資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. 人事評価システム
  4. 人事評価システムの関連記事一覧
  5. 無料の人事評価システム5選!コストをかけずに評価業務を行うには?

無料の人事評価システム5選!コストをかけずに評価業務を行うには?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2021年02月08日 最終更新
人事評価システムの製品一覧
無料の人事評価システム5選!コストをかけずに評価業務を行うには?

小規模な企業では人事評価システムの導入コストがネックになっているでしょう。その場合は、エクセルやGoogleスプレッドシートで評価シートを作成するか、無料の人事評価システムを利用するとコストを抑えられます。

特に無料システムの場合はクラウド上で評価シートや評価フローを管理できるので、テレワーク下でも利用しやすいです。ただし、利用にあたっては注意点もあるので、有料製品との違いを踏まえてよく検討しましょう。

この記事では無料で使える人事評価システムを比較し、無料ツールの注意点を解説します。

この記事は2021年2月時点の情報に基づいて編集しています。

人事評価システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
人事評価システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

無料で人事評価業務を行う方法

まずは、コストをかけずに人事評価を行う方法を紹介します。

エクセルやGoogleスプレッドシートを使う

評価シートを紙に印刷して運用しているなら、まずはエクセルやGoogleスプレッドシートを使ってみましょう。普段から使い慣れている従業員も多いはずなので、比較的導入しやすいです。

PC上で評価シートを管理するので手書きよりも入力スピードが上がり、関数を使うことでデータの検索や共有がしやすくなります。なお、Googleスプレッドシートならクラウド上で使えて閲覧制限なども可能なので、エクセルよりもデータの共有が簡単です。

無料の人事評価システムを使う

人事評価システムとは、評価シートの作成や配布、回収、評価結果の集計、分析などを行うシステムのことです。クラウドサービスとして提供されている製品が多く、スマートフォンやタブレットで評価を入力できる場合もあるので評価のワークフローがスムーズになるでしょう。業務効率が上がり、評価過程や評価結果が可視化されることで、評価のフィードバックがしやすくなります。評価に対する納得感を高められ、従業員の満足度も上がるでしょう。

人事評価システムは有料製品が大半ですが、中には無料トライアルやデモが提供されていることがあるので一定期間無料で使えます。ほかに、フリーソフトや初期費用無料の製品を利用するという方法もあります。

無料で使える人事評価システムを比較!

ここからは無料トライアルやデモが使える人事評価システムを紹介します。

評価ポイントのロゴ画像

評価ポイント

株式会社シーグリーン
add_circle_outline資料請求リストに追加
評価ポイント の比較ポイント
  • 【年間ランキング1位】各企業に合わせたクラウド化のご提案
  • 1on1・サンクスポイント・KPI・MBO・コンピテンシー対応
  • ポイントで評価を見える化。システムを使い切るスキルは不要!

「評価ポイント」は株式会社シーグリーンが提供する人事評価システムで、評価シートの集計や提出催促などの手間を減らします。この製品では導入前に無料でデモ画面を見られます。

  • ・MBO/コンピテンシー/KPI/自己評価/360度評価などのデータを自動連動
  • ・面談記録が残るので振り返りがしやすい
  • ・リアルタイムで評価を行い、日々のがんばりをグラフで可視化
  • ・売上増加や離職0に導いた成功事例あり
評価ポイントのロゴ画像
評価ポイントの価格・評判は?製品詳細ページはこちら
MBO Cloud(サイダス)のロゴ画像

MBO Cloud(サイダス)

株式会社サイダス
add_circle_outline資料請求リストに追加
MBO Cloud(サイダス) の比較ポイント
  • 自社の人事制度に合わせてカスタマイズしたい!
  • 会社の目標を個人のやりがいへ!
  • 膨大な人事考課の行程を効率化したい!

