資料請求リスト
0

【2025年版】おすすめのクラウド給与計算ソフト比較!無料製品も紹介

【2025年版】おすすめのクラウド給与計算ソフト比較!無料製品も紹介

近年、税率の変更やマイナンバー制度の施行を背景に、給与計算ソフト刷新の動きが広がっています。特に注目を集めているのが、法改正への対応や導入負担の面でメリットをもつクラウド型の給与計算ソフトです。

この記事では、最新のおすすめクラウド給与計算ソフトを比較するとともに、クラウド型の概要やメリットデメリット、選び方を解説します。関連製品の一括資料請求も可能なため、製品を検討したい方はぜひご利用ください。

この記事は2025年1月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/

クラウド給与計算ソフトとは

給与計算ソフトとは、従業員の勤怠情報と紐づけて給与計算を行えるツールです。マイナンバーの収集や管理業務を効率化できるほか、社会保険料や税金の計算、年末調整などにも対応可能です。

クラウド型の給与計算ソフトは、ベンダーが提供するインターネット上のサービスを利用するため、導入までの時間が短くコストも抑えられます。また、法改正の際には税率や保険料率などが自動的にアップデートされるため、給与業務における確実性を高めるツールとして活用されています

給与計算システム紹介ページ遷移画像

クラウド給与計算ソフトの比較ポイント

クラウド型給与計算ソフトの導入にあたって、注目すべきポイントは機能だけではありません。連携性やサポート体制、操作性にも目を向けましょう。また自社の規模に適合しているかも重要なポイントです。詳しく解説します。

既存システムと連携しやすいか

クラウド給与計算ソフトは、勤怠システムなどと連携して活用することで業務効率がアップします。そのため、現在活用しているシステムと相互運用できるかどうかがポイントです。給与計算には、勤怠データ以外にも異動データや入社・退職情報、マイナンバーデータなどさまざまな情報が必要なため、これらのデータとスムーズな連携が可能なシステムが望ましいでしょう。

多くのクラウド給与計算ソフトがCSV連携に対応する一方、ツールによってはフォーマットが適合せず取り込めない場合もあります。自動連携が可能かどうか、既存システムとの相性を事前に確認したうえで導入を検討しましょう。

サポート体制は十分か

毎月の締め日や振込日前後、年末などに給与関連のトラブルは発生しがちです。クラウド型のシステムは自社で運用・保守を行うわけではないからこそ、トラブルが起きた際に迅速な対応が可能なベンダーを選ぶ必要があります。対応窓口の営業時間やメール・チャットなどの連絡手段も確認しておきましょう。また、実際の対応については、ユーザーの口コミを参考にするのもおすすめです。

使いやすい操作性か

システムの操作性も、確認すべきポイントです。ベンダーによっては、一定期間無料トライアルやデモを提供しています。画面の見やすさ・各種書類(給与明細書や賞与明細書)の作りやすさ・ナビゲーションのわかりやすさなどに注目してみましょう。実際に、給与計算を担当する従業員の理想や意見を尊重して、選定・導入することが大切です。

自社の企業規模に適しているか

クラウド型の給与計算ソフトは、基本的に企業規模を問わず利用できる製品が多いものの、適切な製品を選ばないと機能のミスマッチが生じます。

大規模向けの製品は、正社員・アルバイト・パートなど複数の給与パターンが登録でき、時間外手当を自動化しやすいなどの特徴があります。また膨大なデータ量に対応し、勤怠や会計データとの連携性に優れているものが多い傾向です。

一方で、雇用形態や給与パターンがシンプルな中小企業の場合は、給与計算の自動化機能や明細書の電子化など、ベーシックな機能だけで十分なケースもあります。

自社の課題に適した機能を搭載しているか

システム導入前に、「給与や賞与の計算業務を自動化したい」「マイナンバー管理や年末調整関連の業務も効率化をしたい」など、自社の課題を洗い出してみましょう。多機能な製品がよいのではなく、自社の課題を解決する機能を網羅していることが大切です。一般的には、機能の多さに比例してコストも上がる傾向が多いため、自社に必要な機能を無駄なく搭載している製品を選びましょう。

