資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. eラーニングシステム(LMS)
  4. eラーニングシステム(LMS)の関連記事一覧
  5. クラウド型eラーニングシステムとは?メリットやおすすめ製品も紹介

クラウド型eラーニングシステムとは?メリットやおすすめ製品も紹介

#製品比較
2021年12月09日 最終更新
eラーニングシステム(LMS)の製品一覧
クラウド型eラーニングシステムとは?メリットやおすすめ製品も紹介

企業研修を効率化させるeラーニング。社内ネットワークを通じて利用する「オンプレミス型」と、インターネットを通じて利用する「クラウド型」の2種類があり、現在はクラウド型が主流といえるでしょう。クラウド型のeラーニングシステムには、低コストでシステム構築の手間がなく導入できるほか、保守やトラブル対応などでもさまざまなメリットがあります。

ここではクラウド型eラーニングシステムに焦点を当て、おすすめの製品を比較します。クラウド製品のメリット・デメリット、選定ポイントもまとめて解説しますので、導入時の参考にしてください。

この記事は2021年11月時点の情報に基づいて編集しています。

無料で資料請求!
eラーニングシステム(LMS)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
eラーニングシステム(LMS)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

eラーニングとは

eラーニングとは、PCやタブレット、スマートフォンなどを利用してコンテンツを視聴し、場所を問わずいつでも学習を進められる方法のこと。学校の授業や企業の研修効率化などを目的として導入が進んでいます。なお、eラーニングシステムは「学習管理システム(LMS)」と「教材コンテンツ」の2つで構成されています。

■学習管理システム(LMS)
インターネット配信を行うためのプラットフォーム。受講者のログインやコンテンツ閲覧などの「学習者機能」、受講者の成績や履修、教材などを管理する「管理機能」、レポート管理や質問などの確認といった「指導者機能」から構成される。
■教材コンテンツ
システムに教材や教材作成機能が標準搭載されているものが多い。既存のパワーポイントを教材に落とし込めるものや、スマートフォンで手順を撮影してアップロードするだけで教材作成ができるもの、テスト問題形式のドリル型教材やLIVE授業が可能なものなどさまざまなシステムがある。

eラーニングシステムの種類

現在主流となっているeラーニングの提供形態は、「クラウド型」と「オンプレミス型」の2つです。これらについて簡単に解説します。

■クラウド型
サービス提供会社のサーバに構築されているシステムにインターネット回線を通じてアクセスし、コンテンツを視聴する形態。インターネット環境があればどこでも受講可能です。自社のサーバ内にシステムを構築する必要がないため導入に時間がかからない点や、オンプレミス型と比較して初期導入コストが低い点も特徴です。
■オンプレミス型
自社で保有しているサーバに学習管理システムを構築し、社内ネットワークを通じて受講する形態。外部から不正アクセスされるリスクがクラウド型よりも低いのが特徴です。機密情報を扱う研修の場合や、自社独自のコンテンツを利用する場合などに適しているといえるでしょう。

eラーニングシステムにはさまざまな種類があります。以下の記事ではeラーニングシステムをより詳しく解説し、提供形態別に比較紹介していますので参考にしてください。

関連記事
【2022年最新】eラーニングシステム34選を目的・特徴別に比較

watch_later 2022.01.31

【2022年最新】eラーニングシステム34選を目的・特徴別に比較

続きを読む ≫

クラウド型eラーニングシステムのメリット

クラウド型eラーニングシステムが多くの企業で選ばれる理由として、以下の4つのメリットが挙げられます。

1.メンテナンスやアップデートの必要がない

クラウド型システムはサービス提供会社のサーバで管理されているため、システム保守やトラブル対応、セキュリティ対策などのシステムメンテナンスを自社で行う必要がありません。

またアクセス数の予測を行い、アクセス数増加にともなうCPUやメモリ、サーバの調整も提供会社側で行ってくれるケースも。バージョンアップや機能追加などもすべてサービス提供会社が行ってくれますので、利用者は常に最新の状態でシステムを利用できます。

2.災害に強い

クラウド型サービスを提供している会社は、そのデータをバックアップし複数のデータセンターに分散させるなどのBCP対策を行っています。自社サーバのみで管理している場合、災害など万が一の際にデータが消えてしまうリスクもありますが、クラウド型eラーニングシステムを利用していればそのようなリスクを低減できるでしょう。

BCP対策について詳しく知りたい方は、以下の記事も参照してください。

関連記事
BCP対策とは?防災対策との違いや対策製品を比較!

watch_later 2022.01.28

BCP対策とは?防災対策との違いや対策製品を比較!

続きを読む ≫

3.他システムとの連携も支援してもらえる

一般的にクラウド型eラーニングシステムは、他のシステムと連携しづらいと思われるかもしれません。しかし、例えば社内ポータルから直接学習サイトにログインできるなどの連携性に優れていたり、人事データベースを活用して個人のスキルと必要な学習コンテンツを紐づけたりするなどで、連携を支援できる場合があります。

4.低コストで導入可能

クラウド型eラーニングシステムの中には、初期費用がかからないものも多くあります。また、月額課金制が一般的なことから初期コストを抑えて導入でき、毎月の利用料金も比較的安価に抑えられるでしょう。

eラーニングシステム比較時に注意すべきポイント

本格的にeラーニングシステムの導入を検討する際には、対象人数やセキュリティ、対応端末などの観点から製品を比較しましょう。以下で製品比較のポイントを紹介します。

セキュリティレベルは自社と一致しているか

クラウド型システムを利用する際は、サービス提供会社のセキュリティレベルを特に意識しましょう。社内ネットワークのオンプレミス型に比べて、クラウド型のセキュリティは提供会社に依存するため、不安が残ります。また、セキュリティレベルは製品ごとに異なるため、中には自社が求めるレベルに達していない場合もあるかもしれません。製品選定時にウイルス定義の更新頻度や脆弱性診断の実施報告書なども確認し、自社のセキュリティポリシーと照らしあわせてみましょう。

対象人数は問題ないか

eラーニングシステムの中には、利用人数に制限を設けているものもあります。対応可能な人数は、製品により数百人から数万人レベルまでさまざまです。自社の想定利用人数と製品の対応可能人数を比べて選びましょう。

モバイル対応しているか

受講環境や受講者によっては、スマートフォンやタブレットなどモバイルデバイスでの利用を想定している場合もあるでしょう。その場合は、製品がモバイル対応しているかが重要な選定ポイントになります。

カスタマイズ可能か

一般的にクラウド型のシステムはオンプレミス型と比較して、カスタマイズ性に劣るものが多いといえます。オプション機能の種類や、どの程度自社のニーズにあわせた仕様で導入ができるかなどを確認しておくとよいでしょう。

既存コンテンツを利用できるか

既存の教材を利用できれば教材作成の手間が省けるうえ、システム導入後もすぐに受講を開始できるでしょう。新人研修や入社時ガイダンスなどの流用可能なコンテンツを持っている場合、それに利用できるかといった確認も必要です。

クラウド型eラーニングシステムを比較!

それではここで、カテゴリー数・製品数業界最大級のITトレンドがおすすめする人気のクラウド型eラーニングシステムを、資料請求の多かった2021年上半期ランキング順に紹介します。自社にあうシステムを導入する参考にしてください。

SAKU-SAKU Testingのロゴ画像

SAKU-SAKU Testing

株式会社イー・コミュニケーションズ
add_circle_outline資料請求リストに追加
《SAKU-SAKU Testing》のPOINT
  1. 年間取引社数 約250社、累計1,500社以上の導入実績
  2. マニュアル要らずの簡単操作で運用がラク
  3. スマホでもタブレットでもサクサク動く

累計1,300社以上の導入実績をもつ「SAKU-SAKU Testing」は、動画やスライド、アンケートなど幅広いeラーニングに対応しています。マニュアル不要のわかりやすい操作性が特徴。CDNネットワーク対応で、同時接続数を気にすることなく視聴が可能です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格月390円/1ID~ ※ID数により変動
SAKU-SAKU Testingの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
playse. ラーニングのロゴ画像

playse. ラーニング

株式会社manebi
add_circle_outline資料請求リストに追加
《playse. ラーニング》のPOINT
  1. 3,000レッスン以上のeラーニング教材が月額19,800円~で見放題!
  2. 当月に有効なアカウントだけのお支払いで無駄な費用がかからない
  3. 社員が自主的に学習を進めやすいコースマップ機能を搭載!

「playse. eラーニング」は、ビジネススキル研修やコンプライアンス、ハラスメントなどに関する3,000以上のビジネス教材が見放題のeラーニングシステムです。Zoom連携によりリアルタイムの研修も可能。さらに月の利用ID数に応じての従量課金制なため、無駄なコストもかかりません。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格月15,000円/1ID~30 ID ※使用ID数により変動
playse. ラーニングの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
AirCourseのロゴ画像

AirCourse

KIYOラーニング株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《AirCourse》のPOINT
  1. 450コース3000本以上の動画研修(階層別・テーマ別)が受け放題
  2. 自社オリジナルコースを誰でもカンタンに作成・配信可能
  3. 初期費用0円&月額200円/名~の圧倒的コストパフォーマンス

「AirCourse」は簡単に自社コースの作成・送信ができるだけでなく、新人マナー研修・コンプライアンス研修などを含めた「標準研修コース」が受け放題です。またテスト結果・受講履歴・アンケートなどの社員教育情報を一元管理し、ひと目で確認できるので人材育成の手間も削減します。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格初期費用0円、月120円/ユーザー~ ※ユーザー数により変動
AirCourseの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Cloud Campusのロゴ画像

Cloud Campus

株式会社サイバー大学
add_circle_outline資料請求リストに追加
《Cloud Campus》のPOINT
  1. 社内で簡単にコンテンツ(動画、クイズ、テスト)が制作できる
  2. マルチデバイス対応&使いやすいインターフェースで受講率アップ
  3. 担当者の負担軽減を考えた管理機能

「Cloud Campus」は、ソフトバンクグループのサイバー大学で10年間培ったノウハウを活かしたeラーニングプラットフォームです。ユーザーが使いやすく、個人のホーム画面で進捗確認ができます。簡単な動画やテストの作成機能、アンケート機能も搭載しています。

対象企業規模100名以上提供形態クラウド / サービス / その他 / SaaS
参考価格初期費用100,000円、月70,000円~ ※ユーザー数無制限
Cloud Campusの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
KnowledgeC@fe(ナレッジカフェ)のロゴ画像

KnowledgeC@fe(ナレッジカフェ)

株式会社富士通ラーニングメディア
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. 人材育成会社ならではのノウハウ
  2. 2,800以上の多彩なコンテンツ
  3. 堅牢なセキュリティと安定稼働

「KnowledgeC@fe(ナレッジカフェ)」は1,500以上の多彩なコンテンツを備え、受講者同士の意見交換の場として活用できるソーシャルラーニング機能を搭載した学習管理システム。Web APIによりシステムの連携性にも優れています。「FUJITSU Cloud Service for OSS」を利用しており、セキュリティ面でも安心です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格登録ID数による課金制
KnowledgeC@fe(ナレッジカフェ)の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
moodle(ムードル) のロゴ画像

moodle(ムードル)

株式会社イオマガジン (東証スタンダード上場・城南進学研究社グループ)
add_circle_outline資料請求リストに追加
《moodle(ムードル) 》のPOINT
  1. セキュリティ対策も万全。WAFを標準対応
  2. 動画配信、スマホ対応。通信環境を選ばないアプリも無償提供
  3. シングルサインオン、クレジット課金なども対応

大学・企業・塾など世界で1億4,000万人の学習者をもつ「moodle(ムードル)」は動画配信が可能で、アプリにも対応した学習管理システム。記述問題からドラッグ&ドロップ形式まで多彩な問題形式を作成できます。テレビ会議やシングルサインオンなどのカスタムも可能。WAFが標準対応でセキュリティ対策も万全です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / ハードウェア / SaaS / ASP / アプライアンス / サービス / その他
参考価格月80,000円~ ※スタートアップ教材付き、サーバ代込み
moodle(ムードル) の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
学びばこのロゴ画像

学びばこ

株式会社テクノカルチャー
add_circle_outline資料請求リストに追加
《学びばこ》のPOINT
  1. 自社教材が利用できる簡単操作のeラーニングシステムです。
  2. オンプレミス版 180万円!登録ID数無制限です。
  3. クラウド版¥15,000/月額 ~利用可能!登録ID数無制限です。

「学びばこ」はシンプルで使いやすく、PowerPoint/PDF/Excel/Word/mp4に対応し、記述式、回数制限、時間制限、ランダム出題などのテストを簡単に作れます。同時接続管理、操作ログ管理、多言語など要望にあわせたカスタマイズも可能です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / オンプレミス / SaaS
参考価格初期費用50,000円、月15,000円/5名同時~ ※クラウド版の場合
学びばこの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Smart Boardingのロゴ画像

Smart Boarding

株式会社FCEトレーニング・カンパニー
add_circle_outline資料請求リストに追加
《Smart Boarding》のPOINT
  1. 動画学習と”対”になったライブ型オンラインレッスンが受け放題
  2. 世界的ベストセラー『7つの習慣』出版~研修事業のFCEG提供
  3. 専任担当が自社に合った社員教育プログラムの作成まで伴走

「Smart Boarding」は、プロによるオンライン研修が受講できるトレーニングシステム。配信をただ視聴するのではなく、オンラインレッスン・オンラインディスカッション・オンライン講座・オンライン座談会などリアルタイムのトレーニングでアウトプットを実施するので、知識やスキルの定着も図りやすいでしょう。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態サービス / クラウド
参考価格月980円/1ID ※30ID~
Smart Boardingの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ハラスメント・情報セキュリティ実力診断のロゴ画像

ハラスメント・情報セキュリティ実力診断

株式会社イー・コミュニケーションズ
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. 問題集で学習しながら会社のリスクも見える化
  2. 問題と解説から専門用語を排除し誰でも分かりやすく学習できる
  3. 復習テストで知識の定着率の測定が可能