「MBO Cloud(サイダス)」は株式会社サイダスが提供する、目標管理制度に合わせて柔軟にカスタマイズできる人事評価システムです。この製品は導入前に無料のトライアルやデモで、実際の運用を体験できます。

  • ・個人の目標だけでなく組織の目標を意識させ、組織力を高められる
  • ・評価にギャップがある社員を抽出し、適切な評価を実現
  • ・Performance Cloudとの連携で評価変動の原因分析ができる
  • ・人材情報の正確なデータ化は専門スタッフが実施するので負担軽減
  • ・導入の検討段階においても、ヒアリングからデモを実施可能
MBO Cloud(サイダス)のロゴ画像
MBO Cloud(サイダス)の価格・評判は?製品詳細ページはこちら
あしたのクラウドHRのロゴ画像

あしたのクラウドHR

株式会社あしたのチーム
add_circle_outline資料請求リストに追加
あしたのクラウドHR の比較ポイント
  • 導入企業約3,000社以上。評価制度が無くても構築からご支援可能
  • Excel管理からの脱却。評価業務のペーパーレス化で効率化を実現
  • 適切な目標設定・評価を実現するAI・各種機能搭載。運用が定着

「あしたのクラウドHR」は株式会社あしたのチームが提供するクラウド型の人事評価システムです。導入企業約3,000社以上の実績があります。問い合わせを行えば無料デモが発行可能です。

  • ・評価制度が無い場合も制度の構築から運用まで支援
  • ・評価軸別、評価者別、部署別など、多様な切り口で分析ができる
  • ・評価結果から査定額を自動算出する給与シミュレーション機能
  • ・評価者のスキルを数値化し、社内・全国での偏差値を算出可能
あしたのクラウドHRのロゴ画像
あしたのクラウドHRの価格・評判は?製品詳細ページはこちら

「Goalous」は株式会社Colorkrewが提供するコミュニケーション型目標達成サービスです。この製品の無料トライアル期間は15日間です。

  • ・チームの目標づくりから評価までをサポート
  • ・写真にコメントを付けて投稿し、「いいね!」をつけられる
  • ・「いいね!」で達成者の人望を測ることも可能
  • ・自らのゴールを透明化する「オープンゴール」機能
Qasee(カシー)のロゴ画像

Qasee(カシー)

Qasee株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
Qasee(カシー) の比較ポイント
  • 従業員・チーム・業務ごとの働き方をモニタリング
  • テレワーク管理にも
  • 業務やプロジェクトごとにその人的なコストを把握

Qasee株式会社が提供している「Qasee(カシー)」は使用ログからさまざまなデータを抽出し、多様な分析を行うことで組織の課題を明確化するサービスです。無料トライアル可能です。詳しくはお問い合わせください。

  • ・インストールするだけで自動で業務や組織の状況を分析
  • ・従業員はセルフマネジメントに、管理者は組織状況の改善に使用できる
  • ・ワンクリックでインストール、短時間で全社導入可能
  • ・メールや専用サイトによる充実したサポート体制
Qasee(カシー)のロゴ画像
Qasee(カシー)の価格・評判は?製品詳細ページはこちら

無料で人事評価を行う際の注意点

人事評価を無料で行う場合、エクセルを使うのが一般的ですが、従業員の人数分の評価シートを用意しなければならず手間がかかります。一方、人事評価システムの無料トライアルを活用する場合は、機能や利用期間に制限があり、継続して利用する場合は別途費用が必要となります。

無料トライアルは、あくまでもお試しとして利用するのが望ましいでしょう。有料製品なら機能や利用期間に制限なく使えます。さらに、データの保存期間が長く、過去の評価データを閲覧することも可能です。

有料製品を利用するか迷った際は、利用規模や費用対効果を考えてみると良いです。従業員が50名以上いる場合や今後企業規模を拡大する場合は、管理するデータの量が増えるので有料製品のほうが使いやすいはずです。また、小規模な企業でも人事担当者の業務負担がなくなることで人件費を削減できたり、ほかの重要業務に注力できたり、システムの導入効果が高い場合は有料製品を導入する価値があるでしょう。

関連記事
【比較表あり】人事評価システムの比較16選。特徴や価格を徹底解説!

watch_later 2021.03.05

【比較表あり】人事評価システムの比較16選。特徴や価格を徹底解説!

