《Garoon》の評判・口コミまとめ
Garoonに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023年01月24日 公開)
《Garoon》の良い評判・口コミ
会社のお知らせやスケジュール、会議の調整など、従業員が把握したい共有事項をまとめて周知できるため、コロナ禍でも齟齬のない情報共有がはかれるようになったとの声があがりました。 また、見やすい画面と使いやすい機能でパソコンに不慣れな従業員や新入社員など、幅広い層に受け入れられる操作性も魅力のようです。
シンプルでわかりやすく、操作が簡単
とにかく見やすいです。トップページの上に、メッセージやスペースなどとアイコンが並んでいるので何がどこにあるか分からなくなることがないです。スマホのアプリを使うような感覚です。初めて使う人でも、簡単に操作することができます。 細かい機能も整備されていて、ガルーンでできないことは少ないと感じました。 例えば、メッセージを送る際に、宛先を追加する権限を与えれば、送信した後でも権限さえあれば宛先を追加できます。 個人的にありがたいと感じた機能は、共有to doです。こちらはスペースを立ち上げて使うことにはなりますが、予定に登録するまででもないけど共有でやるべき事を登録したいときに便利だと思いました。 上司とのto do として使用しています。
使い勝手が非常によく、今では欠かせないツール
まず画面が見やすく、各機能が使いやすいです。 新入社員には、当社に来て初めてガルーンを使う人も多くいますが、戸惑うことなく利用が出来ています。これは非常に助かっています。 当社は長年利用していますが、ガルーンをに対する不満は聞いたことがありません。 スケジュール管理や会議室の調整、コロナ禍以降はウェブ会議の調整等、全てガルーンで行ってますので、もはや当社にとっては欠かせないツールとなっています。
社内グループウェアとして利用
通常の掲示板機能の他、メール、人数を絞ったスペース機能など社内のコミュニティーツールとしてとても重宝しています。決済までは不要な軽微な書類の回覧でも自分で回覧先を選択して報告できる機能があることを最近知り、業務改善になりました。
《Garoon》の悪い評判・口コミ
多機能ゆえにフル活用できていない、どのような機能があるのか把握できていないため、簡単な機能ガイドの搭載を求める意見がありました。 また、会議の日程調整をする場合に会議室の空き状況と参加メンバーのスケジュール状況の画面を行ったり来たりしないと調整できないなど画面UIの不便さへの指摘もありました。
電話機能があるとさらに便利
電話機能があると便利に感じる。 またユーザーがログイン中か否かがわかるようになると連絡しやすく便利だと感じた。
もう少し使い勝手が良いと嬉しい
機能がありすぎるあまり使い切れていない、かつ社内ルールを統一できないとかえってどこに何があるかがわからなくなる。 スケジュール管理の際、会議室の空き、メンバーの空きが画面を行ったり来たりしないと調整できない
検索のアクセシビリティを向上に期待
メールの検索機能を改善して欲しい。過去のメールを遡って見返したい時、検索ワードでヒットするも一つのスレッドに対してコメントが多数ある場合、スライド内のどのコメントかを検索する事が難しい。検索のアクセシビリティを向上してもらえば、かなり使用感は向上する。
以下の絞り込みの検索結果
慣れればアウトルックより使いやすい
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
いろいろな機能があり便利です
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
スケジュール表や掲示板、社内申請などマルチタスクが可能。
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
社内での情報共有、勤怠管理も楽々です。
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
UIが見にくいのが難点
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
スケジュール管理の合理化
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
予定から情報まで共有できるグループウェア
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
便利で定番のグループウェア
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
社内情報共有がしやすい
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
社内ファイルを見やすく管理してくれます。
この製品のいい点
Garoonの改善してほしい点
Garoon導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
ワークフローシステム
ワークフローシステムとは?
ワークフローシステムは、社内業務の申請・承認プロセスを効率化するシステムです。稟議書、経費精算、休暇申請など、様々な業務に対応し、申請から承認までの流れを電子化・自動化することで、業務効率化と時間短縮を実現します。進捗状況の可視化、承認ルートの設定、代理承認機能などを備え、業務のボトルネックを解消し、スムーズな意思決定を支援します。社内コミュニケーションツールとの連携や、スマートフォンからのアクセス機能を活用すれば、場所を選ばずに申請・承認業務が行えます。
比較表つきの解説記事はこちら【最新ランキング】ワークフローシステム比較おすすめ29選!選び方も解説
2025年03月04日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
サポート体制 | 電話 / チャット / メール |
企業情報
会社名 | サイボウズ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒103-6028 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階 |
設立年月 | 1997年8月8日 |
事業内容 | グループウェアの開発、販売、運用 チームワーク強化メソッドの開発、販売、提供 |
代表者名 | 青野 慶久 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、サイボウズ株式会社の 『申請の電子化により、ペーパーレスと迅速な承認を実現Garoon』(ワークフローシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。