資料請求リスト
0

【2025年最新】コールセンターシステムおすすめ21選を徹底比較!

【2025年最新】コールセンターシステムおすすめ21選を徹底比較!

顧客満足度を左右するコールセンター業務。その効率化と品質向上を実現するためには、コールセンターシステムの導入が有効です。

この記事では、コールセンターシステムの概要を解説するとともに、おすすめの製品を比較します。記事内から各社製品の一括資料請求(無料)も可能なので、ぜひご利用ください。

この記事は2025年1月時点の情報に基づいて編集しています。
コールセンターシステム紹介ページ遷移画像

コールセンターシステムとは

コールセンターシステムの構成図

コールセンターシステムとは、コールセンターの顧客管理・問い合わせ対応・架電などの窓口業務を実施、管理するシステムです。コールセンターの運営を支援する機能を搭載しています。

コールセンターシステムの導入により、オペレーターの対応品質・応答率がアップし顧客満足度の向上が期待できます。

コールセンターで導入される主なツール

コールセンターシステムは、対応する業務の範囲が広く、製品によって機能が大きく異なります。そのため、複数のツールを組み合わせて導入するケースも多くみられます。コールセンターで導入されているシステムの主なツールは以下の3種類です。

■CTI(Computer Telephony Integration)
パソコンやシステムなどのコンピュータと、電話やFAXを連携させるシステム。通話前に顧客情報を確認でき無駄なやり取りがなくなるため、顧客満足の向上につなげられる。
CTIシステムの製品比較はこちらから!
■CRM(Customer Relationship Management)
顧客の個人情報や購入履歴、問い合わせ履歴など顧客情報を一元管理するシステム。顧客管理を一元化したり、部署間の情報を共有したりできる。
CRMの製品比較はこちらから!
■FAQシステム
よくある質問を集約して分析し、的確な回答を用意するシステム。少ない人数で質の高い対応が実現する。
FAQシステムの製品比較はこちらから!

必ずしもすべてのシステムを導入する必要はないため、自社の課題や目的にあわせて製品を選定するとよいでしょう。おすすめ製品の価格や特徴、機能や口コミをまとめた製品比較記事もぜひ参考にしてください。

コールセンターシステムをお探しの方へ

この記事では、おすすめのコールセンターシステムを種類別に分類し、価格や特徴などを比較しています。「すぐにツール選定に移りたい」という方は、以下の見出しをクリックして、詳しい製品情報をご覧ください。

▼一覧表からチェックしたい方はこちら!
【比較表】おすすめのコールセンターシステム

コールセンターシステム導入のメリット

ここではコールセンターシステムを導入するメリットについて、詳しく解説します。

オペレーターや管理者の負担を減らせる

コールセンターシステムには、顧客データベースから自動的に発信を行うプレディクティブダイヤリング機能や、システム連携による顧客情報および応対記録の入力を支援する機能があります。これらの機能により、煩雑な業務を省力化し、オペレーターの業務負担を軽減します。

また、モニタリング機能やコール情報管理機能を活用すれば、複数のオペレーターの稼働状況や対応状況をリアルタイムで把握可能です。管理者は、現場の状況を迅速かつ的確に把握し、運営を効率的にマネジメントできます。

通信料や人件費を削減できる

AIを活用した電話業務の自動化により、従来よりも大幅な人件費の削減が見込めます。さらにIP電話対応の製品など、通話料を大幅カットできるものもあるため、従来の方法では難しかったコストカットを実現できるでしょう。

顧客応対の品質向上を目指せる

トークスクリプトやケースごとの解答例といったノウハウをシステムで共有することで、オペレーターの対応品質を均一化できます。さらに問い合わせ内容をシステムで一元化することで、対応状況が見える化され、対応漏れや重複対応を防ぎます。

ITトレンドでは多種多様なコールセンターシステムを取り扱っています。以下のボタンから各社製品の一括資料請求も可能なため、比較検討にお役立てください。

コールセンターシステム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

【図解】コールセンターシステムの種類

コールセンターが行う業務は、主にインバウンド型とアウトバウンド型に分類されます。それぞれの業務に特化したものからどちらにも対応できる製品までさまざまです。ここでは、各型の概要と特徴を紹介します。

コールセンターシステムマップ画像

インバウンド・アウトバウンド兼用型

インバウンド型とアウトバウンド型の両方の機能を兼ね備えたタイプです。兼用型は、顧客対応と営業活動の両方を効率化したい企業におすすめです。例えば、顧客からの問い合わせ対応やサポート業務を行う一方で、定期的なキャンペーン案内やリードフォローを積極的に行いたい場合に適しています。インバウンド業務とアウトバウンド業務を同じシステムで管理することで、顧客体験を統一しやすくなります。

アウトバウンド・インバウンド兼用のコールセンターシステムへジャンプ!

アウトバウンド型

アウトバウンド型のコールセンターは企業から顧客にコールするのが主な業務です。そのためアウトバウンド型に適したコールセンターシステムには、自動で架電できるオートコール機能や、操作画面上でボタンクリックするだけで発信可能なクリックトゥーコール機能が搭載されています。

アウトバウンドに特化したコールセンタシステムへジャンプ!

