タブレット・スマホ対応のCRMとは
CRM(顧客管理ツール)によっては、タブレットやスマホのアプリに対応したものがあります。アプリに対応していれば、外出先でもタブレットやスマホから利用可能です。わざわざオフィスでデータを入力する必要がなく、リアルタイムでデータ連携ができます。
アプリ自体は無料で利用できるものが多くありますが、制限が多かったり日本語対応していなかったりする場合があります。また無料製品は、セキュリティが十分に担保されていないものもあり、顧客の個人情報を扱う場合には注意が必要です。
タブレット・スマホのアプリに対応したCRM製品
「営業先から、その場で顧客情報を入力したい」「議事録や名刺情報を、スマートデバイスでスキャンしてデータ化したい」「タブレットの地図上に、訪問先を表示させたい」など、タブレットやスマートフォンで、より効率的に活用できる製品を紹介します。
製品・サービスのPOINT
- 定着率95%!定着支援の専門チームが課題に合わせて徹底支援。
- 5,500社超、185業種以上で採用されているCRM/SFA
- 確かな効果。売上192%、営業会議時間1/6を実現するCRM/SFAツール
「eセールスマネージャーRemix Cloud」は、ソフトブレーン株式会社が提供する定着率95%のCRMツールです。外出先などでタブレットやスマートフォンを利用して活動報告を一度入力するだけで、すべてのツールに反映され、グラフやレポートの作成ができます。リアルタイムで予算実績管理表に表示されるため、進捗を把握したうえでの的確な指示出しが可能です。さらに、専任の定着チームが活用をサポートするため、営業生産性の向上につながるでしょう。
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP |
無料トライアル |
ー |
価格 |
初期費用無料 スタンダード:月額11,000円 ~/ユーザー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
eセールスマネージャーRemix Cloudのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
非常に多くの企業で採用されている顧客管理システムであり、色々な機能が揃っているので、うまくカスタマイズすることにより会社の実情に合わせた運用ができます。またスマホやタブレットなどの端末から顧客情報やスケジュール、履歴などの確認ができるので営業活動が効率的になりますね。 |
業種 | 建設 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
eセールスマネージャーRemix Cloudの改善してほしい点 |
★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1 |
ライセンスが無いと案件が閲覧出来ないので、リストをExcel化する機会が多いが、Excel化するのにはExcel側に読み込む形で手間がかかる。eセールスマネージャー側からボタン一つでExcel化出来たら良いと思う。 |
《Mazrica Sales》のPOINT
- 現場の定着にもっともフォーカスしたクラウド営業⽀援ツール
- 誰でも簡単に操作できる画面設計で、運用定着率UP!
- 最短で2週間で利用開始!国内外1,000以上のアプリと連携可能
株式会社マツリカが提供する「Mazrica Sales」は、現場の定着に重点をおいたクラウド営業支援ツールです。AIを標準搭載しており、類似案件の提示やリスク分析などをアドバイスします。スマートフォンアプリから、名刺や議事録をスキャンしてデータ化すため、入力の手間が削減できるでしょう。
提供形態 |
クラウド |
無料トライアル |
〇 |
価格 |
スターター:月額27,500円~/5ユーザー グロース:月額110,000円~/10ユーザー エンタープライズ:月額330,000円~/20ユーザー |
業種 | その他製造 |
従業員規模 | 10名以上 50名未満 |
Mazrica Salesのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
営業の案件確認として導入をしましたが、直感的なUIで誰でも更新ができ、データもcsvで吐き出せるので、とても使いやすいです。 |
業種 | 放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 | 50名以上 100名未満 |
Mazrica Salesの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2 |
MAツールなので、セールスフォースのように請求周りのツールと連携できて、
請求業務も出来るようになるとなお良いかと思う。 |
《Knowledge Suite》のPOINT
- 働き方改革の実現に向けたCRM!テレワークで業務も効率的に!
- ITトレンド年間ランキング1位実績あり!累計導入7,500社の実績!
- 名刺管理と顧客台帳が連携!手入力なしで顧客情報が最新に更新!
「Knowledge Suite」は、ブルーテック株式会社が提供するユーザー数無制限で利用できるクラウド型CRMです。名刺情報の正確な取り込みや、手書きしたメモのデータ化も可能です。営業支援SFAツールやスケジュール管理、ワークフローなどが実装されたオールインワン形式のため、システム管理の手間やコストが削減できるでしょう。必要情報を入力するだけで、営業プロセスが可視化され、PDCAを効果的に回せます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
〇 |
価格 |
月額50,000円~/1企業(ストレージ5GB) |
Knowledge Suiteのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
グーグルカレンダーと連動させて使用しています。他社員のスケジュールも表示出来るので、休みや打ち合わせの日時の確認にとても役立っています。 |
業種 | 介護・福祉 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Knowledge Suiteの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
全体的に表示やボタンが小さいように感じます。
スマホやタブレットのタッチパネルで操作する場合に操作ミスが起きやすいように感じます。 |
製品・サービスのPOINT
- 【低コスト】組織営業力を高める顧客情報の管理を実現
- 【簡単】今までの顧客・商品情報はCSVでカンタンに取り込み可能
- 【充実の機能】顧客情報以外にも営業にまつわる各種機能を搭載
ソフトブレーン株式会社が提供する「eセールスマネージャーRemix MS」は、中小企業向けのCRMツールです。CRM・営業管理・名刺管理・社内SNS・スケジューラーなどが標準搭載されています。スマートフォンアプリでは、PC版とほぼ同じ機能が利用でき直感的でわかりやすい設計です。名刺のデジタル化やMAP機能などオプション機能も充実しているため、自社の目的にあった仕様で利用できるでしょう。
提供形態 |
クラウド |
無料トライアル |
〇(30日間) |
価格 |
スタンダードプラン:月額3,500円~/ユーザー グループプラン:月額1,000円~(ユーザー数無制限) |
業種 | 金融・証券・保険 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
eセールスマネージャーRemix MSのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
顧客単位で交渉履歴の入力から、見積もり作成や予算・受注管理が可能で、必要十分な顧客管理機能は備わっていると思います。使い方もシンプルかつわかりやすいため、比較的ビギナー向けに導入しやすいシステムだと思います。 |
業種 | その他 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
eセールスマネージャーRemix MSの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
何かやりたいことがあっても追加費用が必要になるケースがそこそこある。(使われていない項目を削除したくても、追加費用を支払わないと項目の削除が出来ない、など) |
《Sales Cloud》のPOINT
- 15万社の圧倒的な導入実績とノウハウ
- 導入企業は、売上25%アップを実現!
- 世界でも日本でもトップシェアのCRM/SFA
株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する「Sales Cloud」は、日本・世界でトップシェアを誇るCRMシステムです。全世界15万社の導入実績を誇り、顧客からの要望を年3回のバージョンアップに反映しています。見込み客から受注、分析やサービスのマネジメントも一気通貫できるため、効果的な営業につながるでしょう。モバイルアプリを活用すれば、社外から日報や商談情報をすきま時間に更新できます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
〇(30日間) |
価格 |
SalesforceIQ CRM Starter:月額3,000円/ユーザー Lightning Professional:月額9,000円/ユーザー Lightning Enterprise:月額18,000円/ユーザー Lightning Unlimited:月額36,000円/ユーザー
|
業種 | 金融・証券・保険 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Sales Cloudのいい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
顧客の連絡先や決算内容、取引状況などをタブレット上で見ることができるので助かってます。また顧客ごとの決算期の通知が来るのも助かってます |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 10名未満 |
Sales Cloudの改善してほしい点 |
★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1 |
カスタマイズ性が高いのは良いですが、そもそも理解するまでに必要なコストが多すぎるのと作りが複雑過ぎてしまい直感的な操作の分かりづらさ、ヘルプがまともに機能していないことなど多くの問題点があります。とにかくサービスに関することが全くと言っていいほどまともにWebで説明できていません。基本的に英語で開発されて機械翻訳で作られたページでまともな文章が無く、サポートとの窓口も使いづらく、挙げ句の果てには重大なアップデートが有るにも関わらず突然仕様変更でトラブルが起こるなど、老舗ITサービスにありがちな古いベースシステムに改修を重ねているので、とても使いづらい状態です。 |
《Salesforce Essentials》のPOINT
- 簡単な設定ですぐに使える!
- AIを活用して、よりスマートかつスピーディな営業活動を実現!
- ビジネスの成長に合わせて容易に拡張!
