資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. ビジネスプロセス
  3. ワークフローシステム
  4. ワークフローシステムの関連記事一覧
  5. オンプレミス型とクラウド型のワークフローシステムを比較!選び方解説も!

オンプレミス型とクラウド型のワークフローシステムを比較!選び方解説も!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年10月02日 最終更新
ワークフローシステムの製品一覧
オンプレミス型とクラウド型のワークフローシステムを比較!選び方解説も!

事業規模が大きくなってくると、稟議書の回覧・届出申請・報告書の提出などの社内業務も増えてきます。そのため、一連の業務フローを一元管理したいと考える方も多いのではないでしょうか。

この記事では、オンプレミス型とクラウド型の比較をしていきます。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事は2019年11月時点の情報に基づいて編集しています。

ワークフローシステム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ワークフローシステムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

オンプレミス型とクラウド型ワークフローシステムの違い

オンプレミス型とクラウド型は何が異なるのでしょうか?それぞれのメリットから導入方法の違いなど見ていきます。

オンプレミス型のメリット

オンプレミス型は社内に専用サーバーを設置し、社内の設備で運用していく方式を指します。クラウド型の普及に伴い徐々に移行する企業も増加していますが、オンプレミス型ならではのメリットもあるため利用する企業も多数あります。

独自のセキュリティ対策が可能

外部のサーバーを利用するクラウド型に比べ、システムが社内で完結するオンプレミス型は、セキュリティ面でメリットがあります。セキュリティ強度に関してコントロールが可能なため、顧客情報や金銭に関する重要な情報を取り扱うワークフローシステムにおいてはオンプレミス型の方がより安心して利用できます。

カスタマイズの自由度が高い

自社サーバーで運用するため、社内でシステムに手を入れやすいことも特徴です。クラウド型では、特性上決まったシステムのテンプレートを利用する必要があること、ベンダーが提供するもの以上は基本的に使用することができません。

しかし、オンプレミス型では自社の運用に合わせたカスタマイズをすることが可能なので、各社異なる処理方法を採用しているワークフローでは、より利便性が高まります。

既存システムとの連携が可能

すでに導入済みのシステムとの連携が取れることもオンプレミス型の強みです。クラウド型では、基本的に既存システムとの連携を取ることができないので、既存の運用を変えたくない場合はオンプレミス型に分があります。

クラウド型のメリット

クラウド型のメリットを見ていきましょう。

導入が早い

自社でサーバーや環境を用意しなければならないオンプレミス型に比べ、既存のクラウドサーバーを利用するクラウド型は、すぐに利用し始められます。期限など決まっている場合はクラウド型を採用することで、スムーズに運用を開始できます。

初期費用を抑えられる

初期費用、月額費用だけで済むクラウド型は、サーバー設置から行うオンプレミス型よりも初期費用を抑えることができます。

関連記事
【2021年最新】ワークフローシステムとは?タイプ別に見るおすすめ製品28選と導入メリット

watch_later 2021.04.08

【2021年最新】ワークフローシステムとは?タイプ別に見るおすすめ製品28選と導入メリット

続きを読む ≫

オンプレミス型ワークフローシステムの選び方

ここでは、何を基準にしてオンプレミス型のワークフローシステムを選べばよいのかを説明します。

自社に合った機能を備えているか

オンプレミス型のワークフローシステムは、多機能であればよいというわけではありません。業務フローや承認ルートの設定方法、対応フォーマットなどが自社のニーズを満たしているかが重要です。多機能でもオーバースペックにあれば、無駄なコストを支払うことになります。

使いやすさは優れているか

ワークフローシステムは、誰でも使える操作性がないと、かえって業務を停滞させてしまいます。導入の際は、デザイン性・UIなどを考慮しましょう。またカスタマイズ性が高いシステムであれば、急激な市場の変化にも柔軟に対応できます。

他システムと連携できるか

グループウェアやSFAなどの他システムと連携できると、手入力による人的ミスが削減され業務を効率化できます。

複数のシステムをそれぞれ運用する場合、データの多重入力などの無駄な作業が発生してしまいます。ワークフローシステムと連携させれば、一つの管理画面からデータを入力・反映できるようになるなど、その差は歴然です。

オンプレミス型のワークフローを導入し、業務を迅速化!

オンプレミス型のワークフローシステムは、数多くリリースされており、多機能な製品も目立ちます。

しかし大事なのは、自社のニーズを満たし、使いやすいUIやデザインを保持しているかどうかです。機能が十分でも使いにくければ、かえって業務を停滞させてしまいます。複数のシステムを運用している場合は、他システムとの連携機能も重視しましょう。

オンプレミス型のワークフローを導入して、業務を効率化させてください。

ワークフローシステム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ワークフローシステムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ワークフローシステム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

【2021年最新】ワークフローシステムとは?タイプ別に見るおすすめ製品28選と導入メリット

【2021年最新】ワークフローシステムとは?タイプ別に見るおすすめ製品28選と導入メリット

稟議書とは?提出する意味や必要性、書き方についても解説!

稟議書とは?提出する意味や必要性、書き方についても解説!

稟議書の書き方とは?使える例文3パターンと承認を得るコツを紹介

稟議書の書き方とは?使える例文3パターンと承認を得るコツを紹介

無料のワークフローシステムを比較!無料・有料版の違いも解説

無料のワークフローシステムを比較!無料・有料版の違いも解説

ワークフローと業務フローの違いとは?初心者でもわかる用語解説!

ワークフローと業務フローの違いとは?初心者でもわかる用語解説!

【最新版】クラウド型ワークフローシステム比較28選

【最新版】クラウド型ワークフローシステム比較28選

オープンソースのワークフローシステム6選!利用上の注意点は?

オープンソースのワークフローシステム6選!利用上の注意点は?

ワークフローとBPMの違いを解説!機能・メリットまで紹介

ワークフローとBPMの違いを解説!機能・メリットまで紹介

稟議書の電子化とは?メリットや注意点もご紹介!

稟議書の電子化とは?メリットや注意点もご紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オンプレミス型とクラウド型のワークフローシステムを比較!選び方解説も!」というテーマについて解説しています。ワークフローの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ワークフロー
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社コラボスタイル
株式会社コラボスタイル
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
追加
webとExcelで誰でも作れる直せるwebワークフローシステム「コラボフロー」
コラボフローはWebとExcelがあれば誰でもワークフローを作成・運用できるWebワークフローシステムです。使い手を選ばない簡単な操作性と充実機能で刻々と変化する業務に迅速柔軟に対応します。
インフォテック株式会社
インフォテック株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
紙の申請・決裁業務をそのまま電子化する「Create!Webフロー」
Create!Webフローは「紙」と「デジタル」のメリットをあわせ持つワークフローシステム。 紙による申請・決裁の流れをシステム上に再現することで、業務プロセスの可視化・効率化を実現します。
株式会社Donuts
株式会社Donuts
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
無料プランご用意!選ばれてNo1 稟議・申請を電子化ジョブカンワークフロー
★ITトレンド上半期ランキング2020で1位獲得 導入実績15,000社突破! 1ユーザ250円〜で利用可能。初期費用・サポート費用無料! 稟議・申請書のペーパーレス化はジョブカン。テレワークにも対応!
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
追加
あらゆる申請業務を楽々電子化、電子決裁システムの決定版楽々WorkflowII
すぐに簡単に導入できる「クラウド」や基幹システム連携対応の「パッケージ」など予算や規模に合わせて様々なワークフローを提供。
株式会社日立ソリューションズ西日本
株式会社日立ソリューションズ西日本
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
Hi-PerBT ワークフロー
クラウドなので導入・電子化・運用カンタン! 決裁書や申請書、報告書等の社内帳票を電子化し、 ウェブ上で申請・承認を実施。帳票自動回覧システムを構築します。
株式会社イーネットソリューションズ
株式会社イーネットソリューションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
追加
紙申請の負担を電子化で軽減!ドキュメントワークフロー ActionPassport
いま使用している紙の書類をそのまま再利用することで、ワークフローの電子化を実現するクラウドサービス。コンプライアンス強化のための決裁フローの可視化にも最適です。
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
追加
1ID330円~社内文書の申請,決裁業務を電子化!ワークフローシステム承認Time
「承認Time」は、稟議申請、捺印申請をはじめ、あらゆる社内文書の申請・回覧・決裁業務を電子化するシステムです。スマホ対応で、外出中・テレワークでもスムーズな意思決定を実現します。
TDCソフト株式会社
TDCソフト株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
申請業務をラクにシンプルにする クラウドワークフロー「Styleflow」
外出先や遠隔地で申請承認できて業務効率UP!プログラム知識不要で誰でも使えるからスピード導入を実現。少人数~大規模組織まで「Styleflow」は日本のワークスタイルに合わせたサービスです。
株式会社日立システムズ
株式会社日立システムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
追加
国内シェア1位_抜群に簡単なワークフロー X-point_開発元(株)エイトレッド
Web上で各申請フォームを簡単に作成でき、紙の書類イメージもそのまま画面に表現できます。入力頂いたデータは自由に活用頂けます。
株式会社東計電算
株式会社東計電算
追加
業務系スクラッチ開発が得意な会社の多機能ワークフローFindワークフロー
Findワークフローはシンプルで使いやすいワークフローシステムです。 業務システムSEのノウハウを活かした業務システム連携をご提案できます。 自社DC運用による当社一貫対応をご提供致します。
株式会社電通国際情報サービス
株式会社電通国際情報サービス
追加
社内の申請・各種届出業務を電子化するワークフローシステムCi*X Workflow
人事や総務に関する各申請・届出業務の電子化・ペーパーレス化の推進を強力にサポートする汎用ワークフローシステムです。
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
追加
【大企業向け】SharePoint Online を基盤としたワークフローFlow
Flowは SharePoint Online を基盤としたクラウド型のワークフローです。日本企業に必要なワークフロー機能をご提供します。PC/スマートフォンで、いつでもどこでも簡単に申請・承認が可能です。
株式会社クエステトラ
株式会社クエステトラ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
あらゆる業務をシステム化するワークフローシステムQuestetra BPM Suite
ドラッグ&ドロップでワークフローを構築。細かい調整や修正も既存のワークフローへ影響せずに行えます。 ヒートマップでどのタスク(工程)の負荷が高いのか一目でわかります。
株式会社日立ソリューションズ西日本
株式会社日立ソリューションズ西日本
追加
グループタスク リマインダーサービス
各種依頼事項(作業依頼)を社員が効率的かつ確実に実施することを目的にしたサービスです。 間接業務の作業効率を向上し、無駄なコストを削減します。
freee株式会社
freee株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
追加
いつでも、どこでも、簡単に クラウドワークフローfreee
クラウドワークフローで、簡単申請、どこでも承認。 稟議申請から会計処理、管理までfreee 1つで一気通貫で対応することが可能です。
株式会社エイトレッド
株式会社エイトレッド
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
追加
クラウドワークフローシステムNo.1* 総務・経理で管理できるX-point Cloud
※デロイトトーマツミック経済研究所株式会社発刊『コラボレーション・モバイル管理ソフトの市場展望2020年度版』にて、各ベンダー提供SaaS・ASP型ワークフローシェア(出荷金額)で9年連続でNo.1を獲得。
スミセイ情報システム株式会社(SLC)
スミセイ情報システム株式会社(SLC)
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
追加
お客さまの業務変革を応援!ともに進化し続ける『皆伝!』シリーズ
業務改善のコンサルティングからシステム構築、運用サポートまで、豊富な実績に基づき総合的に支援いたします。
株式会社ドリーム・アーツ
株式会社ドリーム・アーツ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.1
追加
大企業向け業務デジタル化クラウド「SmartDB」
「SmartDB」は、大企業の業務を構成する「入力フォーム」「ワークフロー」「データ蓄積」のすべてが揃った業務デジタル化システムです。 業務デジタル化ならSmartDB!スマートフォンにも対応!
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 無料プランご用意!選ばれてNo1 稟議・申請を電子化ジョブカンワークフロー
  • 株式会社Donuts
第2位
  • 紙の申請・決裁業務をそのまま電子化する「Create!Webフロー」
  • インフォテック株式会社
第3位
  • webとExcelで誰でも作れる直せるwebワークフローシステム「コラボフロー」
  • 株式会社コラボスタイル
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 【2021年最新】ワークフローシステムとは?タイプ別に見るおすすめ製品28選と導入メリット
    ワークフローシステムは、社内で申請と承認が必要...
  • 稟議書の書き方とは?使える例文3パターンと承認を得るコツを紹介
    業務上必要な物品・サービスの購入や契約締結など...
  • 稟議書とは?提出する意味や必要性、書き方についても解説!
    今までに稟議書を書いたことがなく、書き方が分か...
  • ワークフローアプリを徹底比較!選び方も解説!
    申請・承認フローを効率化するワークフローシステ...
  • 【最新版】クラウド型ワークフローシステム比較28選
    企業内の業務フローを整理し、申請・承認を効率的...
  • 建設業で使えるワークフローシステムの選び方とは?人気製品も紹介!
    建設業でワークフローシステムを導入すると、社内...
  • 無料のワークフローシステムを比較!無料・有料版の違いも解説
    ワークフローシステムの導入により、業務の手続き...
  • 製造業で使えるワークフローシステムの選び方を解説!人気製品も紹介
    製造業でワークフローシステムを導入すると、発注...
  • ワークフローシステムで稟議を効率化できる?メリットや機能も紹介!
    日本の企業の意思決定で重要な役割を担う稟議。し...
  • ワークフローとは?意味や歴史、システム化のメリットを詳しく解説!
    ワークフローとはどのような意味なのでしょうか。...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ワークフローシステムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