インバウンド型

インバウンド型のコールセンターは、顧客からの電話を受信するのが主な業務です。そのためインバウンドに適したコールセンターシステムには、着信をオペレーターに自動で振り分けるACD機能や、効率よく受電するための自動音声対応機能などが搭載されています。 特にACD(着信呼自動分配装置)機能はインバウンドには欠かせません。

インバウンドに特化したコールセンターシステムへジャンプ!

コールセンターシステムの導入形態

コールセンターシステムの導入形態は、大きく分けてオンプレミス型とクラウド型が存在します。両者の違いを理解しておきましょう。

オンプレミス型

オンプレミス型のコールセンターシステムは、自社内のサーバにシステムを導入する形態です。そのため、外部の影響を受けにくく、高いセキュリティ性が特徴です。自社業務に応じて細かなカスタマイズを行えますが、CTIやPBXといった専用機器の設置が必要になるなど、導入における手間や導入コストが難点といえるでしょう。

クラウド型

クラウド型のコールセンターシステムは、インターネット上に設置されたサービスを利用するため、オンプレミス型と比べて導入の手間がかかりません。ネットワークさえ使用できれば利用場所やデバイスを選ばないというメリットがあり、近年ニーズが高まっている在宅勤務やリモートワークにも対応します。反面、カスタマイズ性やシステム連携の点ではオンプレミス型に劣ります。

コールセンターシステムの比較・選定ポイント

コールセンターシステムを選ぶ際は、種類や導入形態に加え、以下のポイントに留意して各製品を比較しましょう。

■回線数やオペレーター数
導入するシステムが自社の通話回線数や、登録オペレーター数に対応しているか確認することが重要です。規模にあわないシステムを選ぶと、回線不足で通話が切断されたり、オペレーターが登録できずに運用が停滞したりする可能性があります。また、将来的な拡張性も視野に入れた選定が必要です。
■セキュリティ
重要な顧客情報を取り扱うため、高いセキュリティレベルが求められます。暗号化通信やIPアドレスによるアクセス制限などセキュリティ体制が十分か確認しましょう。また、個人情報保護法やGDPRなどの規制に準拠しているかどうかも重要なチェックポイントです。
■システムの連携性
既存システムのほかCRMやCTIなど、他システムと連携できるかどうかも重要です。システム間の連携がスムーズでない場合、手動でデータを入力する手間が増え、業務効率が低下します。API対応や既存の連携ツールが利用可能かを確認しましょう。
■予算
コールセンターシステムの導入には、初期費用や月額料金、通話料といった費用がかかります。特にクラウド型とオンプレミス型で費用体系が異なるため、自社の運用計画にあわせたプラン選定が大切です。トータルコストを比較し、費用対効果の高いシステムを選びましょう。
■音声品質
コールセンター業務では、通話の音声品質が顧客対応に大きく影響します。通話の遅延やノイズが発生しないか、業務に支障がないレベルの品質を確保できるかを事前にテストすることをおすすめします。また、音声品質を保証するSLA(サービス品質保証契約)がある場合は、契約内容を確認しましょう。

【比較表】おすすめのコールセンターシステム

この記事で紹介するおすすめのコールセンターシステムを比較表にまとめました。機能や口コミ評価などを比較できます。また、ITトレンド編集部が調査し見えてきたコールセンターシステムの傾向もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

  • ●提供形態はクラウド型が大半。クラウドとオンプレミスの両方に対応している製品もある。
  • ●着信連動表示機能・音声自動応答機能・着信呼自動分配機能は多くの製品に搭載されている。
  • ●オートダイヤルとキャンペーン管理に対応している製品は4割ほど。
  • ●無料トライアルに対応している製品は少なめ。
Service Cloud Helpfeel CT-e1/SaaS Omnia LINK BIZTELコールセンター Genesys Cloud インフィニトーク FastSeries クラウドサービス MiiTel Phone(ミーテルフォン) inspirX 5(インスピーリ ファイブ) FastHelp iXClouZ(アイエックスクラウズ) FastSeries FastHelp Pe Zendesk SoftDialer lisnavi UJET
全体評価点
Service Cloudのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
Helpfeelのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
CT-e1/SaaSのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
Omnia LINKのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
BIZTELコールセンターのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
Genesys Cloudのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
インフィニトークのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
FastSeries クラウドサービスのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
MiiTel Phone(ミーテルフォン)のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
inspirX 5(インスピーリ ファイブ)のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
FastHelpのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
iXClouZ(アイエックスクラウズ)のロゴ

FastSeriesのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
FastHelp Peのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
Zendeskのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
SoftDialerのロゴ

lisnaviのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
UJETのロゴ

提供形態 クラウド/SaaS クラウド/SaaS/サービス クラウド/SaaS/ASP クラウド/SaaS/ASP/サービス クラウド/SaaS/サービス クラウド/パッケージソフト/SaaS/サービス オンプレミス/クラウド クラウド/パッケージソフト/SaaS/ASP クラウド オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/SaaS/ASP オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/SaaS/ASP クラウド オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/SaaS/ASP オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/SaaS/ASP クラウド/SaaS パッケージソフト クラウド/SaaS/サービス/その他 クラウド/SaaS
従業員規模 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 50名以上 全ての規模に対応 50名以上 全ての規模に対応 50名以上 50名以上 100名以上 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応
3つのポイント
  • ①顧客理解に基づくカスタマーエクスペリエンス(CX)向上を実現
  • ②あらゆるチャネルで「いつでも」「どこでも」顧客をサポート
  • ③信頼性の高いカスタマーサービス向け生成AIを組み込み
  • ①様々な言い回しやスペルミスにも対応!新感覚なFAQ検索システム
  • ②問い合わせ6割減!特許技術×AIで、質問の入力中から回答を提案
  • ③継続率99%!充実のサポート体制で運用が続かない悩みも一蹴
  • ①IP電話だけではなく、ビジネスフォンやモバイルでも利用可能
  • ②クラウドでありながら柔軟に個別カスタマイズ可能
  • ③全機能、設定変更作業、カスタマイズ対応を追加費用不要で提供
  • ①クラウド型のため、オンプレミス型より低予算ですぐ導入が可能
  • ②音声認識(標準装備)により対話内容をリアルタイムにテキスト化
  • ③生成AIによる通話内容の自動要約機能で後処理を効率化
  • ①在宅勤務に最適。インターネット回線とPCのみで導入できます
  • ②豊富な導入実績。業種を問わず様々なセンターで利用されています
  • ③柔軟な運用設計でお客様固有のニーズに対応します
  • ①電話、チャット、ボット、SMS、様々なチャネルを一元管理
  • ②その時のニーズに合わせ機能を選択・変更、スピーディに最適化
  • ③毎週アップデート!常に最新のサービスを提供
  • ①【デザインが良い!】パソコンが苦手な方でも使いこなせる!
  • ②【在宅ワークOK!】オフィス・コールセンター在宅勤務にも対応!
  • ③【製品サポートが充実!】急な繁忙等の番号・回線追加も即日対応
  • ①CRMシステム・FAQシステムをクラウドサービスで
  • ②初期コストを抑え、短期構築、容易な運用を実現
  • ③安心・安全の国内サポート
  • ①データを元にしたAIの提案「会話コーチング」で応対品質向上
  • ②リアルタイムに表示されるFAQでオペレーターの自己解決率向上
  • ③1つのツールで、文字起こし、要約、感情分析、音声解析が可能
  • ①300社以上が導入!コールセンター業務に必要な基本機能を標準装備
  • ②あらゆる顧客接点、チャネルの顧客応対履歴・情報を一元管理
  • ③センター運営現場視点の生産性や品質改善機能を強化!
  • ①効率化を極めた豊富な標準機能と圧倒的な使いやすさ
  • ②電話・メール・チャット・Webフォーム等オムニチャネル標準対応
  • ③オンプレミス、クラウドサービスどちらでも利用可
  • ①豊富なCRMコンサルティング経験のノウハウを集結
  • ②初期費用0円!リーズナブル&最短2週間で利用開始可能
  • ③LTVに貢献する「伴走」型サービスで導入後のサポートも充実
  • ①国内導入実績トップクラス
  • ②実践的な機能と操作性の両立で、圧倒的な使いやすさを実現
  • ③製品開発、導入、保守まで一貫した高い技術力
  • ①くすり相談室を軸にMRとの連携強化
  • ②情報の一元管理による業務効率化・応対品質向上を実現
  • ③外資/内資系製薬企業への豊富な導入実績
  • ①メール、電話、SNS、チャットからの問い合わせを一元管理
  • ②FAQで顧客の自己解決を促進・AIボットで顧客対応を自動化
  • ③リモートワークや在宅勤務にも最適
  • ①ソフトウェアで制御のため、高価な専用ハードウェアの導入が不要
  • ②アウトバウンド業務の運用を強力にバックアップ
  • ③お客様の「戦略」を「PDCA」サイクルへ効率的に反映
  • ①状況に適した発信機能で、行動量を最大化
  • ②直感的な操作のダッシュボードで情報をリアルタイムにレポート化
  • ③複数案件に強い管理機能で、日々の管理工数を大幅カット​
  • ①モバイル端末の機能を活用したコンタクトセンターソリューション
  • ②各種AIが自動応答、文字起こし、感情分析、自動要約まで対応
  • ③オペレーターの平均処理時間を削減。CXとEXのふたつを向上
機能
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
  • 着信連動表示
  • 音声自動応答
  • 着信呼自動分配
  • オートダイヤル
  • FAQシステム
  • キャンペーン管理
お試し
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン

表に記載の製品は、以下のボタンから一括資料請求が可能です。効率よく比較検討したい方はぜひご利用ください

コールセンターシステム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

▶アウトバウンド・インバウンド兼用のコールセンターシステム

ここからはアウトバウンド・インバウンド両業務に利用できるコールセンターシステムを紹介します。対応機能や特徴、価格、無料トライアルの有無についてまとめているので、気になる製品を比較してみてください。

