楽々WorkflowII 利用ユーザーからの口コミ・評判
書類で回覧していた決済手続きをPC上で完結できる
この製品のいい点
申請、決済のための書類の回覧をネットワーク上で完結できるので、机に不在でもネットワークアクセスできる状態なら確認、承認できる。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
複数のタスクを動かすと状態の把握が難しくなるのと、メールがたくさん届くようになるので解決方法があればと思う。
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
出張中などにネットワークにつながれば決済処理ができるので、不在が理由で回覧が遅れることを防ぐごとができる。
検討者にオススメするポイント
申請回覧を紙で行っている場合は導入することで費用効果があると思います。
自宅にいながら申請・承認できる電子稟議決裁システムです
この製品のいい点
電子稟議決裁システムで、自宅にいながらでも稟議申請・承認をしたり、決裁状況等を自由に閲覧できる点です。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
特に困っている点は無いのですが、しいてあげると稟議の関係者が多数の場合のインターフェイスがやや見にくいという印象です。
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
書類に印鑑をもらってスキャン、決裁者の在社のタイミング確認、といったような手間が省け、生産性向上に寄与していると思います。
承認までの時間が大幅に短縮されました
この製品のいい点
楽々Workflowはフォームに入力するのみで申請者から各承認者に順番に承認が回るので、紙を出力して回覧形式で承認印を押してもらうより大幅に承認までの時間が短縮されました。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
途中で取消した場合に、本当に取消されているのかどうかが分かりにくいです。
過去の履歴の保存場所が分かりにくいです。
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
過去にはペーパレス化の対策でワードで作成した申請書をメールで回覧する方法が採用されていましたが、楽々workflow導入後は申請書を作成する必要もなく、必要事項をフォームに入力して申請できるので非常に作業効率が良くなりました。
他部署の申請も一括管理可能
この製品のいい点
自身の所属部署以外の申請業務もこのサービス活用で業務効率アップが見込め、しいては社全体の生産性向上に寄与。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
自社の社内ネットワークに接続する必要があり、どうしても動作速度が遅いため、パフォーマンスの向上が限定されているように感じる
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
月に一度、大人数の申請文書の申請、承認作業を強いられるが、当該システム導入後は申請側、承認側双方に時短のメリットがある。
ツリー型は一覧でしっかり確認できる
この製品のいい点
ツリー型のユーザーインターフェイスのため一覧でしっかり確認できる。通知わかりやすい。追加もしやすい。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
作り手のセンスによってみやすい、見にくいがハッキリすると思う。特にバックオフィスが作る場合は、営業などの多忙で直感的に見る人が見てもつくれるようにしてほしい
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
他部署を跨いでの依頼など、規模が大きい企業でありがちな、書類が簡単にワークフローでできます。効率化につながる
簡単な承認フローのWeb化が出来た
この製品のいい点
システム構築の難易度が低く承認フローのWeb化が比較的に容易。また複雑な承認フローでなければ視覚的にも見やすく万人が使いやすいものになっている。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
恐らくプランによって異なると思うが、制限が多いプラン設定だと良い点に記述の通り、複雑な承認フローの構築が困難。
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
これまで承認フローが社内のいろいろな部署を経由していくものについて、処理に時間がかかっていたが、システム導入により処理完了までの時間が大幅に短縮できた。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
稟議の電子化ができる
この製品のいい点
セキュリティが万全であり、 価格が安価であること。多言語対応をしており、操作しやすいこと。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
使用者は不便はないが、IT部門側で初期設定時に苦労する。マニュアルを、改善させたほうがより良くなると思う。
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
リモートワーク化が進む中で、社内の手続きのサインレス化が必要とされており、解決につながるサービスである。
交通費の精算等操作は簡単
この製品のいい点
交通費の精算は経路検索と運賃を調べながら入力可能。また、履歴から呼び出せるので研修など同じ場所に行く場合は便利。
上司への承認の状況も見やすい。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
どの精算がどの項目かわかりにくかった。
普段は交通費しか使わないのでいいが、ほかの精算がわかりにくいので苦労した。
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
交通費精算は今まで紙に書いて、上司にハンコを押してもらって現金でその場で渡して、経理に領収書とともに渡すアナログだったが、パソコン一つで済むので時間と手間の短縮になった。
申請が一元管理できるのはいいが、誤ってキャンセルすると...
この製品のいい点
会社にて稟議・発注・検収・支払を一元管理してます。全てが連携して見られるのは良いし、それを関係者に回覧という形で共有できるのはラクです。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
申請するまでのページ遷移が遅い(重い)。入力途中に誤ってページを戻ると、入力データが全て消えてしまうのが痛い...。一から入力し直さなくてはならないのはかなり厄介なので、自動で入力情報が保存されると良いと思います。
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
最初システムの仕様に慣れるまでは時間がかかりましたが、慣れてしまえば色々な申請を一元管理できるのでとても便利です。WF番号を入力すれば過去の申請内容もすぐに検索できるのもありがたいです。
ほぼすべての業務をワークフロー化できます
この製品のいい点
汎用性が高いので、業務を問わずほぼ全ての業務をワークフロー化できる。承認ルートも自由に設定できるので、機密的なワークフローや、高権限者のワークフローなど、全てに対応可能。
楽々WorkflowIIの改善してほしい点
ほぼ全ての業務に対応するためか、汎用性が高いが、逆に言うと、操作がめんどくさい面がある。たとえば、ワークフローの承認ルートなどは毎回同じルートでも、毎回登録しなければならない。決まったルートを自動で設定できるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
ワークフローが溜まりすぎたせいか、動作が重くなることがある。
楽々WorkflowII導入で得られた効果・メリット
それまで紙で行っていたほぼ全ての申請業務(端末の借り出し、社内稟議、作業依頼等、あらゆる業務)を全てワークフロー化でき、紙を大幅に削減することができた。
検討者にオススメするポイント
各種ペーパーによる申請業務をワークフローとすることで、ペーパーレス化を進めたいのであれば、是非導入するべき。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください