資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 在庫・購買
  3. EDI(電子データ交換)ソフト
  4. EDI(電子データ交換)ソフトの関連記事一覧
  5. クラウド型のEDIツール11選を比較!選び方も紹介!

クラウド型のEDIツール11選を比較!選び方も紹介!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年11月24日 最終更新
EDI(電子データ交換)ソフトの製品一覧
クラウド型のEDIツール11選を比較!選び方も紹介!

EDIは企業間の取引情報を専用回線を利用して自動化するシステムであり、商取引に関する業務の効率化やコスト削減を図ることができます。この記事では、ITトレンド編集部がおすすめするクラウド型EDIツールを紹介します。そして、EDIの概要や提供形態ごとの特徴、製品を選定する際に気をつけるべきポイントを解説していきます。

この記事は2020年11月時点の情報に基づいて編集しています。

EDI(電子データ交換)ソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
EDI(電子データ交換)ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

編集部が厳選!クラウド型EDIツール

クラウド型EDIツールをご紹介します。

スマクラのロゴ画像

スマクラ

SCSK株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
スマクラ の比較ポイント
  • 年間数10兆円超の商取引情報を支えるシステム連携基盤サービス
  • マルチプロトコル・マルチフォーマットで様々な連携ニーズに対応
  • 金融EDI(全銀EDI/ZEDI)、電子帳簿保存法にも対応可能

SCSK株式会社が提供する「スマクラ」は、大~中堅企業向けの統合EDIサービスです。専門の技術者、運用管理者が30年以上積み重ねた数多くの実績やノウハウを活用しています。強固なインフラ基盤で、24時間365日安定稼働を実現します。

  • ■対象規模:500名以上
  • ■価格:2,500,000円~/初期費用
    200,000円~/月
  • ■提供形態:クラウド / SaaS / その他
  • ■Web-EDI:○
スマクラのロゴ画像
[大~中堅企業向け]ビジネスの変化に対応する「統合EDIサービス」 スマクラの価格・機能・レビュー・導入事例
Internet EDI Agent Service / DTC ACMS Cloud Serviceのロゴ画像

Internet EDI Agent Service / DTC ACMS Cloud Service

デジタルトランスコミュニケーションズ株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
Internet EDI Agent Service / DTC ACMS Cloud Service の比較ポイント
  • あらゆるEDIに対応したASPサービス
  • 自社システムにあわせたファイルレイアウトでの連携
  • 24時間サポート(夜間はベストエフォート)

デジタルトランスコミュニケーションズ株式会社が提供する「Internet EDI Agent Service/ DTC ACMS Cloud Service」は、さまざまな通信プロトコルに対応したASPサービスです。レイアウト変換機能、メッセージの監視機能、スケジュール機能などを搭載し、24時間365日のサポート体制を整えています。

  • ■対象規模:全ての規模に対応
  • ■価格:基本料金:別途お問い合わせ
    1メッセージあたり:5,000円/月
    1メッセージ変換あたり:2,000円/月
  • ■提供形態:クラウド / サービス / ASP
  • ■Web-EDI:○
Internet EDI Agent Service / DTC ACMS Cloud Serviceのロゴ画像
EDI ASPサービス Internet EDI Agent Service / DTC ACMS Cloud Serviceの価格・機能・レビュー・導入事例
「NI+C EDIシリーズ」のロゴ画像

「NI+C EDIシリーズ」

日本情報通信株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
「NI+C EDIシリーズ」 の比較ポイント
  • 多数の導入実績とEDI市場での高いシェアを誇る
  • 5つのサービスブランドを展開し、様々な業界でご利用可能
  • EDI業務に付加価値を与える新機能・新サービスを続々リリース中

日本情報通信株式会社が提供する「NI+C EDIシリーズ」は、30年以上に渡り、多数の導入実績とEDI市場での高いシェアを誇るEDIツールです。5つのサービスブランドを展開し、流通業や製造業などさまざまな業界に対応可能です。様々な提供形態を取り揃え、EDIシステムの設計・構築・運用にいたるまでトータルサポートを提供します。

  • ■対象規模:全ての規模に対応
  • ■価格:別途問い合わせ
  • ■提供形態:オンプレミス / クラウド / SaaS
  • ■Web-EDI:○
「NI+C EDIシリーズ」のロゴ画像
【大~中堅企業向け】30年以上に渡りEDIサービスを提供 「NI+C EDIシリーズ」の価格・機能・レビュー・導入事例
受発注クラウドサービスのロゴ画像

受発注クラウドサービス

富士通コワーコ株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
受発注クラウドサービス の比較ポイント
  • 受発注のWeb化による人的ミスを削減
  • 配送需要の急増に伴う、増加した受発注業務の効率化を実現
  • アプリケーション不要のため、増加するテレワーク環境にも最適

富士通コワーコ株式会社が提供する「受発注クラウドサービス」は、在庫管理システムとしても活用できます。受発注業務を自動化することにより、人的ミスを減らし、業務の効率化が可能です。在庫管理機能を搭載しているので、入出庫管理も的確に行えます。

  • ■対象規模:100名以上
  • ■価格:10,000円 ~
  • ■提供形態:クラウド / SaaS
  • ■Web-EDI:ー
受発注クラウドサービスのロゴ画像
受発注業務を効率化 受発注クラウドサービスの価格・機能・レビュー・導入事例
OpenText B2B Managed Servicesのロゴ画像

OpenText B2B Managed Services

オープンテキスト株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
OpenText B2B Managed Services の比較ポイント
  • 世界のビジネスコミュニティ全体のEDIデータ連携を実現
  • 企業間B2Bデータ連携に関わる運用管理コストの削減
  • グローバルな経験・実績と専門スキル

オープンテキスト株式会社が提供する「OpenText B2B Managed 」は、BtoB間のデータ連携を自動化し、効率化できるサービスです。クラウドベースのサービスを利用することで、製品化スピードアップ、提供サービスの差別化、売上の増加促進が見込まれます。24時間365日ノンストップで監視サポート。ERP統合の実績が豊富で、導入コンサルティングサービスもあります。

  • ■対象規模:250名以上
  • ■価格:別途お問い合わせ
  • ■提供形態 :クラウド / サービス
  • ■Web-EDI:○
OpenText B2B Managed Servicesのロゴ画像
B2B/EDIデータ連携クラウドサービス OpenText B2B Managed Servicesの価格・機能・レビュー・導入事例
EdiGate/POSTのロゴ画像

EdiGate/POST

大興電子通信株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
EdiGate/POST の比較ポイント
  • 帳票のペーパーレス化により購買コストを大幅に削減!
  • WebEDIで納期確認作業の低減とリードタイムの短縮を実現!
  • インターネットに接続できればOK!仕入先に負担がかかりません。

大興電子通信株式会社が提供する「EdiGate/POST」は、簡単に導入を進めたい発注企業向けのWeb-EDIシステムです。Web上で納期回答・照会や、送受信履歴の確認ができます。簡単に運用をスタートできるうえ、コスト削減効果が高いのが特徴です。

  • ■対象規模:全ての規模に対応
  • ■価格:別途問い合わせ
  • ■提供形態:オンプレミス / クラウド
  • ■Web-EDI:○
EdiGate/POSTのロゴ画像
【発注業務を効率化】簡易Web-EDIシステム EdiGate/POSTの価格・機能・レビュー・導入事例
Tradeshiftのロゴ画像

Tradeshift

トレードシフトジャパン株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
Tradeshift の比較ポイント
  • クラウドベースで必要なのはブラウザだけ!
  • アプリを使って業務をさらに効率化!
  • マニュアルいらずでシステム連携も簡単。セキュリティも万全!