「ハラスメント・情報セキュリティ実力診断」はコンプライアンス、情報セキュリティ、メンタルヘルスを主とした教材とテストで構成されたシンプルなeラーニングシステムです。学習問題後の復習テストでは、単なる選択問題ではなく、行動を問う「ケース問題」も実施されるため、正確な知識の定着を図れるでしょう。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド
参考価格198,000円~ ※3か月お試しパッケージプランの場合、利用人数により変動
ハラスメント・情報セキュリティ実力診断の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
学び~とのロゴ画像

学び~と

エスエイティーティー株式会社(駿台グループ)
add_circle_outline資料請求リストに追加
《学び~と》のPOINT
  1. 自社教材はもちろん国際標準規格SCORM教材のインポートも可能!
  2. 親子サイトでまとめて運営・管理可能。商用利用導入先も増加中!
  3. 見える化されたダッシュボードで総合的な管理が可能!

「学び~と」は、駿台のもつ長年の教育ノウハウに加え、最新の技術を導入したICT教育・eラーニングの学習管理システムです。親子サイト機能で複数の学習サイトをまとめて運営・管理できます。多言語に対応しており、グローバル企業でも有効活用できるでしょう。

対象企業規模1,000名以上提供形態クラウド
参考価格月150,000円~ ※ユーザー数により変動、無料トライアル(登録5名まで)あり
学び~との製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
タレントパレットのロゴ画像

タレントパレット

株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証マザーズ上場
add_circle_outline資料請求リストに追加
《タレントパレット》のPOINT
  1. 研修管理とeラーニングを一括管理できる!
  2. 研修とスキルを連動させ成長に合わせた教育レコメンドが可能に!
  3. 標準コンテンツで必須レベルのeラーニングも提供!

「タレントパレット」は、タレントマネジメントとeラーニングを一括管理する大企業向けのeラーニングシステムです。受講状況や習得スキルを見える化し、個々の能力に適した教材を提供。人材配置などタレントマネジメントとの連動が可能です。

対象企業規模1,000名以上提供形態SaaS
参考価格ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

タレントパレットの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ひかりクラウド スマートスタディのロゴ画像

ひかりクラウド スマートスタディ

東日本電信電話株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. これまで集合で実施していた各種社内研修を簡単にオンライン化!
  2. 簡単にはじめられます!お申込みから最短8営業日で利用可能
  3. ご契約者様専用のサポートセンタ(9:00~21:00)をご用意!

「ひかりクラウド スマートスタディ」は、ドキュメント・メッセージ・レポート・ドリルの4つの基本機能を搭載したeラーニングプラットフォームです。参加者が「いつ・何を・どこまで実施した」などの状況管理ができ、テレワーク、情報の一括管理、集合研修などさまざまな場面で活用できるでしょう。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / サービス
参考価格月180円/1ID~
ひかりクラウド スマートスタディの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Generalist/LMのロゴ画像

Generalist/LM

東芝デジタルソリューションズ株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《Generalist/LM》のPOINT
  1. 1万人以上の大規模利用もストレスフリーで安定稼働
  2. PPTや動画ファイルから簡易にeラーニング教材が作成可能
  3. お客様の利用シーンに併せた多くの拡張機能も用意

「Generalist/LM」は、7,900社以上が利用する研修スキル管理システム。1万人以上などの大規模利用でも安定稼働できます。eラーニングのほか、集合研修や施設管理、スキルマップなど利用シーンにあわせた機能も段階的に導入が可能。office365やZoomとの連携オプションもあり、テレワークでも有効活用できるでしょう。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態オンプレミス / SaaS / ASP
参考価格ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Generalist/LMの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
E-learningASPのロゴ画像

E-learningASP

株式会社大宮商会
add_circle_outline資料請求リストに追加
《E-learningASP》のPOINT
  1. 月額0円~ 使っただけ課金の多機能かつ最安値のeラーニング
  2. 進捗管理や問題の出題機能など、効果的な学習を支援する機能
  3. 販売支援機能も充実 教材販売〜社内教育まで様々なニーズに対応

「E-learningASP」はアカウント数・同時接続数・コンテンツ数などの利用制限がなく、Q&A機能や販売支援機能などを備えたeラーニングプラットフォーム。配信データ量による変動課金制で、無駄な料金が発生しません。各プランの動画配信データ量、スライド配信PV量、問題出題量の無料分は、翌月に繰り越し可能です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格初期費用50,000円、月額0~100,000円 ※月額使用料+従量課金
E-learningASPの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
 
ek-Bridgeのロゴ画像

ek-Bridge

パナソニックソリューションテクノロジー株式会社
《ek-Bridge》のPOINT
  1. 8種類のカリキュラムを自由に組み合わせられる
  2. 4種類のサポートオプションで運用を支援
  3. 進捗確認や督促メールの配信も可能

