資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 基幹統合
  3. ERP(統合基幹業務システム)
  4. ERP(統合基幹業務システム)の関連記事一覧
  5. 商社におけるERPの選び方や導入ポイントは?口コミも紹介!

商社におけるERPの選び方や導入ポイントは?口コミも紹介!

2023年02月08日 最終更新
ERP(統合基幹業務システム)の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
商社におけるERPの選び方や導入ポイントは?口コミも紹介!

商社でERPを導入する際、どのような点に留意して製品を選べばよいのでしょうか。業務形態によって適切な製品は異なるため、自社の場合はどう選ぶべきか悩んでいる企業は多いでしょう。

この記事では商社におけるERPの選び方から導入時の留意点、口コミまで紹介します。

ERP(統合基幹業務システム)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

商社におけるERPの選び方

ERPは、企業の基幹業務に必要な情報を一元管理するITシステムです。しかし、一口にERPといっても業種・業態によって適切な製品は異なります。では、商社向けのERPを選ぶ際はどのような点に留意すればよいのでしょうか。

商社向けの機能が搭載されているか

以下のような、商社向けの機能が搭載されているかを確認しましょう。

  • ■国内取引・海外取引への対応
  • ■各種商流(売買同時取引、在庫取引など)への対応
  • ■データ取り込み・ドキュメント作成
  • ■採算把握(レポートなど)機能
  • ■詳細な在庫管理機能
  • ■委託加工の管理機能
  • ■複数為替予約レートへの対応
  • ■為替リスクの管理機能
  • ■売上などの分析機能
  • ■進捗管理機能

上記は一例であり、扱う製品などによっては別の機能が求められることもあります。自社の業務にはどのような機能が必要なのかを洗い出して製品を選定しましょう。

日本製か、海外製か

ERPには日本製と海外製の製品があります。いくつかの観点から両者の違いを見てみましょう。

商習慣への適合
海外製よりも日本製のERPのほうが、日本の商習慣にマッチします。ただし、最近では海外製でも問題なく使えるケースも増えています。
海外法規への対応
グローバルなビジネスを営む場合は、海外の法規にも留意しなければなりません。この点では日本製より海外製ERPのほうが優れています。
対応言語
海外拠点でERPを利用する場合、ERPのユーザーは現地の社員になるはずです。その場合、ERPが現地の言語に対応していなければさまざまな不都合が生じます。
対応している帳票類
出力できる帳票も、海外製か日本製かによって異なります。国内で利用するのであれば日本製に軍配が上がります。

どちらが良いかは、利用する拠点やビジネスの規模によって変わります。自社に適したほうを導入しましょう。

\ ERP(統合基幹業務システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

商社におけるERPの導入ポイント

次は、商社でERPを導入する際のポイントを紹介します。いくつかの観点に分けて見ていきましょう。

操作性に配慮する
実際にERPを利用するのは現場の社員です。現場で使いやすいよう、操作性に優れたERPを選びましょう。
現場での理解を促す
ERPを導入すると多くの業務が効率化します。しかし、新しいシステムに慣れるのは社員にとって大きな負担です。さらに、業務次第ではERPの導入によって手間が増えることもあります。こうした点を十分周知しておき、社内での反発を最小限に抑えましょう。
機能を取捨選択する
ERPを選ぶ際のポイントとして、商社に必要な機能が搭載されているかという点は先ほど解説しました。しかし、必要な機能をすべて搭載したERPとなると、その導入コストは膨大になります。本当に必要な機能とそうでないものを選び、無理のない導入を目指しましょう。
関連記事
【2023年最新】ERP32選を比較!タイプ別にわかりやすく紹介

watch_later 2023.08.21

【2023年最新】ERP32選を比較!タイプ別にわかりやすく紹介
続きを読む ≫

商社ユーザーのERP導入の口コミ

ITトレンドでは、ERPユーザーの口コミも多数掲載しています。こちらでは卸売・小売業・商業(商社含む)のユーザーによる、主要な製品に対する声を抜粋します。

アプリの作成や連携機能で、多くのDXを進めることが出来る。 ローコードなので、エンジニア集団の雇用も必要なければ知識がある人間だったら、簡単なアプリ作成が可能で、 システム担当の負担を分散させる事が出来る。(10名以上 50名未満)

kintoneの評判・口コミより

社内での情報共有、社内での発注システム等で使用中。 情報共有もカテゴリーごとに分けることが出来る ので、見返す際もわかりやすく、発注も分野ごとに分けることが可能なことろが重宝している。仕事の効率化が実現。(50名以上 100名未満)

kintoneの評判・口コミより

弊社は複数社の合併により出来た会社であり、それぞれの会社で別々のシステムが運用されており、データ管理などの観点から不合理でした。海外にも会社があるので英語での決算対応など複雑な会計システムにも対応できるこのシステムは一元管理が可能であり、大きな商社などに特にお勧めです。(100名以上 250名未満)

