資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. アウトソーシング
  3. 給与計算アウトソーシング
  4. 給与計算アウトソーシングの関連記事一覧
  5. 給与計算における法定休日・法定外休日の違いは?休日労働の賃金解説

給与計算における法定休日・法定外休日の違いは?休日労働の賃金解説

#アウトソーシング
2023年01月17日 最終更新
給与計算アウトソーシングのサービス一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
給与計算における法定休日・法定外休日の違いは?休日労働の賃金解説

給与計算上、法定休日と法定外休日では割増賃金率が異なります。 しかし、法定休日・法定外休日の違いがわからず、困っていませんか。休日労働の正確な給与計算ができていないのではと、不安に感じる方も多いでしょう。 この記事では、給与計算における法定休日・法定外休日の違いや、休日労働の賃金について解説します。ぜひ、給与計算時の参考にしてください。

この記事は2022年9月時点の情報に基づいて編集しています。

給与計算アウトソーシング人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

給与計算における「法定休日・法定外休日」とは

ここでは、法定休日と法定外休日の定義や概要についてそれぞれ解説します。

法定休日:労働基準法が定める休日

労働基準法では、最低でも1週間に1日(または4週間に4日以上の休日)の付与を定めています。また労働時間の上限は週40時間です。 勤務形態には「週休制」と「変形週休制・変形休日制」の2種類があり、週休制は1週間に1日の休みです。一方、変形週休制・変形休日制は、毎週1日の休みを設定しません。たとえば「4週間に4日の休み」「4週間に5日の休み」などさまざまです。

労働基準法が定める法定休日を下回る休日の付与は認められていません。たとえば週休制の場合、第1週に休みを2日付与し、第2週は休みなしなどの勤務形態は、労働基準法違反です。

法定外休日:法定休日以外の、会社が定める休日

企業の就業規則などで定められた、法定休日以外の休日です。

年末年始休暇や夏季休暇などが法定外休日に該当します。しかし、法定休日以外の休日がすべて法定外休日に該当するわけではありません。たとえば週休2日の場合、土日の両方を法定休日にできます。または土日のいずれかを法定休日、他方を法定外休日にすることも可能です。

休日労働の賃金割増率

給与計算時、法定休日・法定外休日での休日労働は割増賃金が加算されます。

法定休日、法定外休日で異なる

法定休日に労働する場合の賃金割増率は、35%以上です。法定休日に時間外労働が発生した場合の割増率はそのままで、時間外手当は発生しません。 一方法定外休日の場合、週の労働時間が40時間を超えたときは25%以上の割増賃金が発生します。週の労働時間が40時間内の場合だと割増賃金は発生しません。 また、法定休日・法定外休日の深夜労働は、25%の深夜手当が加算されます。その場合、法定休日は35%+25%、法定外休日は25%+25%となります。

代休・振替休日で異なる

休日労働後に、別日で補填する休みが代休です。代休を取得しても法定休日に働く場合は、35%以上の割増賃金が発生します。法定外休日の場合は、週40時間超えのときに25%の割増賃金が発生します。

一方振替休日とは、休日労働前に指定された出勤日を休みにしたものです。振替休日は、法定休日・法定外休日共に、同じ週に代わりとなる休みを指定すれば割増賃金は発生しません。しかし、振替休日が週をまたぎ、週の労働時間が40時間を超えた場合は25%以上の割増賃金が発生します。

【2023年05月版】

給与アウトソーシングの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

休日出勤における給与計算の注意点

休日出勤時の給与計算で注意すべきポイントが3つあるため、それぞれ解説します。

事前に36協定を結んでおく必要がある

労働基準法ではそもそも、休日出勤や残業が認められていないことを前提にしておかなければなりません。認められていない中で残業するためには、事前に「36協定」を結んでおく必要があることを覚えておきましょう。36協定は別名「時間外・休日労働に関する協定」とも呼ばれています。事前に36協定を結んでいないにもかかわらず、休日出勤や残業をさせている企業は、そもそも違反であるため注意してください。

就業規則で法定休日が定められていない場合がある

法定休日が定められていない場合、日曜日が週の起算日となります。土日の両日に出勤した場合は土曜日が法定休日に該当し、割増賃金35%を支払わなければいけません。日曜日は週40時間を超えた労働に対して25%の割増賃金となります。ただし、土日いずれかに出勤するケースは、法定休日の休日出勤に該当しません。 したがって、就業規則で法定休日の定めがなく土日出勤した場合、土曜日のみ法定休日労働になるため注意しましょう。

時間外労働の割増賃金は法定労働時間を超えた分だけ適用する

法定休日の休日出勤には時間外労働の割増賃金は適用されません。 法定外休日労働の場合、週40時間の法定労働時間を超過した労働時間に対して25%以上の割増賃金を計算します。 たとえば、月曜日~金曜日の5日間の労働時間が36時間、土曜日に8時間労働をした場合で、時給を1,200円とします。この場合、週40時間を超える4時間のみが時間外労働に該当し、6,000円の時間外手当加算となります。割増賃金の計算方法については、以下の例を参考にしてください。

1,200円×1.25=1,500円

1,500円×4=6,000円

従業員全員分の割増賃金を計算するリソースを確保しづらい場合は、適宜ツールなどを活用しましょう。割増賃金は従業員の基本給にもかかわる要素であるため、必ず注目してください。

また、ITトレンドに掲載している給与計算アウトソーシングを利用するのもおすすめです。以下の記事でおすすめの製品を紹介しているので、自社のリソースだけで割増賃金の計算含めた給与計算が難しい場合はぜひ利用してください。

関連記事
【2023年版】給与計算アウトソーシング徹底比較!規模・地域別で紹介

watch_later 2023.02.14

【2023年版】給与計算アウトソーシング徹底比較!規模・地域別で紹介
続きを読む ≫

休日出勤の割増賃金がもらえない場合がある

「みなし残業」と「労働基準法の管理監督者」に該当する場合、休日出勤の割増賃金が発生しない可能性があります。 みなし残業には、「固定残業代」という名目で賃金・手当に一定時間の残業代が含まれています。たとえば、雇用契約書に「月40時間の残業代を含む」と記載がある場合、月40時間までは残業代が発生しません。そのため、法定労働時間超過分・深夜労働(22時~5時)・休日出勤時の割増賃金は適用されないケースもあります。また年俸制の場合、時間外労働・休日出勤時の割増賃金に相当する賃金が含まれることがあります。「みなし残業」をどこまで含めるかは各企業の就業規則により異なるため、迷ったらまずは就業規則を確認しましょう。

一方、管理監督者に該当する場合、休日出勤時の割増賃金は発生しません。 管理監督者は、労働基準法において割増賃金などの適用対象外です。また、労働基準法上の管理監督者は勤務時間に縛りがなく、職位相当分の待遇をもつ者を指します。部長や支店長などの管理職が該当するでしょう。

法定休日と法定外休日を区別して、正しく給与計算しよう!

法定休日は労働基準法が定める休日で、法定外休日は法定休日以外の企業が定める休日です。 休日出勤時の給与計算は、法定休日・法定外休日、または代休・振替休日かどうかで賃金割増率が異なります。また休日出勤時は法定外休日の時間外労働該当分のみ割増率を適用します。 さらに、みなし残業を採用している企業や管理監督者の場合、割増賃金は発生しません。 以上の点を踏まえ、正確な給与計算を心がけましょう。

給与計算アウトソーシング人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】給与計算アウトソーシング徹底比較!規模・地域別で紹介

【2023年版】給与計算アウトソーシング徹底比較!規模・地域別で紹介

給与計算は税理士・社労士どちらに任せるべきか?選び方を解説!

給与計算は税理士・社労士どちらに任せるべきか?選び方を解説!

給与計算アウトソーシングの費用相場って?代行会社の選び方まで徹底解説!

給与計算アウトソーシングの費用相場って?代行会社の選び方まで徹底解説!

退職時の給与計算の方法とは?注意点までカンタン解説!

退職時の給与計算の方法とは?注意点までカンタン解説!

給与計算の明細書発行は義務?必要項目や発行方法とあわせて解説

給与計算の明細書発行は義務?必要項目や発行方法とあわせて解説

初心者でもわかる給与計算の正しい方法!給与の基礎知識から解説!

初心者でもわかる給与計算の正しい方法!給与の基礎知識から解説!

給与計算のミスが発生する原因は?対処法や関連するトラブルを解説

給与計算のミスが発生する原因は?対処法や関連するトラブルを解説

給与計算の内製化とは?主な作業や課題をメリットも交えて解説

給与計算の内製化とは?主な作業や課題をメリットも交えて解説

給与計算アウトソーシングの導入ステップは?サービス内容やメリット・デメリットも解説

給与計算アウトソーシングの導入ステップは?サービス内容やメリット・デメリットも解説

給与計算で知っておくべき法律知識とは?さまざまなルールをざっくり解説!