株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する「Salesforce Essentials」は、50名未満の小規模・スタートアップ企業に最適なCRMです。通常のSalesforceよりリーズナブルな価格で導入できます。必要な情報をスマートフォンやパソコンで一元把握できるため、社内外の営業活動に活かせるでしょう。規模が拡大した際は、拡張して通常のSalesforceとして利用できます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
〇(14日間) |
価格 |
Salesforce Enterprise:月額3,000円/ユーザー Lightning Professional:月額9,000円/ユーザー Lightning Enterprise:月額18,000円/ユーザー Lightning Unlimited:月額36,000円/ユーザー |
業種 | 人材サービス |
従業員規模 | 10名以上 50名未満 |
Salesforce Essentialsのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
まず、導入がとても簡単な点は良いと思います。また、このサービスでは必要な情報が一括で表示できるので、営業案件の管理を効率的に行うことができ、データを探すための時間を手間を削減することができます。また、各種レポートの更新も簡単に行うことができますし、モバイル端末からも利用できるので、使いやすいサービスだと思います。 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 50名以上 100名未満 |
Salesforce Essentialsの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2 |
選択肢の検索が、条件を入れずにすべてを表示させることができない。
よって、知っている選択肢しか選べない。
(機能をしらないだけかもしれないが) |
《ホットプロファイル》のPOINT
- 毎日、「購買意欲の高い見込み客情報」が営業に届きます。
- 営業の組織力を強化し営業の効率的な活動を支援
- BtoBビジネスで求められるサービスを容易に拡張
「ホットプロファイル」は、株式会社ハンモックが提供する営業支援ツールです。CRMはもちろん、名刺管理・SFA・MAツールとして営業業務を支援します。購買意欲の高い見込み客の情報が端末に届くため、効果的なアプローチにつながるでしょう。アプリでは、顧客情報の入力や確認を効率化するだけでなく、スマホのGPSから近隣の訪問すべき顧客を表示する機能も搭載しています。
提供形態 |
クラウド |
無料トライアル |
〇(30日間) |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | 自動車、輸送機器 |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
ホットプロファイルのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
名刺登録は一度に三枚登録出来るので名刺登録に時間がかかりません。コストも1人あたり月3000円と非常に安く利用できます。 |
業種 | コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 | 500名以上 750名未満 |
ホットプロファイルの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2 |
データ化出来るのは便利だが、新しいデータとして蓄積されるため、同じ人が新しい部署や転職した場合に修正上書きが出来ず、古いデータもかなり残るため、整理がしにくい。 |
《Sansan》のPOINT
- 名刺をスキャンするだけ。精度99.9%で正確な顧客DBを構築
- SFAやMAなど、多種多様な外部サービスと連携できる拡張性の高さ
- 数名規模の中小企業から大手企業まで幅広く8,000社の利用実績
Sansan株式会社が提供する「Sansan」は、名刺情報をベータベースとしてCRMに活用できるシステムです。名刺をスキャンするだけで、顧客情報が高精度なCRMデータとして蓄積されます。連携するダイヤモンド社やEightから人事異動や企業関連のニュースが届くため、スピーディーなアプローチにつながるでしょう。名刺を登録した顧客との面会履歴などを、スマートフォンから常に更新できます。
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
無料トライアル |
〇 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | 金融・証券・保険 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Sansanのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
名刺管理が使いやすいです。
自分が追加したお客様が、社内の人と交流を持ったタイミングで追加情報の通知がくるので認識しやすい。 |
Sansanの改善してほしい点 |
★ ☆ ☆ ☆ ☆ 1 |
あまり使う頻度が高くないので、メールマガジンの多さが気になる。導入している企業がもっと増えたら使いやすいのでは |
《kintone》のPOINT
- 自社の業務内容にあった形で、CRMシステムを自由に作成
- チーム専用のスペースで、顧客の情報をスムーズに共有
- 他サービスと連携することで、名刺管理やwebアンケートも可能に
「kintone」は、サイボウズ株式会社が提供するクラウドサービスです。CRMをはじめとした業務に必要なアプリケーションを簡単かつ低コストで作成できます。アプリ上にはコメント機能があるため、チーム内で業務相談やノウハウ共有ができるでしょう。顧客関係管理や案件管理、問い合わせ内容や対応履歴の閲覧などさまざまな機能を搭載しています。
提供形態 |
クラウド |
無料トライアル |
〇(30日間) |
価格 |
ライトコース:月額780円/ユーザー スタンダードコース:月額1,500円/ユーザー |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
kintoneのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
ほんの少しITリテラシがあれば十分にアプリ開発ができるところが良いです。
エクセルを作る感覚でアプリが出来てしまいます。
承認ルートなどを作る事も出来て、実務に導入しやすい点も良いです。 |
kintoneの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2 |
あまり、カスタマイズの融通が効かないです。この項目をこういじれたらもっと使いやすいのに・・・ということが結構多発しました。 |
《Synergy!》のPOINT
- 直感的に使いやすい管理画面ですぐに始められる
- 顧客の特性・行動に合わせた適切なアプローチで売上を最大化
- 専任担当者による運用定着のための充実したサポートで安心
「Synergy!」は、シナジーマーケティング株式会社が提供するクラウド型顧客管理システムです。必要な機能だけを取り込めるシンプルな設計で、リーズナブルな価格が魅力です。既存システムの顧客データとSynergy!のデータを連携できるため、詳細な分析ができるでしょう。クライアント証明書をインストールしたPCのみシステムにアクセスできるため、セキュリティ面での安全性も保証されています。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
〇(14日間) |
価格 |
データベース / フォーム(基本機能):初期費用118,000円~・月額15,000円~ |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Synergy!のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
顧客の大切な個人情報を一括で管理することができます。メールマガジンなどを配信したい時にも、配信先の条件を細かく設定できるので重宝しています。 |
業種 | 飲食店・宿泊 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
Synergy!の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
一定時間ログインをしないとセッションが切れてしまうので再ログインが必要なのが少し手間。機能としては満足している。 |
《Liny》のPOINT
- お客様1人ひとりの嗜好に合った配信ができ、反応率アップ
- 自動でお客様情報を収集し、管理・分析もカンタン
- お客様の発言に自動でメッセージの応答ができ、効率アップ
ソーシャルデータバンク株式会社が提供する「Liny」は、LINE公式アカウントを利用して営業活動をするクラウド型のマーケティングツールです。対応履歴や、Q&A機能、流入経路や反応分析などから、顧客の嗜好やニーズを自動収集します。さらにLINEアカウントのトークルームでは、顧客の発言やタップするボタンに対してチャットボットのように自動応答でき、顧客対応の効率化も図れます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
〇 |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
Linyのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
昨今LINEはユーザーのコミュニケーションツールを超えて、毎日触れるメディアになったことから企業がLINEを活用してユーザーとコミュニケーションをすることは必要不可欠になったと思います。
そのことから、LINE上での企業のHP化・コンテンツ化を実現できるサービスかと思います。
HPに直接行くよりも、LINEプラットフォーム上で管理できるところ及びデータ集約をして分析ができるところも企業にとっては今後のマーケティングに活用できるツールかと思います。 |
Linyの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
システムの費用などはベースで発生するとして、リッチメニューやコンテンツ配信のクリエイティブも一括してオーダーできるプランもあれば営業目線では提案しやすいツールかと思いました。 |
《GEOCRM.com》のPOINT
- フォローすべき見込み顧客が地図上で分かる
- 位置情報付き顧客カルテがスマホで簡単に記録・共有ができる
- 現在地から行くべき訪問先を知らせてくれる
ブルーテック株式会社が提供する「GEOCRM.com」は、地図を利用して顧客を管理するCRMシステムです。外出先でスマートフォンのGPS位置情報を利用して、訪問すべき顧客リストを確認できます。また、省バッテリーや高精度位置情報によりスマートフォンのバッテリー消費を最小限に抑えられます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
〇(14日間) |
価格 |
スタンダードプラン:初期費用50,000円、月額1,800円/ID |
業種 | その他 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
GEOCRM.comのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
この製品の導入によって営業活動が効率良くできるようになりました。どういったサービスをどういった顧客に対して、どういうタイミングでアプローチするのか、営業マンにとって常に悩ましいこれらの課題をこの製品が解決してくれます。特に見込み顧客の地図上に可視化は、今や営業活動の必須のアイテムとなっています。 |
業種 | その他 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
GEOCRM.comの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
改善してほしい点は今のところ特にありませんが、敢えて言うなら価格が少し高いという印象です。もう少し何とかならないものかと・・・。 |
《SKYPCE》のPOINT
- 顧客情報の手入力不要。名刺のスキャンで簡単・正確にデータ化
- 新しい名刺がスキャンされるだけで、情報を自動で更新
- 効率的・効果的なメール配信もSKYPCEで支援
Sky株式会社が提供する「SKYPCE」は、名刺を自動で登録し、顧客情報として活用できる営業支援・名刺管理サービスです。名刺をスキャンし取り込むと、既存の情報も自動で更新します。AndroidやiOSともにスマートフォンアプリがあり、撮影した名刺をデータベース化し、社内共有に活用します。
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / SaaS / サービス |
無料トライアル |
ー |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 5,000名以上 |
SKYPCEのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
名刺を管理することが出来て、メンバーの間でも情報の共有をすることができたり、アンケートを一斉送信ができるところです。 |
業種 | 金融・証券・保険 |
従業員規模 | 100名以上 250名未満 |
SKYPCEの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
最初に導入する際の名刺のデジタル化が大変で、データとして取り込めるのに相当な時間を要しました。なのでもうちょっと簡単に名刺をデジタル化できるようにしてほしいです。 |
カスタマーリングス
株式会社プラスアルファ・コンサルティング 東証プライム上場
《カスタマーリングス》のPOINT
- あらゆるデータをノンカスタマイズで活用できる「はじめやすさ」
- 自由に条件を設定して顧客抽出できる「セグメントの自由度」
- 500社以上の実績によるノウハウの提供で、CRMを推進
株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供する「カスタマーリングス」は、EC事業に特化したCRMソリューションです。専門通販売上トップ50に入る企業のうち40%が導入しています。外部システムとの連携にも対応しているため、顧客の管理だけではなくマーケティング活動にも役立つでしょう。
提供形態 |
クラウド |
無料トライアル |
ー |
価格 |
98,000円~ |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | その他製造 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
カスタマーリングスのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
基本的にメールマーケティングの効率化に役立っており、既存の顧客に対して効果的なメール配信を行えるようになりました。またメール単位など細かい単位でメールの効果を確認できるようになりましたね。 |
業種 | 放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 | 5,000名以上 |
カスタマーリングスの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
そこそこメンテナンスの回数が多い印象です。多くてもそれは致し方ないんですが、できれば土日をメインに行っていただけるとありがたいです。 |
《CRMate》のPOINT
- 設備投資は不要!インターネットとパソコンがあれば始められる
- 緊急時でも迅速な導入が可能、災害時にも活躍
- 7日間の無料体験デモで操作性を確認!セキュリティ対策も万全
富士通株式会社が提供する「CRMate」は、さまざまなシーンで運用できるシステムです。問い合わせ管理では、問い合わせ内容の入力はもちろん、顧客の心理状態や事象の原因まで万全な記録ができます。メニュー画面も自社で使いやすいオリジナル画面にセルフカスタマイズが可能です。モバイルCRMで入力した問い合わせ内容や位置情報、写真などは、コールセンター本部と随時共有されます。
提供形態 |
SaaS / その他 |
無料トライアル |
〇(7日間) |
価格 |
月額55,000円/10ユーザーライセンス |
業種 | その他製造 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
CRMateのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
日々の商談内容を記録できます。
外出先からアクセスできるため、時間の有効活用にもつながります。
また、写真やファイルを添付できるため、当日どのような資料を提出しているのかも見返したときに把握できます。 |
業種 | 情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
CRMateの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
各問合せ詳細画面にある保存ボタンを押下した後で何も画面変わらないため保存できたのかどうかよく分からない。保存完了画面を表示するようにしてほしい。
UIが時代を感じさせる。(利用する上では特に問題にはならない) |
《@pocket》のPOINT
- ノーコードで業務アプリが作成可能
- あらゆる管理をアプリに置き換えることで費用の削減が可能
- 他のデータとの連携性
株式会社アイアットOECが提供する「@pocket」は、ノーコードで業務アプリが作成できるサービスです。エクセルで管理している顧客情報を一括インポートし、顧客管理フォームの作成や社員情報の管理もできるため、さまざまな業務の効率化につながるでしょう。API連携により他社サービスとの連携も可能です。
提供形態 |
クラウド / サービス |
無料トライアル |
〇(30日間) |
価格 |
ライトプラン:月額300円/ユーザー スタンダードプラン:月額500円/ユーザー プロフェッショナル:月額700円/ユーザー |
業種 | 食品、医薬、化粧品 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
@pocketのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
テンプレートを活用することで、簡単にアプリを作ることができる点が良い点です。プログラミングに精通する必要はないので、新人でもすぐにアプリ開発ができるのが嬉しいです。 |
業種 | その他製造 |
従業員規模 | 250名以上 500名未満 |
@pocketの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
問い合わせ窓口のスタッフをもう少し増やして欲しいと思います。以前に使い方で問い合わせをしたことがあるのですが、なかなか担当者がつかまらず、少しストレスに感じたことがあります。 |
《SAP Sales Cloud》のPOINT
- 成約率UP!ツールを使用し営業効率を上げていく
- 営業部門とマーケティング部門の連携を強化する
- 充実のセールスフォースオートメーションで営業をサポート
SAPジャパン株式会社が提供する「SAP Sales Cloud」は、成約率を向上させる営業支援システムです。AIが案件の特性にあわせてタスクを自動化するため、営業効率アップが図れるでしょう。オンライン・オフラインどちらでも活用できるため、ネット環境のない場所での入力作業も可能です。CRMツールを拡張し、MAも利用することで営業とマーケティングの連携に効果的です。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
ー(デモあり) |
価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 | 不動産 |
従業員規模 | 1,000名以上 5,000名未満 |
SAP Sales Cloudのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4 |
リアルタイムで変動していく営業活動を可視化する。商談状況をチーム内で把握でき〇〇さんがいつ、どんな風に、誰に、アプローチしたかやその成果がチーム内で共有できる。
モバイルサービスもされているためスマホ、PCと外出先にも対応可能。
多角によるアプローチをし分析できることで見込み客にも有効的。 |
業種 | 卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 | 5,000名以上 |
SAP Sales Cloudの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
社内で人が多く使用している時間に、フリーズが起きやすく社内全体的にシステムが使えなくなります。一度システムがダウンしてしまうと、復旧するのに時間がかかります。 |
《Pipedrive》のPOINT
- フォームやチャットなどリード獲得機能が豊富
- 179か国・95,000社以上で使われている実績
- モバイル対応で時間・場所を問わず営業をサポート
「Pipedrive」は、株式会社Merが提供する営業活動をサポートするCRMです。取引や営業内容はもちろん、成約の可能性も算出されるため、無駄のないアプローチが実現します。顧客との通話記録もオーディオファイルとしてダウンロードできます。スマートフォンアプリでは、GoogleやMicrosoftを連絡先と同期できる点もポイントです。
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP |
無料トライアル |
〇(14日間) |
価格 |
エッセンシャル:月額15ドル/ユーザー アドバンス:月額29ドル/ユーザー プロフェッショナル:月額59ドル/ユーザー エンタープライズ:月額99ドル/ユーザー |
Pipedriveのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5 |
非常にシンプルなUIで直感的な操作が可能になっている点がオススメです。多くのCRM/SFAサービスがありますが、実際に幾つか操作してみて実感としてスムーズでしたし、アプリの学習に関しても問題ないという判断でしたね。
|
業種 | コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 | 50名以上 100名未満 |
Pipedriveの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3 |
CRMツールとしては物足りない印象。ダッシュボードのカスタマイズに制約があり見にくい。また、ネットでの情報が英語やその他の言語ばかりで日本語でのハウツー情報が少なすぎる。 |
《i-CRM》のPOINT
- 従業員数によって適切なプランの選定が可能
- クラウド型顧客管理部門3冠
- 個人情報を守る高いセキュリティ性
「i-CRM」は、アイテックス株式会社が提供する中小企業向けのクラウド型顧客管理システムです。クラウドで顧客情報を一元管理し、スマートフォンアプリでスキャンをして情報を登録できます。商談密度が自動的に数値化されるため、業務改善につながるでしょう。顧客グループごとのメール予約配信も可能です。
提供形態 |
クラウド / パッケージソフト |
無料トライアル |
ー |
価格 |
エントリー:月額29,000円/~20ユーザー スタンダード:月額48,000円/~50ユーザー プレミアム:月額48,000円/51ユーザー~ |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
なお、タブレットやスマートフォンで活用できるCRMについてはこちらから資料請求も可能です。興味のある方はぜひお申し込みください。
\ CRM(顧客管理システム) の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら 資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
タブレット・スマホ対応CRMのメリット
タブレットやスマートフォンで利用できるCRMは、場所を選ばず活用できたり、地図との連携ができたりする点がメリットです。また、電波の届かない場所での営業活動では、オフラインモードで利用できます。以下で詳しく解説します。
場所を選ばず記録や共有が可能
CRMアプリの最大のメリットは、外出先からも簡単にデータ入力や確認ができる点です。CRMを活用すれば、顧客データがリアルタイムに反映されます。外回りの営業でも、過去の営業内容や成果はもちろん、追加点から変更点まで、常にアップデートされた情報を確認できます。また、打ち合わせ終了後すぐに新たな顧客情報を登録できるため、登録漏れや連絡忘れといった顧客流出につながる重大ミスが発生しづらくなるでしょう。
オフライン環境でも利用可能
CRM製品によっては、インターネットにアクセスできない環境下でも、利用できるものがあります。オフライン下で登録した情報の追加、編集、削除ができ、オンライン復旧後に自動同期が可能です。ネット環境が整っていない営業先や災害時などでも利用できるため、入力漏れを防止できます。
地図との連携が可能
多くのCRM製品ではタブレットやスマホの地図と連携し、現在自分がいる場所と訪問先の位置関係を確認できます。GPS機能とシステムに保存された顧客情報を紐づけることで、視覚的に顧客情報を確認できるため、道に迷って約束時間に遅刻するなどのトラブル防止にもつながります。
タブレット・スマホ対応CRMを活用した3つの成功イメージ
CRMは顧客と良好な関係を築き、売上アップにつなげるツールとして多くの企業が導入しています。スマホ・タブレット対応のCRMを導入した場合、自社での働き方改革が推進されたり、業務レベルが向上したりする効果があります。具体的な導入イメージを見ていきましょう。
営業のワークスタイルを変革
大手メーカーA社では、ワークスタイルの変革を目指し、CRM/SFAの導入を決意します。トップダウンで全営業担当者にタブレットやスマホを携帯させ「メールのチェックや報告のために帰社する必要はない」と宣言しました。
現場では「上司よりも先に帰るのは心苦しい」と抵抗もありました。しかし、上司が率先して直行直帰にタブレット対応のCRM/SFAを利用するようになったのです。
上司は、プレイングマネージャーで大手顧客を担当し、部下の指導にも当たっています。外を飛び回っているため、報告を受けるために帰社するのは大変な負担でした。スマートデバイス対応のCRM導入により、上司は外出先でタブレットのアプリから部下の報告を確認し、的確な指示を出し、直帰するようになりました。
営業担当者がわざわざ報告だけのために帰社する必要がなくなり、交通費など経費削減もできたうえ、ワークライフバランスも実現しました。
業務レベルが向上
設備機器のメンテナンス業務を実施しているB社では、保守対象となる設備機器は定期的な保守メンテナンスが義務づけられています。保守作業員は、現場の撮影写真と報告書を提出しなければなりません。従来はデジタルカメラで撮影して、帰社してから手書きで報告書を作成していました。
B社ではスマホ(スマートフォン)を利用したCRMの採用で、現場で報告書作成が可能となりました。手書きだった報告書は、スマホのアプリから項目選択で対応でき、写真撮影も可能です。
手順を標準化し、新人でもベテランと同レベルの点検が可能になりました。帰社する必要がないため、7割の担当者で定期保守作業が可能になり、限られた人材の有効活用が実現できました。
訪問できる患者数が増加
訪問看護を行っているC社では、看護師が患者の自宅を訪問した後、事務所に戻って報告書を作成する必要があり、大きな負担となっていました。
そこでタブレットPCとCRMを導入。出勤前に看護師のタブレットPCにスケジュールがメールで届くため、事務所に寄らずに患者の自宅へ直行することもできるように。現場で報告書を入力し、必要があれば撮影して医師に送信します。そのまま次の訪問先へと向かうため、1日に訪問できる患者の数が大幅に増加しました。
タブレット・スマホ対応CRMの活用で新たな働き方を実現しよう
スマホやタブレットといったスマートデバイスとCRM(顧客管理ツール)の組み合わせは、ワークスタイルに大きな変革をもたらすでしょう。場所や時間の制約から解放されるため、新たなビジネスチャンスも創出できます。またCRM運用により、既存顧客分析や先回りしたサービスの提供が実現し、顧客満足度も向上するでしょう。さっそく資料を取り寄せ、タブレットやスマートフォンで活用できるCRMを比較検討してみてはいかがでしょうか。