なお、クラウド給与計算システムについてはこちらから一括資料請求も可能です。興味のある方はぜひご利用ください。

給与計算システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

【比較表】クラウド給与計算ソフト

おすすめのクラウド給与計算ソフトを比較表にまとめました。特徴や対象企業規模、無料プランや無料トライアルの有無などもチェックできるので、ぜひ製品の絞り込みに役立ててください。

ジョブカン給与計算 ジンジャー給与 人事労務freee マネーフォワード クラウド給与 PROSRV MJSLINK DX 給与大将 BIPO HRMS Galileopt DX 給与大将 KING OF TIME 給与 PCAクラウド 給与 GrowOne 給与SX
全体評価点
ジョブカン給与計算のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
ジンジャー給与のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
人事労務freeeのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
マネーフォワード クラウド給与のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
PROSRVのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
MJSLINK DX 給与大将のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
BIPO HRMSのロゴ

Galileopt DX 給与大将のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
KING OF TIME 給与のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
PCAクラウド 給与 のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
GrowOne 給与SXのロゴ

提供形態 クラウド/SaaS クラウド/SaaS/サービス クラウド/SaaS クラウド/アプライアンス クラウド オンプレミス/クラウド クラウド/SaaS オンプレミス/クラウド クラウド/SaaS/ASP クラウド オンプレミス/クラウド/SaaS
従業員規模 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 50名以上 全ての規模に対応 100名以上 全ての規模に対応 50名以上 250名以上
3つのポイント
  • ①かんたん勤怠連携・計測自動化で作業時間を大幅に削減!
  • ②Web給与/賞与明細・源泉徴収票の自動交付!
  • ③年末調整もジョブカンで完結!計算後の帳票作成まで完備!
  • ①だれでも使いやすい画面・操作性
  • ②各種手当の自動計算など給与計算業務の効率性向上を実現!
  • ③人事、勤怠などあらゆる情報をリアルタイムに自動連携可能
  • ①勤務区分や計算パターンが従業員ごとに異なる場合にも対応
  • ②勤怠管理も一体型で活用でき、転記不要でそのまま計算ができる
  • ③チェック機能とアラート通知が充実しているのでミスを見逃さない
  • ①とにかく使いやすい画面設計が好評です
  • ②web明細にも対応。スマートフォンでも給与明細の確認が可能です
  • ③テレワーク・在宅勤務も簡単に実現
  • ①2,000社を超える企業が導入するクラウド型の給与計算システム
  • ②システムは個別カスタマイズ可、グループ間共有も可能
  • ③御社の状況に応じて人事給与業務のアウトソーシングも可能
  • ①基本的な業務サポートに加え、オプションが豊富な給与システム
  • ②年末調整等毎年発生する法令改正にタイムリー対応
  • ③電子申請API 連携対応
  • ①海外の支社との一元管理も可能
  • ②人事情報、勤怠、給与計算まで同じシステム内で完結
  • ③API接続や多言語対応にも対応
  • ①人事・給与情報を一元管理したい企業
  • ②毎年発生する改正にスムーズに対応
  • ③電子申請API 連携対応
  • ①簡単操作で誰でも迷わずご利用いただけます!
  • ②年末調整も自動読み取りで手間や負担を削減!
  • ③勤怠管理・人事労務とのデータ連携でミスなく一元管理!
  • ①日常の給与処理だけでリアルタイムに計算
  • ②月々のデータ入力で源泉徴収票などもラクラク作成可能
  • ③給与体系の設定も柔軟に対応
  • ①項目名称や項目属性、計算式の組合せで様々な支給形態に対応
  • ②データ確認などのチェック機能でミスの防止をサポート
  • ③複数のグループ企業の給与計算にも対応
機能
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
  • 給与・賞与計算の自動化
  • 社会保険料の自動更新
  • オンライン振込
  • Web給与明細の発行・配信
  • 年末調整
  • 法定三帳簿の作成
お試し
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン

以下のボタンから今週の給与計算システムランキングを確認できます。最新順位が知りたい、人気傾向を把握したいという方におすすめです。

無料プランのあるクラウド給与計算ソフト

クラウド給与計算ソフトのなかでも、有料プランに加え、無料プランも提供している製品をピックアップしました。

ジョブカン給与計算

株式会社DONUTS
《ジョブカン給与計算》のPOINT
  1. かんたん勤怠連携・計測自動化で作業時間を大幅に削減!
  2. Web給与/賞与明細・源泉徴収票の自動交付!
  3. 年末調整もジョブカンで完結!計算後の帳票作成まで完備!