続きを読む ≫

人事評価システムの選定ポイント

では、有料の人事評価システムを選ぶときには、どのようなポイントを意識すればよいのでしょうか。

提供形態を決める

人事評価システムは主にクラウド型とオンプレミス型の2種類の提供形態があります。それぞれの特徴を踏まえて選択しましょう。

クラウド型

クラウド型は自社内でサーバなどの設備を整えるのではなく、インターネットを経由して外部から提供されるサービスを利用する形態です。クラウド型には以下の特徴があります。

  • 自社内で整える設備が少なくて済む
  • 場所を選ばず利用できる
  • インターネット環境により操作性が左右される
  • カスタマイズ性に劣る
  • ランニングコストがかかる

クラウド型はインターネット環境さえあれば場所を選ばずに利用できます。大掛かりな設備が必要ない分、初期費用が安い傾向です。

弱点はカスタマイズ性に劣ることと、ランニングコストがかかることです。自社内でシステムを管理するわけではないため、自由度は低くなりがちです。また、月々の利用料が発生するため、長期的な視点ではコストがかかる可能性があります。

オンプレミス型

オンプレミス型は自社でサーバを準備し、システムを構築する利用形態です。オンプレミス型には以下の特徴があります。

  • 自由度が高い
  • セキュリティに優れている
  • 初期費用が高い
  • 設備の整備やトラブル対応も自社内で行う必要がある

オンプレミス型はクラウド型と異なり、完全に自社内で管理するためカスタマイズ性に優れています。一度設置してしまえば、月額利用料がかからないのも強みです。さらに、インターネットを利用しない分、セキュリティ面での安心感もあります。

ただし、設備を整えるために初期費用は高くなります。何かトラブルが発生した際に、すべて自社で対応しなければならないのも負担となるでしょう。

操作性を確認する

人事評価システムに限らず、何か新しいシステムを社内に導入する際は、あらかじめその操作性を確認しておくことが大切です。

「システムを導入したのに使いづらいため定着しなかった」というのでは意味がありません。無料トライアルなどを利用し、実際にシステムに触れて操作性を確かめておきましょう。

また、高機能すぎる製品は要注意です。必要ない機能まで備えたシステムは複雑で、かえって使いにくいでしょう。MBO、360度評価、コンピテンシー評価など、自社の評価項目や基準に応じて、どのような機能が必要なのか、あらかじめ洗い出しておくと良いです。

他のシステムと連携できるか

他のシステムと連携できるかどうかも、システムを選ぶうえで重要なポイントです。たとえば、以下のようなシステムと連携できれば人事全体の業務が効率化するでしょう。

  • 勤怠管理
  • 残業管理
  • 日報管理
  • 会計システム

また、データ移行方法も確認しておきましょう。システム連携ができない場合は手入力でのデータ移行となるため、非常に手間がかかります。

そのほか、現状の人事評価方法によってはPDFやエクセルファイルでの出力機能なども重要になるかもしれません。自社での運用方法や既存のシステムについて考慮しながら製品を選びましょう。

ベンダーの信頼性は高いか

人事評価システムを導入する際にはベンダーの信頼性にも注意が必要です。具体的には、以下のような点を確認しましょう。

  • セキュリティの高さ(プライバシーマークや通信の暗号化)
  • システムの実績(導入実績のある企業の数や利用年数)
  • 導入支援(サポートプランやマニュアルの有無)

人事評価システムを導入した後も、ベンダーとは長い付き合いを続けることになります。安心してシステムを利用し続けられるように、以上の点を確認しておきましょう。

自社にあった人事評価システムを探して利用しよう

無料で人事評価を行うにはエクセルの利用が一般的ですが、人事評価システムの無料トライアルを活用するというのも1つの方法です。しかし、機能が制限され、継続利用で費用が発生します。

無料のものはあくまでお試しと考え、自社に適した製品を選ぶ際の参考にしましょう。ぜひ資料請求を行い、複数の人事評価システムを比較してみてください。

人事評価システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
人事評価システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
人事評価システム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

人事評価シートの書き方|5つのポイント・職業別の例文をご紹介!

