コールセンターシステムとは
コールセンターシステムは、顧客管理・問い合わせ対応・架電の効率化など対応する業務の範囲が広く、製品によって機能が大きく異なります。そのため、複数のツールを組み合わせて導入することも多くみられます。コールセンターで導入されているシステムの主なツールは以下の3種類です。
- ■CTI(Computer Telephony Integration)
- パソコンやシステムなどのコンピュータと、電話やFAXを連携させるシステム。通話前に顧客情報を確認でき無駄なやり取りがなくなるため、顧客満足を向上につなげられる。
→CTIシステムの製品比較はこちらから!
- ■CRM(Customer Relationship Management)
- 顧客の個人情報や購入履歴、問い合わせ履歴など顧客情報を一元管理するシステム。顧客管理を一元化したり、部署間の情報を共有したりできる。
→CRMの製品比較はこちらから!
- ■FAQシステム
- よくある質問を集約して分析し、的確な回答を用意するシステム。少ない人数で質の高い対応が実現する。
→FAQシステムの製品比較はこちらから!
自社の求める要件と製品の特長を踏まえたうえで、システムを選択するとよいでしょう。おすすめ製品の価格や特長、機能や口コミをまとめた製品比較記事もぜひ参考にしてください。
コールセンターシステムのメリット
コールセンターシステムを導入すると、オペレーターや管理者の業務を効率化するほか、顧客対応の質向上にもつながります。ここではコールセンターシステムを導入するメリットについて、詳しく解説します。
オペレーターや管理者の負担を減らせる
コールセンターシステムには、顧客のデータベースから自動発信する「プレディクティブダイヤリング」機能やシステム連携による顧客情報や応対記録の入力支援機能があります。このような細々とした業務を効率化・省力化することで、オペレーターの業務負担を軽減します。
またモニタリングやコール情報管理機能を用いて、複数のオペレーターの稼働状況や対応状況をリアルタイムで把握が可能です。そのため管理者は、現場の状況を効率的にマネジメントでき、負担を大きく減らせるでしょう。
通信料や人件費を削減できる
AIによる電話業務自動化などにより、大幅な人件費の削減も見込めます。さらに製品によって通話料を大幅カットできるシステムもあるため、従来ではかなえられなかったコストカットをシステム導入により実現できるでしょう。
顧客応対の品質向上を目指せる
トークスクリプトやケースごとの解答例といったノウハウをシステムで共有することで、オペレーターの対応品質を均一化できるメリットがあります。さらにシステム導入により問い合わせを一元化することで、対応状況が見える化され、漏れや重複を防ぎます。
コールセンターシステムの種類
コールセンターが行う業務は、主にインバウンド型とアウトバウンド型に分類されます。コールセンターシステムには、それぞれの業務に特化したものからどちらにも対応できる製品までさまざまです。ここでは、各業務の概要と業務に役立つ機能を紹介します。
インバウンド型
インバウンド型のコールセンターは、顧客からの電話を受信するのが主な業務です。そのためインバウンドに適したコールセンターシステムには、着信をオペレーターに自動で振り分けるACD機能や、効率よく受電するための自動音声対応機能などが搭載されています。 特にACD機能はインバウンドには欠かせません。
アウトバウンド型
インバウンド型のコールセンターが「顧客から企業へのコール」であるのに対し、アウトバウンド型のコールセンターは「企業から顧客にコール」するのが主な業務です。そのためアウトバウンド型に適したコールセンターシステムには、自動で架電できるオートコール機能や、操作画面上でボタンクリックするだけで発信可能なクリックトゥーコール機能が搭載されています。
コールセンターシステムの導入形態
コールセンターシステムの導入形態は、大きく分けてオンプレミス型とクラウド型が存在します。両者の違いについて見ていきましょう。
オンプレミス型
オンプレミス型のコールセンターシステムは、自社内のサーバにシステムを導入する形態です。そのため、外部の影響を受けにくく、高いセキュリティ性が特長です。自社業務に応じて細かなカスタマイズを行えますが、CTIやPBXといった専用機器の設置が必要になるなど、導入における手間や導入コストが難点です。
クラウド型
クラウド型のコールセンターシステムは、インターネット上に設置されたサービスを利用するため、オンプレミス型と比べて導入の手間がかかりません。ネットワークさえ使用できれば利用場所やデバイスを選ばないというメリットがあり、近年ニーズが高まっている在宅勤務やリモートワークにも対応します。その反面、カスタマイズ性やシステム連携の点ではオンプレミス型に劣ります。
コールセンターシステムの選び方
つづいて、コールセンターシステムの選定方法について解説します。最適なコールセンターシステムを見極めるためには、さまざまな製品を比較する必要があります。コールセンターシステムを選定する際に重視したいのは、以下のポイントです。
- ■業務種別
- インバウンド・アウトバウンド・両対応型か、自社の業務形態と一致しているか
- ■回線数やオペレーター数
- 自社の通話回線数や登録オペレーター数を満たしているか
- ■セキュリティ
- 重要な顧客情報を取り扱うため、暗号化通信、IPアドレスによるアクセス制限などセキュリティ体制は十分か
- ■導入形態
- オンプレミス型かクラウド型か
- ■システムの連携性
- 既存システムのほかCRMやCTIなど他システムとの連携は可能か
- ■予算
- 初期費用、月額料金、通話料などが予算に見合うか
- ■音声品質
- 音声品質は業務に支障が出ないレベルか
導入製品にお悩みで、ひとまず最新の人気製品から検討してみたいという方はこちらのランキングも参考にしてください。
コールセンターシステム比較表
この記事で紹介するおすすめのコールセンターシステムを種類別に比較表へまとめました。価格や口コミ評価、機能などが比較できます。気になる製品はリストに入れてまとめて資料請求も可能です。ぜひ活用してください。
|
製品名 |
特長 |
参考価格 |
提供形態 |
対応機能 |
レビュー評価 |
|
楽テル |
イン・アウトバウンド兼用 |
初期費用150,000円・月額70,000円~(各CTIシステム費用別途) |
クラウド / SaaS / サービス |
着信連動表示/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
|
|
Service Cloud |
イン・アウトバウンド兼用 |
月額3,000円~/ユーザー |
クラウド / SaaS |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
|
|
BIZTELコールセンター |
イン・アウトバウンド兼用 |
15,000円~ |
クラウド / SaaS / サービス |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配 |
|
|
AmeyoJ |
イン・アウトバウンド兼用 |
ー |
クラウド / SaaS / サービス / パッケージソフト |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル |
|
|
Genesys Cloud |
イン・アウトバウンド兼用 |
月額9,000円~/ユーザー |
クラウド / SaaS / サービス / パッケージソフト |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル |
|
|
MiiTel |
イン・アウトバウンド兼用 |
初期費用無料・月額5,980円~/ID |
クラウド / SaaS |
ー |
|
|
COTOHA Call Center |
イン・アウトバウンド兼用 |
ID利用料:月額3,000円~/ID・電話番号利用料:月額500円/番号(通話料ほか別途) |
クラウド / サービス / SaaS |
着信連動表示/音声自動応答/オートダイヤル/キャンペーン管理 |
|
|
List Navigator. |
アウトバウンド特化 |
5,000円~ |
クラウド / サービス / SaaS / その他 |
オートダイヤル |
|
|
Comdesk Lead |
アウトバウンド特化 |
月額14,000円/ID |
クラウド / SaaS |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
|
|
Omnia LINK |
イン・アウトバウンド兼用 |
190,000円~ |
クラウド / SaaS / ASP / サービス |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム |
|
|
AI電話自動応答サービス |
インバウンド特化 |
初期費用3,000円~・月額40,000円~ |
クラウド / サービス |
音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル |
|
|
FastSeries |
イン・アウトバウンド兼用 |
100,000円~ |
パッケージソフト/SaaS/ASP/クラウド |
FAQシステム/キャンペーン管理 |
|
|
SimpleConnect |
イン・アウトバウンド兼用 |
初期費用1,980円・月額1,980円~/ユーザー |
クラウド |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
|
|
inspirX 5(インスピーリ ファイブ) |
イン・アウトバウンド兼用 |
ー |
クラウド / パッケージソフト / オンプレミス / SaaS / ASP |
キャンペーン管理 |
|
|
MediaCalls |
インバウンド特化 |
フルクラウド型の場合:サーバライセンス月額50,000円・ユーザライセンス(内線)月額1,500円/ユーザー・コールセンターユーザライセンス月額2,000円/ユーザー |
オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配 |
|
|
インフィニトーク |
イン・アウトバウンド兼用 |
初期費用無料・月額35,800円~ |
クラウド / オンプレミス |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配 |
|
|
iXClouZ(アイエックスクラウズ) |
イン・アウトバウンド兼用 |
初期費用無料・月額98,000円~/10ユーザー |
クラウド |
キャンペーン管理 |
|
|
SoftDialer |
アウトバウンド特化 |
ー |
パッケージソフト |
着信連動表示/オートダイヤル/キャンペーン管理 |
|
|
TIS CTI Cloud |
インバウンド特化 |
初期費用500,000円~・月額ライセンス料金別途 |
クラウド |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
|
|
Zendesk |
インバウンド特化 |
月額$49~/ユーザー |
クラウド / SaaS |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/FAQシステム |
|
|
楽天コネクト Speed |
アウトバウンド特化 |
月額2,000円~/席 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配 |
|
|
CT-MAX |
イン・アウトバウンド兼用 |
3,000円~ |
クラウド / SaaS |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル |
|
|
Re:lation クラウド電話 |
イン・アウトバウンド兼用 |
月額3,000円~/ユーザー (顧客対応ツール「Re:lation」の契約が別途必要) |
クラウド / SaaS / サービス |
ー |
|
|
vphone+ |
イン・アウトバウンド兼用 |
1人あたり月額2,780円+1番号あたり月額103円(通話料他別途) |
クラウド / SaaS / サービス |
ー |
|
|
eSmileCall |
インバウンド特化 |
利用料(5席) :25,000円~、クラウドサーバ利用料 :50,000円~ |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/FAQシステム |
ー |
|
|
UPSELL CLOUD |
イン・アウトバウンド兼用 |
5800円~ |
クラウド / SaaS / サービス |
ー |
|
|
Voice X |
イン・アウトバウンド兼用 |
初期費用150,000円~・月額15,000円~ |
クラウド / SaaS / サービス |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム |
|
|
カイクラ |
インバウンド特化 |
初期費用161,000円・月額21,000円/1拠点 |
クラウド |
着信連動表示 |
|
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
以下のボタンから、定番製品をまとめて無料で資料請求できます。こちらもあわせてご利用ください。
\ コールセンターシステム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
アウトバウンド・インバウンド兼用のコールセンターシステム
ここからはアウトバウンド・インバウンド両業務に利用できるコールセンターシステムを紹介します。対応機能や特徴、価格、無料トライアルの有無についてまとめていますので、気になる製品を比較してみてください。
《楽テル》のPOINT
- 早期稼働OK:電話業務にぴったりの『テンプレート』標準搭載
- カスタマイズ:マウス操作だけで入力画面や集計軸を自由に変更!