株式会社DONUTSが提供する「ジョブカン給与計算」は、給与計算担当者の業務コストを削減する多機能な給与計算システムです。給与・賞与自動計算や年末調整機能、給与規定グループ機能、通知メモ機能など、さまざまな機能を搭載しています。ITトレンド年間ランキング2024「給与計算システム」部門で1位を獲得しており、同社の勤怠や労務などのシリーズとワンクリックで連携可能です。

対象企業規模すべての規模に対応価格初期費用無料
月額400円/ユーザー
※無料プランあり(5名まで/一部機能制限あり)
機能給与計算/賞与計算/帳票出力/Web給与明細/源泉徴収票/マイナンバー管理/スマホ対応など

ジョブカン給与計算を利用したユーザーの口コミ

いい点 その他 100名以上 250名未満

何か月もさかのぼって給与明細を確認できるのがいいと思います。紙の様に紛失してしまうこともなく、再発行してもらう手間もかからないので助かります。

続きを読む


改善してほしい点 介護・福祉 1,000名以上 5,000名未満

年末調整の入力が分かりづらい、やりづらい。言葉の使い方や間違っていたときの修正など全般的に難あり。去年末より切り替えたため前身のソフトの方と比較になり比べると不満が残る。特に年末調整の修正時に本社に連絡しなければならないので手間。また本社も確認、修正手続きなどもあり一昨年よりも忙しそうだった。

続きを読む

フリーウェイ給与計算

株式会社フリーウェイジャパン
《フリーウェイ給与計算》のPOINT
  1. 社員5人まで無料!6人以上も1,980円/月の定額で利用可能!
  2. インストール不要!料率変更や税制改正にも無償対応!
  3. シンプルな画面・メニューが愛され導入実績100,000ユーザー以上

株式会社フリーウェイジャパンが提供する「フリーウェイ給与計算」は、5名までなら全機能を無料で利用できるクラウド給与計算ソフトです。給与・賞与計算だけでなく年末調整業務もシステム上で行えるほか、Web給与明細の発行・送信にも対応します。

対象企業規模すべての規模に対応価格月額1,980円(6ユーザー以上)
※無料プランあり(5名まで)
機能給与・賞与計算/社会保険/年末調整/労働保険/所得税など

フリーウェイ給与計算を利用したユーザーの口コミ

いい点 介護・福祉 10名未満

もともとは自社で作ったテンプレートを使い給与計算から明細まで作っていたが、社員が増えてきた為導入。 小規模な会社のため、無料の範囲での機能で十分利用でき、重宝しています。 年末調整にも利用できる為、非常に便利で、コストパフォーマンスも最高です。

続きを読む


改善してほしい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 10名以上 50名未満

できれば入力もれのアラートを出す、入力する順番をわかりやすくするなど給与計算が初めての人でも分かりやすくなればなおいいと思う。

続きを読む

無料製品と有料製品の違いや、注意点について知りたい方には、以下の記事がおすすめです。

関連記事 給料計算ソフトは無料でも使える?有料製品との違いやメリット・デメリットを解説

おすすめのクラウド給与計算ソフトを比較

クラウド給与計算ソフトのおすすめ製品を紹介します。価格や機能、ユーザー口コミなどをチェックのうえ、気になった製品は緑色の「+資料請求リストに追加」ボタンでカートに追加しておきましょう

ジンジャー給与

jinjer株式会社
《ジンジャー給与》のPOINT
  1. だれでも使いやすい画面・操作性
  2. 各種手当の自動計算など給与計算業務の効率性向上を実現!
  3. 人事、勤怠などあらゆる情報をリアルタイムに自動連携可能

「ジンジャー給与」はjinjer株式会社が提供しており、人事や労務、勤怠情報と連携可能な給与システムです。同社シリーズの「ジンジャー人事労務・勤怠」との連携により、残業・休暇も含めた労働時間の集計が自動化され、給与計算業務の大幅な効率化につながるでしょう。また給与体系ごとに、控除項目名や計算式を登録できる点もポイントです。

