thinkings株式会社
sonar ATS
Thinkings株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 32件
株式会社DONUTS
ジョブカン採用管理
株式会社DONUTS
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 41件
HRクラウド株式会社
採用一括かんりくん
HRクラウド株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 18件
株式会社ゼクウ
RPM
株式会社ゼクウ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 5件
株式会社アローリンク
next≫
株式会社アローリンク
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証プライム上場
タレントパレット
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証プライム上場
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 377件
株式会社ステラス 
ジョブスイート
株式会社ステラス 
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 6件
カテゴリー資料請求ランキング
10月2日(月) 更新
第1位
  • 【継続率99.2%】PERSOLの採用管理システムHITO-Linkリクルーティング
  • パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
第2位
  • 1,600社以上が導入!採用管理システムsonar ATS
  • Thinkings株式会社
第3位
  • 20万社導入!無料プランご用意!ジョブカン採用管理
  • 株式会社DONUTS
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 【2023年版】採用管理システム21選徹底比較!料金・機能・選び方も紹介
    求人から応募者の管理、選考、内定の管理を一括で...
  • 採用管理とは?業務の内容や効率化の方法をわかりやすく解説!
    採用管理とはどのような業務を指すのでしょうか。...
  • 内定者の辞退を防ぐ方法とは?採用管理システムの活用方法も紹介
    採用活動に全力を注いでいるにも関わらず、内定辞...
  • 採用管理システムの市場規模は拡大している?ATS・HRtechも解説!
    人材確保が企業の課題となっているため採用管理シ...
  • リファラル採用とは?メリットやデメリット、失敗しないコツを紹介
    リファラル採用は、社員が知人を紹介する採用方法...
  • 採用管理・選考管理システム選定の5つのポイント
    採用活動をシンプルにする採用管理・選考管理シス...
  • 採用管理をエクセルで行うのは効率的?デメリットも解説
    採用の現場で、応募者と評価・進捗の管理は重要な...
  • 採用管理・選考管理における人工知能(AI)の活用とは?
    この記事では、採用管理・選考管理におけるAIの活...
  • 採用におけるペルソナとは?作り方と注意点も解説!
    ペルソナ設定とは、架空の人物設定を用いて具体的...
  • 定着するアルバイトを採用する面接のコツ!質問例・注意点を紹介!
    この記事では店長や面接官向けに、アルバイト採用...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

採用管理システム・選考管理システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?