Plaza-iの評判・口コミより

予め仕入先、商品等を登録しておくと、一連の手配作業が簡単に出来るようになります。日常、月間の締め作業も楽々。(100名以上 250名未満)

SMILE Vの評判・口コミより

使い方が分かりやすく、感覚でできる。 貸借対照表や損益計算書などが見やすい。 起票後でも簡単に修正できる。 各種申請の稟議書や振替依頼から紐付けをして、起票することができる。(250名以上 500名未満)

freee 会計の評判・口コミより

得意先を登録すれば、次回から簡単に取引データを呼び出せる。また、社の見積もりデータを一元的に管理できるので、どれくらいの売り上げ見込みになるか調査しやすい。見積を入力後、見積書から収支管理表、検収書など必要な書類を簡単に引き出せるのも魅力。(250名以上 500名未満)

GRANDIT(グランディット)の評判・口コミより

導入前は、販売した商品と売上をそれぞれ別々にExcelで管理していましたが、オービックでは、売上入力すれば、その日の売上、在庫の増減も登録されるため、業務時間が短縮されました。(750名以上 1,000名未満)

OBIC7の評判・口コミより

工場、店舗、物流センターのどこにどれだけの在庫があるかがわかる。管理画面の操作性が簡単ですぐに使い方が覚えられる。(1,000名以上 5,000名未満)

GRANDIT(グランディット)の評判・口コミより

商社向けのERPを導入し、情報の一元管理を実現させよう!

一口にERPといっても製品によって機能はさまざまです。商社で導入する場合は以下の点に留意しましょう。

  • ■商社向けの機能はあるか
  • ■日本製・海外製のどちらか

また、導入時には以下のことに気をつけましょう。

  • ■操作性の良い製品を選ぶ
  • ■現場での理解を促す
  • ■機能を取捨選択する

以上を踏まえ、自社に適切なERPを導入しましょう。

ERP(統合基幹業務システム)人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
ERP 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2023年最新】ERP32選を比較!タイプ別にわかりやすく紹介

【2023年最新】ERP32選を比較!タイプ別にわかりやすく紹介

ERPシステムとは?概要から導入の流れまで詳しく解説

ERPシステムとは?概要から導入の流れまで詳しく解説

基幹システムとERPの違いは?それぞれのメリットを解説

基幹システムとERPの違いは?それぞれのメリットを解説

クラウドERPとは?種類や導入メリット、人気製品を徹底解説!

クラウドERPとは?種類や導入メリット、人気製品を徹底解説!

ERPとMRPってどう違う?仕組みやメリットをわかりやすく解説!

ERPとMRPってどう違う?仕組みやメリットをわかりやすく解説!

ERPのアドオンとは?意味やカスタマイズとの違いを徹底解説!

ERPのアドオンとは?意味やカスタマイズとの違いを徹底解説!

EPMとは?概要やメリット、デメリット、ERP・BIとの違いを解説!

EPMとは?概要やメリット、デメリット、ERP・BIとの違いを解説!

【図解】ERP導入で業務が捗る!導入メリットを解説

【図解】ERP導入で業務が捗る!導入メリットを解説

ビッグバンアプローチとは?ERP導入プロジェクトの進め方を解説

ビッグバンアプローチとは?ERP導入プロジェクトの進め方を解説

【2023年】ERPの無料で使えるオープンソース比較6選

【2023年】ERPの無料で使えるオープンソース比較6選

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「商社におけるERPの選び方や導入ポイントは?口コミも紹介!」というテーマについて解説しています。ERPの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
ERP
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
ツバイソ株式会社
RobotERPツバイソ
ツバイソ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 4件
SCSK株式会社
ProActive
SCSK株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.0 1件
GRANDIT株式会社
GRANDIT(グランディット)
GRANDIT株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.3 65件
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
Microsoft Dynamics 365 Business Central
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 8件
株式会社DONUTS
ジョブカンシリーズ
株式会社DONUTS
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 4件
株式会社エイアンドティ
NetSuite
株式会社エイアンドティ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 4件
株式会社マルチブック
multibook
株式会社マルチブック
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社ビーブレイクシステムズ
MA-EYES
株式会社ビーブレイクシステムズ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.2 25件
株式会社オロ
クラウドERP ZAC
株式会社オロ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.5 63件
株式会社マネーフォワード
マネーフォワード クラウドERP
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 49件
freee株式会社
freee 会計
freee株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 959件
Shearwater Japan株式会社
NetSuite(Shearwater Japan株式会社)
Shearwater Japan株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 5件
サイボウズ株式会社
kintone
サイボウズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 2354件
株式会社ミロク情報サービス
Galileopt DX
株式会社ミロク情報サービス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
2.9 14件
株式会社アイル
アラジンオフィス
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 27件
NECネクサソリューションズ株式会社
Clovernet ERPクラウド
NECネクサソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 2件
日本オラクル株式会社
Oracle NetSuite
日本オラクル株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 28件
株式会社大塚商会
SMILE V 2nd Edition
株式会社大塚商会
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 45件
株式会社ビジネス・アソシエイツ
Plaza-i
株式会社ビジネス・アソシエイツ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.4 9件
株式会社オービック
OBIC7
株式会社オービック
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.5 141件
FutureOne株式会社(英文表記: Future One, Inc.)
中堅企業向けInfiniOne ERP
FutureOne株式会社(英文表記: Future One, Inc.)
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 4件
NEC
EXPLANNER/Z
NEC
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 27件
日本オラクル株式会社
Oracle Fusion Cloud ERP
日本オラクル株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 28件
京セラコミュニケーションシステム株式会社
Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)
京セラコミュニケーションシステム株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 5件
株式会社ミロク情報サービス
MJSLINK DX
株式会社ミロク情報サービス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 13件
SCSK Minoriソリューションズ株式会社
SAP Business ByDesign
SCSK Minoriソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社ビジネス・アソシエイツ
Plaza-i総合会計ERP
株式会社ビジネス・アソシエイツ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.4 9件
株式会社オロ
Reforma PSA
株式会社オロ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 5件
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
Dynamics 365 for Finance & Operations
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 4件
カテゴリー資料請求ランキング
9月25日(月) 更新
第1位
  • SMB向けERPソリューション Microsoft Dynamics 365 Business Central
  • 株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
第2位
  • 経営と現場業務を最適化するクラウドERP「NetSuite」
  • 株式会社エイアンドティ
第3位
  • 経営と現場を会計軸で結ぶ 統合業務ソフトウェアのOBIC7
  • 株式会社オービック
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 【2023年最新】ERP32選を比較!タイプ別にわかりやすく紹介
    この記事では、おすすめのERPを中小企業や大企業な...
  • 基幹システム導入の進め方と成功ポイントを解説
    基幹システムを導入すると、今まで人の手で行われ...
  • ERPのクラウドネイティブとは?わかりやすく解説!
    ERPのクラウド化が進んでいます。当初はクラウド上...
  • ERPの基本機能とは?企業の経営情報を一元管理して活用しよう
    ERPは企業にある経営資源を有効活用し、より効率的...
  • 【図解】ERP導入で業務が捗る!導入メリットを解説
    社内の重要データの統合・管理をすることで、経営...
  • ビッグバンアプローチとは?ERP導入プロジェクトの進め方を解説
    基幹システム(ERP)の導入は、企業に大きな変化を...
  • ERPシステムとは?概要から導入の流れまで詳しく解説
    ERPシステムはあらゆるデータを一元管理できるので...
  • 【2023年】ERPの無料で使えるオープンソース比較6選
    ERPは企業の基幹業務を効率化する要となるシステム...
  • ERP導入の目的とは?メリットや最新トレンドも解説
    ERPは、ビジネス遂行のリソースとなる人・モノ・カ...
  • 製造業におけるERPの活用とは?導入した企業の事例も紹介!
    製造業においてもERPの導入により、生産や販売状況...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

ERP(統合基幹業務システム)の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?