製品名全体満足度機能満足度価格
Service Cloud4.3(31件)4.1月額9,600円~60,000円/ユーザー
Omnia LINK4.5(4件)4.5初期費用300,000円~
月額100,000円~
BIZTELコールセンター4.2(141件)4.1初期費用50,000円~
月額15,000円/席~
Genesys Cloud4.2(21件)4.1月額9,000円~/ユーザー
インフィニトーク4.3(11件)4.4月額7,480円~/席
MiiTel Phone4.1(67件)4.0初期費用無料
月額5,980円~/ユーザー
inspirX 53.6(5件)3.0お問い合わせください
iXClouZ初期費用無料
月額98,000円~/同時10ユーザー
FastSeries4.0(2件)4.0100,000円~
Zendesk4.1(85件)4.02,000円~
UJET月額17,600円~
ソクコム初期費用100,000円
月額1,480円~/ユーザー
Voiper4.0(1件)5.0初期費用10,000円~
月額10,000円~/ユーザー

※レビュー評価は2025年3月11日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

Service Cloud

株式会社セールスフォース・ジャパン
《Service Cloud》のPOINT
  1. 顧客理解に基づくカスタマーエクスペリエンス(CX)向上を実現
  2. あらゆるチャネルで「いつでも」「どこでも」顧客をサポート
  3. 信頼性の高いカスタマーサービス向け生成AIを組み込み

株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する「Service Cloud」は、顧客体験の向上を重視したクラウド型カスタマーサービスプラットフォームです。AIチャットボットによる自己解決支援や、SNSを含むマルチチャネル対応も可能なため、いつでもどこでも顧客満足度を意識した接客が行えます。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理無料トライアル◯(30日間)
参考価格月額9,600円~60,000円/ユーザー※年間契約

Service Cloudを利用したユーザーの口コミ

いい点 コンサル・会計・法律関連 5,000名以上

顧客管理製品のなかでもクライアントとのリレーション管理に役立つ製品だと思います。セールスクラウドとの連携や、MA製品との連携でかなり柔軟なコミュニケーションが行える点がとても魅力的です。

続きを読む


改善してほしい点 その他製造 5,000名以上

API等、他のシステムとのインターフェース開発の難易度が高く工数もかかり、この情報は周辺窓口のDBとはつなげることができていない。

続きを読む

Omnia LINK

ビーウィズ株式会社 Bewith, Inc.
《Omnia LINK》のPOINT
  1. クラウド型のため、オンプレミス型より低予算ですぐ導入が可能
  2. 音声認識(標準装備)により対話内容をリアルタイムにテキスト化
  3. 生成AIによる通話内容の自動要約機能で後処理を効率化

ビーウィズ株式会社が提供する「Omnia LINK」は、複数拠点での運営に対応したクラウド型PBXです。基本の通話管理機能のほか、AIによる通話内容のテキスト化やFAQも可能です。稼働状況が把握しやすく、ビデオ通話で各スタッフへのフォローもできるため、在宅コールセンターの運営にも適しています。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / ASP / サービス
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム無料トライアルー(※無料デモあり)
参考価格初期費用300,000円~、月額100,000円~

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Omnia LINKを利用したユーザーの口コミ

いい点 エネルギー 5,000名以上

外線はもちろん、内線は登録されているリストから選択するだけなので、簡単に電話をかけることが出来るスムーズさが魅力だと思います。

続きを読む


改善してほしい点 エネルギー 5,000名以上

SVにヘルプボタンを押しても、SVがパソコンを見ていないと気づいてもらえないので、手を挙げた方が効率は良いと思います。

続きを読む

BIZTELコールセンター

株式会社リンク
《BIZTELコールセンター》のPOINT
  1. 在宅勤務に最適。インターネット回線とPCのみで導入できます
  2. 豊富な導入実績。業種を問わず様々なセンターで利用されています
  3. 柔軟な運用設計でお客様固有のニーズに対応します

「BIZTELコールセンター」は、株式会社リンクが提供するクラウド型コールセンターシステムです。SalesforceなどのCRM連携や、API機能を活用した通話のテキスト化・翻訳なども行えます。またオプションで、より高いセキュリティ基準の「PCI DSS」や「FISC」に対応できるため、安全性を重視したい方にも適しています。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / サービス
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配無料トライアルー(※デモあり)
参考価格座席課金:初期費用50,000円、月額15,000円/席
ライトプラン:初期費用200,000円、月額81,000円
スタンダード30プラン:初期費用450,000円、月額140,000円

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

BIZTELコールセンターを利用したユーザーの口コミ

いい点 情報処理、SI、ソフトウェア 5,000名以上

使える機能が多いのですが、私が一番便利だと思ったのは自動録音機能です。よく相手のお名前を聞きそびれるのですが、そういう時にすぐに会話のログを聞き返せるのですごく便利です。

続きを読む


改善してほしい点 金融・証券・保険 1,000名以上 5,000名未満

音声データをテキスト化してそこからその内容の分析を可能な点はすばらしいが、その品質についてはもう少し向上してほしい。

続きを読む

Genesys Cloud

ジェネシスクラウドサービス株式会社
《Genesys Cloud》のPOINT
  1. 電話、チャット、ボット、SMS、様々なチャネルを一元管理
  2. その時のニーズに合わせ機能を選択・変更、スピーディに最適化
  3. 毎週アップデート!常に最新のサービスを提供

ジェネシスクラウドサービス株式会社が提供する「Genesys Cloud」は、在宅やリモート環境で運用可能なクラウドシステムです。既存システムとのAPI連携に対応しており、情報資産を活用できます。また、季節変動に応じて月単位で席の増減もできるため、無駄なコストを発生させずに運用したい方に適しています。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / パッケージソフト / SaaS / サービス
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル無料トライアル
参考価格Genesys Cloud CX 1:月額9,000円~/ユーザー
Genesys Cloud CX 2:月額13,800円~/ユーザー
Genesys Cloud CX 3:月額18,600円~/ユーザー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Genesys Cloudを利用したユーザーの口コミ

いい点 金融・証券・保険 1,000名以上 5,000名未満

マルチチャネルとの連携やコールフローの内製化など最新の機能が搭載されている。随時アップデートやメンテナンスが入るので更なる利便性の向上が期待できる。大規模なコールセンターを運営する場合1番信頼性がある。

続きを読む


改善してほしい点 金融・証券・保険 1,000名以上 5,000名未満

多種多様な機能が実装されているため、使用方法の理解に時間がかかる。実際に使用するユーザー側にしっかり理解してもらわないとせっかくの良い機能が使いこなせない事態となる。

続きを読む

インフィニトーク

ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社
《インフィニトーク》のPOINT
  1. 【デザインが良い!】パソコンが苦手な方でも使いこなせる!
  2. 【在宅ワークOK!】オフィス・コールセンター在宅勤務にも対応!
  3. 【製品サポートが充実!】急な繁忙等の番号・回線追加も即日対応

「インフィニトーク」は、ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社が提供するコールセンターシステムです。音声テキスト化機能を搭載するほか、自動録音にも対応しています。また、リアルタイムモニターで受電率や通話時間などが可視化されるため、パフォーマンス管理にも役立ちます。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態オンプレミス / クラウド
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配無料トライアル
参考価格月額7,480円~/席

インフィニトークを利用したユーザーの口コミ

いい点 コンサル・会計・法律関連 100名以上 250名未満

柔軟な対応が可能なこと、また、その設定が視覚的に理解しやすいことです。対応者・対応部署を複雑に組み合わせたり、合間合間にガイダンスを挿入するような複雑な電話取り次ぎの設定をすることができました。

続きを読む


改善してほしい点 その他 100名以上 250名未満

ユーザビリティの向上。操作や画面レイアウトが使いにくいと感じる部分がいくつかある。 また、ユーザー設定を行う際に、都度、ログアウト操作しなければいけない部分も大きな欠点と感じる。

続きを読む

MiiTel Phone(ミーテルフォン)

株式会社RevComm
製品・サービスのPOINT
  1. データを元にしたAIの提案「会話コーチング」で応対品質向上
  2. リアルタイムに表示されるFAQでオペレーターの自己解決率向上
  3. 1つのツールで、文字起こし、要約、感情分析、音声解析が可能

「MiiTel Phone(ミーテルフォン) 」は、株式会社RevCommが提供するAI搭載のクラウドIP電話です。AIにより会話内容がリアルタイムで評価されるため、スタッフの教育をスムーズに行えます。また、CRMシステムとの連携により、ワンクリック発信や着信時に顧客情報の表示が可能です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル無料トライアル
参考価格初期費用無料・月額5,980円~/ユーザー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

MiiTel Phone(ミーテルフォン)を利用したユーザーの口コミ

いい点 情報処理、SI、ソフトウェア 500名以上 750名未満

IP電話をできるだけでなく、話した内容を録音や文字起こし、沈黙回数、会話のバランスなど自身の会話の特徴をとらえることや振り返りができるので品質の向上が図れるだけでなく、ナレッジとして社内での共有も可能です。 またAPI連携もできるのでSlackなどと組み合わせることでFBがしやすくなります。

続きを読む


改善してほしい点 情報処理、SI、ソフトウェア 500名以上 750名未満

SF連携をして利用しているが、複数タブを開いているとたまにMiitelの有効期限切れしてしまい再ログインが求められるので、それをなくしてもらいたい。あと文字起こしの精度をもう少しあげてもらえると更に有用なものになるかと思います。

続きを読む

inspirX 5(インスピーリ ファイブ)

バーチャレクス・コンサルティング株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 300社以上が導入!コールセンター業務に必要な基本機能を標準装備
  2. あらゆる顧客接点、チャネルの顧客応対履歴・情報を一元管理
  3. センター運営現場視点の生産性や品質改善機能を強化!

バーチャレクス・コンサルティング株式会社による「inspirX 5(インスピーリ ファイブ)」は、コールセンターの運営経験から生まれたCRMソフトです。さまざまなメーカーのCTIと連携し、コールセンターだけでなくECや実店舗、オフィスなどあらゆるシーンで活用できます。

対象企業規模従業員数50名以上
売上50億円以上
提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP
対応機能キャンペーン管理無料トライアル
参考価格

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

inspirX 5(インスピーリ ファイブ)を利用したユーザーの口コミ

いい点 通信サービス 100名以上 250名未満

履歴を入れられるのはもちろん、他者の履歴もすぐ見れてわかりやすい。 虎の巻的なFAQが見られるし編集できるようになっているのもありがたい。

続きを読む


改善してほしい点 通信サービス 100名以上 250名未満

ブラウザの戻るボタンでも戻れるようにしてほしい。 忙しい時はついブラウザバックしてしまい、エラーが発生するので入電中は慌てる。

続きを読む

iXClouZ(アイエックスクラウズ)

バーチャレクス・コンサルティング株式会社
製品・サービスのPOINT
  1. 豊富なCRMコンサルティング経験のノウハウを集結
  2. 初期費用0円!リーズナブル&最短2週間で利用開始可能
  3. LTVに貢献する「伴走」型サービスで導入後のサポートも充実

バーチャレクス・コンサルティング株式会社の「iXClouZ(アイエックスクラウズ)」は、同社のinspirXシリーズをベースにしたコールセンター向けクラウドCRMサービスです。厳選された基本機能をもとに、CTI・音声認識・チャットボットなどがオプションで利用できます。顧客対応管理業務を低コストではじめたい方にも最適です。

対象企業規模従業員数50名以上
売上10億円以上
提供形態クラウド
対応機能キャンペーン管理無料トライアル
参考価格初期費用無料、月額98,000円/同時10ユーザー
ドメイン使用量:年額10,000円

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

FastSeries

テクマトリックス株式会社
《FastSeries》のPOINT
  1. 国内導入実績トップクラス
  2. 実践的な機能と操作性の両立で、圧倒的な使いやすさを実現
  3. 製品開発、導入、保守まで一貫した高い技術力

テクマトリックス株式会社が提供する「FastSeries」は、顧客対応業務を支援するコンタクトセンター特化型CRMシステムです。ニーズにあわせた柔軟なカスタマイズ性に定評があり、あらゆるシーンで活用できます。また、電話やメール、Webフォーム、チャットのほか、LINEやMicrosoft Teamsなどオムニチャネルに対応。録音や音声認識システムとの連携、希望の提供形態など要望にあわせた構築も可能です。

対象企業規模従業員数50名以上提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP
対応機能FAQシステム/キャンペーン管理無料トライアル
参考価格100,000円~

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

なお、「FastSeries」の各製品の詳細はこちらからご覧いただけます。

FastHelp5
アウトバウンド/インバウンドに対応。多機能で使いやすく、システム連携も可能。
FastSeries クラウドサービス
アウトバウンド/インバウンドに対応したクラウド型CRM/FAQシステム。
FastHelp Pe
インバウンドに特化した、薬相談室向けのCRMシステム。

Zendesk

株式会社Zendesk
《Zendesk》のPOINT
  1. メール、電話、SNS、チャットからの問い合わせを一元管理
  2. FAQで顧客の自己解決を促進・AIボットで顧客対応を自動化
  3. リモートワークや在宅勤務にも最適

株式会社Zendeskが提供する「Zendesk」は、多彩なチャネルの問い合わせを一元管理し、効率的な顧客対応を実現するクラウド型カスタマーサポートツールです。FAQ作成機能やAI搭載型ボットにより、自己解決の促進や自動化を支援。電話対応のクラウド化で柔軟な業務体制を構築できます。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/FAQシステム無料トライアル
参考価格2,000円~

UJET

株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ
《UJET》のPOINT
  1. モバイル端末の機能を活用したコンタクトセンターソリューション
  2. 各種AIが自動応答、文字起こし、感情分析、自動要約まで対応
  3. オペレーターの平均処理時間を削減。CXとEXのふたつを向上

株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズが提供する「UJET」は、オムニチャネル対応のコンタクトセンターソリューションです。AIによる感情分析や会話の自動要約で効率的な対応を支援します。さらに、生体認証や事前情報のインプット機能により、迅速かつ正確な本人確認が可能です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS
対応機能着信連動表示/音声自動応答無料トライアル
参考価格Basic:月額17,600円~ Pro:月額26,400円~
Enterprise:月額31,900円~ Digital:月額18,700円~

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ソクコム

Foonz株式会社
《ソクコム》のPOINT
  1. コミュニケーション手段をオールインワンで提供・完結が可能!
  2. 顧客対応時のツールの横断をなくし、圧倒的な生産性を実現!
  3. 通話の自動文字起こし・自動録音で応対品質の改善を実現!

Foonz株式会社が提供する「ソクコム」は、電話・メール・SMSなどのコミュニケーション手段を一元化したプラットフォームです。入電時には瞬時に顧客データを表示し、数万人への一斉送信も可能です。多彩な機能と使いやすいUIで顧客情報を一元管理するほか、外部ツールとの連携や自動発信機能も備えます。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/キャンペーン管理無料トライアル
参考価格初期費用100,000円 ユーザー料金:1,480円/ユーザー
回線チャネル料金:2,000円/チャネル 電話番号料金:500円/番号
フリーダイヤル料金:1,600円/番号

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Voiper

株式会社アライブネット
《Voiper》のPOINT
  1. 県外通話料最大95%、携帯通話料最大50%を削減可能!
  2. インバウンド・アウトバウンド両方の稼働率を向上!
  3. モニタリングやウィスパー機能で効率的なスタッフ教育を実現!

株式会社アライブネットが提供する「Voiper」は、コンタクトセンターの稼働率や生産性向上をサポートするクラウドCTIです。3通話まで同時発信が可能なため、架電業務の大幅な効率化が実現するでしょう。音声ガイダンスを聞いて顧客がキー入力をした内容にあわせ、オペレーターへ割り振りするIVR機能も備えています。ほかにもリストへの見込みランク登録などアウトバウンド機能も搭載しており、より効果的なコールを後押しします。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS
対応機能着信連動表示/音声自動応答/オートダイヤル/FAQシステム無料トライアルー(※無料デモあり)
参考価格CTI基本プラン:初期費用10,000円、月額10,000円/ユーザー
CTIパッケージプラン:初期費用270,000円、月額270,000円/30パック

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

▶アウトバウンドに特化したコールセンターシステム

次に、企業から顧客に架電する業務がメインのアウトバウンド型のコールセンターシステムを紹介します。

製品名全体満足度機能満足度価格
SoftDialerお問い合わせください
List Navigator.3.8(5件)3.8月額5,000円~
LeadCloud従量課金制

※レビュー評価は2025年3月11日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

SoftDialer

アトラス情報サービス株式会社
《SoftDialer》のPOINT
  1. ソフトウェアで制御のため、高価な専用ハードウェアの導入が不要
  2. アウトバウンド業務の運用を強力にバックアップ
  3. お客様の「戦略」を「PDCA」サイクルへ効率的に反映

アトラス情報サービス株式会社が提供する「SoftDialer」は、アウトバウンド業務を支援するソフトです。通話履歴から接続率の高い架電リストを作成し、プレビュー発信や予測発信が可能です。そのほか、新規キャンペーン用画面作成ツールや統計情報ツールなども搭載し、キャンペーンの立ち上げから結果の分析までサポートします。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態パッケージソフト
対応機能着信連動表示/オートダイヤル/キャンペーン管理無料トライアル
参考価格

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

lisnavi

株式会社Scene Live
《lisnavi》のPOINT
  1. 状況に適した発信機能で、行動量を最大化
  2. 直感的な操作のダッシュボードで情報をリアルタイムにレポート化
  3. 複数案件に強い管理機能で、日々の管理工数を大幅カット​

株式会社Scene Liveが提供する「List Navigator.」は、効率的なプレディクティブ発信機能と高度な架電分析を備えたクラウド型CTIです。最大5倍の架電倍率設定や待機時間削減でオペレーターの稼働を最適化。リアルタイム分析や音声解析により、営業トークの質向上を支援します。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / サービス / その他
対応機能オートダイヤル無料トライアル
参考価格月額5,000円~

LeadCloud

株式会社じげん
《LeadCloud》のPOINT
  1. 電話掘り起こしで高い成功率
  2. 営業のDX化で業務の効率化
  3. 未活用であったリストから新規売り上げの創出

株式会社じげんが提供する「LeadCloud」は、不動産業界の通話業務に特化した自動電話接続サービスです。電話番号や氏名といった顧客情報に、物件情報も紐づけて管理します。営業リストをもとにした自動発信により、電話番号入力の必要はなく、より多くの営業活動に役立つでしょう。また顧客との会話を録音し、議事録の自動作成も可能です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS
対応機能音声自動応答/オートダイヤル無料トライアル◯(30日間)
参考価格初期費用無料、月額基本料金無料、従量課金制

▶インバウンドに特化したコールセンターシステム

ここからは、顧客からの電話を受信するのが主な業務であるインバウンド型のコールセンターシステムを紹介します。

製品名全体満足度機能満足度価格
Helpfeel4.7(30件)4.5お問い合わせください
CT-e1/SaaS3.9(16件)3.7初期費用300,000円
月額5,000円~/ライセンス
TIS CTI Cloud3.5(2件)4.0初期費用500,000円~/テナント
月額6,000円~/ユーザー
カイクラ4.5(12件)4.3初期費用181,000円~
月額31,000円~/拠点
Voice X5.0(1件)5.0初期費用30,000円
月額890円/ユーザー

※レビュー評価は2025年3月11日時点における実数を表示しています。

Helpfeel

株式会社Helpfeel
《Helpfeel》のPOINT
  1. 様々な言い回しやスペルミスにも対応!新感覚なFAQ検索システム
  2. 問い合わせ6割減!特許技術×AIで、質問の入力中から回答を提案
  3. 継続率99%!充実のサポート体制で運用が続かない悩みも一蹴

株式会社Helpfeelが提供する「Helpfeel」は、圧倒的な検索ヒット率によって社内外の問い合わせ対応業務の大幅な効率化を実現するFAQシステムです。検索キーワードから最適な質問を探して回答を表示することで、これまでの平均的なFAQシステムと比較して約1,000倍の高速応答を実現。また、ChatGPTを活用しFAQのタイトルと本文を自動生成する便利なツールが無料で利用可能です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / サービス
対応機能無料トライアルー(※無料デモあり)
参考価格

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

CT-e1/SaaS

株式会社コムデザイン
《CT-e1/SaaS》のPOINT
  1. IP電話だけではなく、ビジネスフォンやモバイルでも利用可能
  2. クラウドでありながら柔軟に個別カスタマイズ可能
  3. 全機能、設定変更作業、カスタマイズ対応を追加費用不要で提供

株式会社コムデザインが提供する「CT-e1/SaaS」は、コールセンター向けのクラウドサービスです。自社開発のため、カスタマイズやCRM連携などにも柔軟かつスピーディーに対応します。コールセンター運営に欠かせない機能を標準搭載するほか、電話機にはIP電話以外にビジネスフォン(既設PBX)も利用可能です。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / ASP
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配無料トライアル
参考価格初期費用300,000円
回線ライセンス:月額5,000円
シートライセンス:月額5,000円
管理機能ライセンス:月額5,000円※各1ライセンスあたり

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

カイクラ

株式会社シンカ
《カイクラ》のPOINT
  1. ◉アカウント数(席数)によって料金の変動なし
  2. ◉電話番号の変更なしで利用可能
  3. ◉ワンクリックで最終対応者の情報追記ができる

株式会社シンカが提供する「カイクラ」は、通話自動録音・音声テキスト化・SMS・顧客情報管理・ビデオ通話などの機能から構成される、インバウンド型CTIツールです。ユーザー数ではなく拠点数ごとの課金のため、規模拡大によるコスト増加を気にせず導入できます。また導入後のサポートは無料で、勉強会が毎月開催されています。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド
対応機能着信連動表示無料トライアル◯(30日間)
参考価格初期費用181,000円~、月額31,000円~/拠点

カイクラを利用したユーザーの口コミ

いい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 250名以上 500名未満

電話番号から顧客を特定し表示するサービスによって、その電話に関わりがあるであろう者が電話をとることができ、電話の取り継ぐてまが省けます。

続きを読む


改善してほしい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 250名以上 500名未満

こちらは弊社の情報に間違いがあるのかもしれませんが、ごく稀に表示された名前と全く別の顧客からの電話の時がある。

続きを読む

Voice X

株式会社コムスクエア
《Voice X》のPOINT
  1. テレフォニーDXを推進するロボット連携
  2. 今ある設備で、テレワーク環境を容易に迅速に構築
  3. 総務省認可の通信キャリアが提供するセキュアなサービス

株式会社コムスクエアが提供する「Voice X」は、総務省認可の通信キャリアが提供する次世代型クラウドPBXです。IVR(音声自動応答)や通話録音、API連携などの付加機能が低価格で利用できます。自動化ロボットの連携機能により、応対後のデータ入力・データ連携の効率化を実現します。

対象企業規模すべての規模に対応提供形態クラウド / SaaS / サービス
対応機能着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム無料トライアル
参考価格エントリープラン:初期費用30,000円、月額890円/ユーザー
スタンダードプラン:初期費用200,000円、月額500円/ユーザー

導入製品にお悩みで、ひとまず最新の人気製品から検討してみたいという方は、こちらのランキングも参考にしてください。

まとめ

コールセンターは、電話を通して顧客と直接的なコミュニケーションをとることが主な業務です。それだけに「自社の顔」ともいうべき存在であり、コールセンターの業務品質は顧客満足度に大きく関わってくることが予想されます。

また、コールセンター業務だけでなく顧客情報を他部署と連携できる機能をもつ製品や、音声通話以外のマルチチャネルに対応した製品もあります。自社に最適なコールセンターシステムを導入するために、まずは気になる製品の資料請求をしてシステムの比較検討からはじめましょう

コールセンターシステム紹介ページ遷移画像
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2025年最新】コールセンターシステムおすすめ21選を徹底比較!」というテーマについて解説しています。コールセンターシステムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
コールセンターシステム_診断バナー
認知度、利用経験率No.1のITトレンド コールセンターシステム年間ランキング
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
FastHelp
テクマトリックス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.8
Omnia LINK
ビーウィズ株式会社 Bewith, Inc.
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.5
Genesys Cloud
ジェネシスクラウドサービス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.2
BIZTELコールセンター
株式会社リンク
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
ヘルプフィール
株式会社Helpfeel
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.7
FastSeries クラウドサービス
テクマトリックス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
CT-e1/SaaS
株式会社コムデザイン
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.9
GoodCall
株式会社グッドリレーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
SoftDialer
アトラス情報サービス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
インフィニトーク
ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
MiiTel Phone
株式会社RevComm
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.1
LINE WORKS AiCall VOICEIVR
LINE WORKS株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
Zendesk
株式会社Zendesk
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.1
UJET
株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
ソクコム
Foonz株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
HybridConnect
AiBPO株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
Comdesk Lead
株式会社Widsley
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.4
Service Cloud
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
定額かけ放題「AmeyoJ」
株式会社アイ・ピー・エス・プロ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.1
inspirX 5(インスピーリ ファイブ)
バーチャレクス・コンサルティング株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.6
lisnavi
株式会社Scene Live
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.8
FastSeries
テクマトリックス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
iXClouZ(アイエックスクラウズ)
バーチャレクス・コンサルティング株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
FastHelp Pe
テクマトリックス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.5
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
コールセンターシステムの製品をまとめて資料請求