対象企業規模すべての規模に対応価格月額500円~/ユーザー
機能給与計算/賞与計算/月変算定/年末調整/Web給与明細/支給明細設定/スマホ対応など

ジンジャー給与を利用したユーザーの口コミ

いい点 情報処理、SI、ソフトウェア 10名以上 50名未満

紙媒体の時は保存しておくにもかさばるのと、セキュリティ面が不安でした。 jinjerを使ってからはパソコンかスマートフォンからみているので、パスワードもありセキュリティ面も安全なので安心して使用できています。

続きを読む


改善してほしい点 運輸 5,000名以上

保険会社と保険内容と保険金額を紐付けして、保険の見直しも同一システム内で可能になればとても便利だと感じました

続きを読む

人事労務freee

フリー株式会社
《人事労務freee》のPOINT
  1. 勤務区分や計算パターンが従業員ごとに異なる場合にも対応
  2. 勤怠管理も一体型で活用でき、転記不要でそのまま計算ができる
  3. チェック機能とアラート通知が充実しているのでミスを見逃さない

フリー株式会社が提供する給与計算システム「人事労務freee」は、勤怠管理と給与計算を一元管理し、給与計算業務の効率化とミスを削減します。勤怠データや従業員データなどに紐づけ、残業代や各種税金・保険料を自動計算可能です。給与明細書はワンクリックで自動作成でき、配布・管理までのすべての工程をWeb上で行なえます。

対象企業規模すべての規模に対応価格
機能勤怠管理や集計の自動化/給与計算/給与明細の作成・配布・電子化/スマホ対応など

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

人事労務freeeを利用したユーザーの口コミ

いい点 その他製造 10名以上 50名未満

会社情報と従業員の基本情報を入力すると給与計算から年末調整までができることです。クラウドなので、どの端末も使えるのが便利です。コストパフォーマンスも良いと思います。

続きを読む


改善してほしい点 その他 10名以上 50名未満

特に困ったことはございませんが、勤務時間や給与の推移は前月比で見れますが、年間のグラフで見れるようになると嬉しい。

続きを読む

マネーフォワード クラウド給与

株式会社マネーフォワード
製品・サービスのPOINT
  1. とにかく使いやすい画面設計が好評です
  2. web明細にも対応。スマートフォンでも給与明細の確認が可能です
  3. テレワーク・在宅勤務も簡単に実現

株式会社マネーフォワード提供の「マネーフォワード クラウド給与」は、勤怠チェック・給与チェック・確定処理が簡単3ステップで行え、作業時間の大幅な短縮が実現できる給与計算ソフトです。たった5つの設定項目で容易に初期設定できるほか、月給制・日給制・時給制の3パターンの給与体系に対応しています。初心者でも扱いやすい画面設計が魅力です。

対象企業規模すべての規模に対応価格従業員数30名以下の場合:基本料金+α
従業員数31名以上の場合:月額300円×利用人数
機能給与計算/賞与計算/帳票出力/Web給与明細/所得税計算/雇用保険料計算/スマホ対応など

マネーフォワード クラウド給与を利用したユーザーの口コミ

いい点 金融・証券・保険 100名以上 250名未満

今まで給与明細を紙で渡されていたが、このアプリを導入してから携帯でいつでも確認することができるようになったので大変助かっております。

続きを読む


改善してほしい点 その他製造 250名以上 500名未満

改善して欲しい点は特にはないが、もし仮にバグが発生したりした場合、後々の計算等に狂いが出るので、起こった場合は早急に対応していただきたい。

続きを読む

PROSRV

三菱総研DCS株式会社
《PROSRV》のPOINT
  1. 2,000社を超える企業が導入するクラウド型の給与計算システム
  2. システムは個別カスタマイズ可、グループ間共有も可能
  3. 御社の状況に応じて人事給与業務のアウトソーシングも可能

三菱総研DCS株式会社が提供するアウトソーシングサービス「PROSRV」は、自社システムの「クラウド化」「スポットBPO」「フルBPO」から課題にあわせてサービスを選択できます。導入時の仕様書作成やシステム更新も同社のSEが担当するため、運用の手間がかかりません。さらに、人事給与業務のアウトソーシングにも対応しているため、繁忙期の年末調整業務や地方税年度更新作業など部分的な依頼も可能です。