「ek-Bridge」はeラーニング、テスト、アンケート、資料ダウンロード、動画、修了証、研修、レポートの8種類のカリキュラムを登録できる学習管理システムです。数十人~数万人まで幅広い人数に対応可能な点もポイント。オプションで多言語(日本語・英語・中国語)対応やシングルサインオンなども備えています。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態SaaS / ASP / クラウド
参考価格初期費用100,000円、詳細は別途お問い合わせ。無料体験版あり
ek-Bridgeの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
サムトータル・ラーニング・マネジメントソリューションのロゴ画像

サムトータル・ラーニング・マネジメントソリューション

サムトータル・システムズ株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 世界中で数々の賞を受賞、3,500社以上の導入実績
  2. グローバル展開を支援するサポート体制が充実
  3. オフライン環境でもeラーニングコンテンツを利用可能

「サムトータル・ラーニング・マネジメントソリューション」は、3,500社以上の導入実績と世界中での受賞歴を誇るeラーニングシステム。OJTやバーチャル学習、集合研修にも対応し、人材育成を支援します。24時間365日のサポートと20以上の多言語対応で、グローバル展開企業にもおすすめです。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP
参考価格ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

サムトータル・ラーニング・マネジメントソリューションの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
etudesのロゴ画像

etudes

アルー株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《etudes》のPOINT
  1. ★コンテンツ(教材)アップロード無制限!その他多く機能を搭載!
  2. ★初期費用・追加開発不要!大手企業や省庁への導入多数!
  3. ★学習成果にこだわった「eラーニング教材」を多数ご用意!

「etudes」は学習管理に必要な機能を搭載し、オンライン研修連携や多言語にも対応する学習管理システム。教材アップロード数が無制限なのも嬉しいポイントです。トラブルや使い方のレクチャーにも対応しており、安心して運用できるでしょう。各種人事システムとの連携やシングルサインオン、IPアドレス制限などのオプションも備えています。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス / その他
参考価格初期費用0円、月額はID課金制
etudesの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
LECのeラーニング研修のロゴ画像

LECのeラーニング研修

株式会社東京リーガルマインド
add_circle_outline資料請求リストに追加
《LECのeラーニング研修》のPOINT
  1. クリックアニメーション方式なので流しっぱなしの心配なし
  2. 音声が無いので自身のデスクや通勤中でもイヤホン無しで受講可能
  3. 全てのコンテンツに確認テスト付き、受講管理機能も標準装備

「LECのeラーニング研修」は、法律・会計・人事労務などの専門的なコンテンツに強みがあります。40年以上の国家資格受験指導と教材制作ノウハウを詰め込んだ、300のオリジナルコンテンツが特徴的。社内規則や事例など、自社にあわせたカスタマイズも可能です。動画コンテンツの作成や外国語翻訳にも対応しています。

対象企業規模100名以上提供形態パッケージソフト / ASP
参考価格導入基本料0円、800円~/1講座1ID ※LEC ASP利用の場合
LECのeラーニング研修の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Schooビジネスプランのロゴ画像

Schooビジネスプラン

株式会社Schoo
add_circle_outline資料請求リストに追加
《Schooビジネスプラン》のPOINT
  1. 法人向けに制作された動画を含む6,200本以上の動画が見放題!
  2. 365日、生放送で授業を配信!コメントや講師への質問が可能です
  3. スマホ・タブレットにも対応!場所を選ばずいつでもどこでも学習

「Schooビジネスプラン」は、Web業界・IT業界で働くビジネスパーソンがスキルアップできる最先端のITスキルから、汎用的なビジネススキルまで学べる学習サービス。6,200本以上の研修動画が見放題で、授業も各業界の専門講師によるものや、365日更新のものなど充実しています。社員の階層・職種別ごとの研修カリキュラムが用意され、研修設計も簡単です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド
参考価格月1,500円/1ID ※20ID~
Schooビジネスプランの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
UMUのロゴ画像

UMU

ユームテクノロジージャパン株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《UMU》のPOINT
  1. 新入社員研修での利用実績多数!オンライン/オフライン融合可
  2. 国内約1万6000社の導入実績有り
  3. AIを活用し、学びのDXが実現できる学習プラットフォーム

「UMU」は世界203の国・地域で、100万社以上の導入実績をもつ学習プラットフォーム。集合研修のみならず日々の業務などでも活用でき、学習者の学びから練習、アウトプットまでの最適な環境を作ります。Googleなどで経験を積んだエンジニアによる機能開発で、AIを活用したトレーニングやコンテンツも簡単に作成可能。学習者同士のコミュニティも魅力です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド
参考価格月額4,000円~ ※プランにより異なる
UMUの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Adobe Captivate Primeのロゴ画像

Adobe Captivate Prime

株式会社サムライズ
《Adobe Captivate Prime》のPOINT
  1. 優れたUIにより学習しやすい学習画面と学習支援機能
  2. 既存素材(PDF動画パワポエクセル)変換なくアップ可能
  3. 学習モーチベーション向上(SNS、ゲーミフィケーション、AI)

「Adobe Captivate Prime」は、Adobe開発の学習管理システム。10人程度から数十万人規模まで対応が可能です。ゲーム性のある教育研修で、学習者の意欲向上にも効果的でしょう。異なるフォーマットのファイルも同じプレーヤー内で表示でき、視聴環境を変える手間がかかりません。他システムともセキュアに連携でき、これ1つで学習履歴の一元管理が可能です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド
参考価格ライセンスによる(年間登録ユーザー、月毎アクティブユーザー)
Adobe Captivate Primeの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
business pocketベーシックのロゴ画像

business pocketベーシック

東京書籍株式会社
《business pocketベーシック》のPOINT
  1. クラウド型のため初期導入コストがかからない!
  2. パソコンやスマホなどでいつでもどこでも受講できる!
  3. 自社に合わせた研修コンテンツを作成・配信できる!

東京書籍と、月間総務を発行するウィズワークスがコラボレーションした「business pocket ベーシック」は、教育事業と総務人事事業のノウハウを活かしたeラーニング教材です。パソコン・スマホに対応しています。また、デフォルトの研修教材を編集して、オリジナルの研修教材を編集・作成・配信できます。

business pocketベーシックの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SmartSkill Campusのロゴ画像

SmartSkill Campus

株式会社レビックグローバル
add_circle_outline資料請求リストに追加
《SmartSkill Campus》のPOINT
  1. 多様な教育施策を実現する多機能型LMS
  2. グローバル展開含む大規模運用可能
  3. 大手企業中心に実績多数!会員含めたユーザー月間 170万名!

「SmartSkill Campus」は、1,000名以上を対象とする多機能型人材育成プラットフォーム。eラーニングのほかに、集合研修の管理やオンライン研修との連動、課題提出機能など、自律型人材育成に最適な機能を豊富に取り揃えています。大手企業でも多数導入され、月間アクティブユーザー55万名の実績を誇ります。

対象企業規模1,000名以上提供形態クラウド / ASP
参考価格ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

SmartSkill Campusの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

導入製品にお悩みで、ひとまず最新の人気製品から検討してみたい、という方はこちらのランキングも参考にしてください。

【2022年05月版】

eラーニングの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

クラウド型eラーニングシステムを比較して導入の検討を

クラウド型のeラーニングシステムは現在主流となっており、多くの製品が登場しています。各製品で機能や特徴に差がありますので、それぞれ詳しく比較することをおすすめします。まずはサービス提供会社から資料を取り寄せ、気になるポイントを相談してはいかがでしょうか。

無料で資料請求!
eラーニングシステム(LMS)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
eラーニングシステム(LMS)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
eラーニング 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年最新】eラーニングシステム34選を目的・特徴別に比較

【2022年最新】eラーニングシステム34選を目的・特徴別に比較

無料でeラーニングシステムを活用する3つの方法とは?

無料でeラーニングシステムを活用する3つの方法とは?

良い教材を作るためには?eラーニングコンテンツの概要解説!

良い教材を作るためには?eラーニングコンテンツの概要解説!

やりっぱなし研修が発生するのはなぜ?解消する方法は?

やりっぱなし研修が発生するのはなぜ?解消する方法は?

厳選!無料で使えるeラーニングアプリおすすめ3選

厳選!無料で使えるeラーニングアプリおすすめ3選

派遣法改正に対応した教育訓練はどう行えばいい?分かりやすく解説!

派遣法改正に対応した教育訓練はどう行えばいい?分かりやすく解説!

eラーニングによる教育は労働時間に含まれる?注意点を解説!

eラーニングによる教育は労働時間に含まれる?注意点を解説!

eラーニングの作成方法は?コンテンツを自作する際のポイント

eラーニングの作成方法は?コンテンツを自作する際のポイント

マイクロラーニングとは?メリット・デメリット、活用事例を解説!

マイクロラーニングとは?メリット・デメリット、活用事例を解説!

eラーニングの実施は意味ない?社員が不満を感じる原因と解決策は?