人事評価シートの書き方|5つのポイント・職業別の例文をご紹介!

360度評価のコメント例30選!上司・部下への評価はこれで完璧!

360度評価のコメント例30選!上司・部下への評価はこれで完璧!

人事考課のコメント記入例とNGな2つの例文【人事評価者必見!】

人事考課のコメント記入例とNGな2つの例文【人事評価者必見!】

人事評価制度の一つ「能力評価」とは?評価項目やシート記入例を紹介

人事評価制度の一つ「能力評価」とは?評価項目やシート記入例を紹介

人事評価の1つ「業績評価」とは?設定ポイントや書き方例も紹介

人事評価の1つ「業績評価」とは?設定ポイントや書き方例も紹介

【比較表あり】人事評価システムの比較16選。特徴や価格を徹底解説!

【比較表あり】人事評価システムの比較16選。特徴や価格を徹底解説!

人事評価で欠かせない目標設定とポイントをご紹介!【管理職必見】

人事評価で欠かせない目標設定とポイントをご紹介!【管理職必見】

人事評価を公開(見える化)するメリット・デメリットとは?

人事評価を公開(見える化)するメリット・デメリットとは?

人事考課の3つの評価基準とそれぞれの項目、設定のポイントとは?

人事考課の3つの評価基準とそれぞれの項目、設定のポイントとは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「無料の人事評価システム5選!コストをかけずに評価業務を行うには?」というテーマについて解説しています。人事評価システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
人事評価システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社あしたのチーム
株式会社あしたのチーム
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
追加
導入企業3,000社以上。シェアNo.1の人事評価クラウドあしたのクラウドHR
あしたのチームが提供する評価業務のフローを全て一元管理できるクラウドサービスです。 社員情報や目標・評価の管理/分析、 給与・賞与のシミュレーションなど便利な機能を多数搭載。
株式会社カオナビ
株式会社カオナビ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
追加
【シェアNo.1】評価運用をシステム化し作業時間を1/10に削減カオナビ
人事評価ツール カオナビは、人事評価の作業時間を大幅に削減。評価の進捗管理や取りまとめ、甘辛調整もオンラインで完結!もちろん記入後の評価シートのExcel出力も可能です。
株式会社ビズリーチ
株式会社ビズリーチ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
[人事評価の50%をシステム化] 人事評価の効率化を実現!HRMOS評価
HRMOS評価は「人事評価プロセスの50%」をシステム化します。Excel、紙、メールに依存する評価業務を効率化します。
株式会社サイダス
株式会社サイダス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
追加
【3部門でNO.1獲得】社員も人事も納得する目標管理MBO Cloud(サイダス)
【3部問でNO.1獲得】 ・利用満足度の高いタレントマネジメントシステムNo.1 ・使いやすいタレントマネジメントシステムNo.1 ・サポート満足度が高いタレントマネジメントシステムNo.1 今使っている物をそのまま運用可能!無料トライアルあり。
株式会社HRBrain
株式会社HRBrain
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
追加
【使いやすさを追求!】人事評価を最もカンタン・シンプルに「HRBrain」
人事評価から人材データ活用、タレントマネジメントまでカンタン・シンプルに戦略的な人事を実現。専任のサポート担当がつき、導入から運用定着化までを手厚くサポートいたします。
株式会社Fusic
株式会社Fusic
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
追加
360度評価を簡単・低コストに!【360度評価支援システム】
多面的なフィードバック・サーベイであらゆる人事課題を解決! 自らの立ち位置が理解でき、行動変容へと繋げていくWEBサービスです。
株式会社シーグリーン
株式会社シーグリーン
追加
誰でも使える!集計の手間や提出期限のやり取りを徹底削減「評価ポイント」
導入後、社員のモチベーションを上げ過去最高の売上達成や離職0(ゼロ)になったなど成功事例続々。10名~数千名まで対応可能。大手コンビニで導入開始!手間・コストを掛けず、スキルも不要。
株式会社ワン・オー・ワン