対象企業規模すべての規模に対応価格
機能人事給与/従業員申請/マイナンバー管理/通勤費管理/勤怠管理/年末調整や地方税事務の代行/人事給与や労務関連事務の代行

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

PROSRVを利用したユーザーの口コミ

いい点 不動産 250名以上 500名未満

過去含めた給与、賞与明細がいつでも確認できます。 在宅環境でも確認できるので、最近は特にこのシステムのありがたみを感じていますね。導入前は紙で配って自分で保管してましたので。 年末調整等の申請もでき、毎月使っている慣れたシステムで年末調整の申請ができるのも評価できるポイントです。

続きを読む


改善してほしい点 その他製造 250名以上 500名未満

IDやパスワードを忘れてしまうとログインできず、管理しているところでの手続きが必要となるが、自分でパスワードの再発行などが出来れば、もう少し利便性は上がるのではないかと感じた。

続きを読む

MJSLINK DX 給与大将

株式会社ミロク情報サービス
《MJSLINK DX 給与大将》のPOINT
  1. 基本的な業務サポートに加え、オプションが豊富な給与システム
  2. 年末調整等毎年発生する法令改正にタイムリー対応
  3. 電子申請API 連携対応

「MJSLINK DX 給与大将」は、株式会社ミロク情報サービスが提供している中小企業向けクラウド型ERPシステムです。給与計算の基本業務はもちろん、一時金計算や賞与シミュレーション、昇給差額計算など多彩な機能が豊富です。同社のマイナンバーシステムと連携すればマイナンバーの登録や管理が可能で、帳票への印刷にも対応します。

対象企業規模売上10億円以上100億円未満
従業員50名以上
価格
機能給与計算/賞与計算/年末調整関係/社会保険/労働保険関係/人事管理関係

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

MJSLINK DX 給与大将を利用したユーザーの口コミ

いい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 250名以上 500名未満

まず、処理性能が高いです。以前使っていたソフトウェアは読み込み時間に手間取り、それだけでタイムロスしていましたが給与大将は軽快に動作してくれます。

続きを読む


改善してほしい点 情報処理、SI、ソフトウェア 100名以上 250名未満

MJSLINKシリーズとの連携はスムーズで便利ですが、色々な外部サービスとスムーズに連携できるようになるとより便利になります。

続きを読む

BIPO HRMS

BIPO Service Japan Co., Ltd
《BIPO HRMS》のPOINT
  1. 海外の支社との一元管理も可能
  2. 人事情報、勤怠、給与計算まで同じシステム内で完結
  3. API接続や多言語対応にも対応

「BIPO HRMS」はBIPO Service Japan Co., Ltdが提供しており、海外拠点の給与計算に強みをもつ人事管理システムです。アジア諸国を中心に各国の給与計算や勤怠管理に対応し、国際基準セキュリティも取得しています。また勤怠管理から人事情報管理、給与計算まで一つのシステムで管理できるのもポイントです。なお、複数の労働保険や健康保険組合にも対応しています。

対象企業規模すべての規模に対応価格
機能人事管理/勤怠管理/給与計算/給与明細電子化/マイナンバー/年末調整/遡及計算/賞与計算/退職所得の税額計算など

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Galileopt DX 給与大将

株式会社ミロク情報サービス
《Galileopt DX 給与大将》のPOINT
  1. 人事・給与情報を一元管理したい企業
  2. 毎年発生する改正にスムーズに対応
  3. 電子申請API 連携対応

株式会社ミロク情報サービスが提供する「Galileopt DX 給与大将」は、人事情報を参照し、給与計算や賞与計算、社保算定などを効率化するシステムです。支給・控除項目、勤怠項目は、400項目まで登録でき、複雑な給与規定でも活用しやすいでしょう。また、給与締め日や支払日が事業所ごとに異なる場合にも対応しており、グループ企業の一括管理にもおすすめです。

対象企業規模売上10億円以上500億円未満
従業員100名以上
価格
機能複数締め・支払日対応/複数事業所対応/給与体系・賞与体系/社会保険/年末調整/マイナンバー対応など

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Galileopt DX 給与大将を利用したユーザーの口コミ

いい点 人材サービス 1,000名以上 5,000名未満

弊社は従業員3000人を超え、部署も50を超えているため普通に給与計算をすると煩雑になってしまいますが、このシステムを用いていたことで我々従業員もミスなく経費申請などができ、適切に給与計算もできていたかと思います。