給与計算で知っておくべき法律知識とは?さまざまなルールをざっくり解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「給与計算における法定休日・法定外休日の違いは?休日労働の賃金解説」というテーマについて解説しています。給与アウトソーシングのサービス導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
株式会社ビジネスブレイン太田昭和の給与アウトソーシング
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社マネーフォワード
マネーフォワード クラウド BPOサービス
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
日本郵政コーポレートサービス株式会社
日本郵政コーポレートサービス株式会社のBPOソリューション
日本郵政コーポレートサービス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
MHCトリプルウィン株式会社
MHCトリプルウィンの給与アウトソーシング
MHCトリプルウィン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社BBSアウトソーシングサービス
株式会社BBSアウトソーシングサービスの給与計算代行
株式会社BBSアウトソーシングサービス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 7件
株式会社ジャパン・ビジネス・サービス
株式会社ジャパン・ビジネス・サービスの給与アウトソーシング
株式会社ジャパン・ビジネス・サービス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
社会保険労務士法人イージーネット
株式会社イージーネットの給与アウトソーシング
社会保険労務士法人イージーネット
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社JOE(ジェイ・オー・イー)    <英文名> Japan Office Engineering Corporation
株式会社JOEの給与アウトソーシング
株式会社JOE(ジェイ・オー・イー) <英文名> Japan Office Engineering Corporation
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社つばさ会計事務所
株式会社つばさ会計事務所の給与計算、社会保険業務
株式会社つばさ会計事務所
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
ラクラス株式会社
Kusunoki
ラクラス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
日本社会保険労務士法人
日本社会保険労務士法人の給与アウトソーシング
日本社会保険労務士法人
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社キャスター
CASTER BIZ HR
株式会社キャスター
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
株式会社さかえ経営
給与社保業務アウトソーシング
株式会社さかえ経営
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
ハイフィールド社会保険労務士法人
ハイフィールド社会保険労務士法人の給与アウトソーシング
ハイフィールド社会保険労務士法人
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイエーピー
株式会社アイエーピーの給与アウトソーシング
株式会社アイエーピー
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社DONUTS
ジョブカンBPO
株式会社DONUTS
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社InfoDeliver
COMIT HR
株式会社InfoDeliver
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
社会保険労務士法人ADEPT
社会保険労務士法人ADEPTの給与計算業務
社会保険労務士法人ADEPT
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社エヌエムピースペシャリスト
株式会社エヌエムピースペシャリストの給与計算代行サービス
株式会社エヌエムピースペシャリスト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社ペイロール
株式会社ぺイロールの給与アウトソーシング
株式会社ペイロール
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 5件
グランサーズ株式会社
SUPPORT+iA
グランサーズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社エスアンドシー
株式会社エスアンドシーの給与計算代行サポート
株式会社エスアンドシー
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
鈴与シンワート株式会社
鈴与シンワート株式会社の人事・給与業務アウトソーシング
鈴与シンワート株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
メイソンコンサルタントグループ株式会社
メイソンコンサルタントグループ株式会社の給与アウトソーシング
メイソンコンサルタントグループ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アックスコンサルティング
ピタット給与
株式会社アックスコンサルティング
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
三菱総研DCS株式会社
PROSRV
三菱総研DCS株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 18件
社会保険労務士法人エスネットワークス/税理士法人エスネットワークス
社会保険労務士法人エスネットワークスの給与アウトソーシング
社会保険労務士法人エスネットワークス/税理士法人エスネットワークス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社ミナジン
ミナジン給与計算/保険手続アウトソーシング
株式会社ミナジン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社北九州経理代行センター
株式会社北九州経理代行センターの給与計算・年末調整代行
株式会社北九州経理代行センター
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社フルキャストホールディングス
株式会社フルキャストホールディングスの給与計算代行サービス
株式会社フルキャストホールディングス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社トータルパートナー
株式会社トータルパートナーの給与アウトソーシング
株式会社トータルパートナー
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
株式会社パソナHRソリューション
株式会社パソナHRソリューションの給与アウトソーシング
株式会社パソナHRソリューション
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.0 1件
freee株式会社
freee人事労務アウトソース
freee株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
カテゴリー資料請求ランキング
5月29日(月) 更新
第1位
  • 【社労士おすすめ】のクラウドシステム給与計算導入実績200社給与計算業務
  • 社会保険労務士法人ADEPT
第2位
  • お客様のチームの一員として給与業務の課題を解決します!
  • メイソンコンサルタントグループ株式会社
第3位
  • 給与計算ばかりでなく、会社における「人」の課題の解決もサポート!
  • ハイフィールド社会保険労務士法人
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【2023年版】給与計算アウトソーシング徹底比較!規模・地域別で紹介
    給与計算アウトソーシングを利用すると、社内で給...
  • 退職時の給与計算の方法とは?注意点までカンタン解説!
    退職時の給与計算が、通常の給与計算と異なること...
  • 初心者でもわかる給与計算の正しい方法!給与の基礎知識から解説!
    給与計算は単に支給額を計算するだけでなく、複数...
  • 給与計算のミスが発生する原因は?対処法や関連するトラブルを解説
    給与計算のミスは企業の信用だけでなく、従業員に...
  • 給与計算アウトソーシングの費用相場って?代行会社の選び方まで徹底解説!
    給与計算アウトソーシングを活用すれば、業務負担...
  • 給与計算で知っておくべき法律知識とは?さまざまなルールをざっくり解説!
    給与計算は労働基準法と密接に関係しているため、...
  • 中小企業は給与計算を代行すべき?課題を解決できるのか徹底解説!
    給与計算業務を外部に代行することで、業務負担は...
  • 給与計算の明細書発行は義務?必要項目や発行方法とあわせて解説
    作成が意外に面倒な給与明細書。実は労働基準法に...
  • 給与計算は税理士・社労士どちらに任せるべきか?選び方を解説!
    従業員の人数が多ければ税理士に給与計算を代行す...
  • 給与計算の内製化とは?主な作業や課題をメリットも交えて解説
    給与計算は、毎月末に必ず発生する煩雑な作業のひ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

給与計算アウトソーシングのサービスをまとめて資料請求
0件のサービスが資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?