資料請求リスト
0

スタートアップ企業におすすめのCRM!必要性や選び方も解説

スタートアップ企業におすすめのCRM!必要性や選び方も解説

スタートアップ企業では、顧客情報はもとより、顧客獲得や営業活動、顧客関係維持のためのノウハウやリソースが少ないケースが多いでしょう。そこで導入したいのが、顧客情報を一元管理するCRMツールです。

この記事では、スタートアップ企業におすすめのCRMツールを紹介します。またCRMツールの必要性や選び方、助成金の情報も解説するので、コストを抑えてCRMを導入したい企業は必見です。関連製品の一括資料請求も可能なため、製品をじっくり検討したい方はぜひご利用ください。

この記事は2024年1月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/

  CRMツール紹介ページ遷移画像

スタートアップ企業にCRMツールが必要な理由

スタートアップ企業では、顧客創出のためにさまざまな営業活動を行います。例えば、顧客情報や営業フェーズの管理、クロージングまでの取引記録、失注後の再営業リマインドなど、その業務は多岐にわたります。中でも、顧客と良好な関係の維持構築のために、顧客管理を行うことは必要不可欠な業務です。

顧客情報の収集から分析し、顧客ごとに最適なアプローチをしたり、マーケティングやプロモーション活動を実施したりするなど、多くのタスクを少人数で処理することは困難でしょう。これらの業務を滞ることなく遂行し機会損失を防ぐためには、CRMツールが有効です。

さっそく製品を比較したい方はこちら!
スタートアップ企業におすすめのCRM比較

スタートアップ企業の課題とは

スタートアップ企業では、人員不足や十分なコストが投下できないために、データの管理が不十分になっていたり、機会損失を招いたりするケースがあるでしょう。具体的には、以下のような課題があげられます。

  • ・データ管理や分析作業に、十分な人員やコストがかけられない
  • ・商談記録や管理ができておらず、機会損失してしまう
  • ・エクセルで顧客データを管理していて、人的ミスが生じる
  • ・個人情報である顧客データを、セキュアな環境下で管理できていない
  • ・分析不十分なため、顧客満足度が上がらない

CRM導入で得られるメリット・デメリット

CRMツールを導入することで、スタートアップ企業が抱える課題を解決します。結果として、顧客管理の効率化や顧客満足度向上の効果が見込まれるでしょう。具体的なメリットは以下のとおりです。

  • ●顧客情報を一元管理し、情報検索の手間が省ける
  • ●顧客情報やセッション履歴などをリアルタイムに共有できる
  • ●顧客情報を分析し、営業成果が出やすいようマネジメントできる
  • ●顧客一人ひとりに最適なアプローチができ、顧客満足度向上・利益アップにつながる

CRMは顧客情報を入力するだけで、コミュニケーション履歴や商談管理、コストなどをリアルタイムに反映し、営業活動管理を支援します。マーケティング・プロモーションなどの支援機能や分析機能も搭載されているため、人員不足を補いつつも、正確な顧客管理が実現するでしょう。またCRMでは、顧客情報の流出を防ぐための、セキュリティ機能も充実しています。

しかしシステムを導入する際、オンプレミスの場合は初期構築費用が、クラウドの場合はランニングコストが発生します。少人数向けの低価格な製品やデータ使用量に応じた料金体系のツールもあるため、自社に適した製品を選ぶとよいでしょう。なお、事業が拡大した場合、少人数のプランから中規模・大規模対象のプランへ変更、または拡張することも可能です。

またコスト面でCRM導入をためらう場合は、以下のような補助金も申請できます。

■IT導入補助金
  • ・対象:ITツールを導入する中小企業
  • ・補助金額:費用の1/2、最大450万円まで(通常枠A・B類型の場合)
■小規模事業者持続化補助金
  • ・対象:小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人
  • ・補助金額:上限(通常枠)で50万円

IT導入補助金については、IT導入支援事業者のもと、自社に適したITツールを相談したり、申請・手続きのフォローを受けたりできます。

参考:
IT導入補助金について ||IT導入補助金2023
小規模事業者持続化補助金(一般型)|小規模事業者持続化補助金事務局

以下のボタンから、おすすめCRM製品をまとめて資料請求(無料)できます。コスト・機能・特長などを比較し、気になる製品はぜひ無料トライアルを活用してください。

CRM(顧客管理システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

スタートアップ企業向けCRMツールの選び方

スタートアップ企業向けツールは、操作性が悪かったり必要なCRM機能が不足していたりしては、十分な効果が得られません。ここでは、製品を選ぶ際のポイントを解説します。

操作性に優れているか

機能が豊富なツールでも、活用するのに時間と労力がかかれば、業務効率化にはなりません。特にスタートアップ企業はスピード感が重要なため、無料トライアルを利用し操作性を確認して、シンプルで使いやすいCRMツールを選びましょう。

外部システムと連携ができるか

すべての作業をCRM上で行うのは困難なため、外部システムとの連携機能を重視しましょう。連携機能が優れていれば、既存システムとのデータ共有が容易になり、業務効率が向上します。例えば、顧客へのアンケート機能・メールマガジンの配信・問い合わせ管理・CTI連携などがあげられます。このような柔軟性は、将来的に機能拡張を行ううえでも大切です。

必要な機能が搭載されているか

CRMツールは、SFA機能やMA機能を搭載したものが増えています。導入当初から多機能なツールでは使いこなせない場合も多いため、事業規模の拡大に応じて機能が追加できる製品を選ぶとよいでしょう。

また、「顧客対応を充実させたい」「営業活動をより効果的に行いたい」など、導入目的を事前に決めておくと、自社の業務に適した機能に絞って選定できます。例えば、顧客分析やマーケティング施策に注力したいのであれば、AIが搭載されたものやMA機能のついたものがおすすめです。また、顧客情報の一元管理とあわせて営業支援を行いたい場合は、SFA機能も併合されたCRMツールがよいでしょう。

以下のボタンから、最新の月間資料請求ランキングを確認できます。気になった製品があれば、資料請求もご活用ください。

スタートアップ企業におすすめのCRM比較

ここからは、スタートアップ企業におすすめのCRMシステムを紹介します。スタートアップ企業の導入実績をもつ製品やベンダー自身が推奨しているものを集めました。比較表から気になる製品を見つけたら、ぜひ資料請求(無料)を活用ください。

esm(eセールスマネージャー) kintone
全体評価点
esm(eセールスマネージャー)のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
kintoneのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
提供形態 クラウド/SaaS クラウド
従業員規模 全ての規模に対応 全ての規模に対応
3つのポイント
  • ①定着率95%!定着支援の専門チームが課題に合わせて徹底支援。
  • ②5,500社超、185業種以上で採用されているCRM/SFA
  • ③確かな効果。売上192%、営業会議時間1/6を実現するCRM/SFAツール
  • ①自社の業務内容にあった形で、CRMシステムを自由に作成
  • ②チーム専用のスペースで、顧客の情報をスムーズに共有
  • ③他サービスと連携することで、名刺管理やwebアンケートも可能に
機能
  • 顧客情報管理
  • 営業支援
  • レポート作成・分析
  • ツール連携
  • マーケティング支援
  • AI機能・自動予測
  • 顧客情報管理
  • 営業支援
  • レポート作成・分析
  • ツール連携
  • マーケティング支援
  • AI機能・自動予測
お試し
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
CRM(顧客管理システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

esm(eセールスマネージャー)

ソフトブレーン株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 定着率95%!定着支援の専門チームが課題に合わせて徹底支援。
  2. 5,500社超、185業種以上で採用されているCRM/SFA
  3. 確かな効果。売上192%、営業会議時間1/6を実現するCRM/SFAツール

ITトレンド年間ランキング2023「CRM(顧客管理システム)」1位

「eセールスマネージャーRemix Cloud」は、ソフトブレーン株式会社が提供するCRM/SFAツールです。定着支援チームのサポートに定評があり、定着率は95%を誇ります。導入から運用支援まで充実しているため、CRM導入に失敗したくない企業に最適です。

esm(eセールスマネージャー)を利用したユーザーの口コミ

いい点 食品、医薬、化粧品 1,000名以上 5,000名未満

この製品の良さは何と言っても営業活動の報告書がラクに作成できることです。いくら効率的かつ効果的な営業活動ができても、上司などへ報告する報告書の作成が煩雑だと、結局、時間の無駄となります。この製品では1度だけの入力作業で、様々な報告書を作成することができますので、報告書の作業がラクになりました。

続きを読む


改善してほしい点 不動産 5,000名以上

売上については期計算が可能ですが、それ以外での計算式が四則演算に限られています。その為、本システムのみで完結させたいのですが、どうしてもデータを抽出しエクセルとの併用が必要なケースが見られます。また、入力項目の強調したい場合等はプログラミング言語を理解できていないと導入が難しいため、簡素に入力できるように改善を希望します。

続きを読む

Mazrica Sales

株式会社マツリカ
《Mazrica Sales》のPOINT
  1. 現場の定着にもっともフォーカスしたクラウド営業⽀援ツール
  2. 誰でも簡単に操作できる画面設計で、運用定着率UP!
  3. 最短で2週間で利用開始!国内外1,000以上のアプリと連携可能

株式会社マツリカが提供する「Mazrica Sales」は、クラウド型SFA/CRMツールです。現場担当者の使いやすさを重視しており、名刺管理ツールやチャットツールとのスムーズな連携が特長です。営業メールの内容や営業時に持参する提案書のヒントなどのノウハウをスムーズに共有し、新人教育のコストを削減できます。

Mazrica Salesを利用したユーザーの口コミ

いい点 通信サービス 250名以上 500名未満

担当者以外でもアクションを登録したりメモを残すことができることと、アクション内容をカスタマイズできること。 複数部署からの連絡・プロジェクトを同時進行する機会が多い環境なので助かっています。 Googleカレンダーにアクション予定が自動で登録されるので、出先からでも予定を確認しやすいです!