続きを読む


改善してほしい点 飲食店・宿泊 1,000名以上 5,000名未満

外部システムと連携する際にはGalileoptのデータをインポート・エクスポートすることで活用していますが、よりスムーズな連携が出来ると嬉しいです。

続きを読む

KING OF TIME 給与

株式会社ヒューマンテクノロジーズ
《KING OF TIME 給与》のPOINT
  1. 簡単操作で誰でも迷わずご利用いただけます!
  2. 年末調整も自動読み取りで手間や負担を削減!
  3. 勤怠管理・人事労務とのデータ連携でミスなく一元管理!

株式会社ヒューマンテクノロジーズが提供する「KING OF TIME 給与」は、シンプルで使いやすい画面設計と数クリックで完了する給与計算が特徴です。年末調整もAI-OCR機能により簡単に行え、未提出者へのリマインドメール自動送信機能も搭載。安心編集ロックや振込日設定ミス防止機能も備えています。

対象企業規模すべての規模に対応価格初期費用無料
月額300円/ユーザー
機能給与計算/賞与計算/年末調整/勤怠・人事労務データ自動連携/帳票・データ出力など

PCAクラウド 給与

ピー・シー・エー株式会社
《PCAクラウド 給与 》のPOINT
  1. 日常の給与処理だけでリアルタイムに計算
  2. 月々のデータ入力で源泉徴収票などもラクラク作成可能
  3. 給与体系の設定も柔軟に対応

ピー・シー・エー株式会社が提供する給与計算ソフト「PCAクラウド 給与」は、給与明細の書式にあわせた簡単操作が特徴的です。勤怠項目と計算手当の回数を入力するだけで、給与明細の自動計算ができます。月々の給与確定後の承認処理機能が搭載され、不正なデータ改ざん防止にも役立つでしょう。また、年末調整控除項目の入力では、該当年度用の年末調整対応プログラムの適用により、スムーズな計算が可能です。

対象企業規模50名以上価格【イニシャル”0”プラン】初期費用無料、ソフト利用ライセンスA(給与)月額4,620円~/2ユーザー、サーバ利用ライセンス(Type2)月額25,080円~
【プリペイドプラン12か月】初期費用356,400円~/2ユーザー、月額無料
機能勤怠データの集計/給与計算/所得税/住民税/社会保険料の納付/給与振込依頼書作成/源泉徴収簿の転記など

PCAクラウド 給与 を利用したユーザーの口コミ

いい点 その他製造 10名以上 50名未満

給与データを従業員さんに明細書として送れるシステムがあるので、紙媒体の明細書を止めました。 メールできてネットで見るので紙を管理しなくてよくなり、どこでも見られるし、見返しがしやすくなりました。 給与データも個々の1年分等がすぐに出るので楽です。

続きを読む


改善してほしい点 その他 10名未満

源泉徴収票が、専用用紙でないと印刷ができない点が改善されると嬉しいです。PDFで出力できると便利になります。

続きを読む

GrowOne 給与SX

株式会社 ニッセイコム
《GrowOne 給与SX》のPOINT
  1. 項目名称や項目属性、計算式の組合せで様々な支給形態に対応
  2. データ確認などのチェック機能でミスの防止をサポート
  3. 複数のグループ企業の給与計算にも対応

株式会社ニッセイコムが提供する「GrowOne 給与SX」は、従業員数250名以上、売上規模50億円以上の企業に適した給与計算システムです。人事管理システム「GrowOne 人事SX」とあわせ、統合データベース型人事給与パッケージとして提供されています。多彩な給与体系や複数法人に対応し、変更データのチェック機能やExcel出力機能などを搭載しています。

対象企業規模売上50億円以上
従業員250名以上
価格
機能給与マスタ/給与・賞与/社会保険/年末調整/労働保険/有給付与など

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

以下の記事では、さまざまな給与計算ソフトを紹介しています。各製品のサポート体制や連携可能なシステムなど、より詳細な情報をお届けするほか、企業規模や製品タイプから自社に適した製品を選べます。