トレードシフトジャパン株式会社が提供する「Tradeshift」は、BtoBのFacebookと呼ばれ、190カ国150万社が利用しています。直感的で使いやすいUIが特徴で、米国のアパレルメーカーではトレーニング無しで5000人のユーザーを導入した実績があります。

  • ■対象規模:1,000名以上
  • ■価格:ブラウザ上で電子文書の送受信をするだけなら基本無料
  • ■提供形態:クラウド / SaaS
  • ■Web-EDI:ー
Tradeshiftのロゴ画像
シンプルに始めるクラウドEDI Tradeshiftの価格・機能・レビュー・導入事例
PROCURESUITE(プロキュアスイート)のロゴ画像

PROCURESUITE(プロキュアスイート)

大興電子通信株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
PROCURESUITE(プロキュアスイート) の比較ポイント
  • 見積~検収までの一連の購買業務プロセスを実現
  • 購買情報の一元化と可視化
  • 購買業務のコンプライアンス強化

大興電子通信株式会社が提供する「PROCURESUITE(プロキュアスイート)」は、購買管理を行う調達支援システムです。都度購買やカタログ購買に対応しており、調達業務におけるオペレーション効率化を実現します。また、購買情報の一元化・可視化によって、コンプライアンスの強化にも役立ちます。

  • ■対象規模:全ての規模に対応
  • ■価格:別途問い合わせ
  • ■提供形態:クラウド / オンプレミス
  • ■Web-EDI:ー
PROCURESUITE(プロキュアスイート)のロゴ画像
調達ソリューション PROCURESUITE(プロキュアスイート)の価格・機能・レビュー・導入事例
JFT/SaaSのロゴ画像

JFT/SaaS

株式会社TOKAIコミュニケーションズ
add_circle_outline資料請求リストに追加
JFT/SaaS の比較ポイント
  • 機器への新たな投資は不要!手軽に導入、月額3万円から利用可能
  • EDI専門部隊による安心の運用保守。24時間365日のサービス提供
  • ISDN回線廃止問題もJFT/SaaSの導入で解消!

株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する「JFT/SaaS」は、月額3万円から利用可能なクラウド型EDIサービスです。新たな設備投資が不要で、パブリック型のため低コストで簡単に導入が可能です。24時間365日のサポートがあり、安定した運用を実現します。

  • ■対象規模:全ての規模に対応
  • ■価格:30,000円 ~
  • ■提供形態:SaaS / クラウド / ASP / サービス
  • ■Web-EDI:ー
JFT/SaaSのロゴ画像
月額3万円から利用できるクラウド型EDIサービス JFT/SaaSの価格・機能・レビュー・導入事例
らくうけーるのロゴ画像

らくうけーる

JFEエンジニアリング株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
らくうけーる の比較ポイント
  • Webブラウザだけで使える簡単な受発注EDI
  • 既存システムとのデータ連携で業務効率UP
  • リーズナブルなご利用料金

JFEエンジニアリング株式会社が提供する「らくうけーる」は、リーズナブルにWeb-EDIを使いたい企業におすすめです。パソコンやタブレット等、Webブラウザが動作する様々な端末で導入が可能です。CSV形式で既存の販売管理システムと連携ができ、見積もりの作成もスムーズになります。Web-EDIに対応していない取引先とは、FAXを使ってやり取りが可能です。

  • ■対象規模:全ての規模に対応
  • ■価格:0円/初期費用
    20,000円~/月額基本料金
  • ■提供形態:クラウド
  • ■Web-EDI:○
らくうけーるのロゴ画像
インストール不要、Webブラウザだけで使える簡単な受発注EDI らくうけーるの価格・機能・レビュー・導入事例

株式会社JSOLが提供する「JSOL」は、SaaS+BPO型のアウトソーシング・サービスです。24時間、365日稼働する高い安定運用力で、導入後も適切な提案を実施し、運用負担を軽減します。設備とICTノウハウを、データ量に応じて「使った分だけ支払う」SaaS方式により、大幅なコスト削減が可能です。

  • ■対象規模:全ての規模に対応
  • ■価格:別途お問い合わせ
  • ■提供形態:クラウド / SaaS / ASP
  • ■Web-EDI:○
関連記事
EDIツール13選を徹底比較!選定ポイントも紹介!

watch_later 2021.01.07

EDIツール13選を徹底比較!選定ポイントも紹介!

続きを読む ≫

クラウド型EDIツールの特徴は?

EDIは、電子化した文書をインターネット回線や専用回線を利用して企業間でやり取りする仕組みですが、クラウド型のEDIツールには代表的な2つの特徴があります。それぞれの特徴を解説していきます。

特徴1.導入コストは安価で、運用にはコストがかかる

クラウド型はインターネット回線を利用してITリソースを利用するサービスです。

クラウド型の場合、導入コストが安価または無料のベンダーがほとんどですが、利用量に応じた月額料金が発生します。また、サービスを利用するユーザが増えるごとにコストが高くなるといった特徴があります。

特徴2.導入まで短期間、すぐにシステムを利用できる

クラウド型はベンダーが提供しているITリソースをサービスとして利用するため、導入後すぐにシステムを利用可能です。急を要する状況でも、すぐにサービスを活用して対応ができるため即戦力として活用ができます。

クラウドEDIツールを利用しビジネスを飛躍させよう!

EDIシステムは企業間取引の自動化によりさまざまなメリットをもたらします。導入を検討している企業は多いと思いますが、導入の際には取引先企業の導入状況や仕様を確認する必要があります。また、製品を提供するベンダーの導入実績はどの程度あるのか、トラブル時どのようなサポート体制をとっているのかを確認しましょう。

自社の導入基準を満たす最適な製品選定を行い、ビジネスを飛躍させましょう。

EDI(電子データ交換)ソフト 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
EDI(電子データ交換)ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
EDI 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

1分で分かるEDIとは?仕組みから種類まで分かりやすく解説!

1分で分かるEDIとは?仕組みから種類まで分かりやすく解説!

WEB-EDIとは?従来のEDIとの違いからメリットまで一挙解説!

WEB-EDIとは?従来のEDIとの違いからメリットまで一挙解説!

EDIツール13選を徹底比較!選定ポイントも紹介!

EDIツール13選を徹底比較!選定ポイントも紹介!

EDI3つの種類を詳しく紹介!Web-EDIや全銀EDIも解説!

EDI3つの種類を詳しく紹介!Web-EDIや全銀EDIも解説!

流通BMSとは?EDIとの違い、種類、導入メリットを解説!

流通BMSとは?EDIとの違い、種類、導入メリットを解説!

EDIの導入で得られるメリット・デメリットとは? 効果まで詳しく紹介

EDIの導入で得られるメリット・デメリットとは? 効果まで詳しく紹介

物流用語の「EDI」とは?導入メリット、事例を分かりやすく解説!

物流用語の「EDI」とは?導入メリット、事例を分かりやすく解説!

全銀EDIとは?対応に必要な事項から注意点まで一挙紹介!

全銀EDIとは?対応に必要な事項から注意点まで一挙紹介!

クラウド型のEDIツール11選を比較!選び方も紹介!

クラウド型のEDIツール11選を比較!選び方も紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「クラウド型のEDIツール11選を比較!選び方も紹介!」というテーマについて解説しています。EDIの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
EDI
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
日本情報通信株式会社
日本情報通信株式会社
追加
【大~中堅企業向け】30年以上に渡りEDIサービスを提供「NI+C EDIシリーズ」
「NI+C EDIシリーズ」は、クラウドサービス(SaaS),パッケージソフト(オンプレミス),VAN型EDIまで最適なソリューションをラインナップし、EDIシステムの設計・構築・運用にいたるまでトータルサポートを提供します。
オープンテキスト株式会社
オープンテキスト株式会社
追加
B2B/EDIデータ連携クラウドサービスOpenText B2B Managed Services
企業間B2Bデータ連携トランザクションを自動化及び効率化し、お客様に代わりB2Bシステムを管理するグローバルに対応する企業間データ連携のEDIクラウドサービスです。
SCSK株式会社
SCSK株式会社
追加
[大~中堅企業向け]ビジネスの変化に対応する「統合EDIサービス」スマクラ
従来型のEDI、流通BMS、WEB-EDI、FAX配信に加え、インターネット系EDIなどの次世代EDIに対応した「統合EDIサービス」です。 INS回線廃止に伴うJCA移行対応も可能です。 提供形態:SaaS、PaaS
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
追加
【発注業務を効率化】簡易Web-EDIシステムEdiGate/POST
仕入先とのEDI(電子化)を低コスト・短納期で実現できるクラウドサービスです。 社内システムと連携し注文書・納品書・買掛明細等を自動配信します。
株式会社東計電算
株式会社東計電算
追加
企業間取引に特化したEDIサービス|MCS(マルチ・コネクション・サービス)
EDIシステムや異なるシステム間におけるデータ連携を様々な制約に縛られること無くデータ交換を可能にします。
トレードシフトジャパン株式会社
トレードシフトジャパン株式会社
追加
シンプルに始めるクラウドEDITradeshift
Tradeshiftは世界190カ国150万社が参加する企業ネットワーク。 "B2BのFacebook"とも言われ、参加する企業同士がネットワークを結ぶことで、電子取引をその日から始めることが可能です。
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
追加
安全確実なデータ交換の最適環境を提供するEDIパッケージJFT/Server
企業間/企業内の大規模データ交換システムで幅広く利用可能なEDIデータ交換パッケージです。様々な通信手順を用意。次世代EDIへの拡張や個別カスタマイズも可能です。
デジタルトランスコミュニケーションズ株式会社
デジタルトランスコミュニケーションズ株式会社
追加
EDI ASPサービスInternet EDI Agent Service / DTC ACMS Cloud Service
あらゆるEDIのASPサービスです。 ■対応手順 JCA、全銀B、全銀TCP/IP(Z手順含む)、AS2、ebXML、JX、ftp/sftp、HTTP、メール、HULFT等 ■機能 スケジュール機能 レイアウト変換機能 自動リトライ機能
富士通コワーコ株式会社
富士通コワーコ株式会社
追加
受発注業務を効率化受発注クラウドサービス
貴社における受注~商品手配、および納期回答等による工数負荷を削減できます。 在庫管理機能を使用することで、倉庫の入出庫も適切・効率的に管理可能です。 Withコロナ時代のテレワークにも!
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
追加
調達ソリューションPROCURESUITE(プロキュアスイート)
調達業務工数の60%削減!調達業務におけるオペレーション効率化と購買情報の一元化・可視化を実現。 カタログサイト連携でのコスト削減やグローバル展開等、調達革新を目指す企業様に最適です。
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
追加
月額3万円から利用できるクラウド型EDIサービスJFT/SaaS
「JFT/SaaS」は月額3万円から利用できるクラウド型EDIサービスです。新たな設備投資が不要で手軽に導入いただけます。ファームバンキング、オンライン受発注など、各種データ交換に最適です。
資料請求ランキング
1月11日(月) 更新
第1位
  • 企業間取引に特化したEDIサービス|MCS(マルチ・コネクション・サービス)
  • 株式会社東計電算
第2位
  • EDI ASPサービスInternet EDI Agent Service / DTC ACMS Cloud Service
  • デジタルトランスコミュニケーションズ株式会社
第3位
  • 月額3万円から利用できるクラウド型EDIサービスJFT/SaaS
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • EDIツール13選を徹底比較!選定ポイントも紹介!
    EDIとは取引データの集配信・管理を効率化するシス...
  • クラウド型のEDIツール11選を比較!選び方も紹介!
    EDIは企業間の取引情報を専用回線を利用して自動化...
  • EDIの歴史を紐解く!現状は?今後はどうなる?詳しく解説
    EDIは便利なデータ交換システムですが、時代の変化...
  • EDI2024年問題とは?企業への影響、対応方法などを解説!
    EDI2024年問題とはどのような問題なのでしょうか。...
  • 次世代EDIとは何?現状や課題、解決への取り組み事例を解説!
    次世代EDIとはどのようなものなのでしょうか。現在...
  • Web-EDIによる自動化はどのように実現できる?事例を紹介!
    Web-EDIによって企業間の受発注取引業務を自動化す...
  • 流通BMSとは?EDIとの違い、種類、導入メリットを解説!
    流通BMSとEDIはどう違うのでしょうか。どちらも企...
  • 製造業がEDIを導入するメリットは?現状やポイントを解説!
    製造業におけるEDIには、どのようなメリットがある...
  • Web-EDIの通信プロトコル6種類を詳しく比較!
    Web-EDIのプロトコルにはどのようなものがあるので...
  • 物流用語の「EDI」とは?導入メリット、事例を分かりやすく解説!
    物流業務を担当していると、「EDI」という用語が出...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

EDI(電子データ交換)ソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline