【比較表】クラウド型eラーニングシステム
|
製品名 |
対象従業員規模 |
対象売上規模 |
提供形態 |
参考価格 |
レビュー評価 |
 |
SAKU-SAKU Testing |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス |
330円 ~ |
|
 |
AirCourse |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス |
120円 ~ 380円 |
|
 |
KnowledgeC@fe(ナレッジカフェ) |
100名以上 |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス |
別途お問い合わせ |
|
 |
ひかりクラウド スマートスタディ |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / サービス |
別途お問い合わせ |
|
 |
Smart Boarding |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
サービス / クラウド |
100円 ~ 980円 |
|
 |
UMU |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド |
別途お問い合わせ |
|
 |
Cloud Campus |
100名以上 |
すべての規模に対応 |
クラウド / サービス / その他 / SaaS |
別途お問い合わせ |
|
 |
学びばこ |
すべての規模に対応 |
1億円以上 |
クラウド / オンプレミス / SaaS |
15,000円 ~ |
|
 |
Schooビジネスプラン |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド |
別途お問い合わせ |
|
 |
タレントパレット |
1,000名以上 |
すべての規模に対応 |
SaaS |
別途お問い合わせ |
|
 |
etudes |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス / その他 |
ー |
|
 |
LECのeラーニング研修 |
100名以上 |
すべての規模に対応 |
パッケージソフト / ASP |
別途お問い合わせ |
|
 |
Generalist/LM |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
SaaS / クラウド |
別途お問い合わせ |
|
 |
Know-baton |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド / サービス / ASP |
17,600円 ~ |
|
 |
E-learningASP |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / ASP |
~ 100,000円 |
|
 |
moodle(ムードル) |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / ハードウェア / SaaS / ASP / アプライアンス / サービス / その他 |
別途お問い合わせ |
|
 |
KnowledgeDeliver |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド / オンプレミス / パッケージソフト / ASP / SaaS / サービス |
550,000円 ~ |
|
 |
ek-Bridge |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
SaaS / ASP / クラウド |
別途お問い合わせ |
|
 |
サムトータル・ラーニング・マネジメントソリューション |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP |
別途お問い合わせ |
|
 |
ITERACY |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / サービス |
176円 ~ |
|
 |
カイゼンベースの人材教育コンテンツ |
すべての規模に対応 |
すべての規模に対応 |
クラウド / SaaS / サービス |
5,148円 ~ |
|
クラウド型eラーニングシステムを比較!
ここでは、カテゴリー数・製品数業界最大級のITトレンドがおすすめする人気のクラウド型eラーニングシステムを紹介します。自社にあうシステム選びの参考にしてください。
《SAKU-SAKU Testing》のPOINT
- 年間取引社数 約250社、累計1,500社以上の導入実績
- マニュアル要らずの簡単操作で運用がラク
- スマホでもタブレットでもサクサク動く
株式会社イー・コミュニケーションズが提供する「SAKU-SAKU Testing」は、累計1,300社以上の導入実績をもつeラーニングシステムです。動画やスライド、アンケートなど幅広いeラーニングに対応しています。マニュアル不要のわかりやすい操作性のため、誰でも運用できるでしょう。CDNネットワーク対応で、同時接続数を気にすることなく視聴が可能です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス |
参考価格 |
月330円/1ID~ ※ID数により変動 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
SAKU-SAKU Testingのいい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
社内の研修受講の際、別の仕事が入ったりして参加できなかったりしたことがあるが、こちらを導入してからは、好きな時間でできるようになったので、スムーズにインプットができる。 |
業種 | 卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 | 5,000名以上 |
SAKU-SAKU Testingの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
強いて挙げるなら、動画を見るだけで受講完了のような機能があると良い。機能としては実装されているのかもしれないが、使われているのを見たことがないため。 |
《AirCourse》のPOINT
- 650コース4000本以上の動画研修(階層別・テーマ別)が受け放題
- 自社オリジナルコースを誰でもカンタンに作成・配信可能
- 初期費用0円&月額200円/名~の圧倒的コストパフォーマンス
「AirCourse」はKIYOラーニング株式会社が提供するeラーニングシステムです。新人マナー研修・コンプライアンス研修などを含めた「標準研修コース」が受け放題です。また、自社コースの作成・送信が簡単にできます。テスト結果・受講履歴・アンケートなどの社員教育情報を一元管理できるため、人材育成の手間も削減できるでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス |
参考価格 |
初期費用0円、月120円/ユーザー~ ※ユーザー数により変動 |
業種 | 教育・教育学習支援関係 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
AirCourseのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
デバイスを問わずスマホでもパソコンでも視聴できるのが便利です。そして講義のコンテンツの豊富さには驚きです。550コース、3000本以上の講義が用意されており、そのテーマも部下の相談に乗る時の心構え、新人の基本的な応接マナーから、セクハラ、パワハラの防止などさまざまで、各職場の現状に沿った研修を見つけることができます。 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
AirCourseの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
様々な形式に対応はしているものの、回答フォームは複雑なものが作れないのか(これは弊社だけかもしれないが)、問題はAirCourse上で、回答は添付ファイルをダウンロードして記入するといったかなり面倒くさい作りになっているため、そこの一元化ができればうれしい。 |
製品・サービスのPOINT
- 人材育成会社ならではのノウハウ
- 2,800以上の多彩なコンテンツ
- 堅牢なセキュリティと安定稼働
「KnowledgeC@fe(ナレッジカフェ)」は、株式会社富士通ラーニングメディアが提供する1,500以上の多彩なコンテンツを備えた学習管理システムです。受講者同士で意見交換に活用できるソーシャルラーニング機能の搭載で、モチベーションを維持しやすいでしょう。Web APIによりシステムの連携性にも優れています。「FUJITSU Cloud Service for OSS」を利用しており、セキュリティ面でも安心です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
登録ID数による課金制 |
KnowledgeC@fe(ナレッジカフェ)のいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
これまでは対面講義や配布された資料をもとに、業務に関する知識の学習・復習することが基本でした。本製品で在宅勤務などでも学習・復習が進められるようになり、選択肢が増えたという点が良い点だと思います。 |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 5,000名以上 |
KnowledgeC@fe(ナレッジカフェ)の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
講座数が多く、任意受講と必須受講の項目が混ざっていた場合、ソートで並び替えできるようになるとより使いやすい。必須受講の項目をスクロールして探さないといけないので、見落としてしまう。また自分が受けるべき任意講座をお気に入りフォルダに入れられるなど、自分の関係するものを割り振りできると更に見やすくなる。 |
製品・サービスのPOINT
- 月額198円/ID~で手軽にeラーニングを始めやすい料金体系です。
- 動画配信やドリル機能など研修に必要な機能が揃っています。
- 研修受講者の学習状況を把握する管理機能が充実しています。
東日本電信電話株式会社が提供する「ひかりクラウド スマートスタディ」は、ドキュメント・メッセージ・レポート・ドリルの4つの基本機能を搭載したeラーニングプラットフォームです。参加者が「いつ・何を・どこまで実施した」などの状況管理ができるため、テレワークや情報の一括管理、集合研修などさまざまな場面で活用できるでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
参考価格 |
月180円/1ID~ |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 10名未満 |
ひかりクラウド スマートスタディのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
色々なシステムを組み合わせて実現するのではなく、このサービスだけで動画共有・資料共有・アンケート実施まで行う事ができ、尚且つ誰がいつ実施したかまで細かく見れました。
また、この機能で一人当たりの費用が安価であったため費用対効果も高かったです。 |
業種 | 通信サービス |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
ひかりクラウド スマートスタディの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
管理画面などはそのままでも見やすいですが、例えばユーザーごとにカスタマイズが自由に出来るようになると、より親しみやすくなるかと思います。 |
《Smart Boarding》のPOINT
- 研修満足度94%超えの動画学習+ライブ型レッスンが受け放題
- 新入社員教育~管理職育成、コンプライアンス研修等幅広い内容
- 多機能なLMSで学習管理/テスト・レポート/自社用コース作成可能
株式会社FCEトレーニング・カンパニーが提供する「Smart Boarding」は、プロによるオンライン研修が受講できるトレーニングシステムです。オンラインでレッスン・ディスカッション・講座・座談会などリアルタイムのトレーニングでアウトプットを実施します。配信をただ視聴するだけではないため、知識やスキルの定着も図りやすいでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
サービス / クラウド |
参考価格 |
月980円/1ID ※30ID~ |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 10名以上 50名未満 |
Smart Boardingのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
今までOJTや属人化してしまってた社員教育や社内制度をSmartBoardingを使って意識付けしようと思い、導入を検討しました。きめ細やかなサポート、親身になってくださる営業さんの力を借りて、スムーズな導入が出来ました。
eラーニングだけでなく、オンライントレーニングも併用する事で、参加感とフィードバックによる活性化につながりました。今後も幅広く使わせていただこうと思います。 |
業種 | 素材 |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
Smart Boardingの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
やや管理画面が使いにくいと感じた。また、クオリティの維持を優先しているのかもしれないが、オリジナルコンテンツの数ももう少し増やしてよいと思う。 |
《UMU》のPOINT
- 新入社員研修での利用実績多数!オンライン/オフライン融合可
- 国内約1万6000社の導入実績有り
- AIを活用し、学びのDXが実現できる学習プラットフォーム
「UMU」は、ユームテクノロジージャパン株式会社が提供する100万社以上の導入実績をもつ学習プラットフォームです。世界203の国・地域で利用され、集合研修のみならず日々の業務でも活用できます。学習者の学びから練習・アウトプットまでの最適な環境で、学習者同士のコミュニティも魅力のひとつでしょう。Googleなどで経験を積んだエンジニアによる機能開発で、AIを活用したトレーニングやコンテンツも簡単に作成可能です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
ベーシック版月額0円 ビジネス版月額4,000円 プロフェッショナル月額8,325円~ ※プランにより異なる |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 5,000名以上 |
UMUのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
e-learning受講に伴い所属社員の受講歴に応じてレベルがつけられるので他者がどのくらいラーニングツールを活用しているかを可視化できるため、競争力の観点で良い。また、動画を社員同士でアップロードすることでナレッジスペースとしても活用できるので、単方向の学習ではなく双方向の学習プラットフォームにもなり得る。 |
UMUの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
未対応のタスクが多くなってくると探すのに苦労します。期日が近くなっているものから計画的に行わないと提出課題の多い企業では続かなくなると思いました。 |
《Cloud Campus》のPOINT
- ユーザ登録無制限・定額制
- 研修作成から履歴管理までかんたん操作
- フルオンライン大学で使われる信頼性
「Cloud Campus」は、ソフトバンクグループのサイバー大学で10年間培ったノウハウを、活かしたeラーニングプラットフォームです。ユーザーが使いやすく、個人のホーム画面で進捗確認ができます。簡単な動画やテストの作成機能、アンケート機能も搭載しています。
対象企業規模 |
100名以上 |
提供形態 |
クラウド / サービス / その他 / SaaS |
参考価格 |
初期費用100,000円、月額70,000円~ ※ユーザー数無制限 |
業種 | コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 | 5,000名以上 |
Cloud Campusのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
ツール上のUIがわかりやすいのが特徴。またインプットする際に、動画・テキストで学習した後にテスト形式での回答ができ、反復した学習環境としては最適な環境を提供できる。 |
業種 | その他 |
従業員規模 | 750名以上 1,000名未満 |
Cloud Campusの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
これは皆さんには当てはまらないかもですが、自宅でスマホを使いながら閲覧を行おうとすると、動画が止まったり音声が乱れたりなどの不具合が多い気がしています。 |
《学びばこ》のPOINT
- 自社教材が利用できる簡単操作のeラーニングシステムです。
- ユーザー登録数無制限!クラウド版・オンプレミス版あり!
- 安心サポート付き◎ 導入後も電話/メールでの問合せOK!
「学びばこ」は、株式会社テクノカルチャーが提供するシンプルで使いやすいeラーニングシステムです。PowerPoint・PDF・Excel・Word・mp4に対応し、記述式・回数制限・時間制限・ランダム出題などのテストを簡単に作成できます。同時接続管理や操作ログ管理、多言語など要望にあわせたカスタマイズも可能です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / オンプレミス / SaaS |
参考価格 |
初期費用50,000円、月15,000円/5名同時~ ※クラウド版の場合 |
業種 | その他 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
学びばこのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
これから学習するものと、学習済みのもの、また学習中のものの進捗が表示されてわかりやすい。テストで理解度が確認できるのも良い。 |
業種 | その他 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
学びばこの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
集計情報の管理、出力といったレポート関係の管理者側に立った機能が、他製品に比べ少し乏しいように感じる。 |
《Schooビジネスプラン》のPOINT
- 法人向けに制作された動画を含む7,000本以上の動画が見放題!
- 365日、生放送で授業を配信!コメントや講師への質問が可能です
- スマホ・タブレットにも対応!場所を選ばずいつでもどこでも学習
株式会社Schooが提供する「Schooビジネスプラン」は、月額1,500円で6,200本以上の研修動画が見放題の学習サービスです。Web業界・IT業界で働くビジネスパーソンがスキルアップできる最先端のITスキルから、汎用的なビジネススキルまで学べ、20万人のビジネスパーソンに支持されています。各業界の専門講師による授業や、365日生放送で配信など、学習意欲を高めるコンテンツが多数あります。社員の階層・職種別ごとにカリキュラムが用意されているため、研修を設計しやすいでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド |
参考価格 |
月1,500円/1ID ※20ID~ |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 50名以上 100名未満 |
Schooビジネスプランのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
今までは、外部に足を運びセミナーを受けたり、社内の担当が講義を行ったりしていましたが、Schooを導入後、オンラインで受講できるためとても工数の削減になり、コロナ禍の対策にもなりました。また、IT技術だけではなく、自己啓発・仕事の進め方・営業方法など様々な講義あるため、かなり勉強になります。 |
業種 | 放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Schooビジネスプランの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
情報鮮度です。ビジネスマナーひとつとっても、時代背景を踏まえるとやや解釈がかわっていくものもあるかと思います。昔から言われてきた内容に加えて、いまこのリモートワークの中ではどうすべきか、という点踏まえて講座内容がどんどん更新されていってもらえると嬉しいです。 |
タレントパレット
株式会社プラスアルファ・コンサルティング 東証プライム上場 《タレントパレット》のPOINT
- 研修管理とeラーニングを一括管理できる!
- 研修とスキルを連動させ成長に合わせた教育レコメンドが可能に!
- 標準コンテンツで必須レベルのeラーニングも提供!
株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供する「タレントパレット」は、タレントマネジメントとeラーニングを一括管理する大企業向けのeラーニングシステムです。受講状況や習得スキルを見える化し、個々の能力に適した教材を提供します。人材配置などタレントマネジメントとの連動が可能です。
対象企業規模 |
1,000名以上 |
提供形態 |
SaaS |
参考価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | 卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 | 750名以上 1,000名未満 |
タレントパレットのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
部下の業績評価の管理にタレントパレットを使用しています。目標に対する進捗、結果を分かりやすくフィードバックすることが出来、助かっています。 |
業種 | 金融・証券・保険 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
タレントパレットの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
何がどこにあるのか、タブ等が少し分かりづらいように感じる。経歴から社内で集めたい人材をピックアップしたいのですがわかりづらい。 |
《etudes》のPOINT
- ★コンテンツ(教材)アップロード無制限!その他多く機能を搭載!
- ★100コース以上の階層別・テーマ別受け放題を用意!
- ★初期費用・追加開発不要!大手企業や省庁への導入多数!
「etudes」は、アルー株式会社が提供するオンライン研修連携や多言語にも対応する学習管理システムです。学習管理に必要な機能を搭載し、教材アップロード数が無制限なのもうれしいポイントです。トラブルや使い方のレクチャーもあるため、安心して運用できるでしょう。各種人事システムとの連携やシングルサインオン、IPアドレス制限などのオプションも備えています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス / その他 |
参考価格 |
初期費用0円、月額はID課金制 |
業種 | その他製造 |
従業員規模 | 10名以上 50名未満 |
etudesのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
非常に完成度の高いEラーニングシステム。社員のIDの数に応じた月額での課金システムなので、これまで悩まされてきた研修のコストの高さに悩むこともない。全体的に操作方法が分かりやすいのが特徴で、ITに疎い高齢の社員でもさくさくと受講が可能なのもわが社に合っている。秒単位で進捗状況を管理できるのもよい。 |
業種 | その他 |
従業員規模 | 500名以上 750名未満 |
etudesの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
必須研修と書いてあるものの中に、自分とは関係のないプログラムがたまに混じっていることがあります。
社内の管理システムと連動して必要のない研修があれば自動で「必須」から「任意」に変わるようになってくれたら嬉しいです。 |
《LECのeラーニング研修》のPOINT
- 法改正に対応した約300講座のラインナップ!カスタマイズも可能
- 大手企業、官公庁等での豊富な導入実績あり!
- 全てのコンテンツに確認テスト付き、受講管理機能も標準装備
「LECのeラーニング研修」は、株式会社東京リーガルマインドが提供する法律・会計・人事労務など、専門的なコンテンツに強みがあるeラーニングです。40年以上の国家資格受験指導と教材制作ノウハウを詰め込んだ、300のオリジナルコンテンツが特徴的です。社内規則や事例など、自社にあわせたカスタマイズも可能で、動画コンテンツの作成や外国語翻訳にも対応しています。
対象企業規模 |
100名以上 |
提供形態 |
パッケージソフト / ASP |
参考価格 |
導入基本料0円、800円~/1講座1ID ※LEC ASP利用の場合 |
業種 | その他製造 |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
LECのeラーニング研修のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
IT講座の情報セキュリティーに関する内容を受講しました。日本人講師が丁寧に教えてくれるため、非常に分かりやすく、セキュリティに関する知識が身に付きました。以前は本を読んでおしまい、みたいな研修が多かったのでビデオ講義形式で内容を説明してくれると理解が定着するため、助かりました。 |
業種 | 放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
LECのeラーニング研修の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
研修後のフォローがもう少しあっても良いのではないかと感じました。研修が終了したらそれで終わりにするのではなく、研修後も例えば受講生から定期的に研修の成果について報告させるなど、フォロー体制を構築すれば、もっと良い研修になるのではないかと思います。 |
《Generalist/LM》のPOINT
- 直感的に操作できるオーサリングツールで手軽にコンテンツ作成!
- スキルマップ機能で受講者全体のレベル把握が容易に!
- 400以上の販売コンテンツを用意しすぐにe-ラーニングが可能!
芝デジタルソリューションズ株式会社が提供する「Generalist/LM」は、7,900社以上が利用する研修スキル管理システムです。eラーニングのほか、集合研修・施設管理・スキルマップなど利用シーンにあわせた機能を段階的に導入できます。office365やZoomとの連携オプションもあるため、テレワークでも有効活用できるでしょう。1万人以上などの大規模利用でも安定稼働ができます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス / SaaS / ASP |
参考価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | 公務員(教員を除く) |
従業員規模 | 5,000名以上 |
Generalist/LMのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
7万人ほどいる社員への研修が、それぞれの施設・支部で内容や質に偏りができてしまう恐れがあるが、本システムを利用すればすべての社員がそれぞれのペースでeラーニング・集合研修システムに取り組むことができる点。 |
業種 | 金融・証券・保険 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Generalist/LMの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
学習する際の画面の縮尺が、設定されている資料と合わない時があり、ブラウザ上で適宜拡大・縮小を行っている為、自動の補正機能があるとより見やすいと感じる。 |
《Know-baton》のPOINT
- だれでも簡単にeラーニング作成が可能【無料トライアル実施中】
- 社員間のコミュニケーションも図れ、チーム力も高まる
- 理解度チェックシートで研修成果を確認・評価できる
株式会社デジタル・ナレッジが提供する「Know-baton」は、知識をバトンできるeラーニングです。操作しやすいコンテンツ作成機能が搭載されているため、手間をかけずにオンライン教材を作成できるでしょう。スマホやタブレットで受講が可能です。社員間のコミュニケーションを促進できるため、テレワークにも最適です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / サービス / ASP |
参考価格 |
年間17,600円~/1ID |
《E-learningASP》のPOINT
- 月額0円~ 使っただけ課金の多機能かつ最安値のeラーニング
- 進捗管理や問題の出題機能など、効果的な学習を支援する機能
- 販売支援機能も充実 教材販売〜社内教育まで様々なニーズに対応
「E-learningASP」は、株式会社大宮商会が提供するQ&A機能や販売支援機能などを備えたeラーニングプラットフォームです。配信データ量による変動課金制のため、無駄な料金が発生しません。各プランの動画配信データ量・スライド配信PV量・問題出題量の無料分は、翌月に繰り越し可能です。アカウント数・同時接続数・コンテンツ数などの利用制限がない点もうれしいポイントです。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
初期費用50,000円、月額0~100,000円 ※月額使用料+従量課金 |
E-learningASPのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
社内で講習をするのに使用しています。コロナ禍でなかなか人数を集めての講座を開くことができないので、このWeb上で講座を学べるシステムはいいと思います。テストなどもできるので便利です。 |
E-learningASPの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
少し見づらいカテゴリー分けがあるところ、動画の再生効率があまり良くないところは、改善して欲しい点ではある。 |
IO Moodle(イオムードル)
株式会社イオマガジン (東証スタンダード上場・城南進学研究社グループ)
《IO Moodle(イオムードル) 》のPOINT
- 使いやすさを追求!必要な機能を網羅したeラーニングシステム
- 国内の大学シェアNo.1の「Moodle(ムードル)」がベース
- セキュリティ対策も万全。WAFを標準対応
「moodle(ムードル)」は、株式会社イオマガジン (ジャスダック上場・城南進学研究社グループ)が提供するアプリにも対応した学習管理システムです。世界中で利用されていて、現在約3億人の学習者がいます。記述問題からドラッグ&ドロップ形式まで多彩な形式の問題を作成できます。テレビ会議やシングルサインオンなどのカスタムも可能です。WAFが標準対応のため、セキュリティ面でも安心といえるでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / ハードウェア / SaaS / ASP / アプライアンス / サービス / その他 |
参考価格 |
月80,000円~ ※スタートアップ教材付き、サーバ代込み |
業種 | 教育・教育学習支援関係 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
IO Moodle(イオムードル) のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
講義支援に使っているが、資料や動画の提供、質疑応答、小テスト、レポート提出など、行いたいことは概ね実現出来る。小テストも多様な問題形式が可能。 |
業種 | 教育・教育学習支援関係 |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
IO Moodle(イオムードル) の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
使用されている用語が難しく、ヘルプなどで調べても、知りたい情報に到達することができない場合があります。利用方法が分かりにくいところがあり、直感的に使うことができません。必ずマニュアルやヘルプを参照する必要がありますが、それらを読んでも、分かりにくいことがあります。もう少し分かりやすいマニュアルやサポートがあるとありがたいです。 |
《KnowledgeDeliver》のPOINT
- 教材作成から運用まで1つのソフトでおこなえる
- 2,000法人以上での導入実績(大規模運用可能)
- 適切な運用がおこなえる高いカスタマイズ性
株式会社デジタル・ナレッジが提供する「KnowledgeDeliver」は、必要な基本機能を備え、直感的な使いやすさも追及した学習管理システムです。PDFやPower Pointの資料に加え、音声・映像・アニメーション・テロップなどを多用した教材の作成が簡単にできます。受講者の画面もシンプルで使いやすいため、テスト・アンケート・レポート・質問を直感的に操作できるでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / オンプレミス / パッケージソフト / ASP / SaaS / サービス |
参考価格 |
550,000円 ~/100ユーザー |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
KnowledgeDeliverのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
テレワーク下でスムーズにイーラーニングの提供ができるので、おすすめです。過去実施したコンテンツも管理できて便利です。コンプライアンスに関する社内周知や新人研修での学習にて活用しています。 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 5,000名以上 |
KnowledgeDeliverの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
企業向けとは言え、費用がかさんでしまう点。そのため、中小企業にはお薦めできないと感じる。あとは、好みによりますが、画面のデザインが少し古臭いと感じます。カスタマイズ性があれば、今風のデザインにできるのですが。 |
《ek-Bridge》のPOINT
- 8種類のカリキュラムを自由に組み合わせられる
- 4種類のサポートオプションで運用を支援
- 進捗確認や督促メールの配信も可能
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社が提供する「ek-Bridge」は、8種類のカリキュラムを自由に組み合わせられる学習管理システムです。eラーニング・テスト・アンケート・資料ダウンロード・動画・修了証・研修・レポートのカリキュラムを登録し、組み合わせて効果的な学習を促せます。数十人~数万人まで幅広い人数に対応可能な点もポイントです。オプションで多言語(日本語・英語・中国語)対応やシングルサインオンなども備えています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
SaaS / ASP / クラウド |
参考価格 |
初期費用100,000円、詳細は別途お問い合わせ。無料体験版あり |
ek-Bridgeのいい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
e-ラーニングを学ぶ教材として、非常に分かりやすいシンプルな構造になっています。そのため知りたい情報が入ってきやすく、使いやすさはとてもいいと感じています。 |
業種 | その他 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
ek-Bridgeの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2 |
とにかくただスライドを機械的に読み上げているだけなので、音声的に耳に入ってくるだけであり、頭にまったく入らない。むしろ音声が遅いので自分で読み上げたほうが早い。音声は具体例など入れて説明しないと、費用を払う意味が全くない気がする。 |
サムトータル・ラーニング・マネジメントソリューション
製品・サービスのPOINT
- 世界中で数々の賞を受賞、3,500社以上の導入実績
- グローバル展開を支援するサポート体制が充実
- オフライン環境でもeラーニングコンテンツを利用可能
サムトータル・システムズ株式会社が提供する「サムトータル・ラーニング・マネジメントソリューション」は、3,500社以上の導入実績をもつeラーニングシステムです。OJT・バーチャル学習・集合研修にも対応し、人材育成を支援します。24時間365日のサポートと20以上の多言語対応で、グローバル展開企業にもおすすめです。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | 公務員(教員を除く) |
従業員規模 | 5,000名以上 |
サムトータル・ラーニング・マネジメントソリューションのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
パソコンやタブレットを使用してインターネット上で教育・学習ができます。学習の進捗状況をサイト上に管理することができて、学習の一時中断や一時保存もできるため、学習中に急な対応が発生した場合も、途中からスタートできる点が便利です。 |
サムトータル・ラーニング・マネジメントソリューションの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
様々な設定ができるのは良いことでもあるが、逆に、設定が複雑である。そのため、おすすめ設定のひな形をいくつか用意していただきたい。また、日本語のマニュアルも公開してほしい。 |
《ITERACY》のPOINT
- 年間約10万円!気軽に始めるeラーニング(50ID/シンプルプラン)
- 利用実績7000社以上のeラーニングシステムGeneralist®/LMを使用
- 運用代行などのオプションサービス多数
「ITERACY」は、株式会社エス・ジーが運用代行するeラーニングサービスです。システムへの登録や受講者からの問い合わせ対応を代行するサービスにより、自社の運用業務の負担が削減します。また、継続した学習ではなく1回かぎりの単発で実施する教育にも対応しています。サポート内容はプランにより異なるため、自社にあうサービスを選択可能です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
参考価格 |
【シンプルプラン】月額160円~/ID【サポートプラン】月額250円~/ID
|
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
製品・サービスのPOINT
- 10~15分のコンパクトな動画コンテンツで要点を絞った学習支援!
- 字幕機能で音を気にせず動画学習が可能!
- 不明点をメンターに質問でき理解度向上をしっかりサポート!
カイゼンベース株式会社が提供する「カイゼンベースの人材教育コンテンツ」は、現場力向上に特化したコンテンツが多くあるeラーニングシステムです。共通テーマ・現場力・間接業務・サービス力向上などさまざまなテーマを学習できます。アニメーションを利用し、15分程度の動画のため、学びやすい設計です。個人学習または集合教育でプランを選択できます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
参考価格 |
6,000円 ~ |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
カイゼンベースの人材教育コンテンツのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
教材の種類が豊富で一般社員向けから管理職向けの教材まではば広い品揃えでとてもおどろきました。内容も分かりやすく重宝しています。 |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
カイゼンベースの人材教育コンテンツの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
通信環境が悪くなると動画が固まってそのままになってしまうので通信環境が悪いときでも講座をまともに受けれるように改良してほしい。 |
最新の人気製品から検討したい、という方はこちらのランキングも参考にしてください。
クラウド型eラーニングシステムのメリット
クラウド型eラーニングシステムが多くの企業で選ばれる理由として、以下の4つのメリットが挙げられます。
1.メンテナンスやアップデートの必要がない
クラウド型システムはサービス提供会社のサーバで管理されているため、システム保守やトラブル対応、セキュリティ対策などのシステムメンテナンスを自社で行う必要がありません。
また、アクセス数増加にともなうCPUやメモリ、サーバの調整も提供会社が実施するケースもあります。バージョンアップや機能追加などもサービス提供会社が実施するため、常に最新の状態でシステムを利用できます。
2.災害に強い
クラウド型サービスを提供している会社は、バックアップデータを複数のセンターに分散させるなどのBCP対策をしています。自社サーバのみで管理する場合、災害など万が一の際にデータが消えてしまうリスクもありますが、クラウド型eラーニングシステムを利用していればリスクを低減できるでしょう。
BCP対策について詳しく知りたい方は、以下の記事も参照してください。
関連記事
watch_later 2023.01.17
BCP対策とは?防災対策との違いや対策製品を比較! 続きを読む ≫
3.他システムと連携の支援がある
近年、他システムと連携ができるクラウド型eラーニングは、増加傾向にあります。例えば、社内ポータルから直接学習サイトにログインできたり、人事データベースの活用で個人のスキルと必要な学習コンテンツを紐づけたり、連携性に優れている製品もあります。連携したいシステムが対応可能か事前に確認しましょう。
4.低コストで導入可能
クラウド型eラーニングシステムには、初期費用がかからないものも多くあります。また、月額課金制が一般的なため、初期コストを抑えて導入でき、毎月の利用料金も比較的安価に抑えられるでしょう。利用人数によりひとりあたりの料金が異なる場合もあります。想定利用人数をふまえ、低コストになる製品を選択しましょう。
クラウド型eラーニングシステム比較時に注意すべきポイント
本格的にeラーニングシステムの導入を検討する際には、対象人数やセキュリティ、対応端末などの観点から製品を比較しましょう。注意すべきポイントは以下のとおりです。
セキュリティレベルは自社と一致しているか
クラウド型システムを利用する際は、サービス提供会社のセキュリティレベルを意識しましょう。社内ネットワークのオンプレミス型に比べて、クラウド型のセキュリティは提供会社に依存します。また、製品ごとに異なるため、自社が求めるセキュリティレベルに達していない場合もあるかもしれません。製品選定時にウイルス定義の更新頻度や脆弱性診断の実施報告書なども確認し、自社のセキュリティポリシーと照らしあわせましょう。
対象人数はあっているか
利用人数に制限を設けているeラーニングシステムもあります。対応可能な人数は、数百人から数万人レベルまで製品によりさまざまです。自社の想定利用人数と製品の対応可能人数を比べて選びましょう。
モバイル対応しているか
受講環境や受講者によっては、スマートフォンやタブレットなどモバイルデバイスでの利用を想定している場合もあるでしょう。製品がモバイル対応しているかが重要な選定ポイントです。
カスタマイズ可能か
クラウド型のシステムは、オンプレミス型と比較すると、カスタマイズ性に劣る製品が多いといえます。オプション機能の種類や、自社のニーズにどの程度あわせた仕様で、導入ができるかなどを確認しましょう。
既存コンテンツを利用できるか
既存の教材を利用できれば教材作成の手間が省けるうえ、システム導入後もすぐに受講を開始できるでしょう。新人研修や入社時ガイダンスなどの流用可能なコンテンツを持っている場合、システムで利用できるか確認も必要です。
クラウド型eラーニングシステムを比較して導入の検討を
クラウド型のeラーニングシステムは、低コストでシステム構築の手間なく導入でき、スムーズな保守やトラブル対応ができるため、導入企業は増加傾向にあります。またさまざまな種類があり、各製品で機能や特徴に差があるため、比較することをおすすめします。
製品比較の際は、セキュリティレベル・対象人数・対応端末・カスタマイズ・既存コンテンツの使用などに注意しましょう。まずはサービス提供会社から資料を取り寄せ、気になるポイントを相談してはいかがでしょうか。