関連記事 給与計算ソフト比較16選!規模別おすすめやランキングを紹介

クラウド給与計算ソフトのメリット

クラウド型給与計算ソフトには、導入時の負担が少なく、法改正への対応が自動化されるなどのメリットがあります。また多拠点間で運用しやすいのも、クラウド型ならではの特徴です。

導入時の負荷軽減

クラウド型は、サーバやネットワーク機器などを調達する必要がないため、初期費用を抑えて導入できます。月額費用はかかりますが、人数ごとの課金制であることが多いため、無駄なコストが発生しません。また、ベンダーのクラウドサービスを利用するだけでスタートできるため、導入に時間がかからない点もメリットです。

法制度変更への確実な対応

給与に連動する所得税や年末調整は、税率の影響を受けます。クラウド型の給与計算ソフトは、税制改正の際にも自動でアップデートされる点もメリットです。システムによっては、源泉所得税率や厚生年金の保険料率が変更した場合でも、普段どおりの給与計算操作で、自動的に適応されます。法改正への対応漏れによる、人為的ミスも回避できるでしょう。

拠点間での運用に対応

複数拠点で給与計算システムを運用する場合、クラウド型はインターネット環境さえあれば、全社共通のシステムを利用できるのもメリットです。また事業進出・撤退・統廃合の際にもスムーズな対応が可能です。グローバル企業向けに、多言語・多通貨対応のサービスもあります。

スマートデバイスとの相性

スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスからも簡単に利用できる点もクラウド型の強みです。場所を選ばずどこでも明細が確認可能なため、支給日の欠勤や上司不在の際にも、給与明細を受け取れます。また勤怠管理機能が含まれている場合、出退勤時刻をスマートデバイスから入力できるのもメリットです。

ITトレンドでは、多種多様な給与計算システムを取り扱っています。以下から最新のランキングも確認できるので、興味のある方はぜひご覧ください。

クラウド給与計算ソフトのデメリット

給与計算ソフトが扱うデータは、個人情報を含む機密情報です。さらにマイナンバーが加わって、取り扱いには高いレベルのセキュリティが求められます。クラウド型給与計算ソフトは、インターネットを介して利用する以上ウイルス感染やハッキングの恐れもあり、情報漏えいやデータ改ざんの不安はゼロではありません。

しかし、一般的にデータセンターから提供されるクラウドサービスは、多層的なセキュリティを有しています。データの暗号化や脆弱性診断、システム攻撃テストなどが定期的に実施されているほか、二重三重のバックアップにより、BCP(事業継続計画)対策が施されているサービスもあります。そのため、自社のセキュリティポリシーに応じたものを選択すれば、安心して利用できるでしょう。

クラウド給与計算ソフトで業務効率化を実現しよう

クラウド型の給与計算ソフトは、法改正への迅速な対応ができ、給与計算業務をミスなく効率化します。また多拠点でも運用しやすく、モバイルにも対応可能な点もメリットでしょう。インターネット環境さえあれば、リモートワークや出張時などにも業務を進められます。

給与計算業務の効率化や正確性向上のためにも、この機会にクラウド給与計算ソフトの導入を前向きに検討してはいかがでしょうか。記事内で紹介した製品の選び方やおすすめ製品を参考のうえ、ぜひ資料請求もご活用ください

給与計算システム紹介ページ遷移画像
\ 無料で一括資料請求!/
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2025年版】おすすめのクラウド給与計算ソフト比較!無料製品も紹介」というテーマについて解説しています。給与計算システムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
給与計算システム_診断バナー
認知度、利用経験率No.1のITトレンド 給与計算システム年間ランキング
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
ジンジャー給与
jinjer株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.1
ジョブカン給与計算
株式会社DONUTS
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.2
マネーフォワード クラウド給与
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
GrowOne 給与SX
株式会社 ニッセイコム
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
「MJSLINK DX 給与大将」
株式会社ミロク情報サービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
PCAクラウド 給与
ピー・シー・エー株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
KING OF TIME 給与
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
給与計算システムPROSRV(プロサーブ)
三菱総研DCS株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.8
BIPO HRMS グローバルなクラウド型一元管理人事システム
BIPO Service Japan Co., Ltd
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
人事労務freee
フリー株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.1
「Galileopt DX 給与大将」
株式会社ミロク情報サービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
レコル
中央システム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
給与計算システムの製品をまとめて資料請求