続きを読む


改善してほしい点 情報処理、SI、ソフトウェア 5,000名以上

営業活動プロセスの状態遷移(リード→SQL等)が都度上書きされてしまうので、いつステータスが変わったか等履歴で管理できるように機能改善して欲しいです。

続きを読む

 

kintone

サイボウズ株式会社
《kintone》のPOINT
  1. 自社の業務内容にあった形で、CRMシステムを自由に作成
  2. チーム専用のスペースで、顧客の情報をスムーズに共有
  3. 他サービスと連携することで、名刺管理やwebアンケートも可能に

サイボウズ株式会社が提供している「kintone」は、顧客管理・案件管理・問い合わせ管理など、業務に必要なシステムをノンプログラミングで開発できるツールです。サンプルも充実しているため、低コストで多くの業務を効率化できるでしょう。

kintoneを利用したユーザーの口コミ

いい点 その他 10名未満

簡単な操作でアプリが作れる。 見積書や請求書も簡単に作れるし、データ管理がここ一つで出来て、他の部署や外部の取引先と情報共有もスムーズにでき、作業効率が高い。

続きを読む


改善してほしい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 10名以上 50名未満

ローコードとはいえ、まだまだ一部の人間しかアプリ作成が難しい。 複雑なアプリ作成をすると、運用側が難しさを感じている。 Excelに近いテイストも作成可能だとDevOpsで役割分担しやすい。

続きを読む

Zoho CRM

ゾーホージャパン株式会社が提供する「Zoho CRM」は、世界25万社に導入されているCRMツールです。AIにより購買意欲の高いリードを特定し、今後の予測もリアルタイムに把握できます。1ユーザーから利用でき、費用も安いためスタートアップ企業でも導入しやすいのが特長です。


以下の記事では企業規模を問わず、さまざまなCRMツールを比較し紹介しています。「より多くのCRMも見比べてみたい」という方は、ぜひ参考にしてください。

関連記事 【2025年】CRMツールおすすめ14選比較!機能や選び方も解説

スタートアップ企業のCRM導入イメージ

スタートアップ企業にCRMを導入した場合、どのような効果があるのでしょうか。導入イメージを紹介します。

■導入前の課題
  • ・顧客関係管理や情報共有が煩雑になっている
  • ・人員不足で雑務が多く営業する時間がない
■導入効果
  • ・案件管理や進捗管理が把握しやすくなった
  • ・連絡すべき顧客の優先順位が可視化され、営業効率がアップした
  • ・チャット機能で社内コミュニケーションが改善された
  • ・売上や案件数がアップした

このように、CRMで顧客情報や営業案件の管理を効率化できます。少人数でも機会損失することなく、顧客満足度の向上や収益アップにつながるでしょう。

スタートアップ企業向けCRMツールを導入しよう

スタートアップ企業が迅速に成果を出すには、ツール導入による業務の自動化や効果的な施策の分析が欠かせません。低コストで導入でき、拡張性や操作性が高い製品を選びましょう。また、サポートが充実していることも大事なポイントです。さっそく資料を取り寄せ、スタートアップ企業におすすめのCRMを比較検討してみてはいかがでしょうか。

CRMツール紹介ページ遷移画像
\ 無料で一括資料請求!/
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「スタートアップ企業におすすめのCRM!必要性や選び方も解説」というテーマについて解説しています。CRM(顧客管理システム)の製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
CRM(顧客管理システム)_診断バナー
認知度、利用経験率No.1のITトレンド CRM(顧客管理システム)年間ランキング
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
esm(eセールスマネージャー)
ソフトブレーン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.6
SKYPCE
Sky株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
現場主体のDXを実現する新しいCRM/SFA Translead CRM
株式会社Translead
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.8
JUST.DB
株式会社ジャストシステム
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
トーニチ・ネクスタ・メイシ
東日印刷株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
Sansan
Sansan株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.2
Pro Suite
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.8
Sales Cloud
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.9
kintone
サイボウズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
CRM(顧客管理システム)の製品をまとめて資料請求