eラーニングの実施は意味ない?社員が不満を感じる原因と解決策は?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「クラウド型eラーニングシステムとは?メリットやおすすめ製品も紹介」というテーマについて解説しています。eラーニングの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
eラーニング
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社サイバー大学
株式会社サイバー大学
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
低コスト&登録ユーザ数が無制限!ソフトバンクグループ開発の Cloud Campus
ユーザー数120万人以上!「内容が業務に直結しない」など社内eラーニングの評判にお悩みではありませんか?Cloud Campusなら業務に直結したコンテンツを簡単に内製、人材育成の効率化が図れます。
ユームテクノロジージャパン株式会社
ユームテクノロジージャパン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
学びを「成果」につなげる全く新しい学習プラットフォームUMU
UMUは、学習者のパフォーマンス向上を目的として開発されたプラットフォームです。新入社員研修でも規模に関係なく多くの企業に導入され、新入社員の早期立ち上がりに大きく貢献しています。
株式会社manebi
株式会社manebi
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
3,000以上の教材が見放題!低コストな社員教育ならplayse. ラーニング
導入実績1,000社以上。新入社員や管理職向け、コンプライアンス、ハラスメント防止など3,000以上のeラーニング教材が見放題。eラーニングだけでなく、オンライン集合研修のご支援も可能です。
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
リストに追加
動画を見て終わりにしないEラーニング!Smart Boarding
動画を見て終わりのeラーニングではなく、1人1人の習得スピードに合わせ、実践で使えるようになるまでプロトレーナーとのオンラインレッスンが受け放題の超実践型オンライン学習システムです
KIYOラーニング株式会社
KIYOラーニング株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
初期費用0円 月200円/名~動画研修受け放題!自社コースも簡単配信AirCourse
受け放題の動画研修がついたeラーニングシステム(LMS) 自社コースも簡単に作成・共有が可能で、管理機能も充実。 受講者/管理者の使いやすさを追求したシステムで誰でも直感的に操作できます。
株式会社レビックグローバル
株式会社レビックグローバル
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
【1000名様以上対象】自律的人材育成を実現するLMS【SmartSkill Campus】
・一元管理可能(本社/各社/各部門) ・集合研修申込管理、Zoom等Web会議室システム連携対応 ・導入時・導入後の伴走サービスによる継続運用企画支援
株式会社ベネッセコーポレーション
株式会社ベネッセコーポレーション
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
リストに追加
Udemy Business
厳選された人気の講座をラインナップし、各分野で最先端の知見を有する講師によるスキル直結型のコンテンツを提供します。
東日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
リストに追加
研修のオンライン化を月額198円/IDから!ひかりクラウド スマートスタディ
■eラーニング化にかかる費用を抑えながら、少人数から始められるクラウドサービスです。 ■各種便利な機能を備えており、企業の研修や情報共有ツールとして幅広く活用いただけます。
株式会社Progate
株式会社Progate
リストに追加
月額1,628 円/1名、プログラミング学習が受け放題![Progate for Business]
完全オンラインプログラミング研修サービスです。 ビジネス職へのプログラミング基礎知識の習得や、エンジニア職の新入社員や内定者への研修に最適なサービスです。 ※本製品はLMSではありません。
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証マザーズ上場
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証マザーズ上場
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
リストに追加
【大手企業にオススメ】TMSで実現する人材育成タレントパレット
タレントパレットは、人事領域にマーケティング思考を取り入れ、「科学的人事」を支援するHRテックです。eラーニングとタレントマネジメントを一つで運用した人財育成に取り組めます。
株式会社Schoo
株式会社Schoo
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
月額1,500円/IDで6,200本以上の研修動画が見放題Schooビジネスプラン
業界の最前線で働くトップランナー講師や、365日更新される授業など、ビジネスのトレンドや世の中の変化に触れることで視野を広げ、学習意欲を高めます。
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
リストに追加
管理職教育にいま必要な知識&学び方マネジメント・ビュッフェ
いま必要なスキルをもれなく、無駄なく、迷わず習得! 管理職に必要なマネジメントテーマを73に再定義・細分化。すべての管理職が見落としなく、必要な知識を選択・習得可能です。
株式会社テクノカルチャー
株式会社テクノカルチャー
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
いつでもどこでもかんたん学習「学びばこ」
コース作成から受講者の管理・運用などすべて一元で管理でき、 とにかくシンプルで使いやすいと好評です。 中小企業から大企業まで幅広くご活用頂けます。 ★無料トライアルで是非お試し下さい!★
株式会社イー・コミュニケーションズ
株式会社イー・コミュニケーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
月330円/ID~、累計1500社以上が利用するeラーニングSAKU-SAKU Testing
2022年2月フルリニューアル! 累計150万人、利用企業数1,500社超え。マニュアルいらずの直感操作で自社コンテンツを簡単配信できるから運用もサクサク。 対面研修をサポートする機能も充実です。
エスエイティーティー株式会社(駿台グループ)
エスエイティーティー株式会社(駿台グループ)
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
駿台の教育ノウハウと最新技術を結集した学習管理システム『学び~と』
ICT教育・eラーニングの学習管理システムとして開発された学び〜と。駿台のもつ長年の教育ノウハウに加え、最新の技術を導入しています。クラウドサービスで導入もスムーズです。
アルー株式会社
アルー株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
★20年にわたるノウハウ! 初期費なし/ID課金制LMS「etudes(エチュード)」
Q. 現在のLMSに満足ですか? 従業員は満足した学習が出来ていますか? LMSの選定基準は明確ですか? 20年にわたるeラーニングの進歩の歴史を踏まえて開発した 「etudes(エチュード)」が解決します。
株式会社富士通ラーニングメディア
株式会社富士通ラーニングメディア
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
導入2,000社!富士通の学習管理システムKnowledgeC@fe(ナレッジカフェ)
「研修効果を高める」ためのノウハウや、様々な研修運営業務の経験を基に考え出された学習管理システムです。 お客様の人材育成をサポートいたします。
株式会社東京リーガルマインド
株式会社東京リーガルマインド
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.2
リストに追加
基本料無し!1講座1IDあたり880円~で6ヶ月間受講OK!LECのeラーニング研修
40年以上にわたる国家資格受験指導ノウハウを盛り込んだ約300のオリジナルコンテンツを有し、うち法務96講座・会計44講座と専門教育に細やかに対応します。対象者10名程度でもご利用可能です!
東芝デジタルソリューションズ株式会社
東芝デジタルソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
7900社以上が利用!大規模利用向け研修スキル管理システムGeneralist/LM
eラーニング機能だけでなく、集合研修、施設管理、スキル、スキルマップなど必要な機能を段階的に導入可能です。eラーニング立ち上げに関しても自社実践のノウハウに基づきご支援致します。
株式会社ジェック
株式会社ジェック
リストに追加
共創する商談!実践 コンサルティング営業講座
お客様と対面型の商談を行い、 ソリューション提供を目指す方向けの「コンサルティング営業講座」です。
株式会社ジェック
株式会社ジェック
リストに追加
上司を活かし組織を動かす実践フォロワーシップ講座
リーダー一歩手前の中堅社員、 上司を持つすべての方向けの「フォロワーシップ講座」です。
株式会社ジェック
株式会社ジェック
リストに追加
ファン客創造!サービスエンジニア対人スキル向上講座
お客様が自社ファンになっていただくための対応スキルを磨く、 お客様と接点があるサービスエンジニア向け「対人スキル向上講座」です。
株式会社ジェック
株式会社ジェック
リストに追加
メンバーの可能性を引き出す 実践!対話力向上講座
メンバーとのより良いコミュニケーションが取れ、 マネジメント力のスキルアップを目指す「対話力向上講座」です。 ※同業者の資料請求はご遠慮ください
株式会社イー・コミュニケーションズ
株式会社イー・コミュニケーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
ハラスメント・情報セキュリティ実力診断
教材とチェックテストのシンプルなコンテンツ。コンプライアンス、情報セキュリティ、メンタルヘルスなど組織と人に関わる問題解決のプロフェッショナル集団により作成された教材です。
株式会社ジェック
株式会社ジェック
リストに追加
企業で働くリーダーのための実践マネジメント基礎講座
チームのマネジメント場面について、現場での一年間をシミュレーションしながら、成果を出し続ける為の状況判断とチームマネジメントの基礎を習得します。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 月330円/ID~、累計1500社以上が利用するeラーニングSAKU-SAKU Testing
  • 株式会社イー・コミュニケーションズ
第2位
  • 初期費用0円 月200円/名~動画研修受け放題!自社コースも簡単配信AirCourse
  • KIYOラーニング株式会社
第3位
  • 導入2,000社!富士通の学習管理システムKnowledgeC@fe(ナレッジカフェ)
  • 株式会社富士通ラーニングメディア
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • eラーニングで人材教育の課題を解決!導入メリット・デメリットを紹介
    市場環境の変化や技術の進歩に柔軟に対応できる教...
  • 無料でeラーニングシステムを活用する3つの方法とは?
    eラーニングは、その利便性や優れた学習効果から多...
  • eラーニングの市場規模は?BtoB・BtoCの増加率や活用事例も紹介!
    eラーニングが企業の社員教育に有効な手法として注...
  • eラーニングを効果的に活用する会社とは?有効活用の重要ポイントも
    eラーニングには多くのメリットがあります。しかし...
  • 厳選!無料で使えるeラーニングアプリおすすめ3選
    eラーニングアプリを利用すれば、手間のかからない...
  • eラーニングの種類とは?歴史やメリット・活用事例まで紹介!
    eラーニングは、研修内容の平準化やコストの低減な...
  • マイクロラーニングとは?メリット・デメリット、活用事例を解説!
    マイクロラーニングとはどのような学習方法なので...
  • 企業で使える!eラーニングシステムの基本機能とは?機能一覧も掲載
    パソコンやスマホなどのデバイスを使って学習するe...
  • LMS(学習管理システム)とは?機能・活用メリットを解説!
    LMS(学習管理システム)とはどのようなものなので...
  • eラーニングの作成方法は?コンテンツを自作する際のポイント
    eラーニングはPCやモバイルを用い、インターネット...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

eラーニングシステム(LMS)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