株式会社ワン・オー・ワン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
追加
汎用的な人事システムで全ての人材情報を一元化!スキルナビ
人事・経営者・マネージャー・社員のそれぞれの業務課題を解決する人事評価プラットフォームです。 業務効率化と人事戦略立案支援の両面でお客様に貢献します。
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
追加
評価運用が効率化、評価調整も簡単操作タレントパレット
MBO、コンピテンシー、360度評価などあらゆる評価制度に対応。 評価運用の効率化と評価を見える化することで適性な評価も実現。 ドラッグアンドドロップで甘辛調整も可能。
AJS株式会社
AJS株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
追加
評価制度と評価シートをそのままシステム化人事評価システムP-TH+
あらゆる企業に適用可能な人事評価システムです。 既存の評価ワークフローと評価シートをそのままシステム化することで、使い慣れたインターフェイスのまま簡単に人事評価業務を遂行できます。
株式会社日本経営
株式会社日本経営
追加
【トップクラスの低価格】コンサル会社のシステム『人事評価ナビゲーター』
コンサルのノウハウを詰め込んだ人事評価システムを業界トップクラスの低価格で提供します。人事評価の作業を劇的に効率化し、評価結果の有効活用を可能にする人事評価システムです。
Qasee株式会社
Qasee株式会社
追加
【無料トライアル可能】業務可視化、組織課題見える化ツールQasee | カシー
組織の課題点を発見できるQasee(カシー)。組織の問題点課題点を浮き彫りにさせることで強い組織へと変革をもたらすサービスです。
株式会社アクティブアンドカンパニー
株式会社アクティブアンドカンパニー
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
追加
人事評価の現場ニーズを集約した評価管理ツールsai*reco(サイレコ)
HRオートメーションシステム「サイレコ」は、組織人事の情報を蓄積し、 有効な経営情報としての活用を支援するクラウド型評価管理システムです。
日本システム技術株式会社
日本システム技術株式会社
追加
mieHR
人材に関する様々なデータを一元管理し、組織や個人の業務経過を可視化・分析します。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 誰でも使える!集計の手間や提出期限のやり取りを徹底削減「評価ポイント」
  • 株式会社シーグリーン
第2位
  • 【シェアNo.1】評価運用をシステム化し作業時間を1/10に削減カオナビ
  • 株式会社カオナビ
第3位
  • 【3部門でNO.1獲得】社員も人事も納得する目標管理MBO Cloud(サイダス)
  • 株式会社サイダス
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 人事評価制度の一つ「能力評価」とは?評価項目やシート記入例を紹介
    「能力評価」とは人事評価制度の一つで、業務や職...
  • 【比較表あり】人事評価システムの比較16選。特徴や価格を徹底解説!
    昇格や給与の査定にも関わる人事評価ですが、エク...
  • 人事考課のコメント記入例とNGな2つの例文【人事評価者必見!】
    企業で定期的に行われる人事考課では、評価者(上...
  • 人事評価シートの書き方|5つのポイント・職業別の例文をご紹介!
    人事評価では評価期間が終了すると自己評価を行い...
  • 人事評価の1つ「業績評価」とは?設定ポイントや書き方例も紹介
    業績評価とはどのような評価を行い、どのように人...
  • 無料の人事評価システム5選!コストをかけずに評価業務を行うには?
    小規模な企業では人事評価システムの導入コストが...
  • MBO(目標管理制度)とは?メリットやデメリット、事例を解説
    MBO(目標管理制度)とは、社員に目標を設定させて...
  • 人事評価制度とは?その目的や作り方、失敗しないコツをご紹介
    人事評価制度はなぜ必要なのでしょうか。多くの企...
  • 人事評価を公開(見える化)するメリット・デメリットとは?
    人事評価の結果を本人に開示する公開型評価を導入...
  • コンピテンシーとは?モデルや活用例、注意点などを解説!
    コンピテンシーとはどのようなものなのでしょうか...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

人事評価システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