- 拡張性:顧客管理以外にも、他部署へのメール送信等の機能も充実
2022年ITトレンド資料請求ランキング1位
「楽テル」は、株式会社ラクスが提供するクラウド型CRMシステムです。同社のCTIシステムと連携し、電話対応業務の効率化をサポートします。二重化されたファイアウォールと防災性能の高いデータセンターにより、セキュリティ面は安心です。また、サポートは基本的に無償で受けられます。早期導入支援など有償サポートもあり、心強いでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
対応機能 |
着信連動表示/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
初期費用150,000円・月額70,000円~・各CTIシステム費用別途 |
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
楽テルのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
問い合わせの一覧が顧客ごとに見れるので、探すのが楽になる。また、メールとも連動しているので社内共有も取れる。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
楽テルの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
顧客を検索する際に半角と全角で検索に引っかからない場合があるため数回入力する手間が出てくる。その部分をどちらでも検索に引っかかるようになると良い。
|
《Service Cloud》のPOINT
- 顧客理解に基づくカスタマーエクスペリエンス(CX)向上を実現
- あらゆるチャネルで「いつでも」「どこでも」顧客をサポート
- 年三回の無償アップデートより、テクノロジーの進化にも対応
2022年ITトレンド資料請求ランキング2位
株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する「Service Cloud」は、顧客体験の向上を重視したクラウド型カスタマーサービスプラットフォームです。AIチャットボットで自己解決を促したり、SNSなどのマルチチャネルからの応対も可能だったりと、いつでもどこでも顧客満足度を意識した接客ができます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
9,000円 ~ 36,000円(税抜き)/ユーザー/月(年間契約) |
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
5,000名以上 |
Service Cloudのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
顧客管理製品のなかでもクライアントとのリレーション管理に役立つ製品だと思います。セールスクラウドとの連携や、MA製品との連携でかなり柔軟なコミュニケーションが行える点がとても魅力的です。
|
Service Cloudの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
API等、他のシステムとのインターフェース開発の難易度が高く工数もかかり、この情報は周辺窓口のDBとはつなげることができていない。
|
《BIZTELコールセンター》のPOINT
- 在宅勤務に最適。インターネット回線とPCのみで導入できます
- 豊富な導入実績。業種を問わず様々なセンターで利用されています
- 柔軟な運用設計でお客様固有のニーズに対応します
2022年ITトレンド資料請求ランキング3位
「BIZTELコールセンター」は、株式会社リンクが提供するクラウド型コールセンターシステムです。SalesforceなどのCRM連携や、API機能を活用した通話のテキスト化・翻訳なども行えます。また、オプションでより高いセキュリティ基準の「PCI DSS」や「FISC」に対応できるため、安全性に心配がある方にもおすすめです。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配 |
無料トライアル |
ー(※体験デモ有) |
参考価格 |
15,000円 ~ |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
5,000名以上 |
BIZTELコールセンターのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
使える機能が多いのですが、私が一番便利だと思ったのは自動録音機能です。よく相手のお名前を聞きそびれるのですが、そういう時にすぐに会話のログを聞き返せるのですごく便利です。
|
業種 |
金融・証券・保険 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
BIZTELコールセンターの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
音声データをテキスト化してそこからその内容の分析を可能な点はすばらしいが、その品質についてはもう少し向上してほしい。
|
《AmeyoJ》のPOINT
- インバウンド・アウトバウンドの両業務が同時に可能
- 秒課金の電話回線で通信コスト削減
- 5席から1500席まで柔軟に対応
株式会社アイ・ピー・エス提供の「AmeyoJ」は、業種を問わず世界で40カ国4,000社以上に導入されているコールセンターシステムです。着信の自動振り分け・オートコール・KPIレポート・CRM連携機能など、アウトバウンドとインバウンド両方に必要な機能を搭載しています。また、秒課金の「SIPトランクサービス」を採用しているため、通話料金の削減も期待できます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス / パッケージソフト |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
AmeyoJのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
発信作業の通話開始までの工程を完全自動でやってくれる。
他社のサービスも試したが、圧倒的にこちらが効率が良かった。
通常の発信も可能なので、業務に応じて使い分けできる。
|
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
AmeyoJの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
留守電などを判定する時間がもっと早くなってほしい。
判定の時間を任意で設定できるようになってほしい。
|
《Genesys Cloud》のPOINT
- 在宅運用も簡単に導入可能!
- オムニチャネルでシームレスな CX 実現
- AI など最新デジタル機能で顧客満足度 & 従業員満足度 UP
ジェネシスクラウドサービス株式会社が提供する「Genesys Cloud」は、在宅やリモート環境で運用可能なクラウドシステムです。既存システムとのAPI連携に対応しており、情報資産を活用できます。また、季節変動に応じて月単位での席の増減もできるため、無駄なコストを発生させずに運用したい方に適しています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス / パッケージソフト |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
●Genesys Cloud CX 1:月額9,000円~/ユーザー ●Genesys Cloud CX 2:月額13,200円~/ユーザー ●Genesys Cloud CX 3:月額18,000円~/ユーザー Genesys DX:要問合せ ※時間単位での課金制も可能 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
金融・証券・保険 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Genesys Cloudのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
マルチチャネルとの連携やコールフローの内製化など最新の機能が搭載されている。随時アップデートやメンテナンスが入るので更なる利便性の向上が期待できる。大規模なコールセンターを運営する場合1番信頼性がある。
|
業種 |
金融・証券・保険 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Genesys Cloudの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
多種多様な機能が実装されているため、使用方法の理解に時間がかかる。実際に使用するユーザー側にしっかり理解してもらわないとせっかくの良い機能が使いこなせない事態となる。
|
《MiiTel》のPOINT
- オペレーターの会話をAIが解析し定量的に評価
- オペレーターの生産性とマネジメント効率を同時に改善
- IP電話だから低コストで導入・運用可能。リモートワークにも
「MiiTel」は株式会社RevCommが提供する、AI搭載のクラウドIP電話です。CRMシステムとの連携により、ワンクリック発信や着信時に顧客情報を表示できます。また、AIにより会話内容がリアルタイムで評価されるため、スタッフの教育をスムーズに行えるのも特長の一つです。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド |
対応機能 |
ー |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
初期費用無料・月額5,980円~/ID |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
MiiTelのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
IP電話をできるだけでなく、話した内容を録音や文字起こし、沈黙回数、会話のバランスなど自身の会話の特徴をとらえることや振り返りができるので品質の向上が図れるだけでなく、ナレッジとして社内での共有も可能です。
またAPI連携もできるのでSlackなどと組み合わせることでFBがしやすくなります。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
MiiTelの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
SF連携をして利用しているが、複数タブを開いているとたまにMiitelの有効期限切れしてしまい再ログインが求められるので、それをなくしてもらいたい。あと文字起こしの精度をもう少しあげてもらえると更に有用なものになるかと思います。
|
《COTOHA Call Center》のPOINT
- 自宅とコールセンターのハイブリッドな働き方を実現!
- AIオペレーター機能を標準搭載!
- 必要なのはスマホやPCとインターネット環境だけ!
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社が提供する「COTOHA Call Center」は、AIオペレーター機能を搭載したクラウド電話サービスです。SI構築不要で必要な期間、必要なID数分だけ使えるため、期間限定のコールセンター立ち上げにも最適です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / サービス / SaaS |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/オートダイヤル/キャンペーン管理 |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
初期費用無料 ID利用料:月額3,000円/ID・電話番号利用料:月額500円/番号 ※通話料・AIオペレーター機能利用料別途 |
《Omnia LINK》のPOINT
- クラウド型のため、オンプレミス型より低予算ですぐ導入が可能
- 在宅コールセンター、サテライトセンター等の複数拠点を徹底管理
- 音声認識(標準装備)により対話内容をリアルタイムにテキスト化
ビーウィズ株式会社が提供する「Omnia LINK」は、複数拠点での運営に対応したクラウド型PBXです。基本の通話管理機能のほか、AIによる通話内容のテキスト化やFAQも可能です。稼働状況が把握しやすく、ビデオ通話で各スタッフへのフォローもできるため、在宅コールセンターの運営にも適しています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
190,000円 ~ |
Omnia LINKのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
外線はもちろん、内線は登録されているリストから選択するだけなので、簡単に電話をかけることが出来るスムーズさが魅力だと思います。
|
Omnia LINKの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
SVにヘルプボタンを押しても、SVがパソコンを見ていないと気づいてもらえないので、手を挙げた方が効率は良いと思います。
|
《FastSeries》のPOINT
- 国内導入実績トップクラス
- 実践的な機能と操作性の両立で、圧倒的な使いやすさを実現
- 製品開発、導入、保守まで一貫した高い技術力
テクマトリックス株式会社が提供する「FastSeries」は、国内での導入実績が豊富なCRM/FAQナレッジシステムです。ニーズに合わせた柔軟なカスタマイズ性に定評があり、システム構築から運用、保守まで同社で一気通貫したサポートが受けられます。
対象企業規模 |
従業員数50名以上 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP |
対応機能 |
FAQシステム/キャンペーン管理 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
100,000円~ |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
なお、「FastSeries」の各製品の詳細はこちらからご覧いただけます。
- FastSeries クラウドサービス
- アウトバウンド/インバウンドに対応したクラウド型CRM/FAQシステム。
- FastHelp5
- アウトバウンド/インバウンドに対応。多機能で使いやすく、システム連携も可能。
- FastHelp Pe
- インバウンドに特化した、薬相談室向けのCRMシステム。
《SimpleConnect》のPOINT
- 交換機・PBX・電話回線も不要!省スペース化を実現!
- チャット、メール、電話の一元管理が可能
- 在宅ワークや地方遠隔地など複数拠点を一括管理
「SimpleConnect」は、Cloopen株式会社が提供するクラウド型統合コンタクトセンターシステムです。電話・チャット・メール・音声認識などの一括管理・運用が可能です。モニタリング機能で架電状況を確認できるだけでなく、オペレーターの業績をレポート機能で可視化します。そのため、テレワークや複数拠点の管理に適しています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
ー |
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
10名未満 |
SimpleConnectのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
電話だけではなく、チャット・メール・SMSのサービスも提供している、お客様とのコンタクト履歴を一元管理できます。モニタリング機能やレポートも充実していますので、使い勝手には満足しています。通話料金もお得です。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
10名未満 |
SimpleConnectの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
特に困ったことはないですが、オペレーターさん向けの画面は、もうちょっとシンプル化にしてもらいたいですね。
ブラウザフォンみたいな感じで。
|
製品・サービスのPOINT
- 300社以上が導入!コールセンター業務に必要な基本機能を標準装備
- あらゆる顧客接点、チャネルの顧客応対履歴・情報を一元管理
- センター運営現場視点の生産性や品質改善機能を強化!
バーチャレクス・コンサルティング株式会社による「inspirX 5(インスピーリ ファイブ)」は、コールセンターの運営経験から生まれたCRMソフトです。さまざまなメーカーのCTIと連携し、コールセンターだけでなくECや実店舗、オフィスなどあらゆるシーンで活用できます。
対象企業規模 |
従業員数50名以上 売上50億円以上 |
提供形態 |
クラウド / パッケージソフト / オンプレミス / SaaS / ASP |
対応機能 |
キャンペーン管理 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
通信サービス |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
inspirX 5(インスピーリ ファイブ)のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
履歴を入れられるのはもちろん、他者の履歴もすぐ見れてわかりやすい。
虎の巻的なFAQが見られるし編集できるようになっているのもありがたい。
|
業種 |
通信サービス |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
inspirX 5(インスピーリ ファイブ)の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
ブラウザの戻るボタンでも戻れるようにしてほしい。
忙しい時はついブラウザバックしてしまい、エラーが発生するので入電中は慌てる。
|
《インフィニトーク》のPOINT
- 【デザインが良い!】パソコンが苦手な方でも使いこなせる!
- 【在宅ワークOK!】オフィス・コールセンター在宅勤務にも対応!
- 【製品サポートが充実!】急な繁忙等の番号・回線追加も即日対応
「インフィニトーク」は、ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社が提供するコールセンターシステムです。音声テキスト化機能を搭載するほか、自動録音にも対応します。また、リアルタイムモニターで受電率や通話時間などが可視化されるため、パフォーマンス管理にも役立ちます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / オンプレミス |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
月額 7,480円 ~ |
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
インフィニトークのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
柔軟な対応が可能なこと、また、その設定が視覚的に理解しやすいことです。対応者・対応部署を複雑に組み合わせたり、合間合間にガイダンスを挿入するような複雑な電話取り次ぎの設定をすることができました。
|
業種 |
その他 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
インフィニトークの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
ユーザビリティの向上。操作や画面レイアウトが使いにくいと感じる部分がいくつかある。
また、ユーザー設定を行う際に、都度、ログアウト操作しなければいけない部分も大きな欠点と感じる。
|
製品・サービスのPOINT
- 豊富なCRMコンサルティング経験のノウハウを集結
- 初期費用0円!リーズナブル&最短2週間で利用開始可能
- LTVに貢献する「伴走」型サービスで導入後のサポートも充実
バーチャレクス・コンサルティング株式会社の「iXClouZ(アイエックスクラウズ)」は、同社のinspirXシリーズをベースにしたコールセンター向けクラウドCRMサービスです。厳選された基本機能をもとに、CTI・音声認識・チャットボットなどがオプションで利用できます。顧客対応管理業務を低コストではじめたい方におすすめです。
対象企業規模 |
従業員数50名以上 売上10億円以上 |
提供形態 |
クラウド |
対応機能 |
キャンペーン管理 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
初期費用無料・月額98,000円~/同時10ユーザー・ドメイン使用量:年10,000円 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
《CT-MAX》のPOINT
- 機能充実!インバウンド・アウトバウンドの両方の業務に対応
- 簡単操作!洗練されたUIで操作性抜群
- 高い拡張性!カスタマイズや連携で業務の多様化にも対応
「CT-MAX」は、株式会社エナジーパートナーが提供するコールセンター向けCTIシステムです。CTIに加えてPBX・CRM機能が搭載されており、多機能さが特長の一つです。またクラウド製品ながら、画面のレイアウト変更や外部CRMとの連携に対応し、拡張性も備えています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
3,000円~ |
《Re:lation クラウド電話》のPOINT
- 電話もメールもチャットも一画面で効率的に管理ができる
- 録音や文字起こし機能で電話記録が残る
- 複数ツールの導入がないからコストを抑えられる
株式会社インゲージ提供の「Re:lation クラウド電話」は、顧客対応ツール「Re:lation」のオプション機能として利用できます。固定電話や工事が不要でテレワークにも対応可能です。問い合わせ管理と連携し、低コストで一元管理できる点が強みといえるでしょう。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
対応機能 |
ー |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
月額3,000円~ |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
vphone+
SD Research and Development株式会社
《vphone+》のPOINT
- 専用アプリを入れるだけで、固定電話番号をスマホで利用できる
- インターネットがあればどこからでも使え、テレワーク導入も可能
- 社内通話は内線利用で、通話料が無料
「vphone+」は、SD Research and Development株式会社が提供するビジネス電話ツールです。スマートフォンを固定電話として利用できるサービスで、インターネット環境があれば簡単に導入できます。通話履歴をWebで確認できるほか、オプションで音声録音・時間外音声設定も可能です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
対応機能 |
ー |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
基本利用料:980円/人・回線利用料:1,800円/人 03番号利用料:100円/番号・ユニバーサルサービス利用料:3円/番号 明細作成費:1,000円/件 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
《UPSELL CLOUD》のPOINT
- 案件ごとの進捗状況をグラフなどでリアルタイムに把握できる
- 一般的なコール機能は標準無料搭載!通話料も圧倒的なコスト削減
- テレワークでもバーチャルオフィスでリアルタイム現状把握
アップセルテクノロジィーズ株式会社提供の「UPSELL CLOUD」は、案件ごとの進捗状況をグラフなどでリアルタイムに把握できます。案件ごとに、全体の数字の進捗状況や、各スタッフごとの傾向比較などが行えます。さらにこのグラフはPDFでタウンロードができるため、社内会議での利用やクライアントへの変更にも活用できます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
対応機能 |
ー |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
5,800円 ~ |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
アウトバウンドに特化したコールセンターシステム
次に、企業から顧客に架電する業務がメインのアウトバウンド型のコールセンターシステムを紹介します。
《List Navigator.》のPOINT
- オペレーター単位の分析で管理&効率化を実現
- 年齢を問わず利用できるシステムUI で早期定着
- 専門部署による電話サポートで、業務を止めない体制へ
株式会社SceneLiveが提供する「List Navigator.」は、1日1席167円から利用できる低価格が魅力のコールセンターシステムです。リスト管理・オートコール・自動分析などの必要な機能を標準搭載しています。2022年10月にはAIを用いた音声解析により、営業トーク力を定量的に解析する機能が追加され、営業成果の向上が期待できます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / サービス / SaaS / その他 |
対応機能 |
オートダイヤル |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
5,000円~、1席利用なら167円/日~、初期費用50,000円 |
業種 |
通信サービス |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
List Navigator.のいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
UIが初心者でもわかりやすく直感的に操作可能である。分析項目がステータス別、時間別など細かく分けられている。
|
業種 |
その他 |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
List Navigator.の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
架電した後に不明な事項があり再確認したいとき、検索画面へ戻って再度開かないと自分のログが聞けないこと。
|
《Comdesk Lead》のPOINT
- ユーザーID数5000突破!
- 感覚で操作が可能?洗練されたUI/UX!
- 平均コスト削減幅、驚異の60%カット!
株式会社Widsley提供の「Comdesk Lead」は、独自の特許技術により携帯回線と連動するCTIです。インターネット回線がなくても、携帯回線で利用できるのが特徴です。通話料を固定化し、コストの大幅削減が期待できます。さらにAIによりテキスト化された通話内容をCRMと連携させることで、活動履歴の自動生成を可能にします。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
月額14,000円/ID(ライセンス・携帯電話利用料込) |
業種 |
通信サービス |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
Comdesk Leadのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
通話料金が定額であること。
携帯回線を利用しているため、光回線の混線の際に影響を受けない。
携帯電話番号(080発信)が可能。
データ管理が自由に組み替えられる。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
Comdesk Leadの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
データベース管理の部分でまだ細かく抽出できない部分があるので、改善してほしい。リスト追加、削除がデータが重いと時間がかかってしまうので、もう少しスムーズにできたらいい。
|
《SoftDialer》のPOINT
- ソフトウェアで制御のため、高価な専用ハードウェアの導入が不要
- アウトバウンド業務の運用を強力にバックアップ
- お客様の「戦略」を「PDCA」サイクルへ効率的に反映
アトラス情報サービス株式会社が提供する「SoftDialer」は、アウトバウンド業務を支援するソフトです。通話履歴から接続率の高い架電リストを作成し、プレビュー発信や予測発信が可能です。そのほか、新規キャンペーン用画面作成ツールや統計情報ツールなども搭載し、キャンペーンの立ち上げから結果の分析までサポートします。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
パッケージソフト |
対応機能 |
着信連動表示/オートダイヤル/キャンペーン管理 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
ー |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
《楽天コネクト Speed》のPOINT
- 初期費用0円、設備投資不要。月1席2,000円~
- 必要な時、必要な分だけ、コールセンターを最短2週間で構築可能
- 導入社数1200社突破!通信事業者が提供するワンストップサポート
「楽天コネクト Speed」は、楽天グループの通信事業者である楽天コミュニケーションズ株式会社が提供する、クラウドコールセンターシステムです。初期費用や導入機材が不要なほか、050番号やPBX機能、電話機についても相談できるため、はじめての導入でも安心でしょう。なお、サポートは24時間365日受けられます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / ASP / サービス |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
●Basicライセンス:月額2,000円/席(最小5席から) ●CallCenterライセンス:月額9,500円/席(最小2席から) ※初期費用0円 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
人材サービス |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
楽天コネクト Speedのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
コールセンター業務を管理する際に、応答、パーク、保留、転送など一通りの作業を1つの画面で行える点が素晴らしいです。
また導入にあたり、サーバーの環境さえあれば、導入できる手軽さにも感謝です。
|
業種 |
コンサル・会計・法律関連 |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
楽天コネクト Speedの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
設定画面が使いづらい。日本語も変なので非常に違和感がある。ヘルプを見てもおそらく翻訳?がおかしいので何を言っているかわかりづらいし、設定画面の切り替えが遅いのでスムーズに着信処理の設定ができない。
|
インバウンドに特化したコールセンターシステム
ここからは、顧客からの電話を受信するのが主な業務であるインバウンド型のコールセンターシステムを紹介します。
《AI電話自動応答サービス》のPOINT
- 営業電話の取次ぎ工数をゼロに!
- 電話対応に関わる業務を80%以上削減を実現!
- 代表電話や部門電話の自動化でテレワークを推進!
ディー・キュービック株式会社が提供する「AI電話自動応答サービス」は、AIによる自動応答と有人対応のハイブリッド運用が可能なコンタクトセンターソリューションです。音声認識と音声合成技術で会話を自動化し、テキスト化して記録します。年中無休対応が必要なコールセンターやBCP対策を低コストで行いたい企業におすすめです。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / サービス |
対応機能 |
音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
初期費用3,000円~・月額40,000円~ |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
《MediaCalls》のPOINT
- 直観的に触れる、驚くほど簡単な操作画面
- 条件に合わせて、オンプレミスかクラウドで運用が可能
- ご要望に応える、多彩なオプションプランをご用意
メディアリンク株式会社が提供する「MediaCalls」は、導入席数13,000席を超え、提供開始から8年間で解約数が0件という実績をもつIP-PBXソフトウェアです。顧客情報を表示するCTI機能や着信を振り分けるACD機能、モニタリング機能など、インバウンド業務に役立つ機能が揃っています。中規模から大規模のインバウンド型コールセンターに適しています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
ー |
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
MediaCallsのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
人別に受話ランク設定ができたり、録音をあとで聞き直すことができたり、従前のシステムでは実現できなかったことがすべてできるようになり満足しています。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
MediaCallsの改善してほしい点 |
★ ★ ☆ ☆ ☆ 2
|
鳥瞰図のような、だれが今受電中で、だれが今空いているのか、休憩中なのかという一目で観れる機能があるとさらに便利になると思う。
|
《TIS CTI Cloud》のPOINT
- 分散したコールセンターの連携、管理
- 運用・メンテナンスの課題も解決
- コスト削減とBCP対策の両立
TIS株式会社が提供する「TIS CTI Cloud」は、クラウド型のコールセンターソリューションです。着信を振り分けるACD機能や自動音声で対応するIVR機能などを搭載し、インバウンド業務をサポートします。既存のPBXをそのまま利用できるので、コストを抑えた導入が可能です。また、災害対策のBCP対策として、複数回線の振替もできます。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム/キャンペーン管理 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
初期費用500,000円~/1テナント シートライセンス:月額6,000円/ID
・回線ライセンス:月額6,000円/1回線 ※管理者ライセンス別途 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
TIS CTI Cloudのいい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
職場のテレワーク化が進みました。自宅で簡単に環境を整えられるので、PCの貸し出しのみで在宅ワークを導入できました。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
TIS CTI Cloudの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
|
実績データをもっと簡単に出力出来るようにして欲しい。在宅ワークの場合、より厳密に業務品質を管理をお客様に求められるため、一度設定した出力設定の保存機能と自動出力の機能が欲しい。また、オペレーター同士のチャット機能が欲しい。
|
《Zendesk》のPOINT
- メール、電話、SNS、チャットからの問い合わせを一元管理
- FAQで顧客の自己解決を促進・AIボットで顧客対応を自動化
- リモートワークや在宅勤務にも最適
「Zendesk」は株式会社Zendeskが提供する、世界10万社以上が利用するカスタマーサービスプラットフォームです。CTIで多数のチャネルと連携し、クラウドベースのコールセンターを短時間で構築します。また、問い合わせ管理に加えてヘルプページの作成にも対応可能です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/FAQシステム |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
2,000円~ |
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
Zendeskのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
ユーザに対するサポートをマルチチャンネル(電話、メール、API)で統合管理できる点です。ユーザ情報や注文情報を同期するとチケットからユーザ情報や過去のやりとりを簡単にできます。カスタマイズ性も高く、APIが提供されており、グローバルで製品開発が行われているため、24時間のサポートを受けられます。システムの稼働状況もウェブで公開されています
|
Zendeskの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
オンラインチャットでヘルプができると嬉しい。メール(zendesk内)でしかヘルプができない。ヘルプは充実しているが調べるのが少し時間がかかる。
|
eSmileCall
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
《eSmileCall》のPOINT
- 豊富なインバウンド機能を標準搭載
- 短期立上げ可能、充実したセルフカスタマイズ機能で使いやすさ◎
- オンプレミス、クラウドの両方に対応
「eSmileCall」はパナソニック インフォメーションシステムズ株式会社が提供するインバウンド業務支援機能を標準で豊富に搭載したコールセンターシステムです。着信時の受付、お客さま情報の管理、FAQ登録、アクセスコントロールをはじめとするセキュリティ管理など豊富なインバウンド機能とクラウドサービスへの対応が特徴です。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
SaaS/オンプレミス/クラウド |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/FAQシステム |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
5,000円~/月(クラウド1席の費用、最小契約数5席) |
業種 |
放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
eSmileCallのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
すっきりとしたUIでありウェブブラウザ上での操作も比較的軽いので初心者でも操作しやすいと思います。顧客のデータ管理、応対の履歴管理などの標準管理機能は揃っていますし、メールや通話録音の機能などもありコールセンターシステムとしてしっかりとしています。
|
業種 |
放送・広告・出版・マスコミ |
従業員規模 |
50名以上 100名未満 |
eSmileCallの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
カスタマイズ関連で複数のブラウザに対応できると嬉しいです。現在はMicrosoft EdgeでIEモードを利用していますね。
|
《Voice X》のPOINT
- テレフォニーDXを推進するロボット連携
- 今ある設備で、テレワーク環境を容易に迅速に構築
- 総務省認可の通信キャリアが提供するセキュアなサービス
株式会社コムスクエアが提供する「Voice X」は、総務省認可の通信キャリアが提供する次世代型クラウドPBXです。IVR(音声自動応答)や通話録音、API連携などの付加機能が低価格で利用できます。自動化ロボットの連携機能により応対後のデータ入力・データ連携の効率化を実現します。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
対応機能 |
着信連動表示/音声自動応答/着信呼自動分配/オートダイヤル/FAQシステム |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
●ライト:初期費用150,000円・サービス基本料:月額15,000円 ●スタンダード:初期費用300,000円・サービス基本料:月額15,000円 ●プロフェッショナル:初期費用600,000円・サービス基本料:月額15,000円 ※機能利用料・FAX利用料・AI音声テキスト化費など別途 |
《カイクラ》のPOINT
- ◉アカウント数(席数)によって料金の変動なし
- ◉電話番号の変更なしで利用可能
- ◉ワンクリックで最終対応者の情報追記ができる
株式会社シンカ提供の「カイクラ」は、通話自動録音・音声テキスト化・SMS・顧客情報管理・ビデオ通話などの機能から構成される、インバウンド型CTIツールです。ユーザー数でなく拠点数ごとの課金のため、規模拡大によるコスト増加を気にせず導入できます。また導入後のサポートは無料で、勉強会が毎月開催されています。
対象企業規模 |
すべての規模に対応 |
提供形態 |
クラウド |
対応機能 |
着信連動表示 |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
初期費用161,000円・月額21,000円/1拠点 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
カイクラのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
電話番号から顧客を特定し表示するサービスによって、その電話に関わりがあるであろう者が電話をとることができ、電話の取り継ぐてまが省けます。
|
業種 |
卸売・小売業・商業(商社含む) |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
カイクラの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
こちらは弊社の情報に間違いがあるのかもしれませんが、ごく稀に表示された名前と全く別の顧客からの電話の時がある。
|
導入製品にお悩みで、ひとまず最新の人気製品から検討してみたいという方は、こちらのランキングも参考にしてください。
コールセンターシステムで、業務の効率化と高品質化を実現
コールセンターは、電話を通して顧客と直接的なコミュニケーションをとることが主な業務です。それだけに「自社の顔」ともいうべき存在であり、コールセンターの業務品質は顧客満足度に大きく関わってくることが予想されます。
また、コールセンター業務だけでなく顧客情報を他部署と連携できる機能をもつ製品や、音声通話以外のマルチチャネルに対応した製品もあります。複数のシステムを比較して、業種や業務に適したコールセンターシステムを